ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(77097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

単体で欲しい..

2007/10/03 18:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > S-81

音は大変良いみたいです。これでアナログレコード端子と普通のスピーカー端子が有れば完璧なんでですが...
スピーカーセレクターとフォノイコライザーアンプを付ければいい話しなんですが...あまりに惜しい...
でも割り切って買う価値ありって気もします。
PNA-390AE+CDプレィヤー+チューナー+スピーカー=15万コースですから..
十分お得かな

書込番号:6827344

ナイスクチコミ!0


返信する
夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件 S-81の満足度5

2007/10/04 19:25(1年以上前)

理由無きNIKONファンさん

S-81の本体は確かに特殊なスピーカー端子になっていますが、この端子は通常のスピーカーケーブルを付け替えすることが可能です。(バナナプラグみたいなものと考えればいいかも)
ですので、別のスピーカーを付ける場合にも「スピーカーセレクター」は不要ですよ。まぁ、付属のスピーカーと切り替えて楽しみたいというなら話は別ですが...

現状4〜5万円で買えますので、アンプ+チューナ+CDプレーヤが、この価格で買える(しかも一体型で省スペース)と思っても、お得なのでは。


書込番号:6830916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/10/06 21:43(1年以上前)

ありがとうございます。そのまま背中を押された勢いで購入チェックにチェック入れます。嫁には何のせいにしよう....届く間に考えます。
スピーカーは思わずBOSEの301MM2をオークションで購入してしまいまいました。これは添付のスピーカーと聞き比べてお払い箱か存続か考えます。
実は他にもスピーカーを所有しています。ビクターのZERO5 Finと言う物です。30センチウーハーがメインの3ウエイ構成ですのでかなり巨大(私の家では)です。ウーハーのエッジも新品と交換済みですので現役バリバリですが...120wスピーカーをドライブするアンプは今となっては購入不能....少々悲しいかな現実はキビシーーー!

書込番号:6838218

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件 S-81の満足度5

2007/10/07 13:23(1年以上前)

理由無きNIKONファンさんへ

もうポチッとしてしまいましたか?
私の購入したのはココですが、結構お安いと思います。
別のページにipodのドック付きもありますよ。
(名古屋の大須にリアル店舗があって、別の機種も購入したことあるので、安心して購入しました)
http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/556981/610353/675822/828497/

ところで、ZERO5 Fineが現役ですか? すごいですね。
私も昔は、パイオニアのS-180Aとか、オンキョーの77なんとかとか、テクニクスのSB-E100とか使用していたのですが、結婚したときに全部処分してしまいました。
メインシステムはリビングシアターですが、ほとんどカミさんと子供に占拠されているので、私は寝室でこのシステムを使用しています。
あぁ...昔は良かった。

書込番号:6840271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/11/10 19:38(1年以上前)

優柔不断な性格のせいか....結局オークションで中古のPMA-390U+TU-280+BOSE 301MM2+VICTOR QL-Y55F(アナログレコードプレィヤー)という構成になりました....
もちろんPMA-390Uのスピーカー2はZERO-5Fineの指定席です...
BOSE 301MM2も一時代を築いたスピーカーですがサイズのギャップは何とも出来ない様で、大音量の音はZERO-5Fineの足元にも及びません。幸い田舎の一軒屋ですのでボリュームは嫁が不在と言う条件が整えば50パーセント近くまで開放可能です。
嫁が外出する時は至福の時間です。エイジア、ジャーニー、カーラボノフ、山下?、スクエア、ビリー(運動しません)バラバラの嗜好ですが浸っています。DENONバンザイ!



書込番号:6966472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良??

2007/09/24 22:13(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > ピアノクラフト CRX-E320

スレ主 iodenさん
クチコミ投稿数:16件 ピアノクラフト CRX-E320の満足度4

今月はじめに購入し、購入直後からかなりの確率で下記の症状が発生していました。

(1)CRX-E320にUSBメモリーを差し込んだまま電源を入れる(入力モードはUSB)と表示
部に「PROTECT」と表示され、その後「Check Voltage」と表示され「Good By」と表
示され電源が切れることがある。
(2)電源が入った状態で入力モードをUSBにしUSBメモリーを差し込んでも同じ症状が発
生することがある。
(3)電源を入れて入力モードをUSBにしただけ(USBメモリーは差し込まず)で同じ症状
の発生が2回ほどあった。

いずれも発生はランダムで全く正常に再生できることもある。
取扱説明書にはUSBメモリーとの相性は保障しない旨の記載がしてあるが、上記の症状や表示が出ることは全く記載されていないためサポートに相談したところ初期不良の可能性があるため確認をさせて欲しいとのことで現在メーカーに送付中

ちなみにメモリーは下記3種類を使用しましたが発生状況は同じでした。
(1)Transcend JFV30/4G
(2)ハギワラシスコム Lumitas HUD-2GLJ-BR
(3)アイオーデータ ToteBag TB-BH1G/B

結論が出たらまた書き込みます。

書込番号:6795023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカーが問題なのかも。

2007/09/24 00:41(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M3

スレ主 kakenodaiさん
クチコミ投稿数:1件

97年製のSONY FH-MD11を使っていましたが最近CDの音飛びが激しく、修理すると1万〜1万5千円かかると言われたので、それならと、このCMT-M3に買い換えました。他の皆さんが書き込まれているように音質が気になっていたのですが、FH-MD11に比べ、少し音がこもっているように私は感じました。そこでまだ生きているFH-MD11のスピーカーにつなぎかえるとクリアな音に変わっちゃいました。10年前に比べて、コンポは安くなったな、と思っていましたがその差はスピーカーにあるのかもしれません。この値段ですから私みたいな買い方する人にはイイんじゃないでしょうか。

書込番号:6791185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/09/13 11:20(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock SC-PM770SD

クチコミ投稿数:17件 D-dock SC-PM770SDのオーナーD-dock SC-PM770SDの満足度5

以前から使っていた、パナソニック製のコンポが故障してしまったので
これを機会にD-snapと同時に購入しました、

リモコンがテレビのリモコンみたいに大きくなったのはびっくりしました
以前のPM35MDのリモコンが小さかったので^^;

CDからMDへの録音が不具合になったのでこのコンポを購入したのですけれど
SDカードへの録音が楽なのでMDの出番はなくなっちゃいそうです

これから色々使ってみます。
わからないことがあったら皆さん教えてください
お願いします。

書込番号:6749673

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/18 20:20(1年以上前)

はじめまして♪
D-トラッカーさん。。。


購入検討中です。(^^ゞ
そろそろ慣れてきた頃でしょうか?^^;
使った感じはどうですか?
僕はMDをたくさん持ってるので、
やっぱりミニコンポにMDは必須ですね。
ところで、僕にとっては「未体験ゾーン」である「SDカード」の
使い勝手はどうですか?
小さくて使いにくい事はないですか?
MDが出番がないというのは、
ある意味ちょっぴりさびしい感じがしました。(^^ゞ


>わからないことがあったら皆さん教えてください
月日がたって、ある程度使いこなせれば、
D-トラッカーさんが私たちの「先生」ですよ。♪!(^^)!
いろいろと教えてもらいたいのは、
こちらの方です。(^^ゞ


ところで、
CDチェンジャーのお調子はいかがですか?
スムーズに作動して、音もいいんですか?
 
 
今日は、逆に「質問攻め」にしてごめんなさいね。^_^;
こちらも、何かアドバイスできれば光栄です。
昔から、「音楽ファン♪」なので、
一般的な質問には答えられるかも・・・(笑)
これからも、どうぞよろしく♪




書込番号:6770811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 D-dock SC-PM770SDのオーナーD-dock SC-PM770SDの満足度5

2007/09/19 13:04(1年以上前)

ソロ・スターさんへ

購入後の使用状況についてですけれど
一般人の普通の使用なので問題はないと思って使っています。

MDにつきましては、カーコンポでアルバムを聞く時にMDに落として使用しております。

通常は同社D-snapを使用してSDカードに音を落としていますので、SDについての違和感はございません。

逆にSDスロットが付いていますので、本体にネットケーブルを繋いでCDをセットしてSDを入れればアルバムタイトル、曲名もすぐに落とせますし。

私はPCソフトを使用しての転送より使いやすいです。

私は音についても一般人の耳なので、音の悪さなどの優劣があまりわからないのですが
私には十分です。狭い居間での使用ですのでスピーカーのサイズも適当です。

CDチェンジャーについては、価格もあるのでしょうけれど、トレイのチェンジの時ガチャガチャとチープな音がしますけれど問題はないと思います。
贅沢を言えば上位機種のようにDポートに直接D-snapを差し込んで音楽の転送が出来ればよいのですけれど贅沢ですね。
充電機能だけでも助かります。

ご参考になるかは分かりませんけれどとりあえずご報告いたします。

書込番号:6773523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/19 22:26(1年以上前)

こんばんは♪


D-トラッカーさん
早速のご返信、感謝いたします!(^_^メ)
たいへん参考になりました。
頭の中で、ちゃんとイメージできましたよ。♪
私が他のコンポに比べて、
この機種に憧れる理由として、まず、


(1) 5枚CDチェンジャーでこの価格!
CDも多く所蔵しているので、
現在持っているコンポよりは、CD交換の手間も省け、
好きな曲だけを5枚の中から短時間でサーチできる点です。
コンポの横に雑然と積んであるCDを、
たった一曲のためにトレイを開け閉めして何回も別のものを挿入するのはかなり面倒くさくなりました。(^^ゞ


(2) 次に、MDが聴ける事。
→ 省略。


(3) D-snapが、なんとなく便利で使いやすそうだと思うから。
それと同時にSDカードの件は、お話をきいてると、
たいへん利便性にすぐれていると同時に、
曲名が入るのはとても便利そうですね。♪




ご丁寧なD-トラッカーさんのご報告に感謝いたします。♪
ご購入されたコンポは、きっと貴方様の毎日の生活を、
充実した楽しく快適なものにしてくれることでしょう。
お話をお伺いしていると、
なんだか私も欲しくなりました。
なんせ、この価格ならば、あんまり資金を工面する苦労はしませんね。f^_^;
最小限の投資で、最大限の楽しみ・・・
購入を検討しようと思いました。♪



D-トラッカーさん。
どうも、ありがとうございました。♪










書込番号:6775195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 D-dock SC-PM770SDのオーナーD-dock SC-PM770SDの満足度5

2007/09/20 14:35(1年以上前)

ソロ・スターさんへ

私の拙いレポートで参考になりましたでしょうか?

ご購入されましたら、逆に使い勝手など教えていただければと思っております。

書込番号:6777404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

新NET-JUKE

2007/09/11 23:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

スレ主 t-n.b-uさん
クチコミ投稿数:114件 NETJUKE NAS-M70HDのオーナーNETJUKE NAS-M70HDの満足度5

今sonyのホームページを覗いていたら偶然発見しました。
ウォークマンの新Sシリーズも発売されるようです。
価格などを知りたかったので検索してみたのですが何一つ情報がありません。
アンプのような形でした。

書込番号:6744350

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件 NETJUKE NAS-M70HDのオーナーNETJUKE NAS-M70HDの満足度4

2007/09/12 10:15(1年以上前)

>今sonyのホームページを覗いていたら偶然発見しました。

ここに色々情報はありますが、価格は予想価格のようです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070911/sony2.htm

書込番号:6745629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 NETJUKE NAS-M70HDのオーナーNETJUKE NAS-M70HDの満足度4

2007/09/13 18:07(1年以上前)

ホームページを見る限りではWM-PORTが装備されたぐらいでこの機種とあまり変わらないようですね。

書込番号:6750531

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-n.b-uさん
クチコミ投稿数:114件 NETJUKE NAS-M70HDのオーナーNETJUKE NAS-M70HDの満足度5

2007/09/13 20:44(1年以上前)

デザインは凄くいいんですけどね・・・。
12万円ですか。。高すぎです。
まぁ機能はあまり変わっていないようですし、購入を考えることはなさそうです。

書込番号:6751011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/14 04:25(1年以上前)

今までクライアント機能しかなかったDLNAにサーバー機能が付きましたね。
自分のようにラジオを録り貯めしていて、他の部屋でも楽しむことの多い身としては羨ましいです。
今まではいちいちUSBストレージに書き出して、という一手間踏んでから聴いていましたので。

書込番号:6752473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries(Kシリーズ) R-K801-N

クチコミ投稿数:145件

A カナル型   機種名 AIWA HP−VX101
B 開放型    機種名 オーディオテクニカ TH−15AV
C 耳載せ密閉型 機種名 パナソニックRP−DJ100
D 密閉型    機種名 パイオニア SE−M555V

全部3千円以内で、購入可能なヘッドフォンで、視聴しました。

A   (ボリューム20〜25で視聴) 
     このタイプの形状に、先入観があるからなのかもしれないのですが、
     低音がポコポコ、軽い音がしているような気も・・・。
     高音もいまいち明瞭には、聞こえてこないような・・・。
B、C (ボリューム30〜35で視聴)
     中高音域が、明瞭に聞こえてくる。低音は、レシーバー側を触らないと
     あんまり聞こえてこないので、BASS D−BASSを、操作すると
     メモリを動かしたとおりに低音が確実にでてくる。
     じゃ、高音もちゃんとキンキン、シャカシャカしちゃうのかなと思って、
     操作してみるが、私の耳が悪いのでしょうか?
     と、思うほど感じませんでした。
D   (ボリューム35〜40で視聴)
     これは・・・・。高音 がんばれば、なるかも・・・。
             中音 何処触れば?イコライザー?
             低音 なる。ってか、低音のせいで、
                全体的に、こもって聞こえる感じw

総評 A  寝転がって聞く時に、壊れない理由で、多少の音質は我慢して聞けるレベル。
   BC 実は、一番、音質に期待していなかったのが、Cです。
      本を読んだり、パソコンをしながら、聞くために気軽に装着で切る物を
      探していて。
      以前から使っていた開放型のヘッドホンBが、一番自分にあっていると
      思ったので衝動的に、と言うかBが壊れてしまったので、イオンの電気屋に
      置いてあったものを買ってしまいましたwしかも、開放型じゃなかったw
      更に、価格comのレビューとここを読んで、視聴する前から、
      こりゃまた安物買いの何とかかな?って、思ってしまいましたw
      http://review.kakaku.com/review/20464010219/
      http://otasuke.goo-net.com/qa3224881.html
      
      Cは安くて、均一に、真面目な音がでる。
      やや、高音の出方が物足りないかもしれませんが。
      尚、Bは、開放型のため、装着方法によってはかなり聞こえ方が違いますが、
      手で押さえつけるなどすると、場合によってはCと同等か、それ以上の
      聴感だったので、BCとさせていただきました。
      
   D  これは、・・・。しまっとこうかな。安いんだし・・・。勉強になったw

  PS 私は、高級な機種には、ほとんど手がでませんので、それらが、どういう音が
     するのかわかりませんので、ご了承下さい。長々と長文、失礼しました。
  

書込番号:6713544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング