ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76911件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ98

返信50

お気に入りに追加

標準

初心者 一時回収?

2018/05/24 15:23(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK1

スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

ヨドバシ宇都宮で店員さんから聞きました。
本機が昨日回収がかかり、現在は店舗にはなく販売休止?しているとのこと。
その店員さんは理由までは把握されておられませんでしたが、ここでの皆さんの書き込みのような不具合が原因なのでしょうか。ご報告と、詳細ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
購入検討していたので、拍子抜け感あり…

書込番号:21848005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件 Aurex TY-AK1のオーナーAurex TY-AK1の満足度5

2018/05/24 18:51(1年以上前)

なんと 回収ですか?
あれまーーフタの不具合結構報告入ったのかしら?w

ちなみに 先週取り替えた2台目の新品の本機のフタですが

やっぱり取れましたww

やりたいことはしっかり出来てるので
そこまで 頭にはきませんが( ̄▽ ̄;)

もっと粘着力のある両面テープで貼り付けてやろうかなw
その前にメーカーに問い合せてからね(苦笑)

皆様の続報お待ちしておりますw

書込番号:21848331

ナイスクチコミ!5


スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

2018/05/24 20:51(1年以上前)

とりあえずヨドバシドットコムでは、販売休止になってますね。ビックドットコムでは、取り扱いあり、店舗在庫もあるようです。
もし回収が本当なら、すでに購入された方の対応はどうなるのでしょうかね?

書込番号:21848644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2018/05/24 21:56(1年以上前)

放置、良くてWebで告知でしょうか。
例えば、TY-CWX90の場合は2回告知がありました。
http://www.tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/

書込番号:21848850

ナイスクチコミ!2


Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/24 23:48(1年以上前)

スレ主様の情報通りで今の所ヨドバシのみが販売中止の様ですね。
私の物も5/18に出したのですがまだ戻っていません。
時間は掛かっても構わないので直して欲しいと言ってきたのですが、
少し長びきそうですね。
蓋が取れるか、開き放しのどちらかではないでしょうか?
私がセンターへ持ち込んだ時、もう一台が持ち込まれていたようです
が、それは別の症状とのことでしたが案外蓋が取れる故障だったかも
知れないですね。
帰ってくるのが遅れるかも知れないですが、材質の変更とかの対策で
私の様に永く使いたい者には良かったかも知れないです。

書込番号:21849179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/05/25 16:39(1年以上前)

私の場合は、CDからカセットへダビングし、カセットを再生した時の音質の悪さにびっくりしました。高域の音が歪んでいるし回転ムラを起こしていました。カセットはあまり使用しないので(義母のカラオケCDをカセットにダビングがメインなので)そのままでいましたが、やはり気分的に悪いのでヨドバシドットコムに連絡して昨日交換してもらいましたが、前の機械より少しましかなという程度、相変わらず高域は少し歪んでいるし、回転ムラを起こしています。どうしようも無いですね。この機種でカセット部がネックになっているのでは無いでしょうか。カセットをよく利用する方はこの機種は敬遠した方が良いと思います。たぶん、このカセット部を改良して再販するのでしょうね。

書込番号:21850362

ナイスクチコミ!5


mackysさん
クチコミ投稿数:36件

2018/05/29 20:58(1年以上前)

>chanumaさん
ヨドバシの販売休止終了
店舗&Web共に販売再開しました。

カセット蓋の不具合は解消したのでしょうかね?
TY-AK1 or W-1200 を検討中です。

書込番号:21860485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

2018/05/30 14:11(1年以上前)

>mackysさん
情報ありがとうございます。

気になっているのは、ヨドバシだけが独自の判断で回収、休止しただけなら、全体の回収・修繕ではなかったのか?という点です。
ビックカメラなどでは、少なくともネット上ではこの間も販売継続されていたようですし、公式に本機の回収がアナウンスされていないのが気になっています。
現在ヨドバシが近くにないので、もし事情をご存知の方は教えていただけましたら幸いです。

不具合が報告されているのであれば、やはりその点が対応されているのかは、購入前に知りたいところです。

書込番号:21861913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/30 14:47(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

私のAK1は修理に出し、10日が過ぎていますが帰ってきません。
前回修理に出した時は交換でしたが、数日で戻って来ています。
そんなことから部品を作っているのかな?などと思っていますが、
AH1の書き込みに有りますが、1カ月待ち、対策部品の製作中で
現在は修理が出来ないので一先ずお返しします.的な連絡が有った
みたいです。
私のAK1も同じように、一先ずお返しします・・・などと言われたら
そう思うと憂うつになります。

書込番号:21861970

ナイスクチコミ!1


スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

2018/05/31 12:24(1年以上前)

>Womanlikeさん
AH1の口コミ拝見しました。修理できないから一旦返却する、というのに、本体の販売は休止になっておらず継続されている、としたら、その時点で不良品を売っていることになるのではないかと、、、
壊れる可能性のあるもの、壊れてもすぐには直せないものを回収せずに売っているとしたら、微妙ですよね、、、

AK1も、もしかしたら同じような状況にあるとしたら、確実に購入は待ちになってしまいますね(涙)

書込番号:21863865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/31 15:12(1年以上前)

>chanumaさん
こんにちは。
以前、AK1が2度目の故障をした時、AK1を返品し、AH1にした方が
利口かな?と思ったのですが、まさか両方とも不具合が出ようとは思
いませんでした。
内緒でAK1もAH1同様に手さぐりで対策品のトライ的なことをやって
いるのではないでしょうか。

書込番号:21864157

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2018/06/01 19:50(1年以上前)

AH1の問題は、ヘッドホン端子の残留ノイズが大きいということですよね。
それは、AK1でも同じではないですか?(たぶん同じアンプの回路や部品を使っていると思うので)
これは、メーカーとしては「仕様」でしょう。改善するつもりなのでしょうか…。
カセットのフタが外れるとか、ロックしないとかは論外なので、これは改修しないといけないでしょうけれど…。
ヘッドホンの残留ノイズが気になると言っている人は少数(?)なので、これについてはランニングチェンジで改善できれば良い、程度の認識ではないでしょうか。

書込番号:21866770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件 Aurex TY-AK1のオーナーAurex TY-AK1の満足度5

2018/06/02 13:48(1年以上前)

これまでAK1でヘッドフォン試してなかったですが
たしかに ノイズ気になりますね( ̄▽ ̄;)

サーーーっというのと 曲変わる時 始まる際に
プチっていうw

あと音量が 同じでもヘッドフォンのが下がってるような
( `・ω・) ウーム…

仕様っちゃ仕様なんでしょうね
これは ヘッドフォンで聴きたい人には耐えられないかも
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!!!!
ってくらい気になります(汗)

自分はコレでヘッドフォンで聴こうとは思ってなかったのでいいのですが

ほんとこれ 色々と使い方割り切った方が
精神安定上よろしいかと( ̄▽ ̄;)

両面テープも超強力のに貼り替えましたw
瞬間接着剤はやめときました

カセットも引っかかりなく聴けてます...♪*゚
ついでにspotifyも録音していますw

書込番号:21868318

ナイスクチコミ!2


Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/05 18:36(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
19日ほど掛かり、やっと帰ってきました。
不具合箇所の修理なのか、交換なのかと
気をもんでいましたが交換でした。
 只、今回の交換は製造番号も180203178
→180307113とかなり新しく成っており、対策
をした部品が使われているかと思っています。
因みに1回目の交換は200番しか違っていず、
これが良くなかったかと思っています。

そして、今回新たに気付いた点も有りましたので少しばかり。
今回、新しい物が来たので、日付などをセットしようとCLOCK/TIME
を押したところ、このボタンが引っ込んだまま戻らずヒヤリとしました。
それから数分後、ボタンは何とか戻りましたが動きは悪く、時々引っ掛
かかるような状態でした。
毎回使う度にセットするわけでもなし、交換するのも結構面倒に感じる様
になってきましたし、最初の1回だけだし、我慢しょうかなどと思っていたら
少しずつ動きは良く成り、現在は普通の動きに戻っています。

案外、CLOCKボタンの不調というのも有るような気がしてなりません。

書込番号:21875396

ナイスクチコミ!2


スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

2018/06/05 22:33(1年以上前)

>Womanlikeさん
ご報告ありがとうございます。
交換されて調子が良さそうならよかったですね。
会社は公にしていませんが、結局、回収後本体改良を行い再販してるような感じなのでしょうか。

もし使われて今後何か変化が出るようなら、教えていただけたら幸いです。

もう壊れないことを私も祈らせていただきますが…

書込番号:21875879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/06 17:14(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
すでにご存じの方は居ると思いますが、ヨドバシで購入された方の書き込みです。

>ヨドバシカメラで販売中止になり再販売で購入しました。カセットの扉対策したのではないでしょうか。箱に白と黒のシールがついてました。対策済みってことですかね?扉は不用意に開くこともないし、剥がれもありません快適に使っています。音はTY-AH1000より劣りますがカセットラジカセなのでまずまずの音質ではないでしょうか。満足しています。

とのことです。 因みに私の今回の交換品の箱には「補修用」と記載の黄色のシールが貼られていました。
ですから、対策品の箱にはヨドバシで購入された方の様に,しろと黒のシールが付いているのではないかと思いますが
違っていたらゴメンナサイです。

書込番号:21877332

ナイスクチコミ!2


スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

2018/06/06 19:13(1年以上前)

>Womanlikeさん
ありがとうございます。
このレスをご覧になっている方で、ヨドバシあるいはそれ以外(ビックカメラやamazonなど)で最近(回収対応後)に購入された方の状況が知りたいところですね。

回収前のものが今も流通してる可能性も否定はできなさそうですし。
もともとの商品の流通絶対数が他のオーディオ機器より少ないせいなのか情報も限られているような気がしてます。

書込番号:21877558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

2018/06/11 12:26(1年以上前)

amazonで新規口コミ
この方は1ヶ月前に購入?であれば回収前でしょうか
買ってからこうなるのは避けたいので、いつまでたっても買うタイミングがつかめません…


以下転載

>
購入1ヵ月半でテープの扉が壊れた。
投稿者 2018年6月10日
Amazonで購入
テープが高音質で聞けるというから購入しましたが、1ヵ月半も経たないうちにテープの扉が開いて、閉められなくなりました。出品者のイーベスト amazon店に問い合わせたら、対応は購入から1ヶ月間のみ。期限が過ぎたので、自分でメーカーに問い合わせてくださいといわれました。とても不親切でした。教えられたホームページも開けられませんでした。二度と購入したくない会社です。この製品は値段が高い割りに、作りが雑で、テープとCDの扉は押して止めるもので、安いラジカセと同様な作りです。壊れやすいと思いました。案の定、今朝起きてみたら、壊れていました。要注意商品です。東芝の商品を信用していましたが、残念でした。

書込番号:21888228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/11 15:13(1年以上前)

>chanumaさん
こんにちは。この機種にはご苦労されている人は結構居るんですね。


>この方は1ヶ月前に購入?であれば回収前でしょうか

そうでしょうね。私のラジカセも18日掛け、戻ったのは6月に入ってからでしたから。

 それから、イーベストで買った方ですが、ショップの対応はそんなものかと思います。
私も最初が10日過ぎでしたので、先ず購入したショップに連絡していますが、ショップからは


当店にてお求めいただきました製品に
不具合が生じているとの事、大変申し訳ございません。

また、重ねてのお詫びとなってしまいますが、
今回の商品の異常について、
まずは製造メーカーへ直接お問い合わせいただけますでしょうか。

このご案内の意図といたしましては、発生している状態が故障ではなく、
メーカー説明による操作上で解決できる場合も多くございますため、
また、症状が不良であるか、そうではないかという判断について
販売店では正確な認定ができない理由がございます。

お届けした商品も当然、私どもの手元にはありませんため、
メーカーに対して発生症状の詳しい説明が困難でございますので、
お客様へご協力をお願い致しております。

大変ご面倒なお願いとなりますが、
何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。

もし、メーカーより初期不良製品であるとの判断がされましたら、
当店保証規定に則りまして交換対応を実施させていただきます。


とのことで、全くあてが外れ、ショップ選びに失敗したと思いました。仕方なく最寄り
の東芝コンシューママーケティング(サービスステーション)へ持ち込みました。

私が気長に待てたのも、サービスステーションの丁寧な対応が有ったからです。
2度目の持ち込みの時、私は岐阜県在住ですし、センターは名古屋市でしたが
県外という事で2回目は、遠方からですし、良ければ送りますが、どうされますか?
などと言ってくれ、結局郵送してもらいました。


余談ですが、話は飛び、どこかにCDのドライブが安っぽいと有った気がします。
 CDのドライブはボタンを押すとトレーが出てくるタイプの方が使っていて安心感
が有ります。この点も残念な箇所ですが、ラジカセと考えれば仕方ない所ですね。

脱線し始めましたので、今回はこの辺で。





書込番号:21888500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件 Aurex TY-AK1のオーナーAurex TY-AK1の満足度5

2018/06/11 19:29(1年以上前)

Womanlikeさん他多数の方が蓋が閉まらない
壊れたとの不具合を確認していますが
自分のように
ただ カバーが取れたっていう方は
他に見受けられませんね( ̄▽ ̄;)

幸いなことに自分のは 扉はなんの問題もなく開閉でき
CDの扉も変形したりもしていません

自分はヨドバシでしたが 持ち込み即新品と交換してくれました
ネットショップと量販店の対応の差は
在庫の関係にも見受けられましたが
量販店のが早いのかも知れませんね( ̄▽ ̄;)

ちなみにその後初期からついていた両面テープを張替えましたが
以降取れていませんw
なぜ自分のだけ2回も剥がれて交換したのに
他に報告がないのか不思議ですがw
みんな自分で付け替えたのかしら?( `・ω・) ウーム…

書込番号:21888954

ナイスクチコミ!0


Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/11 21:09(1年以上前)

>Jack O'Neillさん
こんばんは。

>なぜ自分のだけ2回も剥がれて交換したのに
 他に報告がないのか不思議ですがw


Jack O'Neillさんと同じ症状で交換した人は結構居ると思いますよ。
私は2度目の時に東芝、サービスセンターの両方に電話してますが
同じ不具合はほとんどゼロとのことでした。

でも、実際にはヨドバシ、アマゾンなどあちこちで書き込みが有りました。
ショップやセンターで交換していると思いますよ。




書込番号:21889179

ナイスクチコミ!4


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル出力について

2018/05/17 00:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1

クチコミ投稿数:6件

アンプ増強にPioneerのA-50DAを購入するか悩むも試すすべもなく。
よくよく考えたらA-70DAを所有していて、試せる環境だったので試してみました。
因みに試したファイルはALACとDSDファイルです。
結論から言いますと、ALACファイルはデジタル出力可能でした。
但し、DSDファイルは再生できませんでした。
以上、参考になれば幸いです。

書込番号:21830153

ナイスクチコミ!1


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/19 06:02(1年以上前)

>Sound forestさん
こんにちは。
HAP-S1は、デジタルのオーディオ出力はない仕様です入力の間違いでは。
オーディオ出力は、RCAの1系統とヘッドホン端子
だけですので。
接続先のアンプにはRCAケーブルで相手CD入力端子等に接続すれば、DSDでも再生できるはずです。
UDA-1ユーザーですが、他のアンプへRCAケーブルで接続してDSD等を聴いております。

書込番号:21835216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/05/20 00:44(1年以上前)

>fmnonnoさん
ソフトウェアアップデートにより、公式にはソニー製品に限りデジタル出力可能になっています。
過去の投稿にも記載がありますので、ご一読ください。
他社製品は公式にはサポートしていませんが、デジタル出力可能のものもあるようです。
私が把握している限りでは、マランツのPM7005、HA-AMP1など、デジタル出力で使用している方がいるようです。

書込番号:21837494

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/22 19:42(1年以上前)

>Sound forestさん
そうなのですね。SONY 囲い込みですか。
互換ある製品を作ってほしいですね。

最近SONYはピュアなオーディオは撤退のような感じありで少し残念です。

書込番号:21843726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

AUX入力?

2018/05/15 04:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-RS55-K [ブラック]

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

この機種ってAUX入力がない・・・・・・??
とんでもない欠陥品ですか。それともどこかに・・・・・

書込番号:21825464

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/15 06:52(1年以上前)

どうも。

もともとオールインワンの製品、アナログ接続する必要ないので省略されていても当然だと思うが...

入力はUSBとBluetoothがあるので、そちらでどーぞ

書込番号:21825579

ナイスクチコミ!9


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2018/05/15 07:51(1年以上前)

他メーカーのは皆ついてるけど。AUXは基本でしょう。
USBって、PCのUSBとつながるのですか。

書込番号:21825673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/15 08:15(1年以上前)

PCのUSBとは当然繋がる。
ただし、最初だけドライバーを認識しなければならないのでネットに繋がる環境でないとダメだよ

因みにAUXだけど、COAXIAL端子同様廃される機種が増えている
時代の流れには抗えないかも(笑

書込番号:21825715

ナイスクチコミ!3


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2018/05/15 09:03(1年以上前)

>痛風友の会さん
>PCのUSBとは当然繋がる。
一応メーカーの商品ページはざっと見たのだが、そのような記述はなかったような。
もしPCのUSBと繋がるのであれば助かる。一応ALL IN ONE商品なので、AUXも光も同軸もついてて
当然と思うのだが。こんなものはさほどコストには影響ないように思うのだが。

書込番号:21825804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2018/05/15 14:25(1年以上前)

>takaq007さん

PCとUSB接続は出来ません。 USBメモリだけ繋がります。

書込番号:21826382

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

生産終了

2018/05/07 11:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SANSUI > SMC-300BT

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 SMC-300BTの満足度5

生産終了で在庫無いところからの取り寄せは不可だそうです。

流通在庫のみなので今後は店舗在庫があるところや在庫持ちの卸と取引のあるショップからしか購入できません。

書込番号:21806526

ナイスクチコミ!6


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/19 05:44(1年以上前)

>kuranonakaさん
もう収束ですか。予定の販売ロットがでたのでしょう。
アンプの音質は良くコンポが欲しい方にはお買い得でしたから。結構人気で早めに売れたのかな。

次のモデルがでると良いですね。
次はDAC搭載かな?本体だけのモデルでよいので出ると嬉しいです。

書込番号:21835209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 SMC-300BTの満足度5

2018/05/19 11:30(1年以上前)

>fmnonnoさん

自分の店で販売していて評判も良く連休中に完売、さらにご注文を頂いたので連休明けに発注かけると生産終了、在庫無しの返事でした。

サンスイだとホムペ掲載Hi-Fiオーディオ製品だとSMS-800BTのみ在庫有りの現行品だそうです。

安く売るところが消えるとプレミアム価格で販売するところも出てきそうです。

書込番号:21835784

ナイスクチコミ!1


ころ41さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/22 19:59(1年以上前)

自分のには不具合がありました。AUX入力だけ最初の約0.5秒ほど音声が出ないというものです。
一ヶ月ほど前メーカーに確認しました所、あちらさんも現象を知っておりまして、ただいまファームの修正中とのこと。
先週に本体だけ送り、書き換えをしてもらっております。(^^)y-~~

書込番号:21843775

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/22 20:54(1年以上前)

>ころ41さん
保守してくれるのですか。サンスイは名ばかりでなく
少し頑張ってるようですね。
驚きの高機能の新製品を将来出してもらいたいです。

書込番号:21843905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/22 21:01(1年以上前)

試聴した時、ビートルズのりんごUSBのMP3のレットイットビーを聴いてました。

来月ビートルズのレットイットビー2018を聴きに行きます。英国コピーバンドですが、そっくりとのことで楽しみです。

書込番号:21843925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ころ41さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/22 21:19(1年以上前)

fmnonnoさん、おこんばんは。
>驚きの高機能の新製品を将来出してもらいたいです。
やや真空管の音を意識しすぎの感もありますが
ワタクシも次回作を非常に期待しております。
夏場に向かいKT88や300Bには辛い季節になりますので
こいつに頑張ってもらうつもりです。(^^)y-~~

書込番号:21843985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NFR7TX

スレ主 Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件

こX-NFR7TXお使いの皆さんこんにちは。
この機種を購入して半月位が経過していますが
10日くらい前のことでしたが、レンタルの音楽CDをSDに録音中、録音
が途中で停止していることに気付き再度録音ボタンを押したのですが、
しばらくして見に行くとやはり途中で停止していました。

録音をやめてCDを聴くと毎回同じ場所で停止してしまうことに気付き
ましたが、さほど良くなかったのでそのまま録音するのをやめました。

コンポが悪いのか、CDが悪いのか分からないまま翌日オンキョーに
連絡した所、ファームウェアの更新をしましょうと言われ、USBメモリー
に入ったファームウェアーを送ってもらい、書き換えを済ませました。
前回不具合の有ったCDは返却して試せなかったのですが、何と、最近
借りたCDでまたしても録音の途中での停止が起きてしまいました。

今度のCDは録音しておきたかったので、訳の分らないまま録音時のビット
レートを256から192に変更して録音した所、あっさり録音できてしまいました。
前回、徹夜に成ってしまったことも有り、嫌気がさしていたことも有り、今回は
普通に聴いてみたりとか、再度ビットレートを256に戻してみたりとかはせずに
そのまま返却してしまいました。

そして、今思うのがビットレートを256から192に変更したから録音ができたのか?
コンディションの悪い物は何をしても駄目な物なのか?とても気になっています。
皆様はどの様に考えますか?お聞かせください。



書込番号:21770114

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/04/22 11:40(1年以上前)

>Womanlikeさん こんにちは

多分>ビットレートを256から192に変更したから録音ができたのか からでしょう。
CDのフォーマットは44.1/16であることは、ご存じの通りです。
むやみにアップサンプリングしても高音質にになることはなく、トラブルの元です。
256では700KBしか入らないCDが一杯になり止まったのでしょう。

44.1で録音したものをアップサンプリングで聞くのは意味があります。

書込番号:21770155

ナイスクチコミ!0


スレ主 Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件

2018/04/22 18:11(1年以上前)

里いも さん、レス有難う御座います。
説明不足で済みませんでした。
CDを録音したメディアはSDHCカードで
CD−Rではないので余裕は有ったと思います。
しかし、
>むやみにアップサンプリングしても高音質にになることはなく、トラブルの元です。

そうかも知れません、少し、研究してみたいです。

書込番号:21770886

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2018/04/22 18:28(1年以上前)

>Womanlikeさん

こんにちは^^
何か上に珍回答があるようで^^;
CDの44.1や16といった数字と、録音時の192や256といった数字を比べて、数字が増えていることを捉えて「アップサンプリング」と称しているようです。
スレ主さんやここを見ている初心者の方が誤った知識を植え付けられないよう、注意喚起しておきます。

CDの音質は「44.1kHz/16bit」と表示されますが、44.1kHzはサンプリング周波数、16bitは量子化ビット数(ビット深度)を表しています。
一方、コンポでSDカード等に録音する際の録音フォーマットMP3「192kbps」、「256kbps」の「kbps」はビットレートを表しています。
もう、単位を見ただけで、CDの44.1や16と、録音フォーマットの192や256がまるで違うものということは分かりますよね。
CDの「44.1kHz/16bit」をMP3の「192kbps」や「256kbps」で録音したらアップサンブリングだ、などというのは大きな間違いです。

「アップサンプリング」という言葉は、大雑把に言えば、例えば、44.1kHzの信号を192kHzなどのサンプリング周波数に変換したり、16bitの信号を24bitや32bitに変換するような場合に使われますね。

因みに、CDにもビットレートはあり、「1411.2kbps」です。

スレ主さんの直面している現象について理由は私には分かりません。
お役に立てず、スミマセン><
取説33ページには、「SDカードの残容量がないときは、『SD FULL』と表示されます」とあるので、容量がないときは録音自体スタート出来ない仕様のようにも思えますがどうなんでしょうね。

書込番号:21770930

ナイスクチコミ!12


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/04/22 20:15(1年以上前)

>Womanlikeさん

CDからCDへの録音じゃなく、SDとのこと分かりました。

書込番号:21771177

ナイスクチコミ!0


スレ主 Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件

2018/04/22 22:08(1年以上前)

里いも さん、
DELTA PLUS さん、レス有難う御座います。

>取説33ページには、「SDカードの残容量がないときは、『SD FULL』と表示されます」とあるので、・・・

やっと見つけました。コンポ側で録音前にSDの残量まで調べて録音をするとは思えないので、残量が
ゼロになるまで録音し、『SD FULL』と表示するのではないでしょうか?。そのように思います。
昨日、今日コンポを聴く様になった素人の考えですが・・・。

問題の現象ですがCDの汚れでしょうか?、レンタルショップではCDのクリーニングのようなことをして
欲しいとか言っていましたが。

書込番号:21771513

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/04/22 22:13(1年以上前)

レンタルショップでは、CDの研磨までやってるようです、その後はオークションへ出されるみたいで、買って失敗したこともあります。

書込番号:21771525

ナイスクチコミ!0


スレ主 Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件

2018/04/22 22:26(1年以上前)

里いも さん、こんばんは
レンタルショップからは下記の様なコメントが送られて来ていました。
参考までに。

>再生面をメガネクリーナー等の柔らかい布で盤面の中心から放射状に
拭いていただきますと改善する場合がございます。

書込番号:21771559

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2018/04/22 22:31(1年以上前)

CDが再生でも止まるなら、録音のビットレートは関係ないでしょう。
ただ、再生できる/できないの微妙なCDだと、たまたま256kbpsで録音したときはNGで、192kbpsのときはOKだったかも知れません。何回も録音して、256kbpsではほとんどNG、192kbpsではほとんどOKだったら、ビットレートが関係しているのでしょう。

まあ、そんなことより、WomanlikeさんのX-NFR7TXのCD再生は正常なのか不調なのかが気になります。
再生が止まるCDの記録面をよく見てください。ひどいキズや粘着テープやシールの糊、べったり付いた指紋などはありませんか? そのCDをTY-AK1では正常に再生できるでしょうか?
もしTY-AK1で正常に再生できて、X-NFR7TXではうまく再生できないなら、メーカーに連絡し、X-NFR7TXを点検に出してください。

それから、やはりCDはパソコンで取り込んだほうが良いです。
パソコンだと、曲名、アーティスト名、アルバム名などが付くし、取り込みも速いです。
それに、CDにキズなどがあってうまく読み込めないときでも、リトライして読み込もうとします(コンポでは音を鳴らしながらの録音なので、再生音に影響するリトライはできない)。ですから、パソコンのほうがひどいCDでも取り込める可能性があります。

でも、CDにひどいキズなどが見当たらないのにきちんと再生できないなら、X-NFR7TXが不調なのかもしれません。

書込番号:21771579

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2018/04/23 00:12(1年以上前)

>Womanlikeさん

こんばんは。

>>コンポ側で録音前にSDの残量まで調べて録音をするとは思えないので、残量がゼロになるまで録音し、『SD FULL』と表示するのではないでしょうか?。そのように思います。

スレ主さんがおっしゃるような仕様であることも十分に考えられますね。

CDの汚れやキズが原因だった可能性もありますが、もう返却済みなら検証のしようがないですもんね^^;
違うCDでも録音の不具合が発生しているみたいなので、X-NFR7TX自体の故障かもしれません。
再度、メーカーのサポートに連絡して、ファームウェアの更新後も他のCDでも同じ症状が発生した旨、伝えて下さい。
保証期間内のようなので、X-NFR7TX自体の故障でも無償修理を受けられますね。

書込番号:21771853

ナイスクチコミ!6


スレ主 Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件

2018/04/23 09:15(1年以上前)

osmv さん、おはようございます。そして、レス有難う御座います。

>そのCDをTY-AK1では正常に再生できるでしょうか?
そうでした。あの時、TY−AK1は修理に出していて有りませんでしたが、
TY−AK1での再生を忘れていました。
2度目の時には(レンタル)すっかり嫌気がさして、何もせずにいましたが
これが、大失敗でした。次は必ず試してみます。

それから、お伝えしていませんでしたが最初のトラブル時、PCでは再生が
出来ています。それでCDを疑い、レンタルショップヘ連絡した所、返却の
CDは全品チェックしている。不具合時にはCDの中央部分から外に向かい
拭いてみてください。との連絡が有り、迷惑を掛けたとのことでサービス券を
1枚分くれましたが、CDが不良だったかどうかは説明が有りませんでした。
次回、同様のことが有れば今度は時間をかけても色々試してみたいです。
TY−AK1での再生も忘れずに行います。
色々とヒントを有難う御座いました。

>DELTA PLUS さん、おはようございます。レス有難う御座います。
 色々とご心配有難う御座います。
早い時期にCDを借りて、不具合が有れば色々試したいです。
借りるCDは傷だらけの物ばかりです、チャンスは有るかと思っています。
どうも有難うございました。

書込番号:21772322

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/04/23 12:28(1年以上前)

>CDが再生でも止まるなら、録音のビットレートは関係ないでしょう。

お書きの通りです。
今回の原因と思われるものはレンタルCDかと、PCで再生出来てますが、PCはDVDも再生できる能力が高いし、あやまり訂正などの
機能ありますから。

書込番号:21772577

ナイスクチコミ!1


スレ主 Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件

2018/04/23 14:00(1年以上前)

里いも さん、レス有難う御座います。

>CDが再生でも止まるなら、録音のビットレートは関係ないでしょう。

見落としていました。そうですね。
段々CDなのでは?と思う気持ちが強くなってきました。
なるべく早い時期にCD借りようと思います。不具合のCDが出て来て
チャンスが有れば再生のドライブを変えたりなど、チェックの方法を考 
えておき、トライしてみたいと思います。
どうも有難う御座いました。

書込番号:21772755

ナイスクチコミ!2


スレ主 Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件

2018/05/08 17:53(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
先週、CDをレンタルし、録音にトライしましたので連絡いたします。
CDの汚れが気になっていたので、録音前に傷と汚れの部分は
レンズ拭きで拭いてからの作業に成りました。

用意したレンズ拭きはひどく汚れ、GEOでは返却されたCDは毎回チェック
しているとのことでしたので、当然汚れが有ればクリーニングしているものと
思っていたのですが実際は違っていました。
キャンデーか飴かと思う粘っこい汚れも有り、酷い物でした。
そんな汚れを取り除いたせいか録音中はノントラブルでした。
断言はできませんが、CDの汚れが起こしたトラブルだった様な気がしています。

書込番号:21809368

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

こういう意見もあるという....

2018/04/22 01:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N775(S) [シルバー]

福岡のお店で改造しないのは、これが理由だそうで...

>>それだけに思い入れも強く、音さえ良ければこれからも継続的に販売したかったのですが
>>絶対条件である「音が良い」部分を新製品の CR-N775 はクリア出来ませんでした。

書込番号:21769320

ナイスクチコミ!6


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2018/04/22 08:32(1年以上前)

>ばーちーの申し子さん

吉田苑さんがどうして775のカスタムに手を出されないのか・・・

そういう独自基準をクリアしていないという判断だったんですね

福岡在住なものですからそのうちお店に行ってその辺りを聞いてみたいと思います

書込番号:21769728

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/04/24 06:31(1年以上前)

>ばーちーの申し子さん
>@starさん
デジタルとアナログ融合技術による新方式のアンプ部で、音を劇的に向上ができるチューンをする方法が無いためとも捉えられますね。
試聴しかしてませんが、私は音は十分綺麗で的確に音源を再生しているように感じました。

音については人の意見でなく自分自身の耳で聴いて、実際に試聴して感想や購入やチューンに値するかの判断した方がよろしいかと思います。

書込番号:21774224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2018/04/24 07:45(1年以上前)

>fmnonnoさん

私も視聴しただけではありますが・・・

CR-765と比較をして全体的に痩せた感じの音だなと印象を受けました

音に厚みがないというか、薄いんです

とにかく騒音の多い家電売り場だったのでかなりボリュームを上げてみましたが印象は変わらず・・・

セットされていたスピーカーと音源のせいも大いにあったかと思います

でもあの展示状態ではせっかくの機種が売れないな・・・ と思いました

もっときちんとした整った環境で視聴し直したいと思います

書込番号:21774301

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/04/24 12:14(1年以上前)

>@starさん
N-765と比較するとパワー感が少し落ちた感じはします。表現力は綺麗さがほんのすこしだけUPかなというのが私の感想です。綺麗なのはハイレゾに特化かも。
mp3などUPする機能はなくなったようなので。

e-onkyoからの192やDSDのハイレゾ曲だと分かり易いかも。最近のJazzでなら情家みえ さんのエトレーヌ
192kHz/24bitなど聴くと良いですよ。
有名なオーディオ評論家のプロデュース作品で綺麗な音源です。

書込番号:21774755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2018/04/25 14:14(1年以上前)

自分は755からの買い替えを検討し始めてる所なので気になる意見です。

やはりAB→Dとアンプが変わった影響でしょうか?

書込番号:21777334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/04/25 18:44(1年以上前)

>リズム&フルーツさん
アンプの仕組みは変化しましたが
765と比較では劇的に変わった感じは私はしません。
前に書いた程度です。
人によると思いますので、
お近くで試聴できませんか。多分mp3のデータだと
775はつまらない音に聴こえるかもです。CDも?
CDは比較してないので。

USBにお好きな曲とくにハイレゾで聴かれると綺麗さとかとても良いです。
ハイテンポのJ-POPなら、和楽器バンドのオトノエ
96kHz/24bitとかは聴きがいありです。

書込番号:21777755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング