
このページのスレッド一覧(全1236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年1月14日 14:45 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月19日 01:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月12日 20:03 |
![]() |
1 | 1 | 2004年6月28日 18:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月12日 20:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月14日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7A


本日、コジ○にて37,800円+税(ポイント3%)にて購入しました。
早速設置してみましたが、
全てのソース再生時に、左のスピーカーのみ「ジリジリ」とした雑音が入ります。
例えると、入力レベルオーバーの時の様な歪んだ感じの音です。
特に音を凄く小さくしたときは、左のスピーカーは殆ど雑音になってしまいます。
右のスピーカーからはとてもクリアな音が出ています。
左右のスピーカーの接続を入れ替えてみましたが、やはり左側の端子に接続したスピーカーからは雑音が入ります。
特に外部機器との接続はありません。
本体側の不良のように感じるので、近いうちに販売店に持って行き交換をお願いするつもりでいます。
お店ではとてもクリアな音でワクワクしていたので凄くガッカリです。
0点


2004/01/13 22:20(1年以上前)
それは残念ですね。
私は本日配送されてきて、早速うわさのCD音チェックをしましたが、
どうやら問題ない商品のようでGood。量販店で聞いた時以上に
家の壁などの反響も良く気持ちよく響きます。早めに交換してもらい
また音楽ライフを楽しんでください。
やはりイイ音出してると思いますよこのコンポ(^^
書込番号:2342144
0点


2004/01/14 15:06(1年以上前)
うん。このコンポでバラード系の曲聴いたらマジ最高でした。ロックはものたりないが。でも音質は最高。これにトーンコントロールついてたら鬼に金棒ですな。
書込番号:2344563
0点


2004/01/14 22:38(1年以上前)
スレ主の冬服です。
ケンケン11さん,カメ五郎さん返信ありがとうございます。
早速、交換してきました。
店員さんに、音の「ジリジリ」の感じを判ってもらうのに苦労しました。
お店がうるさい上に、比較的小さな音量でないと、判りづらい現象だったので、精神的に疲れました。
店員さんは結局、音の違いに気付いてはくれませんでしたが、昨日買ったものだったのですぐに交換に応じてくれました。
ホッ(-。-;)
昨日のモノは女性ボーカルやピアノの音に「ジリジリ」が混ざっていましたが、
交換してきたモノは、とてもクリアに聞こえてバッチリいい感じです♪
あとは聞きまくってスピーカーが慣れるのを待ちます(^-^)
書込番号:2346127
0点


2004/01/15 01:29(1年以上前)
お疲れ様です。
でも交換できて良かったですね。
当方はスピーカーを今まで使用していたコンポの大型の
物に替えて、さらに音質とインパクトを上げ聞いております。
ついてきている物より低音等がよくなりGoodです。
楽しく音楽ライフを皆さん楽しみましょう♪
書込番号:2347039
0点


2004/01/19 01:37(1年以上前)
カメ五郎さんへ
トーンコントロールですか??
カタログのオプション品および説明書を見ましたか?
FR-S7Aの背面にあるプロセッサー端子があるのご存知ですか?????
この端子を使ってEQ-205を付けますと音質を細かく調整できますよ!!!
これで鬼に金棒ですかね??
イコライザーが下記のページでご確認頂けます。
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/072E54885DE969634925690A001A26D6?OpenDocument
下記のページの19ページにプロッセッサー端子について
載っています。
http://www.onkyo.com/jp/support/manual_dl/manual/FR-SX9A_SX7A_J__02.pdf
書込番号:2362199
0点





ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


他で質問しておられる方がいたので、もしや私のもと思って持ち込み
今日修理から戻ってきました、スピンドルの安いメディアでも
CD-R再生可能になりました。これが本来の仕様のようです。
修理明細書:チップ・抵抗・コンデンサー不具合のため交換との事
初期不良のようです。
1点


2004/06/28 18:05(1年以上前)
以前説明書で、対応していないCD-Rは再生できません
と読んだ気がするのですが、確かに再生できるCD-Rと
できないCD-Rがありました。
これは仕様ではなく初期不良でしょうか?
パソコンなど他の機械では再生できるのですが・・・。
再生できなかったCD-RはマクセルのCD-RのMQシリーズ
という物です。
何かご存知の方いましたらアドバイスお願いします。
書込番号:2971638
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


DVDもみれて非常に満足していますが、あえて言わしてもらうと、
発熱が結構すごい。
DVDをみていると字幕が出ないことがある。
どんな状況のときかというと、本編がはじまっても出演者やスタッフの
名前がでているときに、時々字幕が出ない。
もちろん他のDVDプレイヤーでは両方表示されるのを確認済み。
私はmp3にしてDVD-RWに焼いて聞いているのですが200曲、300曲もいれて聞いているのですが非常に便利です。あと音楽を5.1chで聞くのも面白いです。
パソコンにUSB接続してパソコン内のmp3も簡単に聞けました。
個人的な感想としましては5万円でいろいろと機能があり非常に満足しています。
0点

>DVD-RWに焼いて聞いているのですが200曲、300曲もいれて
ということは96kbpsくらいでmp3作成されてるんですよね。音飛びません?
私は、RealOneでmp3作ってインスタントCDでパイオニアのドライブで書き込んでいます。データCDでISO9600-1で書き込んでいます。メディアは下記のとおりPC上では正常です。
作り方がいけないのでしょうか。
書込番号:2337835
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-X1

2004/07/14 18:48(1年以上前)
??ここの平均の最安あたりで買ったらいいんじゃないの???
書込番号:3029824
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




