
このページのスレッド一覧(全1236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2019年12月8日 14:35 |
![]() |
31 | 5 | 2021年10月26日 19:41 |
![]() |
4 | 0 | 2019年11月4日 19:01 |
![]() |
16 | 0 | 2019年10月2日 17:53 |
![]() |
6 | 0 | 2019年9月21日 16:42 |
![]() |
30 | 0 | 2019年9月16日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX90
コンポで売って居るのだからセット売りは、
当然なんだろうけど
スピーカーに変更なしなら
本体だけ売ったらどうなんだろ?
それじゃコストダウンしたスピーカーの
メリットが、生かせないか・・・
5点

>本体だけ売ったらどうなんだろ?
本体だけの需要は少ないから、結局セット価格と殆ど変わらなくなるんじゃないのかな(^^♪
書込番号:23094233
4点




ミニコンポ・セットコンポ > SANSUI > SMC-300BT
山水電気というオーディオメーカーは、
2014年(平成26年)7月9日に東京地裁より破産手続開始の決定を受けて倒産して現在は存在していません。
今はドウシシャという会社がSANSUIというブランドを使ってラジカセとかコンポなどの商品をChinaの会社に委託して作らせてOEM販売しており、この商品もその一つです。
↓
http://doshisha-av.com/acoustic/sansui_stereo.html
海外ではSANSUIブランドの加湿器も販売されています。
↓
https://www.google.com/search?client=firefox-b-m&biw=360&bih=630&tbm=isch&sxsrf=ACYBGNTGr9o_TD3KngZQErl-E4u2SrdYRg%3A1573008235223&sa=1&q=sansui%E3%80%80%E5%8A%A0%E6%B9%BF%E5%99%A8&oq=sansui%E3%80%80%E5%8A%A0%E6%B9%BF%E5%99%A8&aqs=mobile-gws-lite..0l1
書込番号:23030356 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

80年代オーディオブームのとき中学生でしたが、父親から買ってもらったシステムステレオがサンスイでした。
当時は現代のミニコンポと違ってスピーカーが大きくて、各家々からズシンズシンと低音が聞こえてましたね。(もちろん昼間で、遅くても夜の8時くらいまで)
昔のサンスイと違うと解っていても、サンスイというブランド名とこの真空管コンポが気になるんですよね〜。
書込番号:23039718
5点

>昔のサンスイと違うと解っていても、サンスイというブランド名とこの真空管コンポが気になるんですよね〜。
サンスイの名を買ったのも、懐古趣味に訴えるデザインや真空管採用(実際スピーカーを駆動するのは半導体のデジタルアンプ)も、まさにそういう人を当て込んでのことですね。
書込番号:23040354
3点

山水電気,懐かしいですね。JBLの総代理店もしていたのでショールームにはParagonD44000もありました。当時はTrioのKA-6000とKT-7000を買ってしまったので,トランスの山水はわかっていたけど,AU-607とかは一応考えたけどTrioにした。
書込番号:23172617
1点

サンスイですか。友人が907を未だ使っている人がいますねえ。修理はまだしているようですがね。
書込番号:23172628
3点

だからなに?ってタイトルですね。
そのくらいのことは知って買ってる人が多いでしょうし。
書込番号:24414802
3点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76
先週末に近所の量販店で展示品を購入しました.
背面に差した外付けHDDの中身を外部PCから書き換えようとしたところハマったのですが,
公式からの情報だけでは解決法が見当たりませんでした.
自己解決しましたので,こちらに書いておきます.
やりたいこと:
背面のUSBポートにUSB-SSD(250GB)をとりつけ,こちらの公式サイト
https://jp.pioneer-audiovisual.com/audio_sys/highres_minicompo/highres/
にあるようにHDDをつないだまま音楽ファイルを移動させたい.
条件:
OS:windows 10
ネットワーク:HM76側が有線,コンピュータ側が無線LAN
作業内容:
https://jp.pioneer-audiovisual.com/manual/sup/upd/samba_pio.pdf
に従って進めました.
1.背面USBポートにHDDを取り付ける.
2.HDDをフォーマットする.
「オプション設定」―「ストレージ」―「フォーマット」から「開始」を選択
3.ネットワークスタンバイの設定を変更する.
「オプション設定」―「ネットワークスタンバイ」から,「オン(USB Power)」を選択
4.電源ボタンを押してスタンバイ状態にする.
症状:
Windwos機から「ネットワーク」を見ても,HM76が見つからない.
ただしその他のデバイスとしては確認できる.
原因:
Windows 10 Fall Creators Update (2017年9月) 以降,SMBv1が標準でサポートされなくなったため,「ネットワーク」上のコンピュータとして見れなくなっていた.
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4034314/smbv1-is-not-installed-by-default-in-windows
対処法:
「プログラムと機能」―「Windowsの機能の有効化または無効化」から,SMB 1.0/CIFS クライアントを有効化してから再起動.
https://www.iodata.jp/pdf/win10_smb1.pdf
ただし,SMBv1 にはセキュリティ上の問題が知られています.
使用は自己責任でお願いします.
https://docs.microsoft.com/ja-jp/security-updates/securitybulletins/2017/ms17-010
想像ですが,中のsambaのバージョンが古すぎる(3.0.37)せいでSMB v2 に対応しておらず,
SMBv2 に更新するにはsambaごとアップデートする必要があり,難しいのかもしれません.
https://www.onkyo.com/manual/oss/2016rcv.pdf
4点



ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > CRX-N470(S) [シルバー]
知らなかったというか、私が無知で気が付かなかった、のですが
このコンポのヘッドホン差込は6.3mmなんですね
3.5mmより6.3mmの方が音は良いと言われていますので‥‥
これはヘッドホンの音に期待できるような気がします
私は大きいオーディオ機器を処分しており、これからはコンポかラジカセのような一体型を探しています
機能より音が気に入るかどうかで探しています
コンポはいくつか購入してみましたが、デジタルアンプの物がほとんどで音が嫌になりました、あきたのかも知れません
しかし、ヘッドホンで良く聴く私としてはこのコンポの6.3mmが気になります
コスト的には多少なりとも3.5mmの方が安上がりだと思います
ヘッドホンにも力を入れて作ったという事かなと受け止めています
これはデジタルアンプではありますが一度ヘッドホンで聴いてみたいと思います
デノンM41は3.5mmですがヘッドホンの音にもこだわったと宣伝してしており、アナログアンプでもあるので候補です
又、最近はプリ部に真空管を載せたコンポが出て来ましたので気になります
しかし、ヤマハのプリメインのCA2000とセパレート(C4+B4)を昔持っていたことからコンポでデジタルと言えどもヤマハが気になります(笑)
しかし、所有されている方のご意見は非常に参考になると思います
16点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-X7CD (B) [ブラック]
発売から結構な時間が経ち、中古品もよく出回るようになりました。
その中でリモコンのついてないものもあると思います。
私も前日リモコンのない中古品を購入しましたが、わかったことをちょっと書きます。
まずこの機種はリモコン必須と言っていいですね。
CDやラジオなどを聞くだけなら本体のボタン操作だけでもできますが、Bluetoothのペアリングなどはリモコンがないと使用できないので注意が必要です。
そしてリモコンの型番は「RM-AMU197」ですが、現在ネットでは売ってなかったので、仕方なくX5CD用の「RM-AMU196」(2000円ほど)を注文しました。
結果は問題なく使えました。
ご参考までに。
6点



ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド]
ブルートゥースでアマゾンミュージックを再生していたら音飛びしました。しかも頻繁に。
とても鬱陶しく思って設定を変えたら治りましたのでお伝えします。
自分はネットワーク設定をWi-Fi無線にしていたのですが、これを無効にしたら問題解決しました。
同じ事象でお困りの方、是非お試しを。
30点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




