ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

質問:他スピーカーへの接続について

2017/11/04 20:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM77MD

クチコミ投稿数:50件

先日ハードオフにて購入。
他スピーカーへの接続についてお尋ねします。
以下の方法は可能でしょうか。

@ 青・白ケーブルをはずして、他のフルレンジ(8Ω)につなぐ(赤・黒は付属スピーカーにつないだまま)
A 赤・黒ケーブルをはずして、他のフルレンジ(8Ω)につなぐ(青・白は付属スピーカーにつないだまま)
B 付属スピーカーをはずして、青・白ケーブルに他スピーカーA(8Ω)、赤・黒ケーブルに他スピーカーB(8Ω)をつなぐ
(A・Bともに、シングルコーンで、ネットワーク等は内蔵されていません)

お分かりの方、どうかご教示よろしくお願いします。

書込番号:21332557

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2017/11/05 12:58(1年以上前)

誰も分からないと思います。自己責任で試していただくしかないでしょう。

このアンプは、低音用は高域カット、高音用は低域カットして出力されているのではないでしょうか。
だとしたら、赤・黒端子からは高域が出ないこもった音、灰・青端子からは低域が出ないシャリシャリの音が出るのではないでしょうか。
@ABいずれも壊れることはないでしょうが、まともな音は鳴らないでしょう。

書込番号:21334175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機への要望

2017/10/07 13:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611

クチコミ投稿数:2件

4年前に店頭でM-CR600を見て、一目惚れし衝動買いしました。
衝動買いに全く後悔はなく、毎晩就寝前にお気に入りの音楽に包まれながら、至福の時を過ごしています。
ただ、そろそろメカも劣化し買換えの時期が来るのではと思って、久々にクチコミを覗いて見ました。
後継機の611は発売以来2年以上経過していますが、未だ後継機の噂は無いようです。今でも売筋ランキングベスト10に入っているのですから、如何に優れモノだったか良く理解できます。
もし、後継機が計画されているなら何を要望しますか?
わたしは、正常進化版と別に同じ一体型の上位機を発売して欲しいです。具体的には:
@高品質パーツ使用
Aフェイスパネルをメタル仕上に
BSACD対応
みなさんは、どんな要望をお持ちですか?

書込番号:21258492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件

2018/01/18 00:42(1年以上前)

アルバムアート表示とラジコ対応。CD プレーヤーは要らないかも。

書込番号:21519542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 M-CR611のオーナーM-CR611の満足度4

2018/01/18 01:05(1年以上前)

故障しないCDプレーヤー(1年ちょっとで故障)
曜日設定できるおはようタイマー(土日も起こされてしまう)
コンパクト化(置き場所の制約が緩和される)
価格の維持または低価格化
音質、バイアンプの維持
ラジコ対応
欲張りですかね。

書込番号:21519571

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ63

返信9

お気に入りに追加

標準

いわゆるCPは?

2017/10/07 09:22(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > Technics OTTAVA f SC-C70

クチコミ投稿数:817件

ボーズの一体型を思わせるスタイル!
音は、良かったけど
値段を見て
どうなんだろうと・・・
2017オーディオフェアでの試聴で!

書込番号:21257945

ナイスクチコミ!5


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2017/10/07 09:46(1年以上前)

mksntrohyktさん  おはようございます。
ボーズみたいな長い音のダクトがあるかな? と思ったけれど 「デュアル ロングポート」だけでした。
http://jp.technics.com/products/c70/images/c70.pdf

書込番号:21257986

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:817件

2017/10/07 09:59(1年以上前)

>BRDさん

中身じゃ無くて
外観だけです!
音は、ボーズよりも
良かった!
低音もボーズほど誇張された感じ、じゃ無くて・・・
ボーズもCPは?でしたが、
更に?なCPに感じました!
ただ・・・
ボーズと同じ値段で
どっちか選べと言われたら
間違いなく・・・
これを選びます!

書込番号:21258015

ナイスクチコミ!5


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2017/10/07 10:50(1年以上前)

そうですか。
近所の家電店に ボーズコーナーがあって、手で持ち上げたり、音を出して聞き比べできました。
OTTAVA f SC-C70も展示されるようになったら、触ってみたいです。  発売日:2017年10月20日

書込番号:21258137

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/07 12:03(1年以上前)

>mksntrohyktさん こんにちは、

この商品は最初から10万円のCD付きラジオを作ろう と言うコンセプトで作られたものでしょう。
それにはBOSEを超える音とデザインでとなりますね。
これを応接間に置くとか、寝室で聞くなど、いわゆる多少お金持ちの方が喜んで買う商品かなと。

書込番号:21258341

ナイスクチコミ!6


M,S.Cさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/21 22:29(1年以上前)

昨日、届きました。
早速鳴らしましたが、なかなか聴きやすいし
ボーカルも変に出てこなくて第一印象は
良いかと思います。
寝室で主にiPhoneから飛ばして聴く為に
パナのミニコンより買い替えです。
みた感じもなかなか重厚ですし内容考えたら安いです。
ただ、USBポートを背面に持ってきたのはいただけないかな。
プレゼントのオーディオボードが来たらきちんと設置してレビューしたいと思います。

書込番号:21296795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/27 18:58(1年以上前)

>mksntrohyktさん

こんにちは、はじめまして。
本日、家電量販店で見ました。
なかなかの音ですね。5万円前後ののコンポとは一線を画します。
四隅にスパイクを履かせてるのが気に入りました。
背後の入出力端子などはどんなんでしょ? 気になります。
レビュー、お待ちしております。
ところで、プレゼントのオーディオボードはそれがピッタリ入る程の大きさですか?
購入者全員が貰えるのですか?

書込番号:21311859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:817件

2017/10/27 19:10(1年以上前)

>さくらはさいたかさん

2017オーディオフェアで
聞いただけで
購入は、していません・・・

なのでレビューは、書けません・・・
すみません!

書込番号:21311888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/27 21:09(1年以上前)

>mksntrohyktさん

大変失礼しました。M,S.Cさんと間違えました。(^^;;

書込番号:21312244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/08 19:36(1年以上前)

高級なスーパーファミコンみたいなデザインw。

書込番号:21582058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入から1ヶ月経って

2017/10/02 09:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86

スレ主 SB-MTさん
クチコミ投稿数:171件 XC-HM86のオーナーXC-HM86の満足度5

まず、初期不良を引いてしまった様です。
最初は電源投入時、3回に1回ぐらいの割合で異音が発生。
「ガガガガガガ」と言う機械的な音で、かならず2セット(笑
使う分には何も問題無く、CDトレイか何かが変な形で止まってたのかな、ぐらいに思ってました。

その後、発生頻度が増し、最後は電源投入時以外にも、CDに切り替えた時にも鳴る様になり、サポートへ電話。
事象を伝えると「間違い無く不良」との事で即交換となり、二日後にはピックアップ&デリバリー(ヤマト運輸でした)で新品が到着。
その後は何も問題無く使えていました。

最近になって、USB HDDを背面に繋いで、e-onkyoとの連携を試してみました。
HDDの初期化中に本体が再起動、その後ずっとフォーマット中の表示(電源ケーブル抜くな、の画像表示)が長時間(一晩以上)続くも終わらず、たまらず本体電源オフ。
再度フォーマットしたら数分で終わり、無事にe-onkyoのダウンロード、ネットワークHDDとして使えています。

しかし、e-onkyoからのダウンロードは直近の2タイトルだけ。
ダウンロード回数としてはまだ大丈夫なタイトルは他にもあるのですが、これがなぜダウンロードされてこないのかは謎です。
解決に翻弄するのも面倒なので、必要なファイルはPCからネットワーク越しでコピーする事にしました。

何れにしても便利な機能ですね。
圧縮音源はAirPlayで手元操作が楽なので、ハイレゾや無圧縮FLAC等で良く聴く音楽は、USB HDDに。
あまり聴かないヤツはDLNAって感じで棲み分けています。

書込番号:21245296

ナイスクチコミ!2


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/10/06 19:34(1年以上前)

>SB-MTさん
DLNAなら、NASもお待ちですね。
バックアップも兼ねられるUSB-HDDは便利ですね。

私のは同じ機能のあるNS-6130ですが、USB-SSDにバックアップかねe-onkyoダウンローダを利用してます。先日も、和楽器バンドをダウンロード、アニソン系もハマりつつ有ります。

書込番号:21256544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SB-MTさん
クチコミ投稿数:171件 XC-HM86のオーナーXC-HM86の満足度5

2017/10/10 10:04(1年以上前)

>fmnonnoさん
レズ、有り難うございます。

>DLNAなら、NASもお待ちですね。
>バックアップも兼ねられるUSB-HDDは便利ですね。

DLNAはPCをサーバ化して使っています。
曲順の問題があるので所謂、個体のNASは導入したいのですが、PCで曲順以外の問題が無いものですから、二の足を踏んでいます(汗

>バックアップも兼ねられるUSB-HDDは便利ですね。
ハイレゾはe-onkyoとmoraを良く使います。
好みのジャンル的にe-onkyoの方が使う事は多いですね。

仰られる通りバックアップ兼ねれて良いと思っているのですが、ダウンロードカウントが残っている他の曲が落ちてこない理由が解らず…
結局はPCから直接コピーする事になりそうです。
(まぁ、この方がe-onkyo以外も入れられるので、理にかなってはいるのですが)


ハイレゾもそうですが、好きなCDをFLACで保存しているファイルも多いので、このUSB-HDD機能とNAS機能は、本機の購入を決めた時には想像していなかった利便性を感じています。
iPhoneからのAirPlayを一番使いますが、何気にバッテリーを食いますので…
(iTunesが標準でDLNA機能とか持ってくれたら個人的には最強なのですがw)

書込番号:21266631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンが反応しなくなった

2017/09/22 09:44(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-HR9

スレ主 buriyasuさん
クチコミ投稿数:66件

リモコンで動かなくなった。電池を換えても反応なし。
お客様相談センターへ電話。
リモコンが反応しているかデジカメで覗きながらスイッチを押す。
反応なし。
リモコンがダメだ。
新しいリモコンを買うようにと。
ヤマダ電機に注文。
ダメもとでリモコンを分解。
基盤を掃除。
動いた!!!!!

書込番号:21218628

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/23 17:30(1年以上前)

家電などのリモコンがおかしくなった場合、
電池を抜いて数日放置すれば正常に戻ることは多いですよ。
原因は、電池が消耗してくると、基盤がおかしくなることから
電池を数日抜くことでリセットすれば正常に戻るからのようです。

電池交換しても治らないから、捨てたり注文したりするのは待った方が良いです。
でも、上記のことを知らずに、捨てたりする人も多いような気がします。

私の経験的に、上記の方法で復活しなかったのは1度だけで、
それ以外の7、8回は全部復活しましたね。

書込番号:21222387

ナイスクチコミ!3


スレ主 buriyasuさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/26 10:17(1年以上前)

そうなんですか。
知りませんでした。
ヤマダ電機のものは予備ととして保存しておきます。

書込番号:21229710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/15 09:13(1年以上前)

リモコンが正常かどうか試す簡単な方法

AMラジオを付け 話していないところに合わせ AMラジオに向かってリモコンボタンを押してみると、正常ならブブっと音がします。不良なら無反応。

書込番号:21676847

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/22 19:28(1年以上前)

>リモコンが正常かどうか試す簡単な方法

思わずラジオにリモコン向けて試しちゃったじゃねーか。
だまされた(笑)

書込番号:22412171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

CR-N775D ?

2017/09/16 06:44(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー]

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 CR-N765(S) [シルバー]の満足度5

ついに海外では、CS-N775Dが発表されましたね。
目玉は、カラー液晶でしょうか。
パイオニアのを持ってきた感じで嬉しいです。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.forbes.com/sites/marksparrow/2017/08/23/onkyo-compact-hi-fi-systems-with-new-amplification-and-network-technology-available-september/amp/

書込番号:21200558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 CR-N765(S) [シルバー]の満足度5

2017/09/16 07:06(1年以上前)

IFA2017のレポートもありましたので下記参照ください。目玉はAI=スマートスピーカー連携のようです。
日本語版のスマートスピーカーはいつ出るかですね。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1078870.html

書込番号:21200595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/16 12:47(1年以上前)

今迄はPCとUSB接続が出来ない欠点がありましたが、今度はどうでしょう?

書込番号:21201503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2017/09/16 22:00(1年以上前)

>里いもさん
英語サイトをざっと見ましたが、Wi-Fi接続らしいですね。

書込番号:21202929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/16 22:15(1年以上前)

>リズム&フルーツさん

ありがとう、Wi-Fiですか、ケンウッド並みにUSB有線接続が欲しい。

書込番号:21202973

ナイスクチコミ!1


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 CR-N765(S) [シルバー]の満足度5

2017/09/17 00:01(1年以上前)

>里いもさん
LANがあるので、PCとはUSB接続はしない方針だと思います。USBは記憶媒体専用でよく、私もLANがあればPCとの接続は十分だと思いますので。
USB接続させるコストでなく液晶や音質UPしてもらったほうがが嬉しいです。
最近のネットワークプレヤーではPCのUSB接続は少ないかと。

書込番号:21203295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/21 11:24(1年以上前)

スレ違いで大変申し訳ありません(汗)

>里いもさん

オンキョーCR-N765をお使いということと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000403631/#20510663
デノンRCD-M40-SPもお使い(レビューされているので)という事でお伺いしたいのですが

こんど寝室用に最新のコンポを購入しようと物色中です、夜はヘッドホンで聴く事が多いです、里いもさんはCR-N765のヘッドホンの音には辛口ですがデノンRCD-M40-SPのヘッドホンの音質の評価はいかがでしょうか?

今現在コンポはCR-D2LTDにiFi nano iDSD LEをPC用に使用です、ヘッドホンで聴く場合iFiに直ざしの方が断然いいのですが、CD、FM、ブルーレイディスクのデジタル接続、等を聴く場合はCR-D2LTDからになってしまい、PC音源もCR-D2LTDからの方が便利になっています、ので次回購入のコンポのヘッドホンの音が気になります

ヘッドホンはAKGのK550MKII(32Ω)、ヤマハPRO500(22Ω)で爽やかなAKGとダイナミックなYMAHAの音で、高級なヘッドホンではありませんが好対照の音を楽しんでいます、コンポに多くを望むことはナンセンスかと思いますが、私の知らない最近の進歩があるかもと思いまして‥
よろしくお願い致します。

書込番号:21215830

ナイスクチコミ!6


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 CR-N765(S) [シルバー]の満足度5

2017/09/25 16:51(1年以上前)

>ja907jjt15さん
里いもさんは、両機種はもうお待ちでないようです。
比較は無理だと思いますよ。

DENONのは古い機種ですが、まだ価格.comにありますのでそこでユーザー様が見られるかもしれないので質問されると良いかと。

書込番号:21227675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/01 19:27(1年以上前)

>fmnonnoさん

そうなんですか デノンRCD-M40-SPで里芋さんのレビューがあったので
http://review.kakaku.com/review/K0000777208/#tab

先日実際にヘッドホン持参で聴き比べして来ました
結果はオンキョーCR-N765のほうが気に入りました

RCD-M41-SPはデノンらしいというのか、低域が豊かと言う感じです
CR-N765はスレ主さんのおっしゃる通りパフルでした、そして高域がとても綺麗でした
そして全体のバランスがいいのでジャンルを選ばないと思いました

CR-N775はDSDやWIFIなどやディスプレイなど進歩しているみたいですが
しかし、デジタルアンプになるみたいだから私は765のほうが気に入っています、今安いし

CR-N765を展示試聴したお店ではブラックはもう在庫が無い(メーカーにも無し)という事なので
ネットで検討してみます

書込番号:21244090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/01 22:04(1年以上前)

>fmnonnoさん
すみません、訂正です

スレ主さんのおっしゃる通りパフルでした → スレ主さんのおっしゃる通りパワフルでした

でした

しかし、このコンポというのか、オンキョーの音作りというのか、絶妙な良バランス、高音色ですね!

書込番号:21244528

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2017/10/01 23:27(1年以上前)

評価は人それぞれですが、ご参考まで。

オンキヨーなどの製品をチューニングしているショップの評価
CR-N755(次のURLの後半)
http://www.yoshidaen.com/onkyo-hina.cr-n755se.html
CR-N765
http://www.yoshidaen.com/cr-n7652-aa.html

ヘッドホンについては
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000698696/SortID=21060559/#21061439

書込番号:21244742

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング