
このページのスレッド一覧(全1236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月20日 01:11 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月21日 02:41 |
![]() |
0 | 11 | 2005年3月21日 23:50 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月14日 22:19 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月10日 16:10 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月8日 03:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77PRO
ようやくの思いでこのコンポを手に入れました。黒いコンポはほんとに少ないので苦労しました。
以前からこのコンポを探してたんですが、店頭では全然見ませんし通販でもほとんど扱ってなくて困ってました。
結局最近になってヤフオクで開封済み新品を手に入れた次第です。
開封後に一度パイオニアで検査されたものですね。
検査済みのシールがスピーカーとアンプに貼られててシールがとりづらくてちょとショックでした。(笑)
もっぱらPC用スピーカーとしての使用ですが機会があればCDに挑戦してみたいです。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM900DVD
SC-PM910DVD
http://panasonic.jp/compo/910dvd/index.html
仕様表はSC-PM710SDとなっていますが・・・^^:
こちらもカセットデッキオートリバース非対応。
漢字表示はどうなんだろ?
0点


2005/03/18 21:54(1年以上前)
SDなんているのかな?
値段が上がって逆に売れなさそうな予感・・・
しかし、漢字表示が出来ないのはイタイ・・・
カセットデッキもリバースなし!?
なんかどんどん低品質になってますね
orz
つかあゆに膨大な宣伝費かけるんだったらその分
オンキヨーのように開発に金かけて高品質な製品作れよと思うね。
書込番号:4089816
0点


2005/03/21 02:41(1年以上前)
松下さん、決して悪口を言いたいのではないけれど、こんなことしてると、幸之助さん(漢字合ってたかな?)が泣くよ!ほんとうに、消費者の立場になって、製品開発してほしいです。特にデザインに関して言いたいです。もっと、幅広い年代の人たちに支持される、品格のあるものにすべきでは?新製品開発の際に、ブランド名を隠して音や機能、デザインなどを、幾通りか出して一般消費者に評価してもらってはどうでしょうか?まったく、個人的な見解ですが・・・。
書込番号:4100833
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM700MD

あ、公式に出てますね。
http://panasonic.jp/compo/710sd/index.html
カセットデッキはオートリバース非対応。
SDカード付いたはいいが漢字表示できるのだろうか?
イヤ出来ないとかなり使いずらいことになるような気がするが・・・。
書込番号:4086413
0点

あ、公式に出てますね。
http://panasonic.jp/compo/710sd/index.html
カセットデッキはオートリバース非対応。
SDカード付いたはいいが漢字表示できるのだろうか?
イヤ出来ないとかなり使いずらいことになるような気がするが・・・。
書込番号:4086424
0点


2005/03/18 15:58(1年以上前)
メーカーHPに全く写真がないので、またもや
漢字表示不可みたいですね。
信じられない。。。
書込番号:4088514
0点


2005/03/18 22:36(1年以上前)
新型のデザインはひどいですね。安物のカーステレオ(というよりカー
ラジオ?)を無理矢理小箱に押し込めたようなラジカセにしか見えませ
ん。ここまで完成度の低いデザインに落とすより、現行機種にSDカード
スロットを加えたマイナーチェンジで、CDレコーダーの機能をプラス
といったような方向が良かったのでは・・・。
先週、新型を待たずに PM700MD を購入して本当に良かったと思います。
スピーカーとセパレートのブラックボディー(パネルはうすいシャンパン
ゴールド)の PM700MD-K は洒落たタワー型パソコンにも見え、毎日見て
いて飽きのこないどっしりとした高級感がとても気に入っています。
書込番号:4090049
0点

確かに出てます。ホントデザインが最悪としか言い様にありません。
しかもオートリバース非対応・・・・
良くなったのはSDカードが搭載されているのと、7倍速録音だけかな・・・?
音のほうは「新開発H.BASS」たるものを搭載してるみたいですが、どこまで良いのか・・・これは聞いて見ないと解りませんよね〜
とかこんなに批判しててもちょっと購入考えてたりして・・・
書込番号:4090199
0点


2005/03/19 16:51(1年以上前)
ズイックさんなどの気持ち、分かります!デザインがチョット引きますね。一瞬、サブ機種なんて思っちゃいますよ。PM700MDも良いかと思いますが、個人的にはPM77MDの方が、好きですね!(笑)パナソニックがそんなに高音質にしてもあまり変わらない気がしますし、なれたら終わりかもしれませんね、、良かったのはSD対応だけかもしれませんね。SDも長く続くかが問題ですね。パナは最高速が好きですね、7倍速にしてもそれほど4や5倍速とは変わらないと思いますよ。LP時の高速ダビングの音質劣化などの対策の方がいいと思うのですがね。あとSDの方は、パソコンと連携してATRCK3対応にするとか、、Hi-MD対応とか、最近はどこも中途半端が多いですね!完璧にすると後継機の開発が困るからでしょうかね?
書込番号:4093115
0点

パナのHP見てたのですけど、ひょっとして新型はMDネットワーク非対応なんでしょうかね〜?
光入力端子(MDネットワーク対応)のところに「−」が引いてあった・・・
結構あれ役にたつのにな〜
書込番号:4095031
0点


2005/03/20 16:14(1年以上前)
SC−PM710MDは、漢字表示が出来ないのですか...漢字表示ができれば、購入を考えていたのですが…
書込番号:4097693
0点


2005/03/21 20:37(1年以上前)
こちらの回答に、新機種は「オートリバース非対応」と「新型はMDネットワーク非対応」と書かれていましたが、現行の「700」は両方ともクリアしているのでしょうか?今なら、まだ700も購入可能なので、考えています。
書込番号:4104122
0点





ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NAS-A10
なんか残念です。保存用のストレージが外付けのMDしか用意されていないのは、畑違いだけどクリップオンやコクーンの二の舞になるような気がします。ネットワークウォークマン2台買えってか?
それにパソコンじゃないのだから、CD−Rドライブを載せて、CDコピーに回数制限を設けることぐらいできそうなもんですけどねぇ・・・。
エニーミュージックを含めて、ユーザー側の視点がちょっと欠落しているんじゃないかなぁ。パソコン使わなくてもiPodみたいなことができますよ〜ぐらいのアピールじゃ、アップルのシェアに割り込めないと思います。
ラジオサーバからの買い替えにはぴったりなんですが(笑)。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-A01MD
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/07/news073.html
早く80〜90年代の強烈なブランド力を持っていたソニー復活を望みます。
ただし、外人CEOのせいでますますヘンな方向へ行かないように希望します。
あ、さようなら出井会長。
0点


2005/03/08 03:01(1年以上前)
期待したいところですが、現状は結構、各分野出遅れが目立ち、傷が大きくなってしまったという感じがしますね。
もう少し早く何とか鳴らなかったものかと思います。
書込番号:4038274
0点


2005/03/08 03:05(1年以上前)
日産のゴーン氏のような改革ではないですけど、ここまで落ちてしまったSONYは、ばねの様に跳ね上がらないと不味いですね。
書込番号:4038277
0点


2005/03/08 03:05(1年以上前)
別にさようならするわけじゃなくて、経営にタッチすることのない顧問として居座る。高額な給料も払われる。
外人については何も調べてないからどうなるかは未知数だね。
とにかく、クオリアは廃止して、もっと安価で魅力的な商品を造ってほしい。
Research Makes A Difference.
書込番号:4038278
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




