
このページのスレッド一覧(全1236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2014年4月5日 19:34 |
![]() |
8 | 0 | 2014年3月26日 10:37 |
![]() |
11 | 3 | 2014年4月14日 04:34 |
![]() |
7 | 2 | 2014年3月26日 00:17 |
![]() |
8 | 1 | 2014年3月22日 02:39 |
![]() |
5 | 1 | 2014年3月20日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー]
正式には到着待ちです。
FR-X9Aとの比較が楽しみです。
CR-N755SEも興味津々でしたが、ステップアップするのも楽しみと言うことで。
スピーカーはD-112EX-LTDですか、現行のひとつ前の型です。
0点

是非ともレビューお願いいたします!
きっと満足していただけると思います(^-^)
書込番号:17364406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手に入れました。
うーん・・・あんま差がわからん。
もう少し聞き込んでから。
UWF-1がおまけで付いてきましたが、これも説明がないので何に付けるのやら。(笑)
書込番号:17366868
0点

同じオンキョー製品として
音の傾向が似てるのかもしれないですね。
UWF-1は無線LANアダプタですので、
ワイヤレスで配線いらずでスマートに聴きたい場合は有効かと思います。
ちなみに自分の環境ではDSDもワイヤレスで再生できました。
書込番号:17366934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局有線LANで接続。
ネットラジオも立ち上がりはおそいけど聞けます。
音質は良いし歯切れもよさそうですが、補正しないと低音も高音も物足りないです。
続く・・・
書込番号:17369915
0点

確かに自分もTONE調整しないと物足りない場合がありますね。
これからたくさん使い倒していただければ(^^)
書込番号:17370333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイレゾ音源をe-onkyoで落とし、同じ曲をMP3でi-tuneで落としてUSBメモリ経由で比較してみました。
・・・あんまり差がわからん。
言われてみれば、多少深みが違うのかな。
サンプルはkiroroの「青のじゅもん」にて。
書込番号:17376529
0点

MP3は何kbpsを落とされましたか?
ちなみに自分では128kbps以上だと
聴き分けは厳しいですf^_^;
さらにM.OPTがONになっていると
補正されて聴き分けは難しいかもしれないですね。。。
書込番号:17376594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロパティで見ると256kbpsのようです。
ブラインドテストしたら、違いは分からないかもしれませんね。
どちらも私にはいい音に聞こえます。
書込番号:17377273
0点

高いビットレートだと
聴き分け難しいですよね(+_+)
あとは気持ちの問題だと思いますが、
できるだけ高音質で聴いている方が
満足感あるかなと思います。
よいミュージックライフを(^-^)
書込番号:17379342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rockakkeiさま
色々おつきあいしてくださりありがとうございます。
またしばらくしたらインプレの続きをやります。
では。
書込番号:17383104
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM51-S
ケンウッド K-531とこちらの製品で迷ってまいます。他の製品やご意見アドバイスなどあれば、よろしくお願いします。予算は2万から3万円、
ブルートゥース対応だけは外せません。あとは、社外スピーカーに交換予定です。現在はソニー製の古いMDコンポ&BOSE101とJBLのスピーカーをつなげて使用しています。
書込番号:17346143 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1
あいかわらずの小出し商法ですね!
半年も違わないのに
新発表のコンポ MAP-S1 http://kakaku.com/item/K0000635412/
にはS-MASTER HXや
DSEE HXを搭載してくるんですね。
単純な比較はできないけど
一般的には当機HAP-S1のほうが上位クラスの製品なのにね。
5点

どこのメーカーでも一緒
リンゴでもサムチョンでも
当然SONYも小出しです
そんなこと今更書かないでよ婆さんw
書込番号:17411136
2点

HAP-Z1ES、HAP-S1、UDA-1のファームウェア大規模改善の日程が決まりましたかね、いつですか?
書込番号:17411517
3点




ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MAP-S1 (B) [ブラック]
これって
現行機のCMT-SBT300Wに http://kakaku.com/item/K0000522116/
ハイレゾ機能だけを足して、評判の悪いオモチャのような付属のスピーカーはなしにしたって感じですね。
ハイレゾ以外の性能は殆どCMT-SBT300Wと同じですしね。
ハイレゾが必要なければ
CMT-SBT300Wを購入して糞な付属のスピーカーを
ましなものに替えるのもいいかもしれませんね。
私はウォークマンを持っているので
ウォークマンポートから出力するには
ソニーのコンポ以外は選択肢がないと思ってCMT-SBT300Wを購入しましたが
付属のスピーカーが想像以上に糞でした!?
(ウォークマンは他社機にもミニジャックで接続できますがリモコンは使えなくなるし、
ウォークマンのミニジャック出力は
例によってソニーの意地悪仕様で電気抵抗が入っていてイヤフォン以外の機器に接続すると
異常に出力が小さくなる仕様です!?・・・つまりミニジャックではなくウォークマンポートからの出力を
使いたければソニーのコンポを買えよって言う仕様です!?
オヤイデ等のメーカーからウォークマンポート出力のケーブルもありますが、
コンポに付属のリモコンは使えなくなります)
なので、当面は付属のスピーカーを使い、
上位クラスのスピーカーを探す予定です!?
2点

>電気抵抗が入っていてイヤフォン以外の機器に接続すると異常に出力が小さくなる仕様
そんなこといまだにやっているんですか・・・・。ソニー・・・・。
家中ソニーってくらいソニー製品愛用してるんですけど、
新製品のコンポが年々音が悪いものしかない印象で、他社のものにしようと考えてはいるのですが
そうなるとウォークマンはどうしようということになって(これだけは音のよさもあって変えられない)
まだどうするか決められずにいます。ソニーの製品はうわさほど壊れたりしませんが、ドッグコンポが軒並み最悪な音で
ブランドに対する信用が揺らぎました。
いろいろ改革して、「おっ、かっこいいな」というコンポも出てきましたが、はっきり言ってこれからどうなるかわからないハイレゾにいきなり投資する気にはなれません。じゃCMT-SBT300Wを買えばって言われそうですが、それってまさに「妥協」です。仕方ないからこれを買う。ソニーって最近、ベーシックをなくしてると思う。奇抜とまでは言わないけど面白いもの・最先端のものにこだわりすぎて、ベーシックがない。誰が聞いてもよい音だなと思える普通のコンポが欲しいのに、提供してくれない。なんかこれコストカットの極地だなという質感が、電気店に並んでいる商品そのものから漂っている気がしてしまって・・・・。
ハイレゾ、興味がないわけではないけど、これってマニアでこだわりのある男の人のための製品ですよね。書斎にある感じ。リビングとか寝室とか子ども部屋とか、いろんな場所に普通に置けるコンポが欲しい。ベーシック以下のものじゃなく、デザインも音も価格も、流行廃りに関係ないベーシックなもの。
書込番号:17334066
4点

スレ主さん
>ウォークマンのミニジャック出力は
> 例によってソニーの意地悪仕様で電気抵抗が入っていてイヤフォン以外の機器に接続すると
> 異常に出力が小さくなる仕様です
これって、ウォークマン以外のプレーヤー、たとえばスマホ等、では
そうではない(出力は小さくない)ということでしょうか?
ちなみに、オヤイデのL5を使えば、ウォークマンポートからの出力を300WT以外で使う事もできると思うのですが。。
また300WTのスピーカーの評判が悪い(私個人はそこまで悪いとは思わないですが)という事前情報をお持ちでしたら、
じっくり試聴されて買われた方がよかったのでは??
書込番号:17345173
1点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CFD-RS500
往年のカセットテープの取り込み保存を考えている方はやめたほうがいいです。
メーカーのサイトの説明はわざと書いてないと思われる節があるのでイメージ悪いです。
AMラジオはモノラルFMはステレオと説明があるのにテープ部は意図的に(?)省略されています。
録再ヘッドのアジマスも明らかにずれていて高音がまったくでなかったので+ドライバで自分で調整。
ソニーさんが苦境に立たされているのも当然のような気がしてきました。
1点

モノラルだと思ったら当方の勘違いでした。
謹んでお詫びと訂正をいたしますm(_ _)m
きちんと端子がささっていなかったという凡ミスですお恥ずかしい。
書込番号:17330500
7点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W
ヨドバシで31000円で売っていました。
安いなーと思っていたら
やっぱり新機種が発表されましたね!
ソニー、ハイレゾ音源対応オーディオプレーヤー「MAP-S1」 CDやMP3のアップスケールにも対応
http://www.zaikei.co.jp/article/20140319/184036.html
2点

ヨドバシ梅田で31800円で買いました。
そこからさらに10%のポイントをつけてくれました。
後継機?のMAP-S1も検討しましたが
スピーカーなしの単体で6万円もするし、
寝室で小音量で使うので当機でも十分かなって思いました。
(とは言え、当機は100Wのパワーですが!?)
書込番号:17324438
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




