ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

売れどまり??

2008/01/28 09:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-Z9

クチコミ投稿数:6件 X-Z9のオーナーX-Z9の満足度2

一時(年明け)結構売れたような感じでしたけど、
ここも停滞してますし、売れどまりしてるんですかね??
2chやMixiのコミュニティではチョコチョコ動きあるようですけど。
買っちゃったらココはあんまり見なくなるのかな?

書込番号:7305412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/25 00:05(1年以上前)

買ったら体外は見なくなると思います。

あるいは、他に欲しいものの書き込みを見るか。
自分もそんな感じ。

書込番号:9299289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/01/26 10:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7TX

クチコミ投稿数:5件

地元のヤマダ電機で34300円の10%ポイントバックに、サービスでアナログケーブルを付けてもらいました。激安ではありませんが、ボチボチかな?と思っています。

しかし本当は現品処分品の「Kseries R-K801」28000円に、クリプシュRB-51(下のクチコミにも出ていますね)の組み合わせにかなり惹かれたのですが、予算的な事もさることながら、MDが絶対条件の嫁が納得せず、X-N7TXになった次第です。X-N7TX も十分良い音ですけどね。

書込番号:7295312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

20年前のコンポ

2008/01/25 00:17(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7TX

私が今使用しているコンポは20年前に20万円で購入。パイオニアのものです。
レコードもきけるのですが、壊れています。カセットも。
いまではレアモノかな?
スピーカーも低音がでるところ(名前が思い出せません)が破けてしまっています。
この場合修理は無理ですかね。
まだまだ使っていきたいですし。
素人には無理かな?
皆さんの中にも古いコンポを持っている方、自力でなおした方。
色々教えていただけませんか?

書込番号:7289863

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/01/25 14:31(1年以上前)

こんにちは。

カセットやレコードプレーヤーは素人にはちょっと無理でしょうねぇ。
メーカー修理となりますが、しかし20年前の製品となると、もう部品がないと修理を断られる可能性も大ですね。

スピーカーも同じで、メーカーに修理を依頼した方がベターですが、やはり部品がないと断られる可能性大です。

そこで、スピーカーですが、エッジの部分(スピーカーコーンの外側の柔らかい部分)が破けているなら、自分で修理することも可能です。
http://dp00000116.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=702&csid=2

ここで、所望のサイズの鹿皮エッジを買ってきて自分で加工します。私は16cmの三菱P-610を修理しましたが何とか上手くいきました。

また、コーン紙そのものが破けている場合、本当はコーンの張り替えが一番ですが、メーカーに在庫もないとなれば自分で、破けたところのみを粘着力の強いアルミテープや紙テープを見つけてきて補強する手もあります。あまり裂け目が大きくなければ何とかなります。

あまりに大きいと・・・、スピーカー修理専門の業者があるようです。私は使ったことがないので、出来の程は分かりませんが、調べてみる価値はあるかもしれません。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBF_jaJP244JP244&q=%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc+%e4%bf%ae%e7%90%86

書込番号:7291728

ナイスクチコミ!2


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/01/25 18:54(1年以上前)

> 私が今使用しているコンポは20年前に20万円で購入。パイオニアのものです。
> レコードもきけるのですが、壊れています。カセットも。
> いまではレアモノかな?

忌憚のない意見を書きますが、たぶん、ゴミだと思います。ネットオークションでもっと状態の良いものでも数千円で入手できると思いますので、あまり今お持ちのものにこだわらないほうが良いと思います。
型番を調べてネットで検索して、ヤフオクなどの落札価格を見られてみることをお勧めします。
たとえば型番が X-N7TX だったら、検索欄に、
X-N7TX site:auctions.yahoo.co.jp
と入力して検索します。
(掲示板の制約かなにかで URL を入力できなかったので、全角にしてあります。半角に直して入力してください。)

書込番号:7292538

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/01/25 18:57(1年以上前)

上記は、書き忘れましたが Google で検索する場合です。

書込番号:7292548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/25 20:24(1年以上前)

私は、過去に中古の買い取りなどもしていたことがありまして、
その時の感覚ですが、おそらく今も変わらないと思います。

>いまではレアモノかな?
レアであっても価値がないでしょう。中古屋さんに持っていっても数百円〜0円ぐらいです。
実は、そういうコンポの持ち込みが多いのですが、外人さんが10円〜数千円ぐらいで
買って修理して、外国で売る需要ぐらいしかないです。日本製は売れるそうです。
ただ、それも需要が落ちていて、最近は売れなくなっていると言ってました。

スピーカーもエッジの部分が破れていると思いますが、業者に出したとしても1ユニットで
1万円ちょっとぐらいかかります。
コーン紙も貼り替えや修理などの業者もありますが、ふつう数万円〜で割に合いません。

ちなみに、エッジの張り替えは、自分でできないことはないのですが、見た目以上に
スピーカーは精密品で、たとえば、軽く爪の跡ひとつ傷をつけても、音量を上げていくと
ビリビリと音がしてくることもあります。
エッジも同じようなことが言えて、外見は修理できても程度の差がありますが
「音が変わる」ことが殆どです。
(ただし、音に拘る人の話、また音が悪くなるではない。それは音の好みの問題)

単に、コストで考えると新たに購入したほうがいいと思います。
まず、メーカーでは修理はしてくれません。修理してくれる業者もありますが、
単品で売ってるオーディオが対象で、システムコンポは断られることが殆どだと思います。

また、自力で修理というのも、ある程度の基礎知識がないと、
電機部品の場合は解らないと思います。

書込番号:7292848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1117件

2008/01/25 20:58(1年以上前)

価値はないんですね。
残念です。
一度パイオニアに駄目元で聞いてみます。
自力では無理そうなので。

書込番号:7292983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1117件

2008/01/25 21:41(1年以上前)

機種を書いておきます。
FM・AMチューナー:F-X9
アンプ:A-X7
カセットテープDECK:CT-X8W
レコードプレーヤー:PL-X7
CDプレーヤー:PD-717
スピーカー:S-X77
です。全てパイオニア製。
価値はなさそうですね。

書込番号:7293191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/02/14 04:58(1年以上前)

おお〜、パイオニアのシステムコンポ「プライベート」ですね。
この時期、アカイの「プロパティ」と人気を二分していた機種ですよ。

書込番号:7388702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2008/02/18 15:56(1年以上前)

これです。
もうそろそろ変え時かな?

書込番号:7410913

ナイスクチコミ!0


ぷぅ虫さん
クチコミ投稿数:17件

2008/02/19 04:52(1年以上前)

>Re:(Re>)を消すのが好きな人さん
お持ちの機器はバブル期のコンポで、メーカーも音質に気合いを入れていた時期らしく
一部のマニアの間では人気があるみたいです。
私もパイオニアのSELFIE S50をいまだに使っております。
当時、店にあるコンポを何時間もかけて全部聴き比べ、財布と相談して購入しました。
今でも相変わらずいい音で鳴ってくれています。

パイオニアは出張・引き取りの修理もあるみたいですけれど。
修理に高額掛かるようですと考えてしまいますね。
http://pioneer.jp/support/repair/index.html

もしお持ちの機器の「音」が気に入っていたならば ばうさん がおっしゃっているように
オークション等で同型機を安く手に入れてみるのも良いかと思います。
(当時のはアンプやプレーヤーが単体分割されてるので、いかれてるところだけ取り替えるとか)
レコードやカセットは使用頻度が高くないのであれば、スピーカーだけ手に入れるとか。
その際は入力抵抗、出力ワット数を合わせるようにしましょう。

書込番号:7414166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2008/02/19 17:02(1年以上前)

でも20年間も使っていたコンポだとなんか買い替えるのが嫌ですよね。
インターネットでも同じ機種がありましたが、高い値段での修理を私だと選びますね。

書込番号:7415992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今更ですが、買いました・・・

2008/01/18 08:55(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > AX-D7

クチコミ投稿数:817件

スピーカーは、セットのものではなく
部屋においてあるスピーカーに繋げました。
ワクワクドキドキの初音出し・・・おや?あれ?なんか変???
そのうち慣れるだろうと聴いていたのですが、
今朝、やはり変なのでもう一度設定をいじってみました・・・
TONEのBASSをいじって・・・それでもなんか違和感。
D-BASSなるものを見つけて、でも設定した覚えは、無いけど、あれ?
+3に設定してあった・・・違和感の原因は、これでした。
0に戻してキャンセルしてさらにFLATに。
これでしょう、違和感無くなって良い感じになりました。
でも最初から余計な設定は、しておいて欲しくないなぁ。
D-BASSなんて違和感モロ出しの代物かも???

書込番号:7261149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2008/04/10 22:50(1年以上前)

昨日スピーカーの件で新規スレッドを作成してしまったものですが。。。

スピーカーを変更されたとのことですが、本体とはどのように繋ぎましたでしょうか。
スピーカーを4台ご用意されたのでしょうか。

書込番号:7657009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/05/05 07:59(1年以上前)

ここに質問されていたのですね。
追加で回答します。
上に書いたように5.1chにしています。
基本のスピーカーは、4本あります。
フロント用2本、リヤサラウンド用(サラウンド2接続)2本です。
センタースピーカーは、TVのスピーカーです。
それとサブウーファーです。
工夫をすれば、面白い設定が、出来る楽しいコンポです。

書込番号:7764077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

店頭価格、激安+α

2008/01/03 08:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

クチコミ投稿数:1283件 NETJUKE NAS-M75HDのオーナーNETJUKE NAS-M75HDの満足度5

過去レスにも書きましたが……

ケーズデンキで、無料5年保証付きで54,910円で安く売っていました。
欲しい方は、4日までです。店頭価格は、57,800円でしたが、5%値引いてくれました。

店頭価格で無料5年保証付きでこの価格は、中々出ないと思いますよ。
お値うち価格です。

書込番号:7196555

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/01/03 10:24(1年以上前)

昨日、ヤマダ電機の立川店見てきました。
59,800円の10%ポイント付で売ってました。
(4日までだそうです)

見かけ53,820円ですかね。

なかなかフロア長が捕まえられなかったので、
厳密に交渉出来てませんが、
ポイント値引きすると赤字になる原価らしく、
値引きもポイントアップも出来ませんでした…。

早く欲しいのですが、まだもう少し静観です。

書込番号:7196809

ナイスクチコミ!1


medium938さん
クチコミ投稿数:33件

2008/01/03 22:13(1年以上前)

1月1日にこの機種をヤマダ電機多賀城店で購入しました。仙台方面のチラシ値段では56,800円ポイントなしでしたが、前日ヨドバシで交渉した時は59,800円の10%もしくは現金なら同じ56800円を提示された事を言って5万台前半にしてくれたら即決してもいいと交渉したら52,000円ポイントなしまで安くなりました!!
どうもヤマダはヨドバシの値段には過敏に反応してくれていいですねww
仙台はまだまだ初売り期間中なので比較して積極的に交渉すれば5万にはなるかも・・??

書込番号:7199266

ナイスクチコミ!3


shin916さん
クチコミ投稿数:12件

2008/01/09 22:55(1年以上前)

今、この商品を検討しています。
最近どんどん値段が下がってきているようですが、近々モデルチェンジなどがされるようなことがあるのでしょうか?
何かご存知の方教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7226213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件 NETJUKE NAS-M75HDのオーナーNETJUKE NAS-M75HDの満足度5

2008/01/10 19:21(1年以上前)

net jukeは、年1回のモデルチェンジなので、10月頃でしょう。

なので、10ヶ月くらいありますね。

書込番号:7229185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CR-D1SEMarkUBlack(XO3)ですが

2007/12/24 15:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D1

スレ主 ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件

吉田苑さんのモデルですが、こちらに感想書き込みました
@Black
 なかなか良い感じです。ONKYOの青色灯とも予想してたよりマッチしてます。
 個人の趣味の範囲ですが、LTDの色あいより良いかなと
 あれっと思ったのですが、ディマーがないよ
A音
 店頭のノーマルと比べると、凄く自然な音がします。XO3の効果はちょっと疑問ですが
 入力をいろいろ組み合わせて確認しましたが、単体で聴くにはあった方が良い気がしてます
B前面操作
 Blackにしてちょっと失敗!? 字が見難い(歳で目が弱いもんで)
 inputボタン ちっちゃい
 リモコン そこそこ良い 心配していたSA-907と並用出来ました
 (CD-R1 ONにしても、SA-907はONにはならない)
C背面端子
 スピーカー端子が・・・・拘る人はLTDにしましょう。自分にはこれで充分
D総合
 デジタルアンプとは思えない程の安心感(自分でも不思議な表現ですが)
 当初、D-112E用にと買ったのですが、どのSPに付けようかと思案中
 ビクターのウッドコーンにする方向でセッティング中
 良いSPセレクターが必要な感じ、嬉しい悩みですね
 SA-907のサテライト用パワーアンプとしても組んでみましたが、違和感殆どなし
 大満足です

書込番号:7156309

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件

2007/12/29 17:19(1年以上前)

自己レスですみません
>>良いSPセレクターが必要な感じ
アンプとスピーカーのセレクタでバナナ対応を探してたら
オーディオ・デザインと言うところから出てました

正直高い、清水の舞台から・・・と言う感じで購入、昨日届きました

結果的に個々のアンプ(コンポ)、SPの違い、相性が解り易くなりました
ケーブルの組み合わせで(アンプ側3*SP3=9通り)苦戦中ですが
楽しめてます

書込番号:7178180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング