ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

試聴した感想

2013/10/23 02:44(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1

スレ主 THOPPYさん
クチコミ投稿数:127件

本日、ヤマダ電器に寄ったらデモ展示していたので、音を聴いて来ました。

HAP-1の音をソニーの同時発売のスピーカーSS-HA1から再生していました。

デモ音源にはソニーの配信サイトからダウンロードしたと思われる様々な曲のハイレゾ音源(DSDやPCM)が入っていましたが、このクラスのコンパクトなシステムからは考えられない驚きの高音質で、これはおおいに有りだな〜と思いました。

頑丈なボディーに分かり易くて使い勝手の良いタッチパネルのディスプレイが高級感を感じさせます。

正直、実際の音を聴いただけで欲しくなってきました…。
一度、体験してみる事をおすすめします。

書込番号:16742438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 THOPPYさん
クチコミ投稿数:127件

2013/10/23 02:46(1年以上前)

訂正:HAP-1 ⇒ HAP-S1

書込番号:16742440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/10/23 09:03(1年以上前)

非常にこの機種が気になっております。

しかし、所詮はデモ音源ですから、できれば自分の普段聴きなれている音源で聴いてみたいですね。

ちなみに、スピーカーはなにが接続されていましたでしょうか?

書込番号:16743033

ナイスクチコミ!2


スレ主 THOPPYさん
クチコミ投稿数:127件

2013/10/24 02:04(1年以上前)

ポッケローニさん、

このHDDオーディオプレーヤーと別売にて同時発売のブックシェルフ型スピーカー SS-HA1です。

たぶん、スピーカーが変われば音質も少し変わると思います。

書込番号:16746872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:83件

2013/10/31 15:02(1年以上前)

試聴してみました、綺麗な音で嫌ではなかったです。

HAP-S1と同時発売のHAP-Z1ESも気になりますが、HDD製品に20万円近く使う気にならないので、
買うなら手軽に遊べそうなアンプ内蔵のこっちかなと思います。

SONYは販売終了後の部品保管年数が他メーカーと比較して短いような気がするので、こういう
製品は正直、どうなのかなぁと思ってしまいます。

書込番号:16777604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件

2013/11/11 03:30(1年以上前)

こんばんは。

別のHDDにバックアップしておかないと、楽曲データも心配ですね。。

けれども・・・

ハイレゾはPCからしかダウンロード出来ない。
でもPC再生はノイズという天敵がいる。
かといって、ネットワークプレーヤーの設置設定は面倒だ。

そんな方にうってつけ!

これ1台と、ポールハンガーにでも、5つくらいヘッドフォン置いておけば、時間を問わず、気分に合わせ好きなだけ音楽に浸れる環境が出来るかもしれません。

書込番号:16821073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/21 18:01(1年以上前)

THOPPYさん

こんばんは、自分もHAP-S1をヨドバシでスピーカーSS-HA1で聴きました。
「緻密な音」と言うのが私の感想ですが、今までPCオーディオは特に関心なく
とりあえず、CD同様に聴ければ良し。が、初めて購買欲が出た製品です。

そこで、失礼ながら(横レスと言うのでしょうか)k・kkさんが言われた
>5つくらいヘッドフォン置いておけば、時間を問わず、気分に合わせ好きなだけ音楽に浸れる環境
とは、どのような環境でしょうか。
私の咀嚼は「個性の違うヘッドフォンを何種類か用意しておけば、色々なジャンルの音楽を楽しめる」
なのですが…。
ご本人に聞く手段が分からず、こちらにに質問させていただきました。
ルール違反であれば、ご容赦ください。

定年叔父さんより。

書込番号:16982633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件

2013/12/22 02:59(1年以上前)

こんばんは。


僕の発言ですが、おっしゃる咀嚼の通りです。


良い音を追求していくと、大きな部屋で、高級な単品コンポを組み合わせ、大きなCDラックから好きなCDを引っ張り、大音量で聴ける住環境というのがひとつのスタイルとしてですが、あります。


しかし、ポールハンガーに吊るしたヘッドフォン数台とこれ1台の組み合わせは、まるで真逆です。
お金も相対的に安価、場所もとらない、時間も問わない。


凄い時代になったなあという感じがしました。
今まで、プレーヤー・アンプ・スピーカーを追いかけてきたので、それはこれからもかわりませんが、同じくらいの感動を得られる音楽鑑賞スタイルが、出来るのかなと。
音楽配信サイト、moraは、それなりにハイレゾ楽曲の配信が多いですからね。



書込番号:16984457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

いい音だします 後継機はもうすぐか

2013/10/20 20:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > TEAC > CR-H700-S [シルバー]

スレ主 tenshojさん
クチコミ投稿数:6件

両親用にコンポが必要になり、お店に各メーカーの各機種を聞き比べました。
パナのSC-PMX9が評判のいいクチコミがあったのですが、現実は違いました。
実際に聞いてみると、teacのCR-H750とCR-H700がとてもいい音でした。
スピーカーのLS-H265もS-300NEOもよく、いい意味で予想外でした。
USBで非圧縮音源を聞くことになるので、USB周りは重要です。
この系列の機種を購入することに決めました。

良い点は
1.音がいい
2.ファイル形式がWAV, FLAC, AppleLossless, MP3に対応
3.iPodを認識
4.AirPlayあり(bluetoothは音質が劣化するので不要)
5.USBがあり、認識が早い

後継機で改良希望点
1.radikoネイティブ対応をぜひ。インターネットラジオvTuner不要
2.CD不要。むだなものは削ってその分安くして。もう機械動作するCDを聞くことはない。
3.USBポートをもう1つ増やすか、内蔵で8GB程度のメモリ
これはiPod専用USBとして常時接続しておくこともできる

これらをぜひお願いしたい。

AirPlayを使うために、今度出る新型iPadかiPod touchも購入するつもりです。
アップルの10/22の発表が楽しみです。

聞くところによると、11月に後継機が出るようです。
どうりで、現行機種を値下げして販売促進しているわけです。
在庫消化でしょうか。
新機種発表が待ち遠しい。

これなら両親に満足してもらえそうです。

書込番号:16732882

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2013/10/20 20:59(1年以上前)

レコードプレーヤーもつなげられるので、場合によっては重宝だと思います。この端子の付いたものって、意外と少ないです。このての機器には。

書込番号:16732958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

限定販売モデル

2013/10/20 15:18(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX9

スレ主 shimityonさん
クチコミ投稿数:13件 SC-PMX9のオーナーSC-PMX9の満足度4

価格や時期は未定ですが、まさかの限定モデルだそうです↓
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131018_620097.html

本体色はシルバーが好みなので(現行品で)いいのですが、既に購入しているユーザーの為にこの付属品を別売してほしいですねー(^^;)

書込番号:16731484

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 SC-PMX9のオーナーSC-PMX9の満足度5

2013/10/20 20:26(1年以上前)


限定バージョンですか!

・・テクニクスブランドへの意気込みを感じられますね。

「USBパワーコンディショナー」って・・なんでしょう。

USBメモリのこだわった、高音質バージョンでしょうか?

付属品、気になりますね。

書込番号:16732755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1383件Goodアンサー獲得:31件 SC-PMX9の満足度5

2013/10/20 22:53(1年以上前)

金文字で「Technics」と入れて欲しい。黒い筐体に映えるでしょう。

パワーコンディショナーはロジック系の電源ノイズまでをも徹底的に除去する目的だと思います。
発生する電源ノイズを根本から絶ち、アナログを守るのでしょう。

確かにこの付属品、売って欲しいですね。

書込番号:16733607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 SC-PMX9のオーナーSC-PMX9の満足度5

2013/10/20 23:38(1年以上前)


しおせんべいさん・・・お待ち申しておりましたよ。(笑)

そうですね、ブラックにゴールドの 「Technics」・・・いいですよね。


USBメモリではないのですね。

パナソニック、また・・・凄いもの開発しましたね。

USBとして使う意味が違いますね。

調べてみましたが、

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt9600/premium.html#snd09

もしかして、これのことですかね。

新開発だそうですよ。

何か、興味わきますね。

どれくらいの効果があるんだろう・・・・・



書込番号:16733828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/10/21 14:18(1年以上前)

テクニクス,懐かしい響きですね。

オーレックスやローディーなんかもありましたね。

書込番号:16735700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 SC-PMX9のオーナーSC-PMX9の満足度5

2013/10/21 23:54(1年以上前)


・・ですね。

東芝、日立 でしたね。 良い時代でした。

私は、未だに ビクターのスピーカー SX-3とか、テクニクスのジャケットサイズのターンテーブル SL-7とか・・処分できずにいますよ。(笑)
いつか、復活させたいと思ってます。

書込番号:16737950

ナイスクチコミ!2


スレ主 shimityonさん
クチコミ投稿数:13件 SC-PMX9のオーナーSC-PMX9の満足度4

2013/11/14 20:02(1年以上前)

12月13日発売、限定500台、実売10万前後だそうです↓
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131114_623596.html

パーツのバラ売りは・・・無さそうな雰囲気ですね(^^;)

書込番号:16835923

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

センターユニットだけほしい

2013/10/12 17:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W

クチコミ投稿数:245件

ソニー様

もう少し高くて大きくても良いから
センターユニットだけ作ってください

アンテナやスピーカー接続は汎用性のある物にしてください

よろしくお願いいたします。

書込番号:16697334

ナイスクチコミ!4


返信する
TAIZAさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/13 12:45(1年以上前)

スピーカー端子は多分一応汎用化できますよ
僕が使ってるCMT-E300HDも独自コネクタですが汎用コネクタに変換してONKYOのスピーカー繋いでます(雑ですが)

ケーブルにこだわる人だと音質劣化が気になるかもしれませんがもっといいパーツを使って繋ぎ方を変えれば音質劣化は少なくなると思います

書込番号:16700649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/10/14 08:49(1年以上前)

かめっこさん とまったく同じ気持ちです。

機能は文句なしなんですよね。
でも、試聴してみたら、かなり低音が強いのが、私には気になりました(好みの問題ですが)。
スピーカーを変えたい。それが(簡単に)できれば、買うかもしれないのに。
そう強く感じました。

FMアンテナも、壁のTV用アンテナコンセントからとりたいので、通常のアンテナケーブルのネジのタイプにしてほしいです。

書込番号:16704162

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

いいねぇ♪

2013/10/04 17:52(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > TEAC > SL-D930-R [レッド]

クチコミ投稿数:6件

このレトロ感最高♪
レトロ感とは裏腹にBluetooth対応とかニクいねぇ。
キッチン周りに欲しいなぁ。

買い時チェックしよ〜っとww

書込番号:16665510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6件

2013/10/04 18:03(1年以上前)

ありゃ、カセットデッキ付いてないんだぁ…

ジャンルはラジカセなのにねぇ…ハァ

カセットデッキ付いてたら最高なんだけどね...w

書込番号:16665542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/08 08:15(1年以上前)

SL-D920持っていますけど、個人的には音が気に入っています。これを買ったおかげで、自分の持っている
クラッシックなどのCDをはしから聴き直しています。それで、SL-D930も欲しいと思い。ホームページで
チェックしてみました。

外見は同じに見えても、中身はずいぶんと違っていますね。bluetoothの採用と、
スピーカー回りの大改良。USBインターフェースがなくなって録音も出来なくなっているような……?
スマホ全盛の世の中にあわせているのでしょうか?

bluetoothのつながり具合が良さそうなら、これも欲しいです。

書込番号:16809253

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカスタンドを作成

2013/09/29 00:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W

以前のスピーカ配置

手作りのスタンドに置いてみた

申し訳ございません。製品とは関係ない話です。

 インターネットラジオを聞いていた時に、何かステレオ感が無いなと思い立ち、スピーカを距離的に離したらどうだろうと思いました。以前はスピーカの前にスノコ棚の柱があるし、音に影響があるかも知れないと。
 安いスピーカスタンドは無いかとネットで捜したのですが、結構なお値段がします。一万円以内ではなかなかこれといったものが見あたりません。
 自作されている方が多くいらっしゃるようなので「よし自分も。」とスピーカスタンドを作ってみました。

 底部は板を三枚貼り合わせ、中間の板はくり抜きガーデニング用の小さな石を敷き詰め、若干重くなるように工夫しました。最初は近所の川砂を入れようと考えていたのですが、台風による増水で駄目になりまして。
スピーカが乗る上部は同じ板を二枚貼り合わせています。柱は一本では心許ないので、円柱二本、角柱一本の軽三本で支えています。なかなかのデザインです。
(*´∀`*)
全体の高さは約67cm。ほんとは、もう5cm高くしたかったんですが。
 ただ材料選びに失敗したり、接着剤、塗料、ニス、ドリル歯、ペーパー、刷毛諸々で当初六千円ぐらいで出来るだろうと軽く考えていたのが、一万円を超えてしまいました。
(T-T)
 こういう所は普段から日曜大工をやっている人には、簡単にコストが計算できるんでしょうがねー。

 さて肝心の音の変化ですが、スピーカ間の距離が倍近くになっただけのことぐらいかな。私の耳ではその程度…
(;。;)

 できあがりは酷いものですが、自己満足で良しとします。
(^0^)

**********************************
 FM放送をBGM代わりに聴きたくて購入したこのコンポですが、いざ聴いてみると最近のFM放送は酷いものです。
 音楽は大したことが無くて、DJの長々とした地域の話題、自分の近況報告、訳の分からんアイドルや自称アーティストのお喋りばかり。聴けるプログラムがほとんど無い。これならAM放送と変わらないんじゃないか。
おまけに音楽も何だか音質が良いように思わない。昔のFMはもっと音が良いように思ったんだがなー?
(?_?)
お前の耳が悪いと言われれば否定しませんが…

 しかし最近はインターネットラジオにはまっています。ミニピンジャックで、ノートパソコンで、FM放送に負けないぐらいの音質が出ています(放送にもよりますが)。FM放送ほとんど聴くことがなくなった。
**********************************

書込番号:16644279

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2013/09/29 07:26(1年以上前)

画像が小さいので良くわかりませんがデザインはよくできてると思います。

書込番号:16644811

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2013/09/29 11:54(1年以上前)

自分も良くできていると思います。
スタンドの基本は重く固く作ることだと思うので。
スピーカーをスパイクなどで浮かすと点音源的になってさらにいいのでは。

書込番号:16645581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4452件

2013/09/29 22:49(1年以上前)

よこchinさん、スキンミラーさん お褒めいただきありがとうございます。

インシュレーターとスパイクですがもう少ししてから取り付けてみようと考えています。
そうすれば高さも稼げますしね。
写真が小さく申し訳ありません。ガラ携で壁紙モードにしたものですから。あまり大きくすると粗が丸見えになっちゃいます。そもそもデジカメも持っていないもので…今時
(T-T)
お金を貯めてインシュレーターとスパイク、デジカメ、タブレットが欲しいな。
(^^ゞ

書込番号:16647912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング