ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(77077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ご報告! 1TB HDDに換装できました

2012/05/14 15:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BR-NX10A

スレ主 hima-jinさん
クチコミ投稿数:14件

初期化後です

かなり古い機種ですが、オークションでも取引が多いみたいですので・・・。

表題の通りです。

色々と有りましたが・・・。

質問有りましたらどうぞ。

書込番号:14560346

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28件

2012/09/05 01:11(1年以上前)

BR-NX10を所有しています。
1TBのHDDは2.5インチSATAでしょうか?

変換には
TK-AD40IDE
など使用されたのでしょうか。

当方もそろそろ換装を考えているところです。

書込番号:15023774

ナイスクチコミ!0


スレ主 hima-jinさん
クチコミ投稿数:14件

2012/09/14 00:04(1年以上前)

1TB HDDは3.5インチ5400rpmにしました。7200rpmよりは発熱が少ないと思ったので。
SATA-IDE変換は玄人志向のを使用しました。
自分の個体では、追加で80芯IDEケーブルと、ついでにCDドライブもプレクの750Aに変更しました
2.5インチHDDでも問題無いと思いますよ

書込番号:15061932

ナイスクチコミ!1


藤の紅さん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/18 09:19(1年以上前)

IDE 500GB のHDD換装して楽しんでおりましたが、最近はSSDがめっきり安くなりましたね。
そこで容量は半減しましたが、
シリコンパワー SSD 256GB SP256GBSS2T10S25
SANWA SUPPLY TK-AD40IDE シリアルATA用IDE変換アダプタ
の組み合わせで問題なく作動しています。
まぁ、SSDにしたから超早くなったって気はしませんが、空気の流れ及び発熱量の減少により、有利に働くでしょうね。しかも無振動だし (^^)

以上、久々のNX-10の書き込み嬉しくなって返信しちゃいました。

書込番号:15083125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/09/21 02:47(1年以上前)

BR-NX10のデフォルトデータ

新規1TB HDDにコピー

記憶域の後方の空き領域が7MB...

hima-jinさん
藤の紅さん
返信ありがとうございます。

TK-AD40IDE購入しました。
BR-NX10のデフォルトデータを新規1TB HDDにコピーしました。
この時点でBR-NX10を起動させてみると正常に起動しました。容量は増えていませんが...。

PCはWindows7。パーテーションソフトGParted liveで調整しようと思ったのですが、一番使用量の多いパーテーションが記憶域だと判断したんですがパーテーションを後ろに大きく広げることができません。
未割り当ての856.98GBを使用するにはどのようにすればいいのでしょうか。

あと一歩のところまできてる気がするのですが...。
パーテーション編集は初めてです。ご教授頂ければ感謝です。

書込番号:15097365

ナイスクチコミ!0


藤の紅さん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/24 21:07(1年以上前)

20th baby!さん、こんにちは。

どこかのHP?ブログ?で読んだのですが、GParted liveの最新ヴァージョンだとなんか上手くいかないみたい。
古いヴァージョンだといいようですね。
オフィシャルサイトに置いてある旧ヴァージョンgparted-livecd-0.3.4-11.isoで試したら容量変更ができました。
リヌックスのドライブに対する知識が乏しかったので、苦労しましたけど (^^;
まぁ私の場合、イメージバックアップソフトのAcronis True Imageで原本HDDをイメージバックアップして、換装するHDDにリストア。
そのとき新しい容量に合わせるを選択しただけなんですけどね。
時間もこちらの方が、とても早い。
参考になれば幸いです。

書込番号:15115965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/02/25 19:02(1年以上前)

藤の紅さん
 今晩は
 BR-NX10を運用していますがHDDから異常音がしており換装しようとしていますがコピーして入れ替えても起動しません。
コピーに使用しているPCはマザーボードがP8Z68V(Winddows10)でPATAがありません。
作業は
 1)PATAのHDDをUSBに変換するHDDケースでPCに接続
 2)AcronisTrueImage2013でバックアップ
 3)SATAのHDDをPCに接続してAcronisTrueImage2013でリストア
 4)リストアしたHDDにシリアルATA用IDE変換アダプタ(TK-AD40IDE)を介して取り付け
 5)電源を投入するとHDDが起動して最初は”ONKYO”の文字を表示していますが暫くすると画面が乱れて”ONKYO”の
  文字が流れています。
 6)そのまま待っても状態に変化はありません。
コピーの仕方が悪いのでしょうか。
今回はHDDのINFがPATAからSATAに変化しますが容量は同じ80GBです。
どなたか御教授お願いします。

書込番号:21630187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2021/08/26 14:20(1年以上前)

>hima-jinさん
 機器はBR-NX10Aです。
 古い話で申し訳ありません。もしよろしければ教えていただけませんでしょうか。
HDDを1TBに換装したのですが以下の状況となっています。
 換装作業完了後に起動するとSTANDBYランプが点灯から点滅に変わり起動中は点滅を繰り返しています。
また、タイマーを設定してもタイマーランプが点灯しません。
 パーテーション操作は標準搭載HDDを丸コピーして最大のパーテーション(/dev/sda9)の後ろに追加された未割り当て(856.98GB)を結合しました。
 HDDを交換して繰り返しましたが改善しません。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:24308744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

いまさらAuto Room EQについて

2012/05/13 07:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

スレ主 Gold Stoneさん
クチコミ投稿数:10件 Kseries R-K711のオーナーKseries R-K711の満足度5

購入してだいぶたちますが、先日Auto Room EQの機能を再認識しました。それは、マイクの高さで音質が激変することです。

 これまでは、マイクをスピーカーより高い位置(当方のセッティングでの耳の位置)に設定して測定しており、中高域が痩せ、音場が狭まる結果になっていました。先日、某巨大掲示板の情報がたまたま目に止まりました。以下抜粋です。そのまま引用しますと、「高音好きならマイクを低め、低音好きならマイクを高め、音場を広くしたければスピーカー内寄せ、 中央定位にしたければスピーカーを外向きにして測定すると、良い結果が得られやすいようです」。

 実行してみたところ、効果が激変しました。マイクをツイーターの高さに設定すると、中高域が明らかに改善され、定位、輪郭もはっきりしました。また、スピーカーより30cmほど低い位置に設定すると、高域が強く解像度の高い音になりました。また、これらがsound presetで複数保存できることも判りました。これまで、レビュー(455411)に記述した通り、音の輪郭の際立ちや生々しさ、ダイナミックなメリハリについては幾分物足りない印象でしたが、十分満足なレベルになりました。

 本機の性能を生かしきっていなかったことに今更ながら気づいた次第です。皆様が既にご存知の情報かもしれませんが。

書込番号:14555433

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/02 16:58(1年以上前)

感謝!
Kseries R-K711とクリプシュの組合せでこの2年こもった音でこんなものかと諦めていました。
スピーカーよりかなり低い位置にセンサーマイクを置いてAuto Room EQを再度設定してみたら
高音域もすっきりし広がりのある音場ができました。劇的変化に感動すら感じ新しいセットで
聞いているかのように感じました。もっと使いこなして試していきたいと思います。

書込番号:15012976

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機に望むこと

2012/05/12 22:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:99件

* 正面パネル、黒だけでなく白も用意して欲しい。タヌキ顔が奥さんに不評です。
* ボリュームつまみを付けて欲しい。スイッチは奥さんに不評です。
* 無線LANを付けて欲しい。
* 本体とリモコンにインターネットラジオのプリセットを直接選べる押しボタンが3個欲しい。
* 電源オフ(0W)からオンにして、インターネットラジオが聞こえるまで10秒以内にしてほしい。
* 待機電力をゼロにして欲しい。東芝のテレビREGZA 32BE3ではできています。
* AirPlayは標準装備でなくていいが、2500円以内にして欲しい。
* 奥行きをあと5センチ小さくして欲しい。

優先順位順。

マランツユーザーからの要望でした。よろしく!!

書込番号:14554259

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:99件

2012/10/06 21:52(1年以上前)

追加。

* 低音を強くして欲しい。

よろしく!!

書込番号:15169946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/03 14:03(1年以上前)

他社ほど一体型レシーバーの多くないマランツですが、新型ついに出ましたね。

二代続いたタヌキ顔から、伝統的なマランツ顔へ。
結局、ボリュームノブは付きませんでしたね。
本体なのに↑↓ボリューム長押しor連打というのは、オーディオ専業メーカーのマランツの機種としては違和感を感じます。

書込番号:16432004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新型

2012/05/03 22:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7NX(D)

クチコミ投稿数:239件

6月に新モデルが販売されるようです。
MD使用が多いため朗報でした。
1年先でも買い替えできそうです。

書込番号:14517620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

低音質だけど持ち運べるコンポ?

2012/05/01 18:59(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock SC-HC35-P [ピンク]

スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

この機種すごく低音質ですね。
ただし2.4sというのは低音質のスピーカーも入ると思います。
この機種の先代は竹のスピーカーだったので良かったですが、
その分若干重量がありました。
ただしこの機種はかなり軽量しているので持ち運びやすいと思う。
新型SC-HC37も同様で持ち運びやすい。
引き換えに音質は悪くなってしまった。
SC-HC35と37は差は特にありませんけど、
こっちのほうは若干軽量でピンクがあり、AUXもあります。
まあ低音質な割にスリム&持ち運べるコンポとしては良い製品だと思いました。

書込番号:14507763

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-VJ5-V [バイオレット]

スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

はあ…。
当方の近所ではどこも白と黒しか置いていませんT-T
全色展示があるKS電機岡山大安寺店まで15q程度ありますT-T
自分的にはこのバイオレットが良いのだけど…。
なぜチョコレート色やライムグリーンやバイオレットはどこの店にもおいていないのですか?
やっぱり売れないから?
この機種のバイオレットは購入候補に入れているのに…。

書込番号:14494282

ナイスクチコミ!0


返信する
岡 祐さん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件

2012/04/28 22:48(1年以上前)

>>なぜチョコレート色やライムグリーンやバイオレットはどこの店にもおいていないのですか?
日本全国を探し回ったらあると思います。
例えば、徳島本店のヤマダ電機にはグリーンピンクは置いてありましたが、ブラウンとバイオレットはないですね。

>>やっぱり売れないから?
???
なぜそのようにお考えになるのでしょうか?地方によって在庫管理状況が違うからだと思いますが・・・

普通店舗になかったら、お店に行って注文してもらうか、ネット通販を使うべきかと思いますが・・・

書込番号:14496488

ナイスクチコミ!1


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2012/04/28 23:22(1年以上前)

>岡 祐さん
ちなみに岡山大安寺本店は全色展示で割と安く売っていました。
あそこの店は県下最大のコンポ大量展示店です。
ちなみにヤマダは白と黒とビビットピンクのみです。
個人的嫌いな色ばかりです。

書込番号:14496647

ナイスクチコミ!0


RENZAさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/28 23:42(1年以上前)

AQUAstageさんはケーズデンキ電機岡山大安寺店が遠くて近くの電気屋さんで買いたい理由でこのスレを立てたのではないでしょうか?

>>ちなみにヤマダは白と黒とビビットピンクのみです。
>>個人的嫌いな色ばかりです。

岡 祐さんも仰っていますが、嫌いな色ばかりしかないからこそ、そのお店で注文するのではないでしょうか?
注文するのが嫌なら我慢してでもケーズデンキ電機岡山大安寺店へ買いに行くのが道理だと思いますよ。

書込番号:14496759

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2012/04/28 23:49(1年以上前)

>RENZAさん
近日購入ではなく、購入予定ですT-T
やっぱり受注生産に限るのでしょうか…。
バイオレット・・個人的気にっている色なのに…。
購入候補はほかにケンウッドのC-414とオンキョーのCBX-500の2機種です。

書込番号:14496785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/04/29 07:40(1年以上前)

>全色展示があるKS電機岡山大安寺店まで15q程度ありますT-T

公共交通の便が悪い、車を所有されていないなどの事情で、自転車かタクシーなどに
頼らざるを得ない状況なのでしょうか?

どうしても現物の色を確認してから購入されたいのなら、万難を排してその店舗まで
足を運ぶしかありませんし、どうしてもそれが面倒だというのであれば、通販を利用するしか
ないですね。

書込番号:14497593

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2012/04/29 09:41(1年以上前)

>当たり前田のおせんべいさん
ちなみにパソコンはあそこで購入しました。
診断に2度行っています。
ちなみにこういうところは父親がついていくのですが…。
ちなみにタクシーは金がorzでチャリは時間がかかる…。ということです><
ちなみに母親の実家が近所なのでその帰りにパソコンを買いました。
2008年7月17日のオープン3日目に行ってしまいました^-^
ちなみに通販は3月にトランセンドのSDの16GBを購入時に初めて使いました。
ただそれは地元企業で信頼の高い店でした。

書込番号:14497918

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2012/04/29 09:43(1年以上前)

>みなさまへ
こういうこと語るのであれば縁側使用でも結構です^-^
ただメインはカメラなので別板として載せています。
お茶のマークからリンクします。

書込番号:14497926

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2012/04/29 09:52(1年以上前)

非常に残念ですが、縁側をさっき作り直すことにしました。
もう写真関係なので無理ですが…。

書込番号:14497956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/04/29 10:03(1年以上前)

??

ご自分でスレ立てしておいて、こういう事は縁側で語ってくれという意図が分かりません。

スレ主さんは、結局何をされたいのでしょうか?

ここで不満を言っていても、いつまで経ってもこの製品のバイオレットはスレ主さんの手元には
届きませんよ。

書込番号:14498000

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2012/04/29 10:23(1年以上前)

>当たり前田のおせんべいさん
これは本当に購入したのではなく購入予定です。
いつ購入するかはわかりません。
ただしそれじゃあラジオが聞けません><

書込番号:14498052

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2012/04/29 17:34(1年以上前)

みなさまありがとうございました><
近日そっち方面によるので見てきてみたいと思います。

書込番号:14499204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング