ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76987件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

いい音だします 後継機はもうすぐか

2013/10/20 20:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > TEAC > CR-H700-S [シルバー]

スレ主 tenshojさん
クチコミ投稿数:6件

両親用にコンポが必要になり、お店に各メーカーの各機種を聞き比べました。
パナのSC-PMX9が評判のいいクチコミがあったのですが、現実は違いました。
実際に聞いてみると、teacのCR-H750とCR-H700がとてもいい音でした。
スピーカーのLS-H265もS-300NEOもよく、いい意味で予想外でした。
USBで非圧縮音源を聞くことになるので、USB周りは重要です。
この系列の機種を購入することに決めました。

良い点は
1.音がいい
2.ファイル形式がWAV, FLAC, AppleLossless, MP3に対応
3.iPodを認識
4.AirPlayあり(bluetoothは音質が劣化するので不要)
5.USBがあり、認識が早い

後継機で改良希望点
1.radikoネイティブ対応をぜひ。インターネットラジオvTuner不要
2.CD不要。むだなものは削ってその分安くして。もう機械動作するCDを聞くことはない。
3.USBポートをもう1つ増やすか、内蔵で8GB程度のメモリ
これはiPod専用USBとして常時接続しておくこともできる

これらをぜひお願いしたい。

AirPlayを使うために、今度出る新型iPadかiPod touchも購入するつもりです。
アップルの10/22の発表が楽しみです。

聞くところによると、11月に後継機が出るようです。
どうりで、現行機種を値下げして販売促進しているわけです。
在庫消化でしょうか。
新機種発表が待ち遠しい。

これなら両親に満足してもらえそうです。

書込番号:16732882

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2013/10/20 20:59(1年以上前)

レコードプレーヤーもつなげられるので、場合によっては重宝だと思います。この端子の付いたものって、意外と少ないです。このての機器には。

書込番号:16732958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 このコンポについて

2013/09/21 21:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M35WM

スレ主 円堂さん
クチコミ投稿数:115件 CMT-M35WMのオーナーCMT-M35WMの満足度5

カタログ、ウェブサイトで書かれていませんが ブラック、ホワイト、シルバーのボディカラーによって液晶ディスプレイのカラーが違います。ブラックはブルー、ホワイトはアイスブルー、シルバーはオレンジとなっています。液晶ディスプレイのカラーは変えられません。また、液晶ディスプレイのバックライトをOFFにしてもコンポ本体のダイレクトファンクションボタンのライト(グリーン)はOFFにできません。CDプレイヤーはMP3ディスクの再生には対応していません。1時間程前にCDを聴きましたが満足しています!ソニー製メモリーウォークマンに曲を転送したり(MDと同じで4倍速で転送できます。MP3(128kbps)にのみ対応しています。07年に発売したコンポなので再生可能フォーマットもリニアPCMには対応していません。(MP3/WMA/ATRAC/AACで録音した音楽を再生できます。)カセットテープのカウンター機能はありません。MD挿入口のブルーのイルミネーションも液晶ディスプレイのバックライトの明るさと連動します。(OFFにできます。)

書込番号:16615935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/09/21 22:58(1年以上前)

こんばんは。
こういう情報は、購入を考えている方などにはありがたいですね。
なにしろソニーのHPやカタログを見ても知りたいことがさっぱりなことが多いですから。

仕様表にも、このような細かい情報(かつ、本当に知りたい情報)は書かれて居ません。
ま、私はソニー製品で欲しいものはありませんから構わないですが。 (^ ^;

書込番号:16616439

ナイスクチコミ!1


スレ主 円堂さん
クチコミ投稿数:115件 CMT-M35WMのオーナーCMT-M35WMの満足度5

2013/10/02 16:46(1年以上前)

このMDコンポに搭載されているMDデッキは、ATRAC DSP TYPE Sに対応していないことがわかりました。前から疑問に思っていて、今日 ソニーお客様ご相談センターに問い合わせて わかりました。他のMDコンポ、カーステレオで再生しても 音の違いは わかりません。疑問が晴れて良かったです。

書込番号:16657843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 円堂さん
クチコミ投稿数:115件 CMT-M35WMのオーナーCMT-M35WMの満足度5

2013/10/20 19:12(1年以上前)

メモリーウォークマンを繋ぐのが楽しみです!

ウォークマンに付属のUSBケーブルと接続して充電、曲の転送が可能です!

このミニコンポ CMT-M35WMのフロントパネルに搭載しているUSB端子は 残念ながら ソニー製メモリーウォークマンに のみ対応しています。去年 購入したメモリーウォークマンNW-E062Kと接続して CDの曲を転送してみて MDと同様 4倍速で転送できて便利だと思いました!今、2台 持っているオールインワンコンポにUSBケーブルを接続してあるので、今後、新たにメモリーウォークマンを購入するだけです!ただ USBケーブル接続による転送では ウォークマンの曲名、アーティスト名を編集できないため(タイトル編集キーパッドKPD-NWU10を使っての編集。)コンポ、ポータブルCD、ラジカセなどのヘッドホン端子と繋いで ダイレクト録音をします。その後、コンポ、ウォークマンをUSB接続して コンポでウォークマンの曲の再生、ウォークマンの充電に使います!現在でも ソニー製のコンポ(ウォークマンドッグ搭載コンポなど。)で CDからウォークマンに4倍速で転送できるのは このCMT-M35WMだけです!

書込番号:16732425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

センターユニットだけほしい

2013/10/12 17:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W

クチコミ投稿数:245件

ソニー様

もう少し高くて大きくても良いから
センターユニットだけ作ってください

アンテナやスピーカー接続は汎用性のある物にしてください

よろしくお願いいたします。

書込番号:16697334

ナイスクチコミ!4


返信する
TAIZAさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/13 12:45(1年以上前)

スピーカー端子は多分一応汎用化できますよ
僕が使ってるCMT-E300HDも独自コネクタですが汎用コネクタに変換してONKYOのスピーカー繋いでます(雑ですが)

ケーブルにこだわる人だと音質劣化が気になるかもしれませんがもっといいパーツを使って繋ぎ方を変えれば音質劣化は少なくなると思います

書込番号:16700649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/10/14 08:49(1年以上前)

かめっこさん とまったく同じ気持ちです。

機能は文句なしなんですよね。
でも、試聴してみたら、かなり低音が強いのが、私には気になりました(好みの問題ですが)。
スピーカーを変えたい。それが(簡単に)できれば、買うかもしれないのに。
そう強く感じました。

FMアンテナも、壁のTV用アンテナコンセントからとりたいので、通常のアンテナケーブルのネジのタイプにしてほしいです。

書込番号:16704162

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

AM・FMアンテナの設計悪

2013/08/27 16:26(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W

下の方がスピーカコネクタについて書かれていますが、
[16454256]
スピーカコネクタだけでなく、AM・FMアンテナコネクタも問題です。
量販店でコネクタ形状(というよりアンテナそのもの)を見たかったのですが、見られませんでした。
取説もダウンロードできないし、よく判らないなりに、注文して本日届きました。

案の定ソニー独自のつまらないコネクタです。
我が家はFM(AMもですが)が山に阻まれ受信できません。しかしケーブルテレビの線にFM放送が配信されていることを知り、CMT-SBT300Wを購入しました。
ケーブルテレビの配線は75Ω同軸で壁にコンセントと共に配線されています。
ところがCMT-SBT300WのFMアンテナは線が一本だけヒョロヒョロと…
(;。;)
早速、ソニーのサポートに連絡しましたが、「どう、繋いだらいいか判りません。無理だと思います。」
「まぁ、サポートの人では判らないでしょう。技術か設計の方と連絡とってもらえませんか?」と言ったところ
「すみませんが、それはできません」と想像通りの返答。

そこで、ダメ元で下記↓を購入
http://joshinweb.jp/av/1078/4978877395009.html
2本出ている線の内、CMT-SBT300WのヒョロヒョロとしたFMアンテナ線と1本とを被覆を剥いてコネコネ。
残った1本をCMT-SBT300Wの筐体のネジにドライバーで接続。
無事にFM放送を受信することができました。

ソニーに云いたいこと。
1.外部端子ぐらい世間のデファクトに合わせろ!!!
2.取説、カタログに注意書きぐらいしろ!!!
3.入力インピーダンスも書け!!!
4.設計のバカヤロー!!!
(`ヘ´) プンプン。

以上失礼しました。
<m(__)m>

書込番号:16513497

ナイスクチコミ!13


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/08/27 16:35(1年以上前)

>>取説もダウンロードできないし、

これが、いちばんの問題ですよね。機種によってダウンロードできるものとできないものがあるようですが、いったいなんなんでしょう。古い機種ならダウンロードできないのも理解できますが。

書込番号:16513513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2013/08/27 19:12(1年以上前)

入院中のヒマ人さん

アンテナコネクタの件、同感です。
私は、http://joshinweb.jp/av/1078/4962736200139.htmlを使って、室外アンテナにつないでます。

アンテナコネクタの件は、
http://image.itmedia.co.jp/l/im/lifestyle/articles/1306/13/l_ts_cmt01.jpg
の画像を見て、端子が1つ?と気になり、購入前に、銀座ビルで見せて頂いたので知ってましたが、
AM、FM端子を1つにまとめる意義は??と不思議に思ってます。
実は一時期、CMT-BT80Wの購入を検討していたのですが、ヘッドホン端子がないことで、見送りました。
ヘッドホン端子をつけなかった理由は、本体を小型化する為だと思われますが、今回の300Wもそうかもしれないのかなと。。

小型化できるのはいいことですが、使い勝手を犠牲にするのはどうなんでしょうね。。
独自コネクタにするのであれば、アンテナを本格的なものにして欲しかったですね。
(おまけのような1本線アンテナを独自コネクタにされても。。)

書込番号:16513954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4465件

2013/08/27 23:38(1年以上前)

tanettyさん、浅キ夢見シさん
返信ありがとうございます。
私がこの機種を選定したのはネットワーク関係が充実していたからです。
これが無ければ購入していませんね。

おそらく設計が音響関係の人材でなく、組み込み機器重視の人なのではないでしょうか?
しかしホントにソニーは考えないと客が逃げていきますよ。

逆に他の音響機器メーカは、このご時世、ネットワーク関係にもっと力をいれて欲しいものです。

書込番号:16515183

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/08/27 23:58(1年以上前)

>>私がこの機種を選定したのはネットワーク関係が充実していたからです。

非常によくわかります。私も、最近はやりの機能全部入りのこの機種を見て、グラグラと心が傾いたのですが、量販店で実機の背面を確認したところ、スピーカーを接続する端子が特殊なものだったので、購入をとりやめた、という経緯があります。

そう、アンテナ端子も特殊なら、スピーカー端子も特殊なんですよね。レシーバーの機能自体はすばらしいと思うので、スピーカーのみ好きなものに変えたい、というニーズはけっこうあると思うのですが...。

この機種にかぎらず、基本的にソニーのコンポ製品は、スピーカー端子が独自のものになっているようです。なぜそうしているのか、理解に苦しむところです。

書込番号:16515271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2013/09/08 14:48(1年以上前)

この商品を検討しているんですが、結構難癖ありそうですね。
最初BTX-500を検討していた→80Wが気になった→300Wが登場してさらに悩む・・・

やりたいことは、パソコンの音源をアンプを通して聴きたい。
iPhoneなどの音源を手軽に楽しみたい。
あわよくばテレビとBDレコーダも繋げたい・・・DLNAでどこまでできるかちょっとよくわからない←イマココ

FM端子やスピーカー端子が独特なんですね。どうしようかなあ。

書込番号:16559241

ナイスクチコミ!0


rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件 CMT-SBT300Wの満足度5

2013/09/08 17:34(1年以上前)

>最初BTX-500を検討していた→80Wが気になった→300Wが登場してさらに悩む・・・
上記の中では300Wがイチオシですね。

>やりたいことは、パソコンの音源をアンプを通して聴きたい。
iPhoneなどの音源を手軽に楽しみたい。
あわよくばテレビとBDレコーダも繋げたい・・・DLNAでどこまでできるかちょっとよくわからない←イマココ

iPhoneからだとAirPlayが簡単ですかね。ただ自分はiTunesにもiPhoneにもMP3で音源を保存してあるので、より高音質なDLNAで2TBに増設したNAS-D500のPCM音源をCR-N755とSC-PMX9で別々の部屋で聴いています。

>FM端子やスピーカー端子が独特なんですね。どうしようかなあ。

ラジオもあまり聴かないし、スピーカーケーブルはそのまま使ってスピーカーだけ気に食わなければ変えてしまえばいいかと思ってます。

書込番号:16559758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2013/10/10 00:22(1年以上前)

子供だましみたいなもの造って喜んでいるな です

設計した人は、巷なんか見てないのかも

    冗談なんかで冗談は言いません!!!

書込番号:16686660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカスタンドを作成

2013/09/29 00:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W

以前のスピーカ配置

手作りのスタンドに置いてみた

申し訳ございません。製品とは関係ない話です。

 インターネットラジオを聞いていた時に、何かステレオ感が無いなと思い立ち、スピーカを距離的に離したらどうだろうと思いました。以前はスピーカの前にスノコ棚の柱があるし、音に影響があるかも知れないと。
 安いスピーカスタンドは無いかとネットで捜したのですが、結構なお値段がします。一万円以内ではなかなかこれといったものが見あたりません。
 自作されている方が多くいらっしゃるようなので「よし自分も。」とスピーカスタンドを作ってみました。

 底部は板を三枚貼り合わせ、中間の板はくり抜きガーデニング用の小さな石を敷き詰め、若干重くなるように工夫しました。最初は近所の川砂を入れようと考えていたのですが、台風による増水で駄目になりまして。
スピーカが乗る上部は同じ板を二枚貼り合わせています。柱は一本では心許ないので、円柱二本、角柱一本の軽三本で支えています。なかなかのデザインです。
(*´∀`*)
全体の高さは約67cm。ほんとは、もう5cm高くしたかったんですが。
 ただ材料選びに失敗したり、接着剤、塗料、ニス、ドリル歯、ペーパー、刷毛諸々で当初六千円ぐらいで出来るだろうと軽く考えていたのが、一万円を超えてしまいました。
(T-T)
 こういう所は普段から日曜大工をやっている人には、簡単にコストが計算できるんでしょうがねー。

 さて肝心の音の変化ですが、スピーカ間の距離が倍近くになっただけのことぐらいかな。私の耳ではその程度…
(;。;)

 できあがりは酷いものですが、自己満足で良しとします。
(^0^)

**********************************
 FM放送をBGM代わりに聴きたくて購入したこのコンポですが、いざ聴いてみると最近のFM放送は酷いものです。
 音楽は大したことが無くて、DJの長々とした地域の話題、自分の近況報告、訳の分からんアイドルや自称アーティストのお喋りばかり。聴けるプログラムがほとんど無い。これならAM放送と変わらないんじゃないか。
おまけに音楽も何だか音質が良いように思わない。昔のFMはもっと音が良いように思ったんだがなー?
(?_?)
お前の耳が悪いと言われれば否定しませんが…

 しかし最近はインターネットラジオにはまっています。ミニピンジャックで、ノートパソコンで、FM放送に負けないぐらいの音質が出ています(放送にもよりますが)。FM放送ほとんど聴くことがなくなった。
**********************************

書込番号:16644279

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2013/09/29 07:26(1年以上前)

画像が小さいので良くわかりませんがデザインはよくできてると思います。

書込番号:16644811

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2013/09/29 11:54(1年以上前)

自分も良くできていると思います。
スタンドの基本は重く固く作ることだと思うので。
スピーカーをスパイクなどで浮かすと点音源的になってさらにいいのでは。

書込番号:16645581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4465件

2013/09/29 22:49(1年以上前)

よこchinさん、スキンミラーさん お褒めいただきありがとうございます。

インシュレーターとスパイクですがもう少ししてから取り付けてみようと考えています。
そうすれば高さも稼げますしね。
写真が小さく申し訳ありません。ガラ携で壁紙モードにしたものですから。あまり大きくすると粗が丸見えになっちゃいます。そもそもデジカメも持っていないもので…今時
(T-T)
お金を貯めてインシュレーターとスパイク、デジカメ、タブレットが欲しいな。
(^^ゞ

書込番号:16647912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 家電わかんない…(T-T)

2013/09/25 15:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-535-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

nanoは使えますか?

書込番号:16631334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/09/25 15:38(1年以上前)

iPod nanoは第2〜7世代(最新機種)までデジタル接続に対応しているということです。

http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/systemcompo/c_535_333/index.html
http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/systemcompo/c_535_333/spec.html

こちらも参考にどうぞ。

http://www2.jvckenwood.com/ipod/he_ip/index.html

書込番号:16631373

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2013/09/25 15:44(1年以上前)

Lightning - USBケーブルを接続すれば、このコンポのスピーカーで再生可能みたいです。
ただし、iPad nanoへの音楽転送は、WindowsPCまたはMacのiTunesが必須となります。

書込番号:16631396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/09/25 16:32(1年以上前)

ありがとうございます!!
助かりました♪購入前向きに考えてみます♪(^^)

書込番号:16631559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/09/25 18:15(1年以上前)

またわからないことが出てきたらその時はまたよろしくお願いします(..)助かりました♪

書込番号:16631837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング