
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-J55MD


http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/system/ux-q1/index.html
顔文字表示にはワラタ
マンドクセ('A`)とか(´・ω・`)ショボーンなんかあったらよかったのに(笑)
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > ETERNO EX-A5




2004/06/01 12:08(1年以上前)
どこで注文したのですか?
書込番号:2872553
0点


2004/06/01 23:12(1年以上前)
どこなのか是非教えて欲しい!!!!
書込番号:2874530
0点


2004/06/01 23:22(1年以上前)
うそっ!?僕の注文したところは89800円でした・・・もっと安いところがあったんだ・・
書込番号:2874585
0点


2004/06/01 23:29(1年以上前)
てか、普通に楽天で8万切ってた・・・前に僕が見たページで9万切ってたから
これは安いっ、て思って衝動買いしたのに、時間が経てばもっと安くなってる・・
そんなもんかなぁ。ちょっとショック。
書込番号:2874633
0点



2004/06/01 23:29(1年以上前)
私が注文したのはこの価格COMに登録されている販売店の内の一社です。
どこも価格COM上では10万円以上の価格をつけていますが、店のホームページを見るとどこも各店のホームページの方が安いです。その中でも私が注文したところが飛びぬけて安かったです。私が注文したところがオークションにも今出品しているようです。(7万5千円とシステム料見合い分高いようですが…)到着が本当に楽しみです。
書込番号:2874635
0点


2004/06/02 10:11(1年以上前)
自分も探しましたがここは異様に安いですね。(安すぎ?)
スピーカー単体で買おうかと思っていましたが、
この安さだとEX-A5を買ったほうが良いかとも思ってしまいます。
悩むなぁ。
書込番号:2875787
0点


2004/06/02 22:57(1年以上前)
今日昼頃この販売店を確認したところ、8万いくらかに値上げしてました。
今見たら削除されていました。
何か間違えたのでしょうか?
いずれにせよ最初の値段に戻りませんかね?
書込番号:2877794
0点



2004/06/02 23:45(1年以上前)
あまりにも思い切った安値だったようで、メーカー側から圧力があったらしく、商品の入荷のめどがなくなったとのことでキャンセルされてしまいました。私がこの掲示板に書いたせいかな?これからは気をつけて書き込みをしたいと思います。
書込番号:2878051
0点


2004/06/03 21:51(1年以上前)
>メーカー側から圧力があったらしく、商品の入荷のめどがなくなった>とのことでキャンセルされてしまいました。
独禁法の疑いで公正取引委員会が入りそうな内容ですね。
ホントにそんな返事のメールが来てるならビクターやばいです。
衝動買いの怪人さんも一方的なキャンセルに不満を訴えましょう!
通販110番へどうぞ。http://www.jadma.org/t110/t110_4j.html
いぜん、私も似たようなケースで相談しましたが、すぐに動いてくれて
買うことが出来ました。
がんばってみてください。
書込番号:2880924
0点


2004/06/03 23:22(1年以上前)
衝動買いの怪人さんの言っている某店に問い合わせたところ
その値段では出せないというメ−ルが届きました。
この値で買えれば速攻でコンポとして買おうかと思いましたが
89.800円前後ならばSP重視の私には魅力が半減してしまいました。
で、他店に単体SPだけ注文しました。
これはこれで楽しみです。
はたしてこれは、ほしいなぁさんの言うとおり独禁法にひっかかるのかな?
書込番号:2881365
0点


2004/06/04 10:32(1年以上前)
僕もEX-A5が買いたくて、仲の良い電気屋さんに、税込み72,500円で売られてるそうだよって言ったところ、その価格は仕入れ価格を大幅に割り込んでいて、絶対に出るはずが無いって言ってました。(実は仕入れ伝票を見せてもらったんです)衝動買いの怪人さんが注文されたお店が、価格を間違って表示したんじゃないのかなあ。その価格で大量に注文が来ると大損するからメーカーのせいにしているんじゃないかな。一度注文を受けてもらっているんだったら、その価格で売ってもらった方がいいよ。少し前ノートパソコンで一桁間違った事件があったでしょう。お店にはネットに価格を表示した責任をとらせるべきだと思います。
書込番号:2882627
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > ETERNO EX-A5


EX-A5のアンプはEX-A1のアンプと同じものなんでしょうか、仕様を見るからに同じものだと思うのですが、どうなんでしょう。同じならこの価格はありえない価格です。現状でスピーカー単体(SX-DW5)の価格が28000円なんですから、EX-A1+SX-WD5<Ex-A5でないとおかしい話です。 発売してから価格が急低下するのは時間の問題なんでしょうかね。
0点


2004/05/31 01:00(1年以上前)
EX-A5のアンプとEX-A1のアンプが同じかどうかははっきりは知らないのですが(噂では同じと聞きましたが)、A5のスピーカ単体(SX-WD5)の価格は1本あたり、です。1組買えば56000円。アンプが同じとして妥当な価格差だと思います。
書込番号:2868010
0点



2004/05/31 21:00(1年以上前)
EX-A5(107000円)>EX-A1(54000円)+SX-WD5(28000円×2)という方程式が成り立つわけですが、余りの8cmスピーカー2個が余ります。ということは8cmスピーカー1個当たり1000円という破格値になってしまいます。やはりこの価格設定はおかしいです。 私ならEX-A1にSX-WD5を買ってから8cmスピーカーをオークション等で売ったほうがお徳ですよ。
書込番号:2870404
0点


2004/06/01 10:16(1年以上前)
先日、ビクターの人から教えてもらったんだけど、EX-A1とEX-A5のアンプは、チューニングが違うそうです。EX-A1のスピーカーにはネットワークが入っていないので、ウッドコーンの良さがストレートに出てくる反面、ほんの少し個性が強く、それをアンプでチューニングしてあるのだそうです。EX-A5のスピーカーは、ネットワークが入っていて(2ウェイだから当たり前か)バランスが取れているため、単品販売もしているのだそうですが、それをさらにいいバランスで聴かせるためのチューニングをしているのだそうです。最終チェックは専用のスピーカースタンドで音合わせしているそうですよ。
書込番号:2872345
0点


2004/06/01 23:57(1年以上前)
以前、Victorさんにメールで問い合わせましたところ、スピーカーへのチューニングを変えているそうです。
書込番号:2874798
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > MCR-E300


はじめして。
現在、ミニコンポの購入を考えています。実際にこちらのMCR-E300が気になったので視聴してきました。非常に綺麗な音だと感じ、購入する候補に上がっています。
他に、ONKYOのFR-SX7Aも視聴したのですが、こちらはこちらで柔らかいと感じる音でした。
どちらの音も、種類は違えど好きな音です。
今回、こちらに書き込みさせて頂いたのは実際に使用しておられる方が居れば感想や意見などを聞きたかったからです。
0点


2004/06/23 09:22(1年以上前)
私のはE−100ですが、いい音してますよ。雅楽やクラシック、ポップスとわりと幅広く聞いていますが、かなり高レベルのきれいな澄んだ音を出してくれます。この機種を選択する際、ケンウッド、音響、デノンを聞き比べましたが(かなり高額なハイコンポ)、私にはこのピアノクラフトE−100が一番よかったです。E100からE300の進化のほどはわかりませんが、E300はE100に比べるとかなり小さくまとまっているのですね。価格も安価ですね。それでいて綺麗な音と感じられるならコストパフォーマンスに優れているということでしょう。
書込番号:2952743
0点


2004/09/28 04:26(1年以上前)
マシンの作りこみという点では初代のE100が一番良いと思います。レシーバー、CDプレイヤーが完全分離ですね。アンプの容量にも余裕があります。デザインも初代が一番コストがかかっている感じです。私は2代目のE150を使っています。このシリーズは日本よりも欧州で売れているようです。ビシビシと決めてくる音は確かにメリハリがありよい音ですが、NS1000M、NS10M以来ヤマハお家芸ともなっているモニタースピーカー志向の音のまとめ方のためか、聴き疲れはします。初代E100が中古で出ていれば買いだと私は思います。まあ、時期を同じくするPanasonicのコンサイスコンポ・ミニのほうが更に音は良いですが・・・松下にしては珍しくよく作ってあると思い感心したのを覚えています。(これも中古でしかもう手に入らないですね)。このシリーズは若者受けを狙ったというよりは、じっくり音を聴く人(特にオーディオマニア世代の40代以降)を顧客としている感じのする商品です。それだけ息が長く、飽きをこさせずに付き合っていける商品です。最近の短い商品サイクルを考えると細く長くロングセラー的に攻めていこうというヤマハ開発陣と営業の意気が感じられる商品でもあります。
書込番号:3323551
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1


もともとの状態でも満足でしたが、自分なりにパワーアップしてみました。
●モンスターケーブルXPHP
低音の迫力、高音の綺麗さが増したように感じます。
ボーカルなどのメインの音がクッキリしつつ、細かな音の繊細さも見事に表現されています。
1メートル約6百円と安いのも魅力です。
見た目も、付属のより明らかに太いです。
●インシュレータAT6089CK
オーディオテクニカの製品です。8個入りで、約2千円でした。
低音の抜けがよくなり、以前よりはっきりとした綺麗な音になりました。音像もくっきりです。
●DVDオーディオ
Every Little Thing の、Every Best Single+3 を購入しました。DVDオーディオの圧倒的な臨場感に驚きました。本当にびっくりです。
Time goes by なんか感動しましたね。伴奏がとても迫力かつ非常に繊細で、それでいて、持田さんのボーカルが独立していて、凄いです。
今後はクラシックのDVDオーディオなんかも聴きたいですね。
※人それぞれ音の好みは違いますし、聴く環境なども異なると思うので、参考までにお願いします。
0点


2004/06/13 19:27(1年以上前)
ato,goldmond no keburu mo iidesuyo
書込番号:2917339
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX9A


以前Y電器でFR-SX9AとX-A5GXとを迷っていたら、店員さんがしきりに前者を勧めるので少しおかしいと思っていました。今日Kカメラに行ってそのわけが判明しました。この機種(FR-SX9A)は来月あたり新機種が出るので在庫処分中だそうです。でも、それほど革新的には変化しないようなので、(うろ覚えですが、アンプとスピーカーが変わり、ウッドタイプのスピーカーをつなげるようになるとか)旧機種を安く買うのもありだな〜と思っているところです。Kカメラの店員さんはとても親切でいろいろ教えてくれました。FR-SX7Aは前機種に比べて品質が落ちているだとか、いろいろです。だから、新機種になるからといって必ずしも改良されるわけではないんだな、と複雑な気持ちです。
0点



2004/05/22 19:40(1年以上前)
店名を間違えてしまいました。KカメラではなくてB電器でした。すみません・・・。
書込番号:2837322
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




