
このページのスレッド一覧(全1236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年3月24日 22:17 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月21日 13:55 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月16日 13:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月15日 23:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月15日 02:20 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月11日 02:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M100


今日CMT−M100のラッテホワイト買いました!
でもなんか在庫不足でメーカーの生産も少ないらしいので
4月まで待たないといけないそうです。
このコンポはそんなに品薄なんですか?
0点


2002/03/23 12:55(1年以上前)
今日コジ○で3色とも在庫展示していました。在庫もありましたよ。
ちなみに決算在庫価格と言う事で29,800円になっていました。
J-100とどちらを買おうかと迷っている所です。
書込番号:613412
0点


2002/03/23 20:40(1年以上前)
ちなみに、どちらのコ○マですか? そっこー、買いに行きたいです!
書込番号:614082
0点



2002/03/24 22:17(1年以上前)
僕が買った店では第3位の人気だったので、品薄だったみたいです。
僕はDEODEOで買いましたが、
エイデンと組んだセールやってて
34800円でした。
>THIN2002さん
Jはプラスティックの部分が多く安っぽい気がしました。
それにもうメーカーが生産してないようです。
操作性などを考えるとMの方が良いのでは?
書込番号:616438
0点



ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX2


今日、店で視聴したりいろいろ試したりしたんですけど
CD入れにくくないですか?
何回やってもどうもしっくりきません。
私の部屋の場合コンポの置き場所は腰より下になるので
どうも使い勝手が悪そうです。
決めかけていたんだけどなあ・・・。
0点


2002/03/17 23:58(1年以上前)
確かに入れにくいです.
CX10という新型が発表されましたね.トップローディングなので,低いところに置くにはこちらのが良さそうです.
書込番号:601966
0点


2002/03/20 16:39(1年以上前)
s7777 さん :
> CX10という新型が発表されましたね.トップローディングなので,低いところに置くにはこちらのが良さそうです
もしよければ何処でこの情報を得られたのか教えていただけませんか?
ホームページがあればそのURLも教えていただきたいです。
書込番号:607132
0点


2002/03/20 19:35(1年以上前)
s7777さんじゃないけれど、これですね。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/020315-1.html
トップローディングってOKすか?
私は、あんまり好きじゃないっす。
書込番号:607431
0点


2002/03/21 13:55(1年以上前)
ガラガラさんありがとうございます。シャープのサイトの中にあったん
ですね。ぐーぐるで探して見つからなかったので聞いてしまいました。
わたしもトップローディングは安物っぽくてあんまり好きじゃないです。
やっぱりフロントローディングが良いですね。
書込番号:609076
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A7(S/H)


この掲示板を参考にさせていただき、やっと本日購入しました。日○(愛知県)のヤ○ダ電機で49800円+消費税(MD5枚サービス)でした。価格のことを書くと怒られるかも知れませんが、半年がかりでやっと購入でした。
「自分の部屋でもCDやMDがコンポで聴きたい」と一念発起したのが半年前の事。この掲示板を知り研究を重ね(笑)量販店に試聴に行きました。財布の中身と相談し、「FR77かな」と思い愛聴盤のCDMDを持ち色々聞き比べをした結果、「信じられない程小さいスピーカー」から「信じられない程いい音」を奏でるXA7に一目惚れでした。しかし当時の価格差は約3万円、泣く泣くあきらめ、「片思い」「高嶺の花」と自分に言い聞かせて今日まで過ごしてきました。一応PCのサウンドカードやスピーカーには思い入れがあったので、「そこそこの音」が出ていると思っていたのですが、やはり「餅は餅屋」臨場感や音の艶が違いました。そして半年が過ぎ今日偶然に寄ったお店で51800円(お尋ね下さい)の表示。考えに考えた挙句購入しました。
セッティングが終り現在鑑賞中です。音の艶やかさに大満足です。スピーカーのエイジングが進むのが楽しみです。この掲示板には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
0点


2002/03/16 13:52(1年以上前)
49800円ですか。いい買い物ができたようですね!
僕も☆まるぼろ☆さんと同じ地区でX−A7の安いところ
を探していましたが、どこも¥61800が最安だったので、
あきらめてネット購入しました。
大切に使ってくださいね。
書込番号:598462
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > TX5MD


どうもありがとうございました。自分のCD持って行ってきます。あと、「返信」にすると「不正な処理を行ったため・・・」となって返信できなかったので新しく作らせて頂きました。では。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-SG11


逸品館さんの掲示板で聞いてみたところ、こんな情報が得られました。皆さんもよければ是非参考にしてください。
SD−SG11は、1ビット方式によりこのクラスの平均を超える
ダイナミックレンジの広さ、周波数帯域の広さ、癖のなさが特徴の
優れた製品だと思います。
その特徴を最も生かしてくれるのは、同じ方向性の音作りがされた
ELACであることは、間違いないと思います。
しかし、SD−SG11とELACには、
音楽の表現力=色気がやや薄く感じられるという共通の短所があります。
この組合せでは、フュージョンなどの電子楽器を中心とした
音楽には適すると思いますが、逆に強くエフェクトをかけていない
ボーカルやアコースティックな楽器の音ですら、電子的に聞こえてしまう
傾向が強くなります。
それをうち消して、バランスを自然にするためには
色気のある音質を再現できるシルクドーム型ツィーターを
使っているスピーカーの方が良いと思います。
ウィーンアコースティックや、オーディオプロ、ベロダインなどが
SD−SG11にマッチすると思います。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > NX-MD1


ラジカセのくせに、スピーカー7個も付いてて音が良かった
ビクター「RC-X750」がとうとう壊れて数ヶ月、、、。
その間、PCのプレーヤーで我慢してましたが、
起動させる手間&音に耐え切れなくなり、
ついに「NX-MD1」のシルバー色を注文しました!
12日に到着予定なので、使用した感想など
また書き込みたいと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




