
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7A




2004/02/01 21:40(1年以上前)
そんなことはないと思いますが。それぞれ音の感じ方は違いますよ。僕はオンキョー派です
書込番号:2415866
0点


2004/02/01 23:54(1年以上前)
ビクターってビデオデッキとかビデオカメラとかで有名って感じですが
コンポっておもちゃみたいのしかお店でみたことないんですが?いいの作ってるんですか?
書込番号:2416634
0点


2004/02/02 02:32(1年以上前)
Victor、パイオニアやTAOC以外にまともなスピーカを作れるメーカはありません(ミニコンポの範囲ではなく、コンポで)。
逆にデノンはアンプではそうとう有名で逆にそういった事実を知らないのは
『業界を知った気になっているだけ』
なのではと思いますが、いかがなものでしょうか?
てか大山さん。
必死だな。
書込番号:2417189
0点


2004/02/02 02:39(1年以上前)
おっと、失言
正確には『日本で』まともにスピーカですね
書込番号:2417199
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


ここでの皆さんの書き込みを拝見し、D-MA5DVの購入を決意しました。
静岡県東部に住んでいますが、この辺りでは59800円が平均。
静岡って高いのかなぁ。。
下の「安かった」の書き込み内にあるように、大手販売店の他店舗の売値が生きるのであれば試してみようかな。
お安く購入できた皆さんのコツや情報をご伝授いただけたら嬉しく思います。
是非お願いします。
(ちなみに今週末にでも現金購入を考えています)
0点


2004/01/31 09:30(1年以上前)
K'sデンキは近くに無いんですかねぇ〜??あるなら間違いなく買えると思いますけど・・・・
書込番号:2408848
0点


2004/02/01 00:00(1年以上前)
環八と甲州街道がぶつかる辺のヤマダ電機が安かったですよ!!買わなかったけど””駅でいうと京王線の八幡山
書込番号:2412018
0点


2004/02/01 16:06(1年以上前)
安い地域の価格にはしてもらえません。静岡東部なら、東京へのアクセスもよいので、いったついでに買うか、誰かに頼むか、ネット販売で買うかです。本機種は、ネット販売は割高だと思います。3月は決算シーズンなので、月末20日以降、しかも週末の夜、閉店近くにいくと思わぬ価格がでることも。
ちなみに、正月明けに48000円程度で買いましたが、音は最高です!DVDはまだみてません!半年もすれば40000円以下になるでしょう!
書込番号:2414475
0点


2004/02/05 07:48(1年以上前)
こんにちは。たんたんこさん。
私も静岡県東部に住んでおりまして、先日、100○ボルトで
「D-MX7700DV」を購入しました。金額は¥48,000ぐらいでした。
この機種は、上の書き込みにあるようにD-MA5DVがベースで
スピーカが機能強化されているようです。10台限定で¥49,800
の値札が付いていたと思いますが、行ってみては?
書込番号:2429436
0点


2004/02/06 22:15(1年以上前)
この前も見た!じゃあ、俺が買ってやるよ!手数料なしで!信用できるなら、まず、本ページでリアクションちょうだい!俺は、川崎市在住、東京〜横浜の家電店ならカバーできます!
書込番号:2435477
0点





ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7A


ソニー⇒音質は普通。だが音が薄っぺらい。
デノン⇒ソニーよりマシ。バスが結構効くのでロック系は満足
ビクター⇒単純に音悪い。低音は出るが、質が悪い。だが機能は最高!
ケンウッド⇒機種によって音質に大きな差。7PROはなかなかです
パナソニック⇒音質に関してはあまり良くはない。機能は充実。
オンキョー⇒ロック聞く以外なら文句なし。音がこもって感じる人が多少多い。オススメは9A。
パイオニア⇒全体的に良い。静かな曲は合わないかも。
シャープ⇒スピーカーを交換すればなかなかみたいです。僕はシャープのコンポの音、あまり聞いたことありません。
ヤマハ⇒さすが楽器会社のことだけある。納得の音質。ピアノクラフト
0点


2004/02/01 17:38(1年以上前)
ビクターは音が良いですよ
書込番号:2414789
0点


2004/02/14 14:08(1年以上前)
大山○○さん、同感です。
書込番号:2467799
0点



ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ3DVD


1月24日新座Ks'\36,000(税別)で購入しました。店員価格対応も丁寧。
全製品一応見ていますが他店とは明らかに違うメリット有ります。参考迄。
尚 製品本体の内容は価格以上ですが、詳細調査中です。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE9


Hi-MDがSONYDRIVEで公式に発表されました。
通常のMDも177Mから305Mに容量をあげられるようです。
この機種は当然対応してないですが、もうちょっと待てば確実に下がりますね。
買いたてなのでちょっとショックです。
Hi-MDはデータも保存できるようですし、かなり便利そうです。
ですが1Gで一枚700円ほど・・・安めのDVD−RWよりもちょっと高めですね。
はやるのでしょうか?
0点


2004/01/24 11:53(1年以上前)
発売当初の1992年の60分 定価1400円
93年の74分販売開始の定価1700円に比べれば安いでしょう(笑)
100円ショップで7枚買う事考えれば時間的にも安いです。
書込番号:2381478
0点


2004/02/02 00:55(1年以上前)
コンポ購入を考えてる者なんですが、もう少し待ったほうがいいですかね・・・?
同時にiPodも購入予定なんですが、iPodに入れた音楽データーをコンポで再生する時はどうするんですか?
もしHi-MD対応コンポを購入してもiPodでは使えないですよね?それに対応した携帯プレーヤーが出るのでしょうか?
iPodの便利さに少し惹かれてるんですが、Hi-MDの方が音が断然いいならそれもいいかなと思ってます。
質問責めで申し訳ないです、どうか無知な私めにお教えください。
書込番号:2416957
0点


2004/02/02 23:26(1年以上前)
対応フォーマットが違いすぎます。それ以前に仕組みから違います。
MD関連商品はMDという媒体に音声ファイルを入れてそれに対応した機器で再生します。しかしiPodはポータブルHDDプレーヤーという物です。本体に音声ファイルを保存しそれ単体だけでのみ聞く事が出来るのです。
解りやすく言うと、iPodはたくさんの音楽をそれ単体に大量に保存できます。
MDではそれが出来ません。
こんな事言うとiPodが優れているような気がしますが、そうでもありません。音楽を保存したい場合パソコンが必要になっちゃうんです。MDは知ってのとおりですね。僕も昔SONYのネットワークウォークマンを買いましたが、失敗でした。友達からかりる事が出来ません。
次は対応フォーマットに関する話です。
Hi-MDはATRAC・ATRAC3・ATRAC3plus対応なはずです。
ですが、iPodはMP3・AAC・WAVです。他にもありますが有名どころで言うとこの3つです。
家のコンポのスピーカーでiPodの中の音声ファイルを聞くためのものならありはしてます。↓
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=T4504J/A
はっきり言ってはっきりいってMDを買うならMDだけ。iPodを買うならiPodだけにしたほうがいいです。二つとも相性が抜群に最悪です。二つ持つととてつもなく不便になります。
僕は絶対にHi-MDをおすすめします。
音質ははっきり言って似たりよったりです。CDと同じリニアPCM音源を両方とも入れることは可能です。音声圧縮技術もどちらとも十分です。第一ポータブルプレーヤーに音質を求めるのはあまり良いものではありません。
長々と書きましたがそんな感じです。
書込番号:2420368
0点


2004/02/04 04:53(1年以上前)
とても丁寧な説明ありがとうございました。感激しました!
考えた末、6月まで我慢しようと思います。
書込番号:2425325
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




