
このページのスレッド一覧(全1236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2015年9月5日 16:21 |
![]() |
1 | 0 | 2015年6月25日 20:48 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2015年6月21日 20:04 |
![]() |
4 | 16 | 2015年11月22日 11:29 |
![]() |
12 | 2 | 2015年6月4日 12:40 |
![]() |
9 | 2 | 2015年5月29日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
6/4にファームウェアのUpdateがサポートサイトにUPされていました.
先ほど気付いてUPしました。
以下サポートサイトより
アップデート内容
・一部機能の改善
※今回のアップデートはUSBファイルでのご提供のみとなります。
ファームウェアバージョン
・CR-N755: 1041-0700-000
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/avc_firm/avrfirm_2012.htm
3点

ぱぱりおさん
情報提供ありがとうございました。
早速アップデートしました。
・一部機能の改善
って、何なんでしょうね?
USB経由のみということで、
マイナーアップデートだと思いますが、
しばらく様子を見てみようと思います。
書込番号:18908170
2点

ぱぱりおさん
NYC777さん、
9/4 2015 CR-N765が気になっていたのですが、このアップデートで様子を見ることにしました。アップデートしたら、幾分か音質が向上したような気がしました。ありがとうございます。
後は、NHK FMがインターネットラジオで聞くことが出来れば良いのですが、電波でも聞けるので良しとしますか。
書込番号:19109038
1点

先月までは非公式ながらある方法でNHK FMをCR-N755のインターネットラジオで聞くことができたのですが、今やそれもできなくなりました。
らじる★らじるよりFM電波を受信して聞くほうが音が良いので、FM電波を良好に受信できるならその方が良いでしょう。
もしケーブルテレビを契約されているなら、FMも再送信されていることが多いです。そのときは、ケーブルテレビからのFMを受信するのが良いと思います。
書込番号:19113013
1点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック]
アップデートされていたのしらず(^^;、昨日アップデートしました。(バージョン 1.80.150515.319)
以前のフォントは大きすぎてガクガクでしたが、今度のはきれいですが小さすぎるような…
1点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82
出来ない事を承知で購入しましたが、我が家の環境でなぜか表示されましたので、報告致します。
nas:RECBOX HVL-AT3.0A
音楽管理ソフト:musicbee
書込番号:18893445 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

取扱説明書から抜粋
>>Music Server (DLNA)のアルバム アートが表示する場 合としない場合があ る。
>>Music Serverの場合は、DLNAサーバー ソフトウェアの仕様によります。 DLNAサーバーソフトウェアによって対 応している形式が異なります。 詳しくは、DLNAサーバーソフトウェア メーカーにお問い合わせください。
運が良かった、ということですね。
やっぱり、アルバムアートワークが表示されると、うれしいものがあります。
書込番号:18894246
3点

こんばんは
>出来ない事を承知で購入しましたが、我が家の環境でなぜか表示されましたので、報告致します。
「棚から牡丹餅」
ですね(笑
では、失礼します
書込番号:18894466
2点

mobi0163さん
こんにちは。
>運が良かった、ということですね。
>やっぱり、アルバムアートワークが表示されると、うれしいものがあります。
はい、とてもうれしく思っています(^^)
ちなみにsonyのnasneでは、同じ曲のflacファイルでアルバムアートワークは表示されませんでしたが
mobi0163さんのご説明で納得致しました。
ご返信、ありがとうございました。
JBL「G-DubleX」大好きさん
こんにちは。
>「棚から牡丹餅」
ですね(笑
思いがけない父の日のプレゼントとなりました(笑)
書込番号:18894805
2点



ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR610

電源をいれたらファームウェアの更新を催促されたので早速やってみました。
気がついた点と言えば・・
・iTunesからAirPlayで飛ばしたときの切り替えが早くなった。
・AirPlayで飛ばしたときに歌手名、局名が再び表示されるようになった。
これはiTunesをアップデートしてから表示されなくなってしまったので、最新のiTunesにあわせて調整したんでしょうね。
・入力ソースを切り替えたときに反応がちょっと早くなった?
くらいでしょうか。
いずれにしても嬉しいアップデートです。
書込番号:18843586
0点

私もアップデートしてみたところ、アンドロイドのリモートアプリが全く機能しなくなってしまいました...元々すぐに切断されてしまうなどあまり評判の芳しくないアプリでしたが、まさか全く使えなくなるとは(汗)リモートアプリもアップデートを待つしかないのでしょうね。アイフォンユーザーと比べて、アンドロイドユーザーは冷遇されているようであまりいい気分ではありません...
書込番号:18856321
0点

こんにちは。
昨日から使い始めたばかりですが、本体アップデートして、アンドロイドアプリで使えています。
アプリのバージョンは、1 .03です。5月24日にバージョンアップされているようです。
あと、一応確認ですが、本体の設定の方は大丈夫ですか?
書込番号:18856908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
私の使っているアプリは、新しい『Marantz Hi-Fi Remote』の方です。
以前からある『Marantz Remote App』は、使っていません。
なにぶん、昨日から使ったばかりなので、『変わった点』については、分からないです。
ただ、『Marantz Hi-Fi Remote』ついては、ネットワークプレーヤーNA8005の方で、このアプリを使っていました。
おっしゃる様に、なかなか繋がらなかったり、レスポンスが悪かったり、
固まったりで、実用できるレベルにないと感じていました。
M-CR610については、今の所、このアプリ以外、音質や使い勝手は、すごく良いと思われるので、
マランツさんには、是非、アプリの早期改善をお願いしたいですね。
※そう言えば、本体のアップデートについて、マランツのホームページにもお知らせがないようですが、
どこかに記載されていますか?
書込番号:18857178
0点

>ヤマト猛さま
ご指摘ありがとうございます。
使用しているアンドロイドアプリはMarantz Hi-Fi Remoteの最新バージョンです。
本体の電源を入れた状態でアプリを立ち上げても、画面中央に「電源オフ」と表示されるだけで、何の反応もありません。
本体側の設定って必要でしたでしょうか?自宅のWi-Fiに接続するだけでOKではなかったでしょうか??
アップデートの告知は、今のところ本体側に表示される以外は見かけてないですね。。。
書込番号:18859240
0点

hotspring1126さん、おはようございます。
>使用しているアンドロイドアプリはMarantz Hi-Fi Remoteの最新バージョンです。
それでは、私と同じという事ですね。
>本体の電源を入れた状態でアプリを立ち上げても、画面中央に「電源オフ」と表示されるだけで、何の反応もありません。
私もhotspring1126さんと同じ様に、本体の電源を入れた状態でアプリを立ち上げてみましたが、
電源ONの状態の画面が出てきて、操作できました。
>本体側の設定って必要でしたでしょうか?自宅のWi-Fiに接続するだけでOKではなかったでしょうか??
ネットワーク設定で、ネットワーク制御というのが有ります。
これをOFFにしていると、アプリで電源をONにしたり、AirPlayが使えない様です。
しかし、手動で電源ONにしていれば、アプリ操作できる様ですね。
そうなると、もう一度、ネットワーク接続の確認をして、一応、ネットワーク制御もONで試してみるかですかね?
ちなみに私の所は、M-CR610とLANは、有線接続です。
>アップデートの告知は、今のところ本体側に表示される以外は見かけてないですね。。。
やはり、そうですか。
これは、企業として、あまりよろしくない対応ですね。
書込番号:18859973
1点

多分AirPlayのApp無反応や曲名表示問題はコンセント抜いて入れなおせば治りますよ
書込番号:18860657
1点

私もファームウェア更新後に、スレ主さんと全く同じ症状です。
Androidで"Remote App" "Hi-Fi Remote"双方利用しておりましたがHi-Fi Remoteは電源OFF画面のままコントロール不能、Remote Appは初期画面でボリュームMax、M-CR610は認識しているように見えるがコントロール不能。 本体側のネットワーク制御ON/OFFをやり直しましたがNG。 Android側のアプリ(2つとも)アンインストール⇒再インストールを試みましたがNG。M-CR610の電源、抜き挿しをしてもNG。
以上のように、スマホからのコントロールは諦め状態です。
もともとアプリの反応は悪く使いやすいとは言い難いものでしたが、netラジオの検索・お気に入りの呼び出し・スピーカー(2set接続)切り替えは、付属のリモコンよりAppからの操作の方が断然便利でした。 前出の方仰るとおり、メーカーHPにはファームアップの通知が見当たりませんし、Andoroidアプリのアップデートも無し。 メーカーの方がこのサイトのクチコミ・レビューを見てくれていればいいのですが・・・お客様相談センターに問い合わせたらまともな回答が得られるんでしょうか・・・
M-CR610はWi-Fi接続です。netラジオは問題なく聴けてるので、今回のアプリ不具合はファームアップのせいとしか考えられません。 私にとって今回のファームアップは、利点よりも改悪点の方が大きいものでした。 残念です。
できることならファームウェアを以前の状態に戻したい。
書込番号:18863933
0点

AndroidアプリがUpdateされましたね。出張中で確認できないため、どなたか接続が改善されたか試した方がいたら教えてください!
書込番号:19025617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
アプリをアップデートし、淡い期待しつつ使って見ましたが...
やっぱり、ダメでした(泣)
ハナから繋がらなかったり、電源オフ表示のまま無反応だったり。
dtab、Nexus7、XperiaZ1c、手持ちのデバイス全て試しましたが全滅。デバイス側の問題ではなさそう。
リモート使用は諦めることにします...
書込番号:19036352
1点

一度、本体の「お買い上げ時の状態に戻す」をやってみてはいかがでしょうか?
書込番号:19038438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Update情報を書き込んだものです。私も自分で確認してみてダメでした…XPERIA Aです。なんのためのUpdateなのか…
時間がある時に初期設定に戻してやってみます。期待させてしまいスミマセンでした。
書込番号:19039231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>夢心さん
>皆さま
丁寧なご返信、ありがとうございます。
本体を初期化すれば、ファームウェアもアップデートされる前の状態に戻るでしょうから、恐らくアプリも使えるようになるでしょうね。
しかし、ちゃんと使える方もいらっしゃるようですが、この差は一体どこから...?
リモートコントロールはできませんが、DLNA対応のXperiaの音楽アプリで音楽を転送させて楽しんでいます。音切れもなく、全体的には満足度は高いです。
書込番号:19046777
0点

私もファームアップからリモートアプリが使えなくなってましたが、今は使えてます。
ネットワーク設定をwifiにしたり有線にしたり、簡単設定をやりなおしたり、要はネットワークが一旦リセットされて再設定されたからだと思います。
工場出荷状態に戻す操作はしていません。
書込番号:19086136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日時点で、2回目の本体のファームウェアのアップデートをインストールしました。
アプリからのリモートコントロールが使えるようになってますね!
まだ使い込んでないので、接続が頻繁に途切れる現象が解決されたかはわかりませんが、まずは今回のアップデートに感謝です。
ところで、ネットラジオでNHK-FMがいつの間にか受信できなくなっていますが、VTUNERの仕様変更なんでしょうかね?
書込番号:19340515
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CFD-RS501

こんばんは
GX9900(GUNDAM X、サテライトキャノン)
と
GX9901(GUNDAM DubleX、ツインサテライトキャノン)
くらいの違いがあれば良いんでしょうかね(笑
http://www.gundam-x.net/library/index.html
「GUNDAM 売るよ!」
でわ、でわ
書込番号:18831525
2点




ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX70
音の途切れ発生とのことでしたね。発売前から気になって気になって、買いたかったのですが、いま迷うところです。SC-PMX70は音の途切れなら、SC-PMX100も同じなのかしら?可能性がありますか?どうしよう----
3点


こんばんは、この前どうもありがとうございました。そうですね、今だに迷っていますね。^_^
書込番号:18819179
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




