ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新型について

2004/10/27 15:41(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-SG40

スレ主 blemishさん

近頃価格が下がっている、SG40ですが、次世代機はどうなるのでしょうか?
デジタルアンプ単体として、SM-SX10が来春にも発表されるようで、サンプリング周波数は11.2MHZ。出力は100W×100W(4Ω)、価格は15万円前後とのこと。
これが、事実上のSG40の後継機なのでしょうね。
横置きの通常のアンプのデザインのようですから、広くオーディオファンにアピールする製品なのではないでしょうか。
メーカーとしても、アンプに特化して、まずはアンプメーカーとしての認知度や評価を上げるという選択は正しいと思います。
このアンプに合った他の商品構成を考えるべきとの意見もあるでしょうが、良いアンプならば、他メーカーの実績ある商品と組み合わせてもしっかりとした音がするはずです。
シャープ開発陣の自信とプライドが感じられるじゃないですか。
SG40の方向性では、SACD化やHi-MD化したところで、これ以上のユーザーを開拓できないとの判断なのでしょう。
縦置きのデザインを気に入っている者としては、少し残念です。
と言いつつも、11.2MHZ化されたSG40の後継機が発売されたりして。

皆さんはどう思われますか?

書込番号:3429130

ナイスクチコミ!0


返信する
デジタルアンプほしいさん

2004/10/27 21:31(1年以上前)

SM-SX10が来春にも発表されるようで、サンプリング周波数は11.2MHZ。出力は100W×100W(4Ω)、価格は15万円前後とのこと。

 SG40の購入を検討しています。ぜひ詳細と情報源を教えてください。

書込番号:3430034

ナイスクチコミ!0


タコ坊さん

2004/10/30 12:27(1年以上前)

オールインワンのフラッグシップモデルが無くなるのは、非常に残念です。価格的にもデザイン的にも、本格的システムを持っている人がサブで使うのに最適な機種と思っていましたが、そういう市場は、そんなに大きくないので、ビジネス的に成り立たないんでしょうね。
商品が流通している間に、なんとか予算を工面してSG40を購入しようと思います。ちなみに、私はQUAD 66 Pre/CD/606 Powerに、Tannoy System10というモニタースピーカーを組み合わせて鳴らしており、ちょうどそれを凝縮したようなSG40とB&W Leisure Monitorの音を、ぜひ手軽なシステムとして確保しておきたいですね。

書込番号:3439149

ナイスクチコミ!0


KIRIKOUさん

2004/10/31 10:28(1年以上前)

伝聞ですけど、SGの後継機もあるようですよ。
SX10はSGの後継ではないと思います。
SG後継→SACD?+Hi-MD?+11.2MHzアンプ
で音はそこそこ本格派でマルチに楽しめる物
SX-10→アンプ単体だが音はSG後継よりも
更に高めたマニア・・いやオーディオファン向け

慌ててSG40を購入する必要はないと思います。

書込番号:3443112

ナイスクチコミ!0


スレ主 blemishさん

2004/11/07 17:08(1年以上前)

そうですか。SG40の後継機もでますか。
いつ頃に、どのくらいの値段で、まではわからないですよね?

性能としては、SACD対応、11.2MHZ化ぐらいでしょうか。
あとは、デザイン一新とか。
でも、どうなんでしょう。SACDをわざわざ買って聴く人が、購入するんですかね。
そこまで音質にこだわるのであれば、SM-SX10を買うような気がしますが。
SACD自体十分に普及したとはいえないし。
そう考えると、SG40の後継機の商品としての魅力も中途半端な気がします。

皆さんはどうお考えですか?
SG40から買い換えるほどの魅力を感じるには、何が必要でしょう?

書込番号:3471992

ナイスクチコミ!0


タコ坊さん

2004/11/11 22:25(1年以上前)

SACD対応は、サブシステムとしての魅力にはなると思いますね。今時のご時世を考えると、\15万のピュアオーディオアンプという設定の方が、中途半端な存在になるのではないかという気がします。
最近は、SD-SG40に見合うようなスタイリッシュでリッチな音の小型スピーカーが減っていますので、どうせなら、Sharpさんには次世代はその辺りも検討していただきたいですね。ちなみに、私はB&WのLeasure Monitor LM-1との組合せを考えていたのですが、既に廃版のようです。次なる候補は、民生機ではないですが、Tannoy System600あたりでしょうか。

書込番号:3488751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Hi-MD対応のカーオーディオ

2004/10/24 12:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-X1

スレ主 caj75050さん

Hi-MD対応のカーオーディオを今後出てくるのでしょうか?発売されるとしても1年後とかでしょうか??
直接関係コンポと関係なくてすいませんm(__)m

書込番号:3418695

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニーHIMDさん

2004/10/28 14:15(1年以上前)

ソニーは他社からオファーがあれば、他社にもHIMDを供給するらしいです、MDLPが出たときも今の時期は対応してる製品としてない製品が同時に供給され、MDLPに対応した製品しかでなくなるのに1年くらいかかったので、1年くらいすればHIMD対応の製品が主流になると思いますけど

書込番号:3432242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

同じシリーズなのに

2004/10/20 12:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE9

スレ主 あまいなさん

このコンポでCDを聞いていても廉価なCMT-SE3よりも悪いのではと思う。
上位モデルなのに、CD再生では劣6るというのはスピーカの仕様か、
5.1chにするために犠牲になってる部分があるのでは?

ただ、5.1chのサラウンドを聞くには、最初からスピーカセットの物は良いですね。

書込番号:3404742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SONY製品全般について注意です

2004/10/19 23:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-X1

スレ主 注意!さん

【どうする】Windows修正プログラムでSonicStage使用不能【SONY】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098144189/

マイクロソフトのWindowsセキュリティ更新プログラム(840987)(MS04-032)
をインストールした後、SonicStageを使用するとエラーを起こし、
プログラム終了、PCによってはハングアップするトラブルが発生している。

同様なトラブルはBeatJamでも発生し、ジャストシステムから告知が出ているが
現在ソニーからは正式な発表は出ておらず沈黙を続けている模様。

ジャストシステム サポートFAQ
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?28497+0196

【音楽】ソニー、HDDウォークマンでMP3に対応へ【09/24】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1095985707/

【緊急】SonicStageをお使いの皆さんへ【重要】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1098018320/

書込番号:3403346

ナイスクチコミ!0


返信する
かまたろう3さん

2005/02/23 00:23(1年以上前)

私はLAM-1を使っていますが、久し振りにボイスレコーダーで録音したものをMDに転送しようと思い、OpenMG Jukeboxを立ち上げたのですが、NET MDが認識されませんでした。以前はちゃんとNET MDが認識され、MDへの転送ができたのですが・・。この間の変化といえばXPのSP2をインストールしたり、Windowsの修正プログラムを更新したくらいだと思います。ポータブルオーディオ・カスタマーサポートにメールをしたのですが、何の回答もありません。何といっても落ち目のソニー製品だからサポートが悪くても、しょうがないとも思うのですが、iTunesを使って、音楽ファイルをMDに転送することはできるのでしょうか?また、OpenMG JukeboxやSonic Stage以外のソフトで音楽ファイルをMDに転送できるものはあるのでしょうか?できればソニー製品は使いたくないので、宜しくお願いします。

書込番号:3974272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んだ末購入しました!

2004/10/16 00:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S7GXDV

スレ主 タケタケです。さん

DENON製DMA5と検討した結果この商品に決めて購入しました。
価格は50000円ジャストで周辺パーツをつけてもらうよう交渉して成功!実質48000円で購入しました!
もちろん5年長期保障付きです。
店頭価格は59800円でその後54800円、他店の状況とポイントの話しをしたら上記の結果になりました!周辺パーツも付けてもらったのでクッキリ画像&このコンパクトさで高音質で楽しんでます。
あぁ〜これにして良かった!!!

書込番号:3389502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ぐすん

2004/10/10 19:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-FS9DV

スレ主 ラブダンサーさん

今日買いました。とりあえず説明書通りに接続しました。
そしてコンセントに繋ぎました。サブウーハー「パン」という音と共に白い煙がでました。商品引取りにパイオニアさん来られました。今日聴けなくて非常に残念でなりません。

書込番号:3370389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/10/10 19:28(1年以上前)

うわぁ、そんなこともあるんですね・・恐いですね(><;)

それにしても、販売店に言えば、完全に初期不良ということで新品と交換してもらえたのでは? (それともネット通販で買ったのかな?!)

とにかく早く新しいのが届いて聴けるようになるといいですね♪

書込番号:3370460

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラブダンサーさん

2004/10/11 11:59(1年以上前)

Milkyway1211さん、返信ありがとうございます。
そうなんです。ネットで買ったんです。あまりの音に動揺してしまって、とりあえずパイオニアさんに電話しました。日・祝もやっておられたのでその点はすごく助かりました。パイオニアさんの方から、休み明けに新品をお持ちしますとのことでした。また、商品が届いたときに接続もさせていただきますとおっしゃっていたのでちょっと安心しています。今使ってるコンポがつぶれてしまったのと、電気屋さんに買いに行く時間がなかったのでネットで買ったんですよ。早く家で音楽が聴きたいものです・・・

書込番号:3373089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング