
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-SX7A




2004/02/01 21:40(1年以上前)
そんなことはないと思いますが。それぞれ音の感じ方は違いますよ。僕はオンキョー派です
書込番号:2415866
0点


2004/02/01 23:54(1年以上前)
ビクターってビデオデッキとかビデオカメラとかで有名って感じですが
コンポっておもちゃみたいのしかお店でみたことないんですが?いいの作ってるんですか?
書込番号:2416634
0点


2004/02/02 02:32(1年以上前)
Victor、パイオニアやTAOC以外にまともなスピーカを作れるメーカはありません(ミニコンポの範囲ではなく、コンポで)。
逆にデノンはアンプではそうとう有名で逆にそういった事実を知らないのは
『業界を知った気になっているだけ』
なのではと思いますが、いかがなものでしょうか?
てか大山さん。
必死だな。
書込番号:2417189
0点


2004/02/02 02:39(1年以上前)
おっと、失言
正確には『日本で』まともにスピーカですね
書込番号:2417199
0点





ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ3DVD


1月24日新座Ks'\36,000(税別)で購入しました。店員価格対応も丁寧。
全製品一応見ていますが他店とは明らかに違うメリット有ります。参考迄。
尚 製品本体の内容は価格以上ですが、詳細調査中です。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > Bose > AMS-1II


BOSEはいいですよ。音楽は気分で聞くもの。いろいろみんなはレスであーだこーだ言ってますが。すばらしい機械お持ちの方、単なる自己満足ですね。自慰行為と同じ。所詮人間の聞き取れる音域は決まってるのに・・何でそんなに文句が多いのか?意見かな?そんなに文句あるのなら、オーケストラでも頼んで聞いた方が一番いいのにね。頭悪いのばっかりだ!!!
0点


2003/11/21 22:10(1年以上前)
怒るほどのことでもないと思いますが。
書込番号:2149368
0点


2003/11/22 03:24(1年以上前)
よくこういう事を言う人はいますが、自己満足できるレベルは人それぞれ。あなただってラジカセから比べたら、同じ事が言えるはずです。人間に聞こえない帯域の音を出しても、再生音は変わります。スーパーツィーターを足すと低音が豊かになるのは、よく雑誌なんかにも書かれてますし、実際やってみると、そうなりました(私はね。いい事ばかりではありませんが)。文句ばっかりになるのは、文句がない人は書き込まないから相対的に目立つんでしょうしね。
書込番号:2150355
0点


2003/11/23 00:15(1年以上前)
怒ってます さんの仰っている事はよく分かります。しかし人それぞれ好みが違いますから、その辺も理解しましょう。ある程度の音で満足できる人もいれば、究極を追及する人もいるはずです。
でも、確かにここの掲示板を使って、いろいろ言い合ってるのは気になりますね。ある特定のユーザーさんらしい方やオーディオに詳しい方などが、大衆向けの低価格帯の商品の掲示板で「音が悪い」などと書き込みをしています。それも「そこまで言うか?」と言いたくなる、購買意欲をなくすような発言が多く見られます。音へのこだわりがあるのもよく分かりますが、比較する製品の価格や、そこまで音質にこだわりがない人もこの掲示板を見ていると言うことを考慮して発言していただきたいものです。
書込番号:2153261
0点


2004/01/24 16:04(1年以上前)
>音質
拘る事の何がいけないのでしょうか?
高い買い物ですから少しでも満足したいと言う気持ちは当然の事です。
>人間の聞き取れる音域は〜
聞き取れない音域は音として捉えられませんが聞き取れる音域に影響を与えるそうですが?
そして、聞こえないだけで何かを感じる事は出来る。と言う話も聞いた事があります。
更に、同じ音域ならあらゆる機器で同じように聞こえるとでも?
>素晴らしい機械を〜
素晴らしい機器を買う人が居る事で貴方に何か害がありましたか?
>オーケストラでも頼んで聞いた方が〜
頼んで聞くのをしょっちゅう一般家庭で行えと?
貴方はオーケストラを聞きに行く程度の回数しかCDを聞かないのですか?
その満足を少しでも一般家庭に持ち込みたい人も居ると言う事です。
素晴らしい機器を否定してこの発言は矛盾を感じますな。
何か釣り臭かったのですがマジレスしてみました。
書込番号:2382147
0点


2004/01/25 13:34(1年以上前)
僻みにしかキコエマセンが、何か?
書込番号:2385894
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3


今日、デノンのDーMA3とオンキョーのFR-SX7Aを聞き比べてきました!!
下の書き込みでクラウンズさんのいうとおり、オンキョーは丸いです!! 悪い言い方すると、音がこもったカンジ!! ロックを聞くならデノン方がいいでしょう!! しかし、ヒーリングやクラシックなどはオンキョーの方が向いてる!! 実は、僕オンキョーにするか、デノンにするか迷ってます!!んで、今日リサーチに言ってきたんですが・・・最初はオンキョーの方がいいかなと思ってたんですが、聞いてみて、「デノンいいじゃん!」って思うようになりました!! こうゆうものは一回、お店に出向いて聞き比べるのは大事だなっと思いました!! ブランドのイメージ等だけでは、本当にいいものかわからないものですよ! 決して安い買い物ではないので、そのあたりを改めて考えて商品を絞ってはいかかがでしょうか?
0点


2004/01/22 17:34(1年以上前)
私もその二つで迷っているのですが、自分の狭い部屋にはDーMA3があっている気がします。幅広いジャンルの曲を聴きますが、主にロック中心なので特に低音をだしたいこともあり、このコンポがよいと思います。
サブウーファーをつけるならFR-SX7Aでもよいと思いますが、そこまでするなら、もう少し上のランクのコンポにしたほうがよいと思いますし、自分の財政状況や部屋の広さを考えてDーMA3にしようかと思います。
しかし、FR-SX7Aにしていろいろ拡張していくのも面白いと思いますし、ひとそれぞれですね。予算があればなぁ・・・。
書込番号:2375106
0点



2004/01/22 21:10(1年以上前)
そうですよねぇ〜!!あと、オンキョーのフロントパネル金属の加工が高級感があっていいと思うんだけどどうでしょうか? ちょっと、デノンの方が安っぽい(実際に安いですが)
でも、ヤマダ電機の店員が言うには、ポップスを聴くのであれば、オンキョーでも十分とのコト!! オンキョーを売りたいのかどうかわかりませんが・・・。 ってか、もうでて一年近くになるのでそろそろモデルチェンジしそうじゃないですか?
したらもっと安くなるよな・・・家電って買うタイミング難しいですね!! でも、どっかで見切りつけないと、買えないですし・・・。ホント微妙です!!
書込番号:2375821
0点


2004/01/24 00:39(1年以上前)
そーですねぇ!そろそろ決算も近いし3月ごろに安くなって春には新モデルの登場ではないでしょうか!
オンキョー買うならもうすこしまってもいいのではないでしょうか?
デノンは今が買いだと私は思っているので、4月までには購入したいと思います。
ホームページにはどちらも新製品の情報はなかったので、他にご存知の方がいれば報告していただけるとありがたいですm(_ _)m
書込番号:2380332
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




