このページのスレッド一覧(全1238スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2010年12月27日 08:27 | |
| 2 | 0 | 2010年10月7日 22:12 | |
| 4 | 1 | 2010年10月18日 01:57 | |
| 0 | 0 | 2010年9月17日 18:56 | |
| 4 | 0 | 2010年7月10日 12:27 | |
| 1 | 1 | 2010年8月23日 23:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-W [ホワイト]
>ひとまず思いとどまりました。
賢明なご決断だったと思います。
コンポは”音質”がキーポイント。実物を見て・聴いて・触ってから、ジックリ判断しましょう。そんな品定めも、買い物の楽しみの内ですからね
書込番号:12049231
0点
店頭でみましたが、音はデンオンの音で聴きやすかったです。ただ思ったほど奥行きが在りデカイ、操作に慣れないと使いにくい。もし購入するつもりでしたら一度現物を見た方がよいです。
書込番号:12072458
0点
昨日、ビックカメラで試聴の上、購入しました。
セットでの別売り発売のスピーカーのSC-N7は、あまりに作りがチープで、どうしてこんな安っぽいものを?といった印象でした。
DENONのCX101を購入しようと思っていたのですが、売り場の人が、B&Wの686や、DALIのLUKTOR 1を勧めてくれ、試聴させてもらいました。
結果、686の表現力の豊かさに感動して、SC-N7よりも3万以上の価格差がありましたが、価値としてそれ以上のものを感じて、購入いたしました。
スピーカーは在庫がなく、後日の自宅受け取りとなり、今は、パソコンのスピーカー、ONKYOのGX-D90に本体AUXのOUTPUTから接続して、とりあえず聴いています。
本体自体は、iPod機能は当然として、インターネットラジオ、ミュージックサーバーなどの機能を試してみましたが、本当に便利な世の中になったものだと、機能の便利さに感心しました。
無線での設定が、なぜかうまくいかず、有線での接続ですが、自分の耳には良い音で鳴ってくれています。
今週届く予定の686では、より良い音で鳴ってくれるものと信じています。
1日中、インターネットラジオでJAZZ、POPSなどをBGMとして鳴らすこともでき、良い買い物をしたと思っています。
本体、スピーカー、オーディオテクニカのインシュレーター、スピーカーケーブル1m×2で10万をちょっと切って購入することができました。
書込番号:12076418
1点
>きむひよん さん
私も購入を検討していますので,参考にお教え願います。
無線LANの設定がうまくいかないとのことですが,
無線ルータは何をお使いでしょうか?
また,設定がうまくいかない理由としてはどのような
ことが想定できるでしょうか?
分かる範囲でお教えいただけると幸いです。
書込番号:12077988
0点
無線ルーターは、バッファローのWZR-HP-G301NHです。
アクセスポイントの検索での名称は表示されるので、WEPのキーを入力して接続しようとしても、エラーとなってしまいます。
他の設定方法としてある「WPS設定」を、試みてもうまくいきません。
ファームウェアの更新を試みると(もちろん有線で)、新しいのがあると英文表示が出たのでアップデートしてみました。所要時間は15分ほどで完了しました。
が、やはりうまくいきません。ちなみにアップデートすると、お気に入りに設定していたインターネットラジオの局名情報がおかしくなり、再度、お気に入り設定をしなければなりませんでした。
他にも、iPodアプリ「DENON Remote App」にて、リモート操作を行おうとしましたが、これも結果的にはうまくいきませんでした。
お客様相談室に電話をかけて対応してもらいましたが、解決方法を教えてもらえるには至っていません。 まだ、発売されたばかりで、情報がないようです。
推測ですが、まだファームウェアが完ぺきなものではないのではないかと思えますので、新たなファームウェアがアップされるまで、しばらく様子を見てみようと思っています。
とりあえず、有線使用で支障がないので・・・
うまくいった時には、情報を書き込もうと思います。
書込番号:12079384
1点
その後ですが、無線での設定を再度、チャレンジしたところ成功しました。
WPSでの設定は、相変わらずうまくいきませんが、アクセスポイントのSSIDに対して、
キーを入力したところ、SUCCESSの文字が表示されて、無線にてインターネットラジオを
聴けています。
有線の場合と、音質は何ら遜色のないように聞こえます。
最初に設定したときは、キーの大文字小文字を意識していなくて
うまくいかなかったのかもしれません。(^_^;)
iPodのリモートアプリは、相変わらずだめです。
どなたか、うまくいっている方、いませんか?
書込番号:12101851
0点
きむひょんさん、
当方、先週末購入しました。
中々良く出来ていると思いました。
Denon Remote Appも問題なく動作しています。無線LAN経由でリモートコントロール出来るのは便利ですね。
本体は有線で接続していますが、設置場所の関係で無線はトライしていませんけど、無線だからDenon Remote Appが動作しないという訳ではないでしょうから。
ちなみに最初に有線接続でネットワーク接続を確認して、最新Firmにアップデートしてから、appを起動させました。
無事、動作することを祈っています。既に解決済みでしたら、良いですけど。
書込番号:12424826
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9SX
オンキョウダイレクトのアウトレットで
X-N9SXのアンプ、スピーカーを個別で販売してます。
スピーカーあるからアンプだけという人は注目。
スピーカーだけほしい人も。
自分はX-N9SXのアンプFR-N9SXを購入しました。
前回もあったんですが、確かすぐ売り切れました。
X-N7SXもバラ売りしていますよ。
2点
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M38
ご質問させてください。
RCD-M38をすでに所有しており、ipod touchの購入を検討している者です。
問題なく接続できたとのことですが、ipod dock usbケーブルで接続した場合
デジタル出力になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:12077063
0点
ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX‐BR3
説明では、
ビクターは、独自のウッドコーンスピーカーを搭載し、iPod/iPhone用ドックを備えたミニコンポ「EX-S1」を10月上旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は45,000円前後。カラーはブラック(B)、ナチュラルウッド(M)、ピンク(P)、ホワイト(W)の4色。
振動板に木材を使用したウッドコーン搭載のステレオスピーカーと、CD、iPod/iPhoneドック、USB、AM/FMチューナ搭載のメインユニットで構成するコンパクトオーディオシステム。
高音質のウッドコーンスピーカーを、女性を含めた幅広い層に訴求する目的で製品化されたエントリーモデルで、高さ12pのロースタイルと豊富なカラーバリエーションを特徴としている。
と、書いてますが、
値段から考えて、音質はさほど期待できない気も、
iPod/iPhoneを使用する人をターゲットに、
ウッドコーン入門機的な位置かな。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > JVC > NX-TC5
ウォークマンのXシリーズを持っているのですが、様々な書き込みでつなげることわできないとかかれていてのでどうせなにもできないだろうとわ思いつつNX-TC3に接続してみるとXアプリから転送した曲は再生できませんでしたがドラック&ドロップで転送した曲(mp3,wav等)は再生することができました。おそらくウォークマンをフラッシュメモリとして認識したのでしょう。
しかもコンポから録音した曲もウォークマン単体で再生することもできました。
ただしこれができるのはXシリーズ以降のD&Dで転送できるウォークマンだけだと思います。
よろしければ参考にしてください。
4点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7EX(D)
本日、ヤマダ電機新宿東口店で、店頭価格41800円のところ、
40000円+ポイント11%となりました。
価格推移をみると、それほど安くないですね・・・
書込番号:11803844
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)







