
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX2


音がいい以前に、・・・いいね俺は好きこの音。
45,000でこの音だったら、30万円の山水のパーワーアンプより、音いい。
ただ、ラジカセみたいな音なんだけどね。
なんだろうな、この音。このアンプの音、参った。
100万の装置売った人の気持ち分かる。俺はね。
音は好みだから、しかし、20万弱の価値はあると思う。
俺は、50万ぐらいの評価をしてるけど(スピーカー次第)
やはり、過剰評価だね。ローパスフィルター使ってるので、きつい音は残ってるね。
最後に、この値段では、凄い。スピーカー選んだら、・・・・+CDP
0点


2002/05/08 02:38(1年以上前)
独り言はやめれ。
書込番号:700483
0点


2002/05/10 08:12(1年以上前)
僕は独り言をどんどん書いて欲しいと思うね。見たくないなら読み飛ばせばいい。
書込番号:704213
0点



2002/06/08 13:33(1年以上前)
ずっと聞いて、やはり、CDPの音は、悪いような気が。
クラッシック聞いたら(エリック・クラプトン、ロックも聞いた)、聞けたもんじゃない。
古い20万のCDPの方がやはり良いわ。
不思議なのは、SD-CX2、Pianoの音以外と良いんだよね。
・・・で、独り言でした。
書込番号:760068
0点


2002/07/03 00:06(1年以上前)
独り言じゃんじゃん言って盛り上げていきましょう!
書込番号:808200
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM57MD


MDのタイトル入れは極めて難しいかと思われます。
この機種、特にホワイト以外の2種で確認しましたが、表面が鏡で
自分の顔が移り、液晶がまともに読めません。手で覆いをつけてどうにかという
ところなので、とにかく鏡面が邪魔をして利用し辛いように思いますよ。
0点

コンパかー・・・
えーなー。
駄レスでした・・・。
書込番号:679701
0点


2002/04/27 22:35(1年以上前)
私は先日購入しました。鏡についてですが、そんなに液晶は見にくくない様に思いますが。MDもタイトル入力に別に苦労しません。最もMDつきのコンポは初購入なので、ほかの機種より入力しやすいかということについてはなんとも申し上げられません。少なくとも鏡面になっていることについては実際に使っていてそれほど苦になりません。デザインとしても悪くないと思うのですが。まあ、それだけは趣味の問題なのでしょうが。
書込番号:679702
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7

2002/04/28 11:03(1年以上前)
6月にモデルチェンジするみたいですね。
でも、「FR」が無くなって「nr」になるんですかね?
書込番号:680576
0点


2002/04/30 21:39(1年以上前)
FR-SX7の後継機種(かな?)のX-N3Xはオンキョーのホームページのスペックを見る限りアナログの入力端子が2つ減っていますし、光デジタル出力は付いていますが光デジタル入力が付いていないようです(まだ正式のものかわかりません)。ですから、MDLPのグループ機能などの最新機能が必要ないと思う方は入力の豊富なFRシリーズの方がいいのではないでしょうか?
ボリュームも音質面で有利なアナログボリュームからデジタルボリュームになってますし。
書込番号:685809
0点


2002/05/01 03:04(1年以上前)
確かにそうですね。新機種はあまり魅力的ではないです。
むしろ、新機種の発表でこの価格でSX7が買えることの方が大きいと
思いますよ。最近のオーディオに関しては新機種=良品とは限らないです。
書込番号:686480
0点


2002/06/04 00:57(1年以上前)
HP見たんですけど、「nr」シリーズCD/MDチューナーアンプシステム と
書いてありますよね。恐らく(こだわりのある)FRとは別でしょう。
ところでスペックなどが書いてあるのは何処でしょうか?見あたらない・・。
書込番号:752137
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A7(S/H)


ついにオンキョー社から新製品の誕生です。
●新製品情報「INTEC155」「NR(エヌ・アール)」
詳しくはこちらから
http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/0426_intec155_nr?OpenDocument
0点


2002/04/28 00:52(1年以上前)
新製品が出るのは大歓迎なんですが、
実際、性能的に大きく変わったところがあるんでしょうか?
書込番号:680028
0点


2002/04/28 17:24(1年以上前)
実質的には、旧モデルIntec155 X-A5→新モデルIntec155 X-A7X、
旧モデルFR-SX7→新モデルNR X-N3Xの様です。
変更点はデザインの他に、性能的にはアンプ部のボリュウムをデジタルボリュウムへ変更、MD部にハイスピードATRAC DSP&24bitプロセッシングを搭載の2点の様ですね。
音質に関しては、実際に聴いてみないと何とも言えませんがボリュウムは、
デジタルボリュウムより従来のアナログボリュウムの方が音質には優位なので、その点音質に与える影響はどれ程の物なのでしょうね。
書込番号:681036
0点


2002/04/29 23:33(1年以上前)
X-A7(S/H)と比べると良くなったところがあるのか
素人にはわかりません。もしかしてないとか。
詳しい人教えてください。
書込番号:684000
0点


2002/05/01 01:24(1年以上前)
●MDLPグループ機能が付いた。
●付属リモコンでMDのタイトル入力が可能(従来の機種は別売りのリモコンで可能)。
●別売りのスピーカセットを買い足すと5.1チャンネルのサラウンドシステムになる
ぐらいでしょうか。
書込番号:686360
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-Z7MD

2002/10/06 02:10(1年以上前)
すいません。カセットは必要です。家のかみさんは「カセットがないのは買わない」と譲りません。確かに車の中で音楽を聴くのはカセット以外無い(CDはナビで使用中)ので...
書込番号:984714
0点


2002/10/23 01:55(1年以上前)
最近のビクターのこのクラスのコンポはカセットデッキの性能が最低ですね。カセットをリバースさせる時の作動音にはぶったまげました。ヘッドが安価なために逆向きに読み取るときにヘッドが180度回転する時の音だと思いますが・・・。
書込番号:1018680
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




