ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

なんだか外れなんですかね〜

2019/02/23 20:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611

クチコミ投稿数:12833件 M-CR611の満足度2

修理から帰ってきて、ネットワークやCD再生も問題なく使えているのですが、最近起動させたときに時々再生できないことがあります。再起動させれば100%直るのですが、、、、

再生できないときはネットワークもCDもだめです。CDは認識していますし、再生ボタンを押せば再生をしているようなので音だけが出ない状況のようです。

再起動すれば大丈夫ではありますが、心配です。自作PCを作るので、電源の経年劣化で寒い季節になると起動トラブルがある経験はありますが、まだ購入して2年も経たないオーディオ機器ですから、ちょっとなぁ、、、ってのが正直な感想です。
一応購入時に販売店の2年追加保証はつけてますので、あと1年は安心といえば安心ですが、、、

安価な製品だからでしょうか?マランツというブランドに不安を感じます。

書込番号:22488710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/02/23 21:48(1年以上前)

どうも。

ハンダ不良だったりして...
地味だけど結構多いトラブル原因

書込番号:22488941

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2019/02/24 07:07(1年以上前)

>安価な製品だからでしょうか?マランツというブランドに不安を感じます。

安くはないです。定価 7万円もします。
それに、音響製品で音が鳴らないということは、製品として機能していないということですから、価格の高い安いに関係なくダメです。

その症状は修理直後からでしょうか?
音が出ないときは、左右チャンネルどちらも出ませんか?
音が出ないときは、すべてのソース(光デジタル入力でも)で音が出ませんか?
音が出なくなったとき、MUTEボタンを2回押して消音/解除したり、音量を1つアップ(ダウン)させて音は出ませんか?
音が出なくなったとき、SPEAKER A/Bボタンを何回か押し、B→A+B→Aに切り換えて音は出ませんか?(スピーカーAに接続している場合)

とにかく、一度電源コードを抜いて5分以上放置し、その後電源コードを差し直してください。また、リセットもしてください。
これでソフトウェアはすべて初期化されるでしょうから、ソフトウェア的におかしな状態に陥っているのであれば直るのではないでしょうか。

なお、今回の件とは関係ないかもしれませんが、もし「ネットワーク制御」の設定をオフにしても困らないなら、その状態で使用する方が無難です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000794191/SortID=22368293/#tab

書込番号:22489633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

FMラジオに雑音が入ることについて

2019/02/19 19:14(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-CM56(GR) [グリーン]

FM/AMラジオを使用して、雑音が入るようになりました。これは不良品なのかと考えたのですが、
テーブルタップに本機とUSB充電器のプラグを差してFM/AMラジオを受信していると雑音が入るようです。(充電中も同様)

なので、FM/AMを受信するときはテーブルタップを介さずに、直接コンセントにプラグを差し込んで使うことが望ましいです。

報告まで。

書込番号:22479150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/02/19 21:17(1年以上前)

>FM/AMを受信するときはテーブルタップを介さずに、直接コンセントにプラグを差し込んで使うことが望ましいです。

多分、テーブルタップに接続した他の機器のノイズが混入してたんでしょうね。

書込番号:22479495

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/02/19 21:25(1年以上前)

>インフェルノ川越さん こんにちは

おそらくテーブルタップ内のUSB充電器のスイッチングノイズかと思います。
USB充電器の無いテーブルタップを使いましょう。

書込番号:22479517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 X-CM56(GR) [グリーン]のオーナーX-CM56(GR) [グリーン]の満足度4

2019/02/20 02:22(1年以上前)

>里いもさん
>TWINBIRD H.264さん

返答と解説ありがとうございます!

書込番号:22480138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2019/02/20 07:00(1年以上前)

いくら壁のコンセント(2口)にコンポの電源プラグ差しても、もう一つの口にUSB充電器を差せば、やはり雑音が入ると思います。
とにかく、充電器、ACアダプターなどはすごくノイズを発生しているので、コンポがその影響を受けるのなら、コンポの電源プラグの近くにそれら(ノイズ源)を差さないことです。
さらに、それよりコンポのアンテナの近くにノイズ源を置かないことがより重要です。
スマホ/タブレット、パソコン、デジタル家電、LED電球(照明)なども強力なノイズ源ですので、コンポの(アンテナ)近くに置かないことです。
ちなみに、電波の弱いAM局を聞いているときに、AMループアンテナに近づけてリモコン送信機のボタンを押すと雑音が入ると思います。それほどノイズはどんなものからも出ているし、特にラジオはノイズの影響を受けやすいです。

書込番号:22480281

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件 X-CM56(GR) [グリーン]のオーナーX-CM56(GR) [グリーン]の満足度4

2019/02/22 13:08(1年以上前)

>osmvさん
詳しい説明、ありがとうございます。
大変参考になります!

書込番号:22485391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

とうとう生産完了のようですね

2019/02/15 22:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MAP-S1 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:431件 MAP-S1 (B) [ブラック]の満足度3

ソニーストアでは販売中のようですが、家電量販店では生産完了と案内されました。

まぁ、、長かったですが後継機なしの完了は残念ですね。

オーディオは作る気がなさそうで残念ですね。

ペア?のSS-HW1も完了です。

書込番号:22469228

ナイスクチコミ!1


返信する
Okayhamaさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 MAP-S1 (B) [ブラック]のオーナーMAP-S1 (B) [ブラック]の満足度5

2019/02/17 12:23(1年以上前)

情報有り難うございます。
本機のオーナーですが、残念です。
デザインはシンプルでFL管表示が綺麗で飽きがこなくお気に入りです。
DSD11.2MHzとは言いませんが、5.6MHz迄対応してくれていれば・・・と言う点が唯一の残念。
発売開始が14年4月だったのでやむを得ない部分はありますが。
矢張り後継機は出ないんでしょうかね・・・?

書込番号:22473242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンが反応しなくなった

2017/09/22 09:44(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-HR9

スレ主 buriyasuさん
クチコミ投稿数:66件

リモコンで動かなくなった。電池を換えても反応なし。
お客様相談センターへ電話。
リモコンが反応しているかデジカメで覗きながらスイッチを押す。
反応なし。
リモコンがダメだ。
新しいリモコンを買うようにと。
ヤマダ電機に注文。
ダメもとでリモコンを分解。
基盤を掃除。
動いた!!!!!

書込番号:21218628

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/23 17:30(1年以上前)

家電などのリモコンがおかしくなった場合、
電池を抜いて数日放置すれば正常に戻ることは多いですよ。
原因は、電池が消耗してくると、基盤がおかしくなることから
電池を数日抜くことでリセットすれば正常に戻るからのようです。

電池交換しても治らないから、捨てたり注文したりするのは待った方が良いです。
でも、上記のことを知らずに、捨てたりする人も多いような気がします。

私の経験的に、上記の方法で復活しなかったのは1度だけで、
それ以外の7、8回は全部復活しましたね。

書込番号:21222387

ナイスクチコミ!3


スレ主 buriyasuさん
クチコミ投稿数:66件

2017/09/26 10:17(1年以上前)

そうなんですか。
知りませんでした。
ヤマダ電機のものは予備ととして保存しておきます。

書込番号:21229710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/15 09:13(1年以上前)

リモコンが正常かどうか試す簡単な方法

AMラジオを付け 話していないところに合わせ AMラジオに向かってリモコンボタンを押してみると、正常ならブブっと音がします。不良なら無反応。

書込番号:21676847

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/22 19:28(1年以上前)

>リモコンが正常かどうか試す簡単な方法

思わずラジオにリモコン向けて試しちゃったじゃねーか。
だまされた(笑)

書込番号:22412171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

schc1000と、rs55との比較

2019/01/20 15:41(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-HC300-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:18件

当機種と、sc-hc1000と、sc-rs55を電気屋で聴き比べてきました。当機種と1000は音質に関して差程のかわりはなかったですが、サラウンド機能があります。そもそもhcシリーズは低音がなくこもった感じの音質で正直安っぽい音色ですので、音質にこだわる方はやめた方がいいてます。
rs55及びrsシリーズは別次元で音質が良いです。
そもそもコンセプトが違うので一概にどちらが良いは言えないですが、rs55は重低音がしっかりきいて、音質も透き通ったクリアな音色を奏でますので、音質を求める方は迷わずrsシリーズです。
聞き比べないと分からないとかのレベルではなくて、全くの別次元です。
例えるなら一般的な大きめのミニコンポと同等といったところでした。
参考までに。

書込番号:22407185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ57

返信12

お気に入りに追加

標準

そういう事ね

2019/01/11 18:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N775(S) [シルバー]

>>しかし、時代の流れは残酷な物で ONKYOがPIONEERのAV事業部を買収し経営統合してしまいました。
>>その経営統合後に開発された新型CRは新しい設計部(旧シリーズ関係者は誰も残っていないそうです)で開発され
>>見た目はCRシリーズですが、中身は全く別物となってしまい音質もラジカセレベルに成り果ててしまいました・・・

だそうです。オーディオ専業じゃないし、しょーがないね。

書込番号:22386422

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/11 18:57(1年以上前)

ネタ元にリンクを貼らず文章だけ引用するなら、ソースは何か明示してくれないと内容に信憑性が有るか判らない。

書込番号:22386499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 CR-N775(S) [シルバー]のオーナーCR-N775(S) [シルバー]の満足度4

2019/01/12 00:15(1年以上前)

>ばーちーの申し子さん

意図がはっきりわかりませんが、で、あなたの耳で聴いても、ラジカセレベルの音
だったという口コミですか?

それともだたの拡散ですか?

書込番号:22387127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/01/12 02:32(1年以上前)

福岡のお店のコラムから引用しました。
前のモデル聞いてないので比較できませんが、店頭でこれを聞いた限り
普通のミニコンポの音で、音がいいなとは思えなかったんで、こういう事情か、と。

書込番号:22387296

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 CR-N775(S) [シルバー]のオーナーCR-N775(S) [シルバー]の満足度4

2019/01/12 15:28(1年以上前)

私はこの機種は値段なりで、特に音がわるいとは思っていないです。
こいつは、本体だけなので、何で音を出すかで、評価はかなりぶれるので
本体だけで音がいい・悪いは言及できないでしょう。

私は今、この本体を DALI の ZENDOR1 に繋いで聴いています。そんなに悪くはないです。
(実はペアで10万のスピーカに繋いで試聴したら、かなり良かったですよ)

あと、ヘッドホンアンプはかなりいい感じです。ヘッドホンは SONY MDR-1000XM2 を
有線で繋いで聴きました。

>ばーちーの申し子さん
 音は何で出しだのでしょうか?

書込番号:22388317

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 CR-N775(S) [シルバー]のオーナーCR-N775(S) [シルバー]の満足度4

2019/01/12 15:33(1年以上前)

すみません。ヘッドホンの型番間違いました。

WH-1000XM2

です。

書込番号:22388324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/01/13 06:57(1年以上前)

私が言いたいのは普通のミニコンポの音と申し上げた通り、評判程では無いなという事だけです。
私は音が悪いとは思いません。ミニコンポですから。
オーディオ販売店からしたらラジカセレベルなんでしょうが、ラジカセよりは確実に上です。

上記のお店が前にも同じようなコラムを上げていた為、興味が湧いて電気屋さんに見に行ったところ
同じようなミニコンポが何機種も並んでいたので、CDを順にかけていきました。
結果、当機種は隣のDENONと音の質的には同ランクで、特に音がいい(悪いとは言ってませんよ)とは思えなかったもので
新しいコラムを読んで、あーそんな事あったんだね、となった訳です。
オーディオ屋さんで、いいなと思うものは好みじゃなくても、あれ?っていう引っ掛かりがあるように思うのですが、
それが無かった、という話です。

ZENSOR1はいい意味でのドンシャリ感があったと記憶しているのですが、
この機種の音とあってるんじゃないでしょうか。相性は良さそうです。

書込番号:22389754

ナイスクチコミ!3


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2019/01/13 09:15(1年以上前)

CR-N775 結構ぼろくそに書かれてますね。
http://www.yoshidaen.com/takechan/akira15.html
どこがそんなに良くないのでしょうかね。

このお店 フルデジタルアンプ(高級品は除く)は余りお気に召さないようです
http://www.yoshidaen.com/m_cr502.html
が、CR-N775のパワー段はデジタルアンプになりましたが、CR-D1/D2と同様フルデジタルアンプではないですね。
ちゃんとDACを積んでます。しかも、CR-N765と同じAK4490です。

やはり、新方式のデジタルアンプがお気に召さないのでしょうか…。
でも、この凝った方式 中国人に丸投げ(それなら簡便な適当なICで済ます?)ではできないでしょうから、やはり日本人のエンジニアが開発していると思うのですが…。
また、電源がSMPSなったのも気に食わないのでしょうかね。
他社はフルデジタルアンプもSMPSも普通に使ってますが、まだこなれてないと言うことか…。

とにかく、まぁこのお店のお眼鏡にかなう製品には程遠かった。設計者が変わって方向性が変わった(?)、と言うことでしょうか…。
今までの積み重ねで良過ぎるくらいの製品になっていただけに、一般人には普通に良い(?)製品でも、落胆が大きかったのでしょうかね。

書込番号:22389953

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:46件

2019/01/13 19:40(1年以上前)

その記事ね^^;

旧型のCR-N765を大量に仕入れたけど予想に反して在庫が全然捌けなかったからCR-N765のステマ&CR-N775のネガキャンをしたようにしか見えないのは私だけ???
CR-N775は液晶画面も大きくて見やすいし便利で、「一般人」の私からするととても良い商品だと思いますけどね。
CD機能、ネットワーク機能も付いて4万ほどで買える商品にこれ以上、何を求めるのかなと^^;
もちろん、CR-N765も良い商品であることに異論はないですけど。

書込番号:22391385

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2019/01/13 22:16(1年以上前)

>osmvさん
フルデジタルアンプはアナログ変換が間に入らないから高音質だとか
DACにESSの9038?使ってるから高音質等と言われる事が最近多いですが、そんな簡単な話では無いと思います。
データ上優れている事と、音がいい事は別だと思います。

中国人に丸投げという部分も、例えばDUSSUNなんかは中国製ではありますが
音はちゃんとしていますし、デザインはちょっとダサかったですが質感も良かったです。
中国人が出来ないというのも間違っていると思います。

>江戸川コナンコナンさん
ネガティブキャンペーンが云々は個人がどう思うかなのでどっちでもよいのですが
一般人が便利なものを求めるならSONYやパナソニックのミニコンポで十分ではないでしょうか。
4万円も出す必要はないと思います。

書込番号:22391815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/01/14 11:42(1年以上前)

この製品購入してしばらく使いました。
昔のCR1 LTD と入れ替えのですが音の厚みがなく
自分好みではありませんでした。
画面でかくてジャケットも表示でき使い勝手は
格段に良くなっていたのですが・・・・
当方はDENONのコンポに入れ替えました。
良い評価もたくさんありますのでスピーカーや周辺の組み合わせによっては良いのかもしれません。
私はネットで聞かずに購入しましたが、これから
購入される方は試聴されてからの購入をお勧めします。

書込番号:22392918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2019/01/14 11:48(1年以上前)

なぜか新規スレ主に新規の同意者でてくるのもネガキャンにはありがちなんだよね。

誤魔化すために他スレいくつか踏ませたりするけどけっして継続はしない。
この通りになるかはしばらく見させてもらいます。

お仕事お疲れ様です。

書込番号:22392932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


lioilさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件 CR-N775(S) [シルバー]のオーナーCR-N775(S) [シルバー]の満足度5

2019/01/15 19:34(1年以上前)

問題提起された方は、以前、Y苑のコメントをみて、「こういうこともあるよ」とスレを立てて言い、
そして今回「その事情がわかった」としておられます。

Y苑の評価はY苑の評価としてケチを付けるつもりはありません。
ただ、Y苑は、前モデルに改良を施して、付加価値をつけて販売しています。
ブログの作者は経験豊富なオーディオ評者であると同時に、機器の販売者でもあります。

なぜ、今回最初からソースを示さなかったのか疑問に思いました。
「何を言ったか」だけでなく、「誰が言ったか」もまた重要な情報です。
情報提供がしたいということが動機だったとしても、それをきっかけに議論がしたかったとしても、
自分の意見でないなら、情報源とそれを提供する意図を先んじて明確にすべきだと僕は思います。

書込番号:22396113

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング