ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

94年〜95年製のマイクロコンポ。

2014/11/02 19:43(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 円堂さん
クチコミ投稿数:115件

届いてから動作をチェックしました。

先月、ヤフオク!で未開封のマイクロコンポ、アイワのLCX-70Mを入手しました。動作の確認をしました。アンプ、スピーカー、チューナー(アンテナは接続していません。)、CDプレーヤーとCD7枚オートチェンジャーは動作OKでした。リモコンは付属の単3電池を入れ動作OKでした。製造から、19年、20年を経て初めて通電しました。カセットデッキは…モーターの作動する音は聴こえるのですが、駆動ベルトが劣化しているらしく、最初、少しだけ片方のリールが回り、その後 反転してヘッドの真上にカセットテープの中身が出てしまいました。このコンポは、3日前に、昔 アイワのサービススポットだったフカザワ電気さんに修理に出しました。直ると良いのですけど。最近のコンポには、CDチェンジャーやカセットデッキは装備されてないと思います。そう言った意味で貴重なミニコンポと思います。大事に使いたいと思っています。スペクトラム アナライザー、ドルビーB NRも搭載しています。

書込番号:18122512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/02 21:22(1年以上前)

こんばんは

未開封ですか

中古ショップのハイファイ堂さんに、未開封新品が、次々と入荷してまして、30年前のものもあり

不思議です

大事に使ってあげてください

ああ、返信不要です

では、失礼します

書込番号:18122965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/03 00:01(1年以上前)

海外や倉庫に埋れていたアイワの商品が大量に発掘されたのですかね?

カセットデッキは今やラジカセか単品コンポしか無いですよね。
CDチェンジャーは懐かしい。
シリコンオーディオの普及とともに消えましたね。

書込番号:18123826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 円堂さん
クチコミ投稿数:115件

2014/11/03 16:33(1年以上前)

エリズム^ ^ さん

96年3月と刻印された保証書が付いてました。店名などは無記入です。

書込番号:18126114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 円堂さん
クチコミ投稿数:115件

2014/11/29 19:44(1年以上前)

修理に出して1ヶ月。今日、見積りのメールが届いてました。直ると わかって嬉しいです。交換部品は、駆動ベルトだけでした。修理から帰って来たら、手持ちのカセットテープで試聴したいと思います!

書込番号:18220423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

潜行中?

2014/11/01 13:31(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

クチコミ投稿数:20件

10月末発売予定で、ほとんどのショップは在庫無し、問い合わせ要。
出荷開始のメディア報道も無し。多分、台数はほとんど出してないのだろう。
メーカー自身が力を入れてないか、期待してない?

商品としては十分、魅力的だと思うが、パイオニアの売り方が全然ダメ。

書込番号:18117115

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/03 21:13(1年以上前)

京都ヨドバシには発売日に展示していましたよ、次回入荷は11月下旬になっていましたが、、、スピーカーも接続されていましたので、音を確認したい方は足を運んでみては(*^_^*)

書込番号:18127300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/04 22:24(1年以上前)

USBDACがないらしいですね。それだけが残念。

書込番号:18131363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:4件 XC-HM82の満足度5

2014/11/05 12:57(1年以上前)

USB-DACって、そんなに便利(必要)なのかな。。?

USBメモリーにコピーしてしまえば、今時、USBメモリーは安いしはるかに便利に使えると思う。
音質的にも、PCとケーブル接続するより直のUSBメモリーの方が良と聞く。

書込番号:18133200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/07 00:34(1年以上前)

USBメモリは聞く音源が少ない方向けだと思う。曲数が多いと曲選択する場合は聞きたい曲の順番までスキップしないといかんし順番を覚えてなきゃコンポの画面を見なきゃならん。でもどう考えてもデスクトップ向きの大きさじゃない。
そもそもいちいちUSBメモリに曲を転送する手間がめんどくさい。eonkyoやらitunesで買った聞きたい曲をピンポイントで直接転送できるんだからパソコンの方が便利。それに現在はないけど将来spotifyみたいなサービスが日本でも開始される可能性がないわけじゃないからやっぱりUSBDACは大事かな。
でもコンポ、プリメインアンプ内蔵のUSBDACなんてショボイから音質にこだわるなら結局単体USBDAC買うことになるね。

書込番号:18138914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:4件 XC-HM82の満足度5

2014/11/07 14:21(1年以上前)

USB-DACが本当に必要かどうか、人によって見方が違うのだろうと思う。

自分の場合、リビングでコーヒーでも飲みながら音楽を聴こうとするとき、PCをわざわざ近くにおいて、電源入れて1分待って、HDDやFANの音も入ったりと性に合わない。わざわざUSB−DAC用のノートPCを買う気は無いし。

例えば2時間ほど音楽を聴く時間があっても実際に選曲するのは1分もないだろう。いろいろあれやこれや選曲して聴かないし、アルバムを選べば流しっぱなしである。モニターで50以上ものリストを見ながら聴く事でもないと思っている。

今、ONKYOのCDレシーバー、CR−N755を使っているが、これなどはXC-HM82よりはるかに画面表示は見にくいが、リモコンの選曲頻度が少ないから、実用上ほとんど問題はない(USBメモリー、1700曲、ジャンル分け)。DLNAで聴く事も滅多に無い。

ネットからダウンロードしてファイル化するところまではUSB-DACもどのみち同じであるが、その後はできるだけ簡便に使いたいと言うのが本音である。オーディオ(再生)は本来、自己完結型で聴けてこそと思っている。

書込番号:18140377

ナイスクチコミ!1


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/07 21:34(1年以上前)

この機種はDSDファイルを入れたUSBメモリを再生出来るのですか?

書込番号:18141628

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2014/12/09 09:42(1年以上前)

パソコン使って音聞くことは想定してないんじゃないかな?
必要があれば自社のDAC使えばいい話(XPA-700やU-05)
この製品は今までのCDコンポのリプレース案件狙いで「より安く流行りのハイレゾが簡単に聴けますよ」ってコンセプトでしょう。
以前からよくこういうことしますよ>パイオニア
まぁ・・今更どうこう言っても詮無いことで・・既に形骸化ブランドですから。

書込番号:18252286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-U5

返信する
クチコミ投稿数:5698件 ハート・プラス 

2014/11/06 14:47(1年以上前)


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/07 02:54(1年以上前)

我輩は南野陽子が好きである(^_^)

書込番号:18139186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んだすえ

2014/10/15 12:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N8-K [ブラック]

スレ主 AQUA_Fさん
クチコミ投稿数:2件 RCD-N8-K [ブラック]の満足度5

先日、アマゾンで22963円まで値下がりしていたので、ぽちりました。
オンキョーのCR-N755とどちらにするか以前から迷っていましたが、ここまで下がった価格とギャップレス仕様
で最終判断しました。
まだ、電源もいれていない状態ですが週末セットアップします、家のNASと相性が良ければ良いのですが
以上

書込番号:18054404

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/15 13:27(1年以上前)

こんにちは

音の好みがありますが、ONKYOはくっきりリアル系ですが、人によっては硬く聞こえます。
DENONはヨーロッパ系の聞き疲れしない音です。
コンポはお買い得ですね、先日PC-DAC用にスピーカーQuadral Rhodium 20を買いました。

書込番号:18054515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカー改造

2014/10/02 06:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NFR7

クチコミ投稿数:16件

前面を切断。

9ミリMDFでダクトを作る。

吸音材を貼る。

完成。

飽きてきたので、改造してみました。やはり低音不足は否めませんので、低音増強を試みました。
なんの根拠もなくやみくもにダクトを長くしてみましたが、結果は良好に思います。
バロックなどは良く鳴ってますが、ポップス系で安っぽい音が出ることがあります。
方法は、前面のバッフルを薄めののこぎりで切断し、ダクトを切断し、吸音材を取り除いてから、
板を入れて音道を作ります。吸音材は全ての面に貼り付けて前面を元に戻して貼り付ければ完成です。
途中ボンドをきれいにはがしたり、やすりをかけたり、パテを塗ったりと相当手間をかけましたが、
やってみるもんだと思いました。
低音がしっかりすると、中高音もハリが出てきて自分としては納得の結果です。ダクトの長さは奥行き分が
あれば十分かもしれません。
当然ですが、傷などがつきますのでそこは覚悟のうえで。

書込番号:18004369

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/02 12:48(1年以上前)

こんにちは

実験画像および結果報告ありがとうございます。
画像を見ますと、ダクトは背面パネルでふさがれてしまいますよね、それではダクトとしての動作はしなくなってしまいます。
密閉型となってしまいました。
どうせ密閉にするなら、ダクトの仕切りを取り払い、正面でふさげば、容積も増えていいかと思います。
密閉型にすることにより、低域再生は弱くなりますが、コーンの動きへ制動がかかるため、引き締まった低音となることでしょう。

書込番号:18005226

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/02 15:26(1年以上前)

バスレフタイプのダクトの動作を分りやすく説明されています、ご参考にされてください。
http://diy-sound.net/archives/70

書込番号:18005588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/10/02 17:44(1年以上前)

里いも様
背面はふさがずに、下から上まで通っております。見ずらかったのですね。
私は、長岡鉄男のBS−10しか作ったことがないので、それを真似しました。
しかし、低音が少し強すぎた感もあります。上に上がる部分のダクトは不要だったかなと。
たまに出る安っぽい音もそれが原因かと。何分、あてずっぽうなので。

書込番号:18005885

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/02 17:58(1年以上前)

お書きの意味分りました、ダクトがL字型に曲がってるのですね。

書込番号:18005917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/10/02 18:54(1年以上前)

本当は低周波発振器と電圧計で、インピーダンス測定、f1/fr/f2を得るのがベター。

因みにバスレフでは、
f1 第一共振周波数
f2 第二共振周波数
fr 反共振周波数(f1〜f2間にあって低域再生限界になります。密閉のfoに相当)

ダクト(ポート)を長くするとf1/frは下がりますがバスレフ効果は低減。
ダクト内に吸音材を入れると共振がダンプされて、やはりバスレフ効果は低減。ただし締まります。

色々やってみると楽しいですね。

書込番号:18006074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/10/02 21:03(1年以上前)

里いも様
そうです。L字にしました。やりすぎだったもしれません。しかし、試してみたかったのです。

うさらネット様
勉強になりました。
本当は数値的な裏づけが欲しかったのですが、その数値の意味とか音のイメージとか、
経験もなく全くわかりませんので、まあやってみて良かったかなと思ってます。
少しずつ勉強したいと思います。
平面バッフルでも聴いてみたのですが、ユニットは悪くないと思いましたので、
箱しだいでいい音を出すのではという印象でした。試してみる価値はあると思います。

書込番号:18006590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信3

お気に入りに追加

標準

アフターサービス、最低。

2014/09/28 21:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > TEAC > LP-R550USB

クチコミ投稿数:1件

8月末頃、上新電機大阪日本橋一番館にて、この製品を、購入しました。
レコードや、カセットテープなど、再生は可能でしたが、CD-Rへの録音が、出来ませんでした。
ディスクエラーという表示が、出ました。
そして、ティアック社に、問い合わせた処、持ち込み修理の対象商品だと、言われました。
私は、クルマを、持っていないので、こんな重たい製品の持ち込みは、大変だと、思いました。
そこで、上新電機ナビダイヤルに、問い合わせた処、二千いくらかで、出張出来るとのことでした。
しかし、まだ、納得が、出来ないので、上新電機大阪日本橋一番館に、電話しました。
そしたら、驚いたことに、不良品を、売ったのに、お詫びの言葉が、一切なく、そうですか。故障ですねぇ。新品と、お取り替えします。
との事務的な返答でした。
そのことを、上新電機ナビダイヤルに、電話して、伝えた処、丁寧な、お詫びの言葉が、ありました。
しかるべき者から、注意するとのことでした。
また、しかるべき者から、お詫びの電話をするとのお言葉でしたが、辞退しました。
尚、新品交換の日に、朝、何時頃の配送になるか、連絡が、あるはずでしたが、昼すぎまで、電話が、かかってきませんでした。
上新電機は、ひどい会社だと、思いました。

書込番号:17992781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/28 21:40(1年以上前)

くだらん大人に、子供が、コロされた

文句も言えない

だって、シニンに口無し、だもんな

くだらん世の中だ

もれの、力で、終わりにさせる

未来は変えられない・・・

書込番号:17992954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2015/05/20 14:30(1年以上前)

音楽用CD-Rでないと録音は出来ません。データー用だとエラーが出る仕様で使うことは出来ません。
この手の機器は、パソコン用のCD-Rでは録音を受け付けてくれません。

書込番号:18793899

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2024/02/15 14:22(1年以上前)

数枚程度の録音メディアの音楽用CD-Rなら百金で2枚組で手に入ります。

書込番号:25623472

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング