ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

単品とコンポの差。

2004/12/30 20:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7DV

スレ主 マタンゴさん

今あるスピーカーはそのまま利用しようと考えているので
アンプ部だけを単品で買おうと思ったのだが、セットと
単品に値段の格差が無いので少々府に落ちません。
スピーカー付けない分安くして欲しいのだが、一体
そこら辺がどうゆうことになっているのか謎です。

書込番号:3708353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これは・・アンプじゃ・・・・

2004/12/29 22:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

これは、プリメインアンプじゃないだろ!
ミニコンポだろ。

>価格.comさんへ
ミニコンポカテゴリに移動お願い致します。

書込番号:3704124

ナイスクチコミ!0


返信する
たかぽんぬさん

2004/12/29 22:19(1年以上前)

掲示板へついての問い合わせは掲示板に書くのではなく
kaden@kakaku.com までメールしてください。
あなたこそ言う先を間違っています。

そんなワケで、近日中に購入予定なので、
購入しましたら書き込みをしたいと思います。
今日、お店にて試聴してきましたら、とても良い音質でした。
スピーカの選定次第でもっと良い音になると思います。

書込番号:3704183

ナイスクチコミ!0


tochi2005さん

2005/01/13 19:45(1年以上前)

TENIKさんへ・・・
その意見ももっともかと思います。価格が価格なだけにね・・・?
でも、オーディオは価格ではありません。趣味の感覚です。ミニコンの音と
単品の音の違いを何処で捕らえているかです。価格ではありません、音かと
私は思います。
ミニコンでも音が良ければ、私はOKです。が?その様なコンポにはお目に掛かった事はありません。クラシック・ジャズの生コンサートを是非聞いて見てください(行かれているのであれば、お許しください)私は、その感じた音を
許せる予算の中で探して購入をするのがとっても大好きな、お人好しでございます。一つのご意見として載せさせて頂きました。

書込番号:3773696

ナイスクチコミ!0


おたやんさん

2005/01/14 17:55(1年以上前)

↑これだけ読むと何が自分の意見なのか、お人好しなのかさっぱりわからん。
が、他の書込みを見ると、値段はミニコンクラスだが、音質は単品に匹敵する、
他のミニコンでは得られない音質で、安くて良い製品だと勧めているわけですね。

書込番号:3777813

ナイスクチコミ!0


毎日終電2さん

2005/01/15 14:33(1年以上前)

TENIK さんと同感。
ここ数週間、R-K700購入検討のため、ミニコンポ・カテゴリをチェックしてたが、今日偶然プリメイン・カテゴリで発見。
SP別売りなのでミニコンポではないという判断か、それとも高品質感を出したいメーカーの意図を察してか.....
他の商品では、完全にカテゴリ違いのものもあるけど、ここの掲示板使うのに金払ってる訳でもないから、あえて運営者にメール出す気はないけどね。

書込番号:3782168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/08/21 19:15(1年以上前)

スピーカーつきのセットでも売ってるでしょう?
Kseries SYSTEM PLANとして
ゴールドにはLS-K701のスピーカーが、
シルバーにはLS-K707がついている。

書込番号:4364288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

聞いたことですが・・・

2004/12/25 21:20(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W5

うわさで聞いたんですけど、この機種がこわれやすいってきいたんですけど、どうなんですか?あと、なにか買ってみてここが悪いとか言うところはありますか?ぜひx2教えてください。

書込番号:3685061

ナイスクチコミ!0


返信する
御正 月男さん

2004/12/28 18:21(1年以上前)

壊れやすくないと思いますよ。
唯一僕が気にしているのはMDからMDへの
録音時のガチャッという音だけで後は
すごい使いやすいです。
オススメ!

書込番号:3698211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコン

2004/12/25 11:51(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD

スレ主 FUJI吉さん

店頭で聞き比べてこれに決めかけましたが、リモコンを見てビックリ。
とても使いやすいとは思えず、保留してしまいました。英文字でビッシリ、しかも少ないとは言えないボタン数。
使っている方は如何ですか?使用感をお教え下さい。
予断ですが、今日のヤマダのチラシで28700円ポイント15%付きとなっていました。

書込番号:3682941

ナイスクチコミ!0


返信する
aretheseさん

2004/12/26 22:08(1年以上前)

リモコンですか〜
私はもう慣れているせいか全然気にしてませんよ〜、別に使いにくくないです。

このコンポは音が良くてすごいいいですよ!私が買ったときはまだ4万円代でしたが、今ではもう2万円代になったんですか〜

書込番号:3690418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初期不良でした

2004/12/19 16:56(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 がっかり×2さん

コピーコントロール機能は再生できないのは、初期不良でした。返品に持って行って展示商品確かめてわかったのです。こんなこともあるもんですね。それにグレードが一つ下でした。安いはずです。ヤマダ電機の店員が随分親切に対応してくださって結局、得した気分です。禍転じて福となりました。

書込番号:3655800

ナイスクチコミ!0


返信する
INOSEさん

2004/12/19 23:48(1年以上前)

それはそれは良かったですね。

FR-S9GXDVは凄くいいんですね。コピーコントロールCDがかかって
しまうんですもんね。

新しくFR−S7GXDVからFR−S9GXDVに変えてもらったん
ですか?もしそうなら本当に得しましたね。

FR-S7GXDVの掲示板で問題定義していた事が解決してよかったじゃー
ないですか。
(下記の通りの議題件が解決されて良かったですね。)

[3651268]コピーコントロール機能に対応してない
がっかり×2 さん 2004年 12月 18日 土曜日 20:11
八幡市のヤマダ電機で買いました。35600円でした。安いと思って飛びつきました。早速、娘が借りてきたCDを再生してみると、どのCDを入れても「NO DISC」の表示がでて全然音がしない。カタログを読んでみると「コピーコントロール機能のついた音楽CDは・・・特殊デスクのため、本機では再生できない場合があります。」ですって。最近のCDでコピーコントロール機能がついていないCDなんか少ないでしょう(怒)。店に電話して尋ねたら「再生できません。」と無情の回答いただきました。だったら買うときに説明してほしかったです。古いコンポなら再生できるのになんで?

書込番号:3658233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FR-S9GXとの違い

2004/12/15 02:30(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 DVD之介さん

DVDはパソコンで見ればよいと思いつつも、FR-S9GXの背面の出っ張りが気になって、FR-S9GXDVを購入しました。
ただ、単にCDを聴くことや、MDへのダビング機能を考えると、FR-S9GXにした方がよかったかなと、ちょい後悔しています。
CDをトレーに入れてからすぐに再生ボタンを押しても、ディスクがCDなのかDVDなのかを読み込んで判断してから再生しているみたい。15秒くらい待たなくては始まりません。(短気な人には不向き?)
音質についてもやはりCDのみを再生するFR-S9GXの方がFR-S9GXDVよりいい音だったりするのでしょうか。

書込番号:3635017

ナイスクチコミ!0


返信する
INOSEさん

2004/12/17 00:12(1年以上前)

人それぞれですが、やはりなんでもかんでも入っているものよりも
FR-S9GXの方が奥行きや広がり感などの立体的なイメージや
音のキメ細かさが良いです。音が肉厚で聞きやすいです。
(人それぞれ感性や感受性・好みがありますので個人的な感想です。)

DVD之介さんが直接視聴をされて実感されると良いと思います。
 但し、お店に居る販売員には気を付けて下さい。メーカーの
派遣社員や営業などが居て、あれやこれやの手口でトーンコントロール
(音質調整機能)やバスブースト(低音増強機能)などをいじって
売りたいものだけ良くしたり、過剰にレベル(ボリューム)を上げて
普段では効かないようなところまで上げて歪むとか、それぞれに機種に
販売員の主観で良くも悪くも差を付けて出る出ないあるなしなどを
理由に売りたいものを勧めてきます。

あえて販売員の方を無視をするかお手伝いだけにしてもらいましょう。

好みや感受性について(音の評価)
http://members.aol.com/masayama/stella.html#聴覚の研究
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm

音質調整(トーンコントロール)について
http://www.memb.jp/~dearna/mididoc/tone.html
http://www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/ht/sound03.htm
(周波数の音域について)

視聴場所の環境の影響
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage213.htm

バーチャルサラウンドなどのDSP系のオーディオへの影響について
http://www.murata.co.jp/articles/g03c1.html
http://www.cqpub.co.jp/dwm/contents/0068/dwm006800780.pdf
http://mkk.s20.xrea.com/mhc-am.htm
http://www.tdk.co.jp/techmag/illustrated/200402/

書込番号:3643627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング