
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1


ビックカメラに展示器があったので試聴しましたが、
「やあ、バイオリンの音色が何とも言えないほどリアルだね」
この音滅多にお目かかれないねぇ〜
この値段でこの音、ずばり”超お買い得”でしょ!
中々、出ないよこの音は。
まぁ〜ブッチあけ
50万クラスのオーディオシステム
に匹敵すると思いました。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX9




2003/10/28 23:18(1年以上前)
それ程変わらないんじゃないですか(無責任発言 ^^;)
オーディオの音って、極端に言うとスピーカーで決まっちゃいますからね。
スピーカーが変わってたら音も変わってるでしょう。
アンプは音の質に影響しますが、スピーカーは音色までがらりと変えちゃいますから。
で、所詮3万ぐらいのセットで付いてくるスピーカーに期待しちゃいけません。
良い(自分好みの)スピーカーを活かすのがアンプの力です。
で、3万8千円で「買わされた」って何か人聞きの悪い・・・^^;
書込番号:2071778
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-DT200


ひさしぶりのカキコです。
最近、この機種みなくなりました・・・
ほしいのになかなか値段が下がりません。
これと同じようなモデルほかにはありますか?
(音質・価格)
4万円代になったらかおうと思っています
0点


2003/11/16 13:18(1年以上前)
今日、48000円で買いましたよ。
いろいろ迷ったけど、デザインに惚れちゃった。
書込番号:2131746
0点



ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ1
sonyの別機種とどちらを購入するか店頭で比較したのですがこちら、聞けば聞くほどに重低音が耳障り。
BASS0でも響き渡るという…主に夜間に聞く人間には迷惑。FLATで少し落着きはしますが。
この欠点さえ無ければ音量レベル調整の細かさとかインタフェースもデザインも好みで即買なのに…(sonyの某機はこれの逆で音量レベル調整、インタフェースが気に入らないので実に迷ってます…どちらかで妥協しないと〜)
実際にお使いの方、音質について何かご感想あればお願い致します。
0点


2003/11/22 12:41(1年以上前)
今更かも知れないのですが、
このコンポはカラーで音質が異なるという事はお気づきでしたか?
ホワイト・シルバーは重低音強調
ウッドは中音域強調
ブラックは中低音域強調だそうです。
bvbさんはどのモデルで比較されたのですか?
書込番号:2151158
0点


2003/11/23 05:16(1年以上前)
低音は、ベースの調整/プリセットイコライザーで好きな大きさに変更可能でしたよ。
書込番号:2153813
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM77MD


>低域に集中した表現力の貧困さにも驚きました。
>例えば、楽器でいうならばバスドラの音量は充分出ます。
>でもベースの音階はつかめません。
けして低音域が貧困とゆう意味ではありません。
ソースによって異なります。
>音量...ノーマルで35 /50位までが音割れしない目安でしたが
>45 /50位までなんともありません。
>ノーマルで33 /50位で聞いていましたが増設後は15〜27 /50位で
>聞いています。
ソースによって異なります。
等、軽はずみな表現が多々ありました。スミマセンでした。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

2003/10/16 12:48(1年以上前)
こないだシーテックで試聴してきました。
今度の横浜のAVフェアでも出品するということです。
書込番号:2034085
0点



2003/10/17 21:55(1年以上前)
スピーカーにも興味がありますが、
大人向けの落ち着いたデザインの
コンポに思えます。
書込番号:2037867
0点


2003/11/03 22:36(1年以上前)
A&Vフェスタのビクターの人が言ってたけど、来年の4月か5月ぐらいには、2ウエィスピーカーのみの発売もするらしいですよ
音は、なかなか良かったよ、わりとクリアで、自然な感じでしたね
デジタルアンプにしては、良くできてましたね
マランツの8100ver2につないで使ってみたいですね
書込番号:2090322
0点


2003/11/07 22:44(1年以上前)
2ウェイSPが発売されるのだったら来年春までまとうかな。
本製品もメーカー出荷が今月末になるという話だし…。
書込番号:2103273
0点


2003/11/15 21:53(1年以上前)
ユニットが12cmくらいになれば買いかな。私もAVフェスタの「こだわり視聴室」(←結構名前が渋い)で聴きましたが、あの音は初体験でした。いや〜、ビクターって不思議なスピーカー作りますよね〜。
(スピーカー単体でいくらくらいになるんでしょうか・・・?)
書込番号:2129630
0点


2004/03/26 05:28(1年以上前)
上海カルフールで4万円前半で買えますよ。
説明書は中国語ですが、別に何の問題もなし〜
書込番号:2629689
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




