ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(77077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Joshinの店頭で触ってきました。

2013/09/04 17:22(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NFR7

スレ主 円堂さん
クチコミ投稿数:115件

今日、仕事の帰りにJoshinで触れてきました。FR-N9NXも一緒に展示してあり2機種を触ってみましたが X-NFR7のボリュームつまみは、やわらかく、フロントローディングCDドアの開閉は少しだけ速く感じました。(FR-N9NXと、購入してまだ使っていないX-N7XXと比較してみてです。)リモコンは、ボタンの配置が変更されていて リモコンでCDドアの開閉ができます。デモ用のCDが入ってましたが試聴はしませんでした。センターユニット本体、スピーカーは高級感があり良いと思いました。本体の操作ボタンの形状、前機種までミニディスクデッキの搭載してあった場所にSDカード挿入口がある点など、前機種との違いです。また、FRシリーズでは初めてBluetooth機能に対応しています。

書込番号:16544379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

オーディオは進化しているのか

2013/08/30 19:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

クチコミ投稿数:264件

昨日ハードオフで20年位昔のコンポ(25cmウーファー3way、フルサイズミニコンポ)を聞きました。音が良く驚きました。おそらく現在の最新コンポよりもいい音だったと思います。サイズは確かにコンパクトになりましたが、音はむしろ退化している?そんな気がしています。

書込番号:16525176

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/30 19:45(1年以上前)

こんにちは

音については、あくまでも個人的な嗜好が最優先されるため、進歩してるかどうかについても、数値などでの表現は不可能かと思います。
友人も、「思い通りの音になったから、聞きにきて欲しい」と言われて伺いましたが、その音は切れの悪いボアンボアンとしたソフトなものでした。
当方の目指す音は生に近い目前の演奏を目指していますので、それはとても違和感のあるものでした。
これは単なる一例ですが、どこに進化の跡を見つけるか?はむずかしいところです。

書込番号:16525294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:692件

2013/08/30 21:56(1年以上前)

AVアンプだけに傾注しているメーカーにはほどほど呆れます。どこのメーカーとは言いませんけど。
ヤマハが本腰入れて帰ってきた!!!

書込番号:16525822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2013/08/31 08:32(1年以上前)

 「オーディオは進化しているのか」ということに関して、オーディオ全般について言えば各人それぞれ意見があるとは思います。ただ、ここは(ミニ)コンポのコーナーなので、そういう(マニア相手の商品ではない)一般大衆向けの安価なモデルに限れば、昔の方が音が良かったという側面は確実にあると思います。

 今の音源はダウンロード主体ですよね。ネット対応などの機能に関しては豊富になりましたが、肝心の音の練り上げはイマイチです。なぜなら、ダウンロードされた楽曲は最初から情報が間引いてあり、さほど音質を重視する必要が無いからです。

 しかも、音楽ソフトの録音品質自体に関しても、ダウンロード等を想定した低レベルなものが目立ちます(特に、一般ピープルが好むJ-POPにおいてそれは顕著です)。

 もちろんハイレゾ音源とか、高音質なソフトを好むユーザーもいるでしょうけど、それは少数派だと思います。

 対して昔は、音源と言えばCDが主体でしたし、ソフト自体もそんなに低音質なものは出回っていませんでしたから、再生機もそれに対応したクォリティを確保せざるを得ません。

 また、昔は今みたいに景気が悪くありませんでしたから、低価格の製品でもコストが掛けられたという実態もあるでしょう。

 もちろん、現在でも高音質なミニコンポの存在価値はあります。ただし、メーカーもディーラーも一般ピープルを相手にした「音の良いオーディオ製品」のPRにはまったく熱心ではありません。そういう背景があるために、昔と比べたミニコンポ類の音質低下傾向は解消しないでしょうね。

書込番号:16527155

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

AM・FMアンテナの設計悪

2013/08/27 16:26(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W

下の方がスピーカコネクタについて書かれていますが、
[16454256]
スピーカコネクタだけでなく、AM・FMアンテナコネクタも問題です。
量販店でコネクタ形状(というよりアンテナそのもの)を見たかったのですが、見られませんでした。
取説もダウンロードできないし、よく判らないなりに、注文して本日届きました。

案の定ソニー独自のつまらないコネクタです。
我が家はFM(AMもですが)が山に阻まれ受信できません。しかしケーブルテレビの線にFM放送が配信されていることを知り、CMT-SBT300Wを購入しました。
ケーブルテレビの配線は75Ω同軸で壁にコンセントと共に配線されています。
ところがCMT-SBT300WのFMアンテナは線が一本だけヒョロヒョロと…
(;。;)
早速、ソニーのサポートに連絡しましたが、「どう、繋いだらいいか判りません。無理だと思います。」
「まぁ、サポートの人では判らないでしょう。技術か設計の方と連絡とってもらえませんか?」と言ったところ
「すみませんが、それはできません」と想像通りの返答。

そこで、ダメ元で下記↓を購入
http://joshinweb.jp/av/1078/4978877395009.html
2本出ている線の内、CMT-SBT300WのヒョロヒョロとしたFMアンテナ線と1本とを被覆を剥いてコネコネ。
残った1本をCMT-SBT300Wの筐体のネジにドライバーで接続。
無事にFM放送を受信することができました。

ソニーに云いたいこと。
1.外部端子ぐらい世間のデファクトに合わせろ!!!
2.取説、カタログに注意書きぐらいしろ!!!
3.入力インピーダンスも書け!!!
4.設計のバカヤロー!!!
(`ヘ´) プンプン。

以上失礼しました。
<m(__)m>

書込番号:16513497

ナイスクチコミ!13


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/08/27 16:35(1年以上前)

>>取説もダウンロードできないし、

これが、いちばんの問題ですよね。機種によってダウンロードできるものとできないものがあるようですが、いったいなんなんでしょう。古い機種ならダウンロードできないのも理解できますが。

書込番号:16513513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件

2013/08/27 19:12(1年以上前)

入院中のヒマ人さん

アンテナコネクタの件、同感です。
私は、http://joshinweb.jp/av/1078/4962736200139.htmlを使って、室外アンテナにつないでます。

アンテナコネクタの件は、
http://image.itmedia.co.jp/l/im/lifestyle/articles/1306/13/l_ts_cmt01.jpg
の画像を見て、端子が1つ?と気になり、購入前に、銀座ビルで見せて頂いたので知ってましたが、
AM、FM端子を1つにまとめる意義は??と不思議に思ってます。
実は一時期、CMT-BT80Wの購入を検討していたのですが、ヘッドホン端子がないことで、見送りました。
ヘッドホン端子をつけなかった理由は、本体を小型化する為だと思われますが、今回の300Wもそうかもしれないのかなと。。

小型化できるのはいいことですが、使い勝手を犠牲にするのはどうなんでしょうね。。
独自コネクタにするのであれば、アンテナを本格的なものにして欲しかったですね。
(おまけのような1本線アンテナを独自コネクタにされても。。)

書込番号:16513954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4479件

2013/08/27 23:38(1年以上前)

tanettyさん、浅キ夢見シさん
返信ありがとうございます。
私がこの機種を選定したのはネットワーク関係が充実していたからです。
これが無ければ購入していませんね。

おそらく設計が音響関係の人材でなく、組み込み機器重視の人なのではないでしょうか?
しかしホントにソニーは考えないと客が逃げていきますよ。

逆に他の音響機器メーカは、このご時世、ネットワーク関係にもっと力をいれて欲しいものです。

書込番号:16515183

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/08/27 23:58(1年以上前)

>>私がこの機種を選定したのはネットワーク関係が充実していたからです。

非常によくわかります。私も、最近はやりの機能全部入りのこの機種を見て、グラグラと心が傾いたのですが、量販店で実機の背面を確認したところ、スピーカーを接続する端子が特殊なものだったので、購入をとりやめた、という経緯があります。

そう、アンテナ端子も特殊なら、スピーカー端子も特殊なんですよね。レシーバーの機能自体はすばらしいと思うので、スピーカーのみ好きなものに変えたい、というニーズはけっこうあると思うのですが...。

この機種にかぎらず、基本的にソニーのコンポ製品は、スピーカー端子が独自のものになっているようです。なぜそうしているのか、理解に苦しむところです。

書込番号:16515271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:104件

2013/09/08 14:48(1年以上前)

この商品を検討しているんですが、結構難癖ありそうですね。
最初BTX-500を検討していた→80Wが気になった→300Wが登場してさらに悩む・・・

やりたいことは、パソコンの音源をアンプを通して聴きたい。
iPhoneなどの音源を手軽に楽しみたい。
あわよくばテレビとBDレコーダも繋げたい・・・DLNAでどこまでできるかちょっとよくわからない←イマココ

FM端子やスピーカー端子が独特なんですね。どうしようかなあ。

書込番号:16559241

ナイスクチコミ!0


rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件 CMT-SBT300Wの満足度5

2013/09/08 17:34(1年以上前)

>最初BTX-500を検討していた→80Wが気になった→300Wが登場してさらに悩む・・・
上記の中では300Wがイチオシですね。

>やりたいことは、パソコンの音源をアンプを通して聴きたい。
iPhoneなどの音源を手軽に楽しみたい。
あわよくばテレビとBDレコーダも繋げたい・・・DLNAでどこまでできるかちょっとよくわからない←イマココ

iPhoneからだとAirPlayが簡単ですかね。ただ自分はiTunesにもiPhoneにもMP3で音源を保存してあるので、より高音質なDLNAで2TBに増設したNAS-D500のPCM音源をCR-N755とSC-PMX9で別々の部屋で聴いています。

>FM端子やスピーカー端子が独特なんですね。どうしようかなあ。

ラジオもあまり聴かないし、スピーカーケーブルはそのまま使ってスピーカーだけ気に食わなければ変えてしまえばいいかと思ってます。

書込番号:16559758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:692件

2013/10/10 00:22(1年以上前)

子供だましみたいなもの造って喜んでいるな です

設計した人は、巷なんか見てないのかも

    冗談なんかで冗談は言いません!!!

書込番号:16686660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 お店で試聴して決めました。

2013/08/21 18:20(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7XX(D)

スレ主 円堂さん
クチコミ投稿数:115件 X-N7XX(D)のオーナーX-N7XX(D)の満足度5

8月19日に、Joshinネットショッピングで注文しました。31日に届く予定です。使い始めるのは まだしばらく先ですが。 車で1時間ぐらいの所のJoshinの店舗で、リモコンや本体に触れて試聴して来ました。リモコンで高域、低域を調整して CDプレーヤーに入っていたデモンストレーションのCDの音を聴きました。迫力の音で聴けました。ONKYOのホームページでは、生産完了や出荷完了したと表示されていませんが、7月で生産/出荷を終了するとネットの新聞記事に書いてあったので 注文でき良かったです。すでにミニコンポを4台使ってますが、ソニー以外のメーカーのオーディオ機器を買いたいと思っていたのと、MDを愛用しているため選びました。お店に何度も足を運び、本体、スピーカー、リモコンを確認したり実際に音を聴けたので嬉しいです。

書込番号:16493034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/08/22 01:15(1年以上前)

こんばんは。

購入おめでとうございます。

このクラスとしてはしっかりと音が出るコンポとおもうので、大事に使ってあげてくださいね。

それと、余計かもですがMDの音楽資産をUSBメモリにMP3等で録音できるので

速めに救出された方が良いと思います。

よき、オーディオライフを!

書込番号:16494358

ナイスクチコミ!0


スレ主 円堂さん
クチコミ投稿数:115件 X-N7XX(D)のオーナーX-N7XX(D)の満足度5

2013/08/22 16:42(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん
ありがとうございます。参考にしたいと思います。

書込番号:16495903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:4件 X-N7XX(D)のオーナーX-N7XX(D)の満足度5

2013/08/22 18:28(1年以上前)

円堂さん

ご購入おめでとうございます。私も昨年10月頃に購入しました(ヤマダ電機/池袋)
ビクターのウッドコーンも候補でしたが、販売員の「X-N7XXは14年ものロングセラーなんですよ」という言葉と
Cd・Md・MP3・WMA・USBにFM/AMラジオ、背面には光デジタル入力端子もついてお買い得感満載も決め手でした。
スピーカー(以下SPと表現します)の低域を指摘される方もいますが、私には十分ですしインシュレーター(SPの下に置くもの/十円玉でもOK)やSPの向きや距離を工夫すると、さらによく鳴りますよ。
私は低域がもう少し欲しかったのでウーハー(YAMAHAのYST-SW010B/8000円程)をつけてます。
月末が楽しみですね。X-N7XX仲間として届いたらレポートお願いします。
では、楽しいオーデイオライフを…。

書込番号:16496129

ナイスクチコミ!1


スレ主 円堂さん
クチコミ投稿数:115件 X-N7XX(D)のオーナーX-N7XX(D)の満足度5

2013/08/22 21:00(1年以上前)

nikomiya2983さん
使い始めてしばらくしてから レポートを書きたいと思っています。

書込番号:16496564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 円堂さん
クチコミ投稿数:115件 X-N7XX(D)のオーナーX-N7XX(D)の満足度5

2013/12/05 18:44(1年以上前)

最近は よくUSBメモリーの曲を聴いてます。

USBメモリーに曲が入っているので手軽に聴けます。

ボリュームつまみの周りのブルーのイルミネーションも綺麗です!

使い始めて3カ月近く経ちました。CD、MDも使いますが、最近ほとんどUSBメモリーの曲を再生しています。他にもUSBメモリーを用意してCDなどから転送して聴いてみたいです。来年(?)には サブウーファーを購入してシステムアップしたいです。(付属のスピーカーの音に満足していますが。) 外部入力も備えているので いろんな機器を繋いでみたいと思います。

書込番号:16919464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2013/12/07 12:28(1年以上前)

スピーカーはセンター部(CD/MDチューナーアンプ)にぴったりくっつけない方がよいです。
スピーカーの振動がセンター部に伝わり音質が悪くなります。
10mm(無理なら5mm)でも空けましょう。

左スピーカーの左側は横の壁にかなり近いでしょうか?
できれば横の壁からある程度離した方がよいです。
左の音だけ、低音が強くなり、また壁からの反射が強くなるからです。

書込番号:16926270

ナイスクチコミ!0


スレ主 円堂さん
クチコミ投稿数:115件 X-N7XX(D)のオーナーX-N7XX(D)の満足度5

2013/12/07 17:13(1年以上前)

alfdb14さん

コンポは、部屋のほぼ中央に設置しています。後ろの壁からは 30cm近く離しています。設置しているラックの幅が センター部に左右のスピーカーをくっつけた幅より約2cmぐらいしか余裕がないですが参考にして少しだけ左右のスピーカーをセンター部から離してみたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:16927179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2013/12/15 11:16(1年以上前)

あと、先代のモデルでも操作は同じなので、USBの選曲で次の書き込みが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20703010401/SortID=10316245/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/20703010401/SortID=10390973/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/70203511224/SortID=7895744/#tab

書込番号:16958579

ナイスクチコミ!0


スレ主 円堂さん
クチコミ投稿数:115件 X-N7XX(D)のオーナーX-N7XX(D)の満足度5

2013/12/15 20:47(1年以上前)

alfdb14さん

こんばんは。書き込み読みました。参考にしてみます。ありがとうございました!

書込番号:16960640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 先ほど投稿したレビューについて

2013/07/17 20:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ3DVD

スレ主 円堂さん
クチコミ投稿数:115件 XR-MJ3DVDのオーナーXR-MJ3DVDの満足度5

先ほど投稿したレビューの中でサラウンド機能をQサラウンドと記入しましたが、サラウンドが正しいです。すみませんでした。説明書を読んでわかりました。

書込番号:16376442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2013/07/17 22:49(1年以上前)

再レビューボタンがサポートされています。

書込番号:16377160

ナイスクチコミ!1


スレ主 円堂さん
クチコミ投稿数:115件 XR-MJ3DVDのオーナーXR-MJ3DVDの満足度5

2013/07/18 16:21(1年以上前)

スキンミラーさん。ありがとうございます。もう一度投稿します。

書込番号:16379131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング