
このページのスレッド一覧(全1236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年4月15日 10:05 |
![]() |
5 | 1 | 2012年5月12日 15:55 |
![]() |
7 | 1 | 2012年4月30日 02:09 |
![]() |
2 | 1 | 2012年3月22日 21:11 |
![]() |
1 | 0 | 2012年2月17日 21:37 |
![]() |
2 | 0 | 2012年2月13日 20:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > M-616DV-S [シルバー]
設置スペースの制限上から高さの低いコンパクトなミニコンポの購入を検討している者で、
その第一候補としてこの機種について調べておりますが、
メーカーの仕様定格にはまともなオーディオ製品ならば記載されているべき、アンプの歪率やトーンコントロールのdB値などの記載がありません。
と言うことはメーカーとしては、それらについてはたとえ悪かったとしても保証していないことになるかな?、とすれば音質としては、かなり酷いのかな?、と考えると、購入するのに躊躇しております。
mpgなどの画像を表示可能である機能などマルチユース、については大変魅力があるのですが・・・。
0点

このクラスのコンポなら、あまり細かな定格は書かれません。
アンプの歪率を書いても意味が分からないし、音質にはあまり影響しません。
音質は、実際試聴してみるしかないと思います。
書込番号:14435702
1点

osmvさん、レス有難うございました。
おっしゃるとうりのようですね。
私のスレ後、メーカーに問い合わせました処、同様な回答で、また強いて言うならば10W出力時で歪率が10%程度であろうとのことでした。
それで、
価格は二の次として(画像再生等のマルチユースの点はこの機種に魅力があるのですが)音質重視の点を考慮し、この機種の購入を諦めケンウッドの「K-521」を購入することにしました。
この機種ですと歪率は 0.03%と低歪率であり、音質もはるかに優れていると思われますので。
書込番号:14438951
0点



ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > TY-SP1000(K) [ブラック]
東芝って何でも作っててすごいなって思う。
ソニーならガンガンに広告打つジャンルなのに、地味に新発売。
CD再生や映像出力もできて、市場想定価格2万円って、このジャンルに殴り込みですな。
しかも木製キャビネットかよ!
それでも、マイナー過ぎて1万5千円くらいになってしまうんだろうな。
古い体質でフットワーク悪そうだけど、こんなものまで作ってるなんて、実は風通し良い会社なのかな?
実際には自社で作ってないのかもしれないけど、東芝ブランドで出すあたりがすごいというか。。。
BOSEのサウンドドックとヤマハのTSX-70を両方買って、
目を閉じて耳を澄ますと、どうしてもカッコいいBOSEの方の音が気に入らなくて処分したヤツですが、
2.1chってのが気になるから、チャレンジングな東芝を応援するつもりで、買ってみようかな。
売ってるの探すのが大変そうだけど(笑)。
2点

東芝さんて、結構凄いんです。昔から、民生用途には面白い商品を出してきています。70年代には、録音勉強と云う録勉テープレコーダーで受験生を虜にしましたし、トランジスターラジオの低音域増強の音楽鑑賞ラジオも出していました。しかし、品川のSONYさんには結局デザインとか、商品力で勝てなかった処があると思います。最近はポータブルラジオでも、老舗のSやPを脅かす商品を出しています。結局、電機メーカーで黒字なのは、東の東芝と日立に西の三菱ですから、新しい企画を実行できるのでしょう。チャンスでしょうね。この商品も、USBのMP3を再生可能なUSB入力を付けてくれれば、即購入だったです。縦型というコンセプトに、ヨドバシの展示品を見たときに、驚かされました。USB入力が無いのが返す返すも残念です。
書込番号:14552980
3点



ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR603 [シルバーゴールド]
Yamada.Webでこの商品を17日に注文し、同日に佐川急便で出荷したとの案内がありました。
19日、帰宅すると、商品よりも先に領収書が届いていました。
しかし、いくら待てども商品が届かず、佐川急便の問い合わせ票には「出荷中」の」まま。
おかしいと思い、22日に直接電話で佐川急便に問い合わせたところ、
「出荷キャンセルで返送しました。」とのこと。
私、キャンセルなんてしてないのに、しかも、領収書だけが手元にあります。
みなさんもヤマダ電機のwebには気を付けてください。
明日、再確認します。とほほ。
1点

再確認してから書いたら満点だったんですけどね・・・。
書込番号:14330137
1点





ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CLX-30-S [シルバー]
ファームウェアアップデート(リモコン操作向上)
取り扱い説明書
補助取り扱い説明書
が2011,12,28日に更新されています。
ご参考までに
http://www2.jvckenwood.com/faq/clx_30/index.html
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




