ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ98

返信50

お気に入りに追加

標準

初心者 一時回収?

2018/05/24 15:23(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK1

スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

ヨドバシ宇都宮で店員さんから聞きました。
本機が昨日回収がかかり、現在は店舗にはなく販売休止?しているとのこと。
その店員さんは理由までは把握されておられませんでしたが、ここでの皆さんの書き込みのような不具合が原因なのでしょうか。ご報告と、詳細ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
購入検討していたので、拍子抜け感あり…

書込番号:21848005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件 Aurex TY-AK1のオーナーAurex TY-AK1の満足度5

2018/06/24 23:50(1年以上前)

>ダイ大佐さん
こんばんは(^^)
気になったので 自分も試してみました

USB(16GB USBメモリー SanDisk サンディスク Ultra Fit USB 3.1)挿しっぱなしでも目立たなくていいですね...♪*゚
↓↑
SD

双方向 共に最初の3秒ほど?欠けます( ̄▽ ̄;)

もはや仕様かと(汗)

自分はPCで再編集が基本なので いいのですが 本機のみで完結したい人には 我慢ならないことですよね
( `・ω・) ウーム…
ちなみに AUXからは
先に録音ボタンおして その3秒見計らってから音源再生します
それでバッチリOKです(笑)

あと先日Amazon echo dotも買ったので繋げて聴いています
(´-`).。oO(つまり録音もできますw)
まぁー曲のタグ等編集するにはPCがやはり要りますが

本機→RAPHAIE SW-X5(スピーカーDENON SC-L50 今も健在w)(ヘッドホン)

Amazon echo dot(LINE)

これでなんちゃってコンポとして活躍しています(笑)
AK1の音質が不満ーという方は 自分のシステムに接続しちゃえばいいんですw

でもってdotをBluetoothレシーバとして
iPadとBluetooth接続して
ネットワークプレーヤーの出来上がりです(^^)
アレクサで聴けないものは iPadで全部聴けますし(spotify、YouTube、NAS)

もっとも有線気にしなければ タブレットやスマホをLINEに繋げちゃえば
いいだけですが(苦笑)
(´-`).。oO(この構成、プッシュ通知で音が一瞬下げられますが そこが欠点です!
録音中にこれが起きると
くっ......やり直し(泣)とww

が、
自分はAK1のラジカセ?としての機能 フル活用です(^^)
録音先はカセットじゃないですがww

書込番号:21919961

ナイスクチコミ!1


Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/25 08:01(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
>Jack O'Neillさん、こんにちは。


>双方向 共に最初の3秒ほど?欠けます( ̄▽ ̄;)

そうかも知れないです、理由はSD⇒USBメモリー試した時、
丁度良い所で停止できず、次のトラックに掛かってしまったのですが
削除しようとしたら見つかりませんでした。
 ですから、正常に動作したと書き込みましたが誤りだったのでは?
と思っています。私は何時もこうなんです。。。


書込番号:21920266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件 Aurex TY-AK1のオーナーAurex TY-AK1の満足度5

2018/06/25 11:09(1年以上前)

>Womanlikeさん
SDのフォルダが この機種ちょっとややっこしいですね( ̄▽ ̄;)
本機上での表示をですが
録音終わった直後の曲が最後のフォルダの最後の曲にあるとは限らないようです
( `・ω・) ウーム…

RECつまり「R」より 前の頭文字のフォルダ名があった場合

そのフォルダの直下のファイルが 本機ではフォルダ1の楽曲
そして2,3,4と続いていくのですが
REC内のフォルダ階層は
CD
LINE_IN
TAPE
USB

というアルファベット順になってるため
曲数多く録音してると ソースによってどのフォルダか
一瞬見失うかも知れません
( ̄▽ ̄;)
自分だけもしれませんが、、、
PCで見ると一発ですがw

書込番号:21920475

ナイスクチコミ!1


Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/25 14:35(1年以上前)

>Jack O'Neillさん
こんにちは。
アドバイス有難う御座います。
PCで見た所、空のフォルダーが見つかりましたので削除しました。
ほんの2〜3秒のことでしたのでこの様になったかと思います。

有難う御座いました。

書込番号:21920761

ナイスクチコミ!1


スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

2018/06/26 20:39(1年以上前)

東芝から返答がきました
現時点では改修されているとの返事ですが、ヨドバシ以外で今現在購入した場合、改善後のものか前のものか、これではわからない、ということになりますね。
結局、全体回収(ヨドバシ以外も、という意味)してない限りは。



このたびは弊社へお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました不具合の詳細につきましては、製品正面のカセット扉の部分に貼られているアクリルパネルの接着が適切に出来ていなかったのが原因でパネルが剥がれる不良が複数件発生いたしました。
このパネルが剥がれる不良について弊社では回収は行っておりません。
この不良が複数件発生した時点で、原因調査のためヨドバシカメラ様の在庫を弊社に引き上げさせてもらいました。
このため、ヨドバシカメラ様では一時的に販売休止となりました。
なお、ヨドバシカメラ様がお答えになられた様に、パネルの接着不良が判明した以降は、この不良が無いことを確認した商品を出荷しています。

以上、ご質問に対する回答とさせていただきます。

書込番号:21923734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/01 07:55(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

今日、CD→SDカードに録音している時、録音途中で停止している感じでした。
近づいてみると、表示部には「REC」の表示が有り、録音途中の感じでトラック
の録音時間は00:00と区切りの良い表示で、表示部右上にはUP CONVERTの
表示は無く、録音は終了していないことは確かな様でした。何が何だか分らぬまま
CDの蓋を開けると、回転していたディスクは停止しました。多分ドライブ自体は録音
の動きをしているのに録音が始まらない?といった状態に陥っていたのではないかと
思っています。1時間位の間に2回有り、1度目は25トラックのうち11トラック目に、2度目
は15トラックのうち3トラック目で起きていました。

以前にも別の機種で似たようなことが有り、その時はCDのクリーニングで解決した所
から今回も1度目の時は事前にクリーニングしていましたが、再度クリーニングをして対
応しましたが、これは、その必要が有ったのか?と思っていた所に2度目のトラブルでし
たので、あえてクリーニングせずに再トライしてみました。
 所が、問題の3トラック目を過ぎても再生は続きましたし、録音もできてしまいました。
早速、メーカー(東芝エルイートレーディングサポートセンター)へ連絡、これは故障では
ないかと文句を言わせてもらいました。
メーカーではデジタル機器では、何かの拍子にこの様なことも起きると聞いていますので
暫く様子を見て欲しいとのことでした。

私が録音するのはレンタルCDですが、予定ではCDもあと数枚借りれば、もう借りることは
なくなってしまいます、確かめたくても数枚の使用では何も起こらずに終わってしまうような
気がします。
今日の不具合が何かの加減で起きた一時的な物なのかどうかをはっきりできないのは少し
残念ですが、東芝サポートの対応は丁寧ですし、担当の方の言葉を信じたいと思っています。

書込番号:21933417

ナイスクチコミ!0


スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

2018/07/26 17:29(1年以上前)

みなさんこんにちは

その後、東芝に、現時点でヨドバシ以外で販売されているものに関して、カセット取り出し部分の改善が施されているのか、について問い合わせをしましたが、返事なく無視されています。

全体回収、つまりリコール対応せずに、問い合わせのあったヨドバシのみ対応?して、他の小売に於ける対応の有無についての問い合わせには答えない、とすれば、残念な対応としかいえません。

私は無視されましたが、もしこのスレを見た方で、東芝に問い合わせされる方がおられれば、どのような返答があったかご教示くだされば助かります。

この一連のスレでは、全面的に東芝の対応が残念である印象でした。

書込番号:21989638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2018/07/27 00:12(1年以上前)

>chanumaさん、こんばんは。


>カセット取り出し部分の改善が施されているのか、について問い合わせをしましたが、返事なく無視されています。

カセット取り出し部分の不具合ですが、2種類の不具合が有ったように思いますが、開きっ放しの方は対策がされて
いるように思います。閉じる時の感じが初めて購入当時の動きと現在の物の動きでは違うような気がしています。
不確かですが、今の動きは閉じる時、前の物より一旦深く閉じ、戻って閉まるのですがその量が大きくなった気がし
ています。
蓋の剥がれについては分かりませんが、多分対応済みではないでしょうか。東芝さんは大きい会社ですし、経過した
時間からですが、そのように思います。

書込番号:21990564

ナイスクチコミ!1


スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

2018/08/03 14:40(1年以上前)

スレ主です。

ひどい話です。前回、東芝に問い合わせフォームから、現在ヨドバシ以外の小売店で売られているものがきちんと改修されているものかどうか、その判断はどのようにすればよいか、と問い合わせをしましたが、無視された件をお伝えしました。
問い合わせフォーム(メール)では返事がこないので、サポートセンターに電話しましたが、『とくに不具合がでているという報告は受けていない』との一点張り。
問い合わせフォームに問い合わせしても無視され返事がこないことを伝えると、『部署が違うのでわかりません。メールのことはメールにて確認してください』をくりかえすのみ(メールを無視されているから電話しているのに・・・)

<要約>
公式に全体リコールかかったわけではないので、あくまでも東芝としては知らぬ存ぜぬ。
一方で、ヨドバシからクレームが来てヨドバシ出荷分は改修・修繕したのも事実。

ということになります。

これで、ヨドバシ以外からは新規購入できなくなってしまいました。
ヨドバシ以外から購入する場合は、不具合発生+修理センター持ち込み、覚悟の上で購入するしかなさそうです(不具合品にあたらなければラッキーということ?)

残念ですが仕方ないですね。
本製品を購入するかは、もう少し考えて、購入するなら価格.com上ではやや割高になりますが、ヨドバシドットコムから買うしか選択肢がなさそうです。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:22005886

ナイスクチコミ!1


take.meさん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/04 20:03(1年以上前)

自分はそのまま取り替えても同じことになると思いましたので、購入したエディオンの店員さんに相談し同等品との交換で差額の5400を返して貰いBluetooth付きのタイプと交換して貰いました。

書込番号:22008545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/05 03:01(1年以上前)

>chanumaさん、こんばんは。

>問い合わせをしましたが、返事なく無視されています。・・・

ですから以前、問い合わせをするのはスレ主さまの自由ですが、答えてもらえない・・・適な
ことを書き込んでいるのですが・・・。

私の場合、SSは近くになく、岐阜県から愛知県への持ち込みでした。相次ぐトラブルと
2度の他県のSSへの持ち込みにかかる時間、ガソリン代、長期保証に加入しているのに
購入したショップは東芝に相談してくれ的なことを言い、するりと逃げるし、さんざんでした。
 東芝に相談し、SSへの持ち込みを指示され、2度目の持ち込み時はSSでは今までの経過?
を考慮し、こちらから何も言わなくても「もし良ければ郵送しますが・・・」と言ってくれています。
その様に此処のスレに書き込んでいます。

最安ショップで買い、何か有ったら一度だけSSへ持ち込む様にしたらどうですか?。

書込番号:22009136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/08/05 09:52(1年以上前)

chanuma さんと多数のお困りのかたへ
 
 本機の購入もとは通販業者でしたので、2回とも東芝コンシューママーケティングのサービスセンターに直接持ち込みました。
 返品は両方とも新品であり、二度目の箱には取り扱い説明書など部品一式が添付されており、保証書欄には補修用と書かれた  
 丸印が押してありました。保証期間は修理後3ヶ月のようです。
 
 ちなみに修理納品書の作業内容欄には「ご迷惑をお掛けいたします。カセット開閉部不良の為部品設定が無いので補修用本体T  YAK1と交換いたします」 と書かれておりました。

 おっしゃっておられるように、流通中のすべての製品が改善されたとは言い難いと思います。お困りの方々は“”補修用本体“と交換 するように求められることをお勧めします。

書込番号:22009519

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2018/08/05 10:25(1年以上前)

その作業内容欄の記述は、部品交換して修理するような対応はしていないので製品交換になる、と言うことですよね。

ところで、わざわざ「補修用本体」と言わなくても製品交換になると思うので、不具合内容を明確に示して修理に出せば良いと思います。
補修用本体だと、リワークされた製品かもしれませんし…。わざわざ、それを希望することもないでしょう。

書込番号:22009580

ナイスクチコミ!2


Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/05 11:51(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
私も、しょうしょうほいさんと同様に、この機種の購入を考えている方の参考にして頂きたく、
少しばかり書き込みます。人を攻撃するものでは有りませんので宜しくお願いします。

>osmvさん
>ところで、わざわざ「補修用本体」と言わなくても製品交換になると思うので・・・

その通りだと思います。このフタの関係は修理ではなく、交換になると思います。

 私がSSに持ち込んだのは2回で1度目は買った時の箱で付属品一式を持って行きました。
SSでは本体のみ箱から出し、工場へ送るとのことでした。ですから、付属品一式は持ち帰り
交換品のSSへ届くのを待っていました。
 やがて、連絡が有り、SSへ交換品を取りに行っています。この時点でリモコン、取説などは
2台分に成っています。
暫くして交換した物も故障で、再度本体のみを持ち、SSへ行き交換の手続きをしています。
 19日待ち、交換品が届き、箱には補修用の黄色のシールが貼られていました。この時点でリモコン、
取説、アンテナなどは3台分に増えました。

蛇足に成りましたが、大事なことは修理納品書に保証は3カ月と記載されている事です。つまり、受け
取った本体蓋の保証期間は3カ月という事です。私は2回交換しているので、この修理納品書を2回受
け取っています。当然ですが、全体の保証は購入から1年です。



書込番号:22009748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/08/05 18:50(1年以上前)

WomanlikeさんChanumaさんへ
 
東芝サービスはこのクレームに2つの対応をしていると想像します。単に不良と申し出た場合は、同一の製品で改善されていない製品を返品し、私のように交換ではなく修理を強く望んだものには改善された製品を返すのではないでしょうか。
womanlikeさんのお書きになられたとおり、私も最初の修理依頼では箱に入らず発砲のポリ袋につつまれて中身は全くの新品が1週間足らずで戻りました。2回目は黄色のテープが張られた箱で20日ほどでかえりましたが、製品番号は全く別のものでした。
カセットのふたとCDのふたはいづれもカチッと決まっていました。中国工場で改良がされたのだと思いました。国内にはおそらく未対応の製品が残っているのでしょう。
ちなみに手元の本機は3週間毎日カセットを使っておりますが、まだ不具合は生じておりません。

書込番号:22010564

ナイスクチコミ!1


Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/05 20:21(1年以上前)

>しょうしょうほいさん、こんばんは。
>最初の修理依頼では箱に入らず発砲のポリ袋につつまれて中身は全くの新品が一週間足らずで戻りました。

SSにより対応は若干違うかも知れませんね。私の時はちゃんと梱包しますから・・・と言われ本体のみを渡し、
三重県の工場へ送られ、一式が箱に入って戻ってきました。
2度目の持ち込み時にもSSには、ねんを押しましたが本体だけで良いと言われ、本体のみの持ち込みでした。
そして、箱に入り一式が送られて来ています。ですから、現在箱は3個有ります。

書込番号:22010766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/08/06 08:23(1年以上前)

Wmanlikeさんにお答えします
 
そのとおりですね。SSや家電は修理依頼品を箱から出して、本体と付属品をしっかりくるんで工場等へ送るようです。かさばり、余計な手間がかるからでしょうね。
しかし、この製品のふた空きトラブルに対しては、国内修理ではなく、ほとんどが新品との交換になり、だから箱ごとかえってくるのだと思います。

大事なことはその箱に黄色のシールか、部品修理のシールが貼られているかです。補修用本体となっていることが肝心です。
商品の形式も最初は、TYAK1でしたが、二度目の納品書は、TYAKINと記載されておりました。このNはおそらくNewの意味だと思います。商品の本体はTYAKIのままです。ご参考までに

書込番号:22011712

ナイスクチコミ!2


スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

2018/09/23 08:56(1年以上前)

みなさま
お久しぶりです
スレ主です

先日、池袋のビックカメラとヤマダ電機で本機を見てきました。
以前、>Womanlikeさんが教えてくださったように、本機の箱をみたところ、白と黒の丸いシール一個ずつ、が両店舗ともはってありました。
これが改良後の製品を示すものであれば、ヨドバシだけでなく他の量販店も改良後のものがならんでいるのかもしれません。
ただし、シール有=改良版、という証明はできないので推察にとどまります。

今後購入を考える方の参考になれば幸いです。

また、交換依頼し改良版が来た方、新規購入でシール付きの方を買われた方、で、その後使用してみての不具合の有無などどうでしょうか?快適でしょうか?もしコメントありましたら教えていただけましたら幸いです。

書込番号:22130146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/25 16:45(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

私の場合、2度目の交換品は黄色のシールで「補修用」と記載されていました。
それで、
>白と黒の丸いシール一個ずつ
には成っていませんが、同じ対策済の製品だと思っています。
2度目の交換時、最初の交換品があまりにも簡単に壊れたりした経緯も有り、
交換当時はやたら神経質になってしまったかと思っています。

その後、カセットの蓋も壊れることなく、他の場所も壊れることなく使用しています。
途中、SDカードの読み取り不良が一度有りましたが、メーカーの人が言われた通
りで、何かの拍子に起きたことらしく、一度だけでした。
 交換当時は些細なことがやたら気になったのですが、勝手なもので、今では安心
して使っています。

もう滅多なことでは故障しないのでは?と思えるようになって来ています。
参考になればうれしいです。


書込番号:22136337

ナイスクチコミ!1


スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

2018/09/30 13:12(1年以上前)

>Womanlikeさん
ありがとうございます。
問題なく使えているようで良かったですね。

これにて解決済みとさせていただきます。
みなさま情報ありがとうございました。

書込番号:22148996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル出力について

2018/05/17 00:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1

クチコミ投稿数:6件

アンプ増強にPioneerのA-50DAを購入するか悩むも試すすべもなく。
よくよく考えたらA-70DAを所有していて、試せる環境だったので試してみました。
因みに試したファイルはALACとDSDファイルです。
結論から言いますと、ALACファイルはデジタル出力可能でした。
但し、DSDファイルは再生できませんでした。
以上、参考になれば幸いです。

書込番号:21830153

ナイスクチコミ!1


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/19 06:02(1年以上前)

>Sound forestさん
こんにちは。
HAP-S1は、デジタルのオーディオ出力はない仕様です入力の間違いでは。
オーディオ出力は、RCAの1系統とヘッドホン端子
だけですので。
接続先のアンプにはRCAケーブルで相手CD入力端子等に接続すれば、DSDでも再生できるはずです。
UDA-1ユーザーですが、他のアンプへRCAケーブルで接続してDSD等を聴いております。

書込番号:21835216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/05/20 00:44(1年以上前)

>fmnonnoさん
ソフトウェアアップデートにより、公式にはソニー製品に限りデジタル出力可能になっています。
過去の投稿にも記載がありますので、ご一読ください。
他社製品は公式にはサポートしていませんが、デジタル出力可能のものもあるようです。
私が把握している限りでは、マランツのPM7005、HA-AMP1など、デジタル出力で使用している方がいるようです。

書込番号:21837494

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/22 19:42(1年以上前)

>Sound forestさん
そうなのですね。SONY 囲い込みですか。
互換ある製品を作ってほしいですね。

最近SONYはピュアなオーディオは撤退のような感じありで少し残念です。

書込番号:21843726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

AUX入力?

2018/05/15 04:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-RS55-K [ブラック]

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

この機種ってAUX入力がない・・・・・・??
とんでもない欠陥品ですか。それともどこかに・・・・・

書込番号:21825464

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/15 06:52(1年以上前)

どうも。

もともとオールインワンの製品、アナログ接続する必要ないので省略されていても当然だと思うが...

入力はUSBとBluetoothがあるので、そちらでどーぞ

書込番号:21825579

ナイスクチコミ!9


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2018/05/15 07:51(1年以上前)

他メーカーのは皆ついてるけど。AUXは基本でしょう。
USBって、PCのUSBとつながるのですか。

書込番号:21825673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/15 08:15(1年以上前)

PCのUSBとは当然繋がる。
ただし、最初だけドライバーを認識しなければならないのでネットに繋がる環境でないとダメだよ

因みにAUXだけど、COAXIAL端子同様廃される機種が増えている
時代の流れには抗えないかも(笑

書込番号:21825715

ナイスクチコミ!3


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2018/05/15 09:03(1年以上前)

>痛風友の会さん
>PCのUSBとは当然繋がる。
一応メーカーの商品ページはざっと見たのだが、そのような記述はなかったような。
もしPCのUSBと繋がるのであれば助かる。一応ALL IN ONE商品なので、AUXも光も同軸もついてて
当然と思うのだが。こんなものはさほどコストには影響ないように思うのだが。

書込番号:21825804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2018/05/15 14:25(1年以上前)

>takaq007さん

PCとUSB接続は出来ません。 USBメモリだけ繋がります。

書込番号:21826382

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

生産終了

2018/05/07 11:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SANSUI > SMC-300BT

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 SMC-300BTの満足度5

生産終了で在庫無いところからの取り寄せは不可だそうです。

流通在庫のみなので今後は店舗在庫があるところや在庫持ちの卸と取引のあるショップからしか購入できません。

書込番号:21806526

ナイスクチコミ!6


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/19 05:44(1年以上前)

>kuranonakaさん
もう収束ですか。予定の販売ロットがでたのでしょう。
アンプの音質は良くコンポが欲しい方にはお買い得でしたから。結構人気で早めに売れたのかな。

次のモデルがでると良いですね。
次はDAC搭載かな?本体だけのモデルでよいので出ると嬉しいです。

書込番号:21835209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 SMC-300BTの満足度5

2018/05/19 11:30(1年以上前)

>fmnonnoさん

自分の店で販売していて評判も良く連休中に完売、さらにご注文を頂いたので連休明けに発注かけると生産終了、在庫無しの返事でした。

サンスイだとホムペ掲載Hi-Fiオーディオ製品だとSMS-800BTのみ在庫有りの現行品だそうです。

安く売るところが消えるとプレミアム価格で販売するところも出てきそうです。

書込番号:21835784

ナイスクチコミ!1


ころ41さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/22 19:59(1年以上前)

自分のには不具合がありました。AUX入力だけ最初の約0.5秒ほど音声が出ないというものです。
一ヶ月ほど前メーカーに確認しました所、あちらさんも現象を知っておりまして、ただいまファームの修正中とのこと。
先週に本体だけ送り、書き換えをしてもらっております。(^^)y-~~

書込番号:21843775

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/22 20:54(1年以上前)

>ころ41さん
保守してくれるのですか。サンスイは名ばかりでなく
少し頑張ってるようですね。
驚きの高機能の新製品を将来出してもらいたいです。

書込番号:21843905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/22 21:01(1年以上前)

試聴した時、ビートルズのりんごUSBのMP3のレットイットビーを聴いてました。

来月ビートルズのレットイットビー2018を聴きに行きます。英国コピーバンドですが、そっくりとのことで楽しみです。

書込番号:21843925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ころ41さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/22 21:19(1年以上前)

fmnonnoさん、おこんばんは。
>驚きの高機能の新製品を将来出してもらいたいです。
やや真空管の音を意識しすぎの感もありますが
ワタクシも次回作を非常に期待しております。
夏場に向かいKT88や300Bには辛い季節になりますので
こいつに頑張ってもらうつもりです。(^^)y-~~

書込番号:21843985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NFR7TX

スレ主 Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件

こX-NFR7TXお使いの皆さんこんにちは。
この機種を購入して半月位が経過していますが
10日くらい前のことでしたが、レンタルの音楽CDをSDに録音中、録音
が途中で停止していることに気付き再度録音ボタンを押したのですが、
しばらくして見に行くとやはり途中で停止していました。

録音をやめてCDを聴くと毎回同じ場所で停止してしまうことに気付き
ましたが、さほど良くなかったのでそのまま録音するのをやめました。

コンポが悪いのか、CDが悪いのか分からないまま翌日オンキョーに
連絡した所、ファームウェアの更新をしましょうと言われ、USBメモリー
に入ったファームウェアーを送ってもらい、書き換えを済ませました。
前回不具合の有ったCDは返却して試せなかったのですが、何と、最近
借りたCDでまたしても録音の途中での停止が起きてしまいました。

今度のCDは録音しておきたかったので、訳の分らないまま録音時のビット
レートを256から192に変更して録音した所、あっさり録音できてしまいました。
前回、徹夜に成ってしまったことも有り、嫌気がさしていたことも有り、今回は
普通に聴いてみたりとか、再度ビットレートを256に戻してみたりとかはせずに
そのまま返却してしまいました。

そして、今思うのがビットレートを256から192に変更したから録音ができたのか?
コンディションの悪い物は何をしても駄目な物なのか?とても気になっています。
皆様はどの様に考えますか?お聞かせください。



書込番号:21770114

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/04/22 11:40(1年以上前)

>Womanlikeさん こんにちは

多分>ビットレートを256から192に変更したから録音ができたのか からでしょう。
CDのフォーマットは44.1/16であることは、ご存じの通りです。
むやみにアップサンプリングしても高音質にになることはなく、トラブルの元です。
256では700KBしか入らないCDが一杯になり止まったのでしょう。

44.1で録音したものをアップサンプリングで聞くのは意味があります。

書込番号:21770155

ナイスクチコミ!0


スレ主 Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件

2018/04/22 18:11(1年以上前)

里いも さん、レス有難う御座います。
説明不足で済みませんでした。
CDを録音したメディアはSDHCカードで
CD−Rではないので余裕は有ったと思います。
しかし、
>むやみにアップサンプリングしても高音質にになることはなく、トラブルの元です。

そうかも知れません、少し、研究してみたいです。

書込番号:21770886

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2018/04/22 18:28(1年以上前)

>Womanlikeさん

こんにちは^^
何か上に珍回答があるようで^^;
CDの44.1や16といった数字と、録音時の192や256といった数字を比べて、数字が増えていることを捉えて「アップサンプリング」と称しているようです。
スレ主さんやここを見ている初心者の方が誤った知識を植え付けられないよう、注意喚起しておきます。

CDの音質は「44.1kHz/16bit」と表示されますが、44.1kHzはサンプリング周波数、16bitは量子化ビット数(ビット深度)を表しています。
一方、コンポでSDカード等に録音する際の録音フォーマットMP3「192kbps」、「256kbps」の「kbps」はビットレートを表しています。
もう、単位を見ただけで、CDの44.1や16と、録音フォーマットの192や256がまるで違うものということは分かりますよね。
CDの「44.1kHz/16bit」をMP3の「192kbps」や「256kbps」で録音したらアップサンブリングだ、などというのは大きな間違いです。

「アップサンプリング」という言葉は、大雑把に言えば、例えば、44.1kHzの信号を192kHzなどのサンプリング周波数に変換したり、16bitの信号を24bitや32bitに変換するような場合に使われますね。

因みに、CDにもビットレートはあり、「1411.2kbps」です。

スレ主さんの直面している現象について理由は私には分かりません。
お役に立てず、スミマセン><
取説33ページには、「SDカードの残容量がないときは、『SD FULL』と表示されます」とあるので、容量がないときは録音自体スタート出来ない仕様のようにも思えますがどうなんでしょうね。

書込番号:21770930

ナイスクチコミ!12


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/04/22 20:15(1年以上前)

>Womanlikeさん

CDからCDへの録音じゃなく、SDとのこと分かりました。

書込番号:21771177

ナイスクチコミ!0


スレ主 Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件

2018/04/22 22:08(1年以上前)

里いも さん、
DELTA PLUS さん、レス有難う御座います。

>取説33ページには、「SDカードの残容量がないときは、『SD FULL』と表示されます」とあるので、・・・

やっと見つけました。コンポ側で録音前にSDの残量まで調べて録音をするとは思えないので、残量が
ゼロになるまで録音し、『SD FULL』と表示するのではないでしょうか?。そのように思います。
昨日、今日コンポを聴く様になった素人の考えですが・・・。

問題の現象ですがCDの汚れでしょうか?、レンタルショップではCDのクリーニングのようなことをして
欲しいとか言っていましたが。

書込番号:21771513

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/04/22 22:13(1年以上前)

レンタルショップでは、CDの研磨までやってるようです、その後はオークションへ出されるみたいで、買って失敗したこともあります。

書込番号:21771525

ナイスクチコミ!0


スレ主 Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件

2018/04/22 22:26(1年以上前)

里いも さん、こんばんは
レンタルショップからは下記の様なコメントが送られて来ていました。
参考までに。

>再生面をメガネクリーナー等の柔らかい布で盤面の中心から放射状に
拭いていただきますと改善する場合がございます。

書込番号:21771559

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2018/04/22 22:31(1年以上前)

CDが再生でも止まるなら、録音のビットレートは関係ないでしょう。
ただ、再生できる/できないの微妙なCDだと、たまたま256kbpsで録音したときはNGで、192kbpsのときはOKだったかも知れません。何回も録音して、256kbpsではほとんどNG、192kbpsではほとんどOKだったら、ビットレートが関係しているのでしょう。

まあ、そんなことより、WomanlikeさんのX-NFR7TXのCD再生は正常なのか不調なのかが気になります。
再生が止まるCDの記録面をよく見てください。ひどいキズや粘着テープやシールの糊、べったり付いた指紋などはありませんか? そのCDをTY-AK1では正常に再生できるでしょうか?
もしTY-AK1で正常に再生できて、X-NFR7TXではうまく再生できないなら、メーカーに連絡し、X-NFR7TXを点検に出してください。

それから、やはりCDはパソコンで取り込んだほうが良いです。
パソコンだと、曲名、アーティスト名、アルバム名などが付くし、取り込みも速いです。
それに、CDにキズなどがあってうまく読み込めないときでも、リトライして読み込もうとします(コンポでは音を鳴らしながらの録音なので、再生音に影響するリトライはできない)。ですから、パソコンのほうがひどいCDでも取り込める可能性があります。

でも、CDにひどいキズなどが見当たらないのにきちんと再生できないなら、X-NFR7TXが不調なのかもしれません。

書込番号:21771579

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2018/04/23 00:12(1年以上前)

>Womanlikeさん

こんばんは。

>>コンポ側で録音前にSDの残量まで調べて録音をするとは思えないので、残量がゼロになるまで録音し、『SD FULL』と表示するのではないでしょうか?。そのように思います。

スレ主さんがおっしゃるような仕様であることも十分に考えられますね。

CDの汚れやキズが原因だった可能性もありますが、もう返却済みなら検証のしようがないですもんね^^;
違うCDでも録音の不具合が発生しているみたいなので、X-NFR7TX自体の故障かもしれません。
再度、メーカーのサポートに連絡して、ファームウェアの更新後も他のCDでも同じ症状が発生した旨、伝えて下さい。
保証期間内のようなので、X-NFR7TX自体の故障でも無償修理を受けられますね。

書込番号:21771853

ナイスクチコミ!6


スレ主 Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件

2018/04/23 09:15(1年以上前)

osmv さん、おはようございます。そして、レス有難う御座います。

>そのCDをTY-AK1では正常に再生できるでしょうか?
そうでした。あの時、TY−AK1は修理に出していて有りませんでしたが、
TY−AK1での再生を忘れていました。
2度目の時には(レンタル)すっかり嫌気がさして、何もせずにいましたが
これが、大失敗でした。次は必ず試してみます。

それから、お伝えしていませんでしたが最初のトラブル時、PCでは再生が
出来ています。それでCDを疑い、レンタルショップヘ連絡した所、返却の
CDは全品チェックしている。不具合時にはCDの中央部分から外に向かい
拭いてみてください。との連絡が有り、迷惑を掛けたとのことでサービス券を
1枚分くれましたが、CDが不良だったかどうかは説明が有りませんでした。
次回、同様のことが有れば今度は時間をかけても色々試してみたいです。
TY−AK1での再生も忘れずに行います。
色々とヒントを有難う御座いました。

>DELTA PLUS さん、おはようございます。レス有難う御座います。
 色々とご心配有難う御座います。
早い時期にCDを借りて、不具合が有れば色々試したいです。
借りるCDは傷だらけの物ばかりです、チャンスは有るかと思っています。
どうも有難うございました。

書込番号:21772322

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/04/23 12:28(1年以上前)

>CDが再生でも止まるなら、録音のビットレートは関係ないでしょう。

お書きの通りです。
今回の原因と思われるものはレンタルCDかと、PCで再生出来てますが、PCはDVDも再生できる能力が高いし、あやまり訂正などの
機能ありますから。

書込番号:21772577

ナイスクチコミ!1


スレ主 Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件

2018/04/23 14:00(1年以上前)

里いも さん、レス有難う御座います。

>CDが再生でも止まるなら、録音のビットレートは関係ないでしょう。

見落としていました。そうですね。
段々CDなのでは?と思う気持ちが強くなってきました。
なるべく早い時期にCD借りようと思います。不具合のCDが出て来て
チャンスが有れば再生のドライブを変えたりなど、チェックの方法を考 
えておき、トライしてみたいと思います。
どうも有難う御座いました。

書込番号:21772755

ナイスクチコミ!2


スレ主 Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件

2018/05/08 17:53(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
先週、CDをレンタルし、録音にトライしましたので連絡いたします。
CDの汚れが気になっていたので、録音前に傷と汚れの部分は
レンズ拭きで拭いてからの作業に成りました。

用意したレンズ拭きはひどく汚れ、GEOでは返却されたCDは毎回チェック
しているとのことでしたので、当然汚れが有ればクリーニングしているものと
思っていたのですが実際は違っていました。
キャンデーか飴かと思う粘っこい汚れも有り、酷い物でした。
そんな汚れを取り除いたせいか録音中はノントラブルでした。
断言はできませんが、CDの汚れが起こしたトラブルだった様な気がしています。

書込番号:21809368

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

こういう意見もあるという....

2018/04/22 01:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N775(S) [シルバー]

福岡のお店で改造しないのは、これが理由だそうで...

>>それだけに思い入れも強く、音さえ良ければこれからも継続的に販売したかったのですが
>>絶対条件である「音が良い」部分を新製品の CR-N775 はクリア出来ませんでした。

書込番号:21769320

ナイスクチコミ!6


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2018/04/22 08:32(1年以上前)

>ばーちーの申し子さん

吉田苑さんがどうして775のカスタムに手を出されないのか・・・

そういう独自基準をクリアしていないという判断だったんですね

福岡在住なものですからそのうちお店に行ってその辺りを聞いてみたいと思います

書込番号:21769728

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/04/24 06:31(1年以上前)

>ばーちーの申し子さん
>@starさん
デジタルとアナログ融合技術による新方式のアンプ部で、音を劇的に向上ができるチューンをする方法が無いためとも捉えられますね。
試聴しかしてませんが、私は音は十分綺麗で的確に音源を再生しているように感じました。

音については人の意見でなく自分自身の耳で聴いて、実際に試聴して感想や購入やチューンに値するかの判断した方がよろしいかと思います。

書込番号:21774224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2018/04/24 07:45(1年以上前)

>fmnonnoさん

私も視聴しただけではありますが・・・

CR-765と比較をして全体的に痩せた感じの音だなと印象を受けました

音に厚みがないというか、薄いんです

とにかく騒音の多い家電売り場だったのでかなりボリュームを上げてみましたが印象は変わらず・・・

セットされていたスピーカーと音源のせいも大いにあったかと思います

でもあの展示状態ではせっかくの機種が売れないな・・・ と思いました

もっときちんとした整った環境で視聴し直したいと思います

書込番号:21774301

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/04/24 12:14(1年以上前)

>@starさん
N-765と比較するとパワー感が少し落ちた感じはします。表現力は綺麗さがほんのすこしだけUPかなというのが私の感想です。綺麗なのはハイレゾに特化かも。
mp3などUPする機能はなくなったようなので。

e-onkyoからの192やDSDのハイレゾ曲だと分かり易いかも。最近のJazzでなら情家みえ さんのエトレーヌ
192kHz/24bitなど聴くと良いですよ。
有名なオーディオ評論家のプロデュース作品で綺麗な音源です。

書込番号:21774755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2018/04/25 14:14(1年以上前)

自分は755からの買い替えを検討し始めてる所なので気になる意見です。

やはりAB→Dとアンプが変わった影響でしょうか?

書込番号:21777334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/04/25 18:44(1年以上前)

>リズム&フルーツさん
アンプの仕組みは変化しましたが
765と比較では劇的に変わった感じは私はしません。
前に書いた程度です。
人によると思いますので、
お近くで試聴できませんか。多分mp3のデータだと
775はつまらない音に聴こえるかもです。CDも?
CDは比較してないので。

USBにお好きな曲とくにハイレゾで聴かれると綺麗さとかとても良いです。
ハイテンポのJ-POPなら、和楽器バンドのオトノエ
96kHz/24bitとかは聴きがいありです。

書込番号:21777755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング