
このページのスレッド一覧(全1236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年11月28日 09:12 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月19日 01:03 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月18日 13:37 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月6日 14:37 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月8日 23:13 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月31日 02:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX800
パソコン上で著作権保護されたSD-Audioファイルを再生したりするのに必要な、松下の「SD-Jukebox」ですが、手に入れるには購入するか、バンドル版でしか入手できませんでした。
しかし、以下のサイトで「MOOCS PLAYER」が無料ダウンロードできるようになっています。
「MOOCS PLAYER」は、「SD-Jukebox V5.0 LE」がベースとなっているので持ってない人は使ってみてはどうでしょうか?
http://moocs.com/
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NAS-M7HD
ヨドバシにもうおいてあったのでいろいろ試してきました。
主にmp3をPCに持ってこれるかが話題のようなのでその辺の報告を。。
・mp3のUSBストレージへの転送は特に制約無し
→手持ちの古いUSBメモリで試して店頭のVAIOで読み込んで見ましたが普通にWMPで再生できましたので
特殊な形式ではないようです。
また、転送操作はまずATRAC AD/USBストレージ/MD/メモステからメニューで選択できるので、
ATRAC ADをつないでもUSBストレージ転送を選べば
単なるPCへの中継点としても使えそうな気がします
(試していませんが)。
・ATRACとPCMは分割結合可能だが、mp3は分割結合できない
→まあmp3フォーマットの性質によるものでしょうね。
・ラジオ予約にタイトルがつけられる
→DVDレコーダとかだと当たり前なんですが、コンポだと思うとすごく便利だと思いました。
まずはこんなところです。
0点

seachickenさん
情報有難うございます。私は買うことにしました。
でもレポは忙しいので当分無理かな(^^;)
書込番号:4588806
0点





ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NAS-M7HD
https://mg02.e-mediagate.com/question/sonydrive/press051020_nj/press051020_nj.cgi
発売前に(?)アンケートを実施しているようです。
参加してみてはいかがでしょう。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S7GXDV
DVDの付いてる物と、付いていないものとを、聴き比べたのですが、付いている方は、音がコモって聞こえました。これは、重低音、高音低音などの設定で解決するんでしょうか?DVDの付いていない方が、澄んでる感じでした。さほど変わらないのなら、DVDの付いてる方を購入したいと考えています。
0点

下でふくろうくんさんが書き込まれているように、まこぴーママさんが音の違いを感じられるのなら、音に違いの差と性能の違いの差からどちらが良いか、ご自身で判断されるのが良いと私も思います。
おせっかいかもしれませんが、まこぴーママさんが聞き比べたられたときに、以下のことをされたかどうか確認してみてください。
(1) 同じCD、同じ曲で聞き比べたか。
(2) スピーカーと耳の高さを合わせた状態で、同じくらい離れたところで、同じ音量で聞いたか。
(3) DVDとCDの両モデルとも、重低音を強調するS.BASSがOFFになっていたか。
(4) DVDつきのFR-S7GXDVのサラウンドモードが、「Theater-Dimensional」では無く、「Stereo」になっていたか。
特に(3)(4)についてですが、DVDつきのFR-S7GXDVは店頭でDVDのソフトがかかっていることが多いために、(3)はON、(4)は、「Theater-Dimensional」となっていることが多いです。
2chステレオ音声で録音されたCDの音質を聞き比べる場合、CDモデルとこの条件を合わせないと、DVDモデルの音が、理論上よりもコモっていると感じられるかもしれません。
書込番号:4553520
0点

アドバイス、有難うございます。どこの電気店に行っても、CDが聞けないように、ロックがかかっていて、聴けないのです。店員もいなかったりで・・・聞けても1台だけ聞けるようにされてるだけです。アドバイスを、メモしてもう一度行って確かめてみようと思います。有難うございました。
書込番号:4554363
0点

rakutaさんの教えてくれた 1) 同じCD、同じ曲で聞き比べたか。
(2) スピーカーと耳の高さを合わせた状態で、同じくらい離れたところで、同じ音量で聞いたか。
(3) DVDとCDの両モデルとも、重低音を強調するS.BASSがOFFになっていたか。
(4) DVDつきのFR-S7GXDVのサラウンドモードが、「Theater-Dimensional」では無く、「Stereo」になっていたか。
特に(3)(4)についてですが、DVDつきのFR-S7GXDVは店頭でDVDのソフトがかかっていることが多いために、(3)はON、(4)は、「Theater-Dimensional」となっていることが多いです。
を参考に、視聴しに行って来て、FR-S7GXを、購入してきました。
DVD付きのほうが、どうしても音がこもって聴こえてしまうので・・・
書込番号:4562675
0点

ご購入おめでとうございます。
よりいい音を楽しまれたくなったら、
下のURLや、いろいろなホームページを参考にされてみてください。
http://www.e-onkyo.com/info/archives/useful/050421105435.html
書込番号:4564455
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SV-3MD
今日、店頭で試聴してきました。
私は現在SL-3MDを持ってますが、このSV-3MDもデザインも音も好印象でしたよ。
店頭で聴いただけなので詳しいことは言いませんが、部屋でじっくりと聴いてみたいと思いました。
BOSEとONKYOの後にこのコンポを聴いたけど、BOSEとONKYOと互角以上だと私は思いました。
高価なコンポ > 仕様の数値が低く価格の安いコンポ
この不等式が成り立たないのがKENWOODマジックかと。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




