ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入から1ヶ月経って

2017/10/02 09:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86

スレ主 SB-MTさん
クチコミ投稿数:171件 XC-HM86のオーナーXC-HM86の満足度5

まず、初期不良を引いてしまった様です。
最初は電源投入時、3回に1回ぐらいの割合で異音が発生。
「ガガガガガガ」と言う機械的な音で、かならず2セット(笑
使う分には何も問題無く、CDトレイか何かが変な形で止まってたのかな、ぐらいに思ってました。

その後、発生頻度が増し、最後は電源投入時以外にも、CDに切り替えた時にも鳴る様になり、サポートへ電話。
事象を伝えると「間違い無く不良」との事で即交換となり、二日後にはピックアップ&デリバリー(ヤマト運輸でした)で新品が到着。
その後は何も問題無く使えていました。

最近になって、USB HDDを背面に繋いで、e-onkyoとの連携を試してみました。
HDDの初期化中に本体が再起動、その後ずっとフォーマット中の表示(電源ケーブル抜くな、の画像表示)が長時間(一晩以上)続くも終わらず、たまらず本体電源オフ。
再度フォーマットしたら数分で終わり、無事にe-onkyoのダウンロード、ネットワークHDDとして使えています。

しかし、e-onkyoからのダウンロードは直近の2タイトルだけ。
ダウンロード回数としてはまだ大丈夫なタイトルは他にもあるのですが、これがなぜダウンロードされてこないのかは謎です。
解決に翻弄するのも面倒なので、必要なファイルはPCからネットワーク越しでコピーする事にしました。

何れにしても便利な機能ですね。
圧縮音源はAirPlayで手元操作が楽なので、ハイレゾや無圧縮FLAC等で良く聴く音楽は、USB HDDに。
あまり聴かないヤツはDLNAって感じで棲み分けています。

書込番号:21245296

ナイスクチコミ!2


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/10/06 19:34(1年以上前)

>SB-MTさん
DLNAなら、NASもお待ちですね。
バックアップも兼ねられるUSB-HDDは便利ですね。

私のは同じ機能のあるNS-6130ですが、USB-SSDにバックアップかねe-onkyoダウンローダを利用してます。先日も、和楽器バンドをダウンロード、アニソン系もハマりつつ有ります。

書込番号:21256544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SB-MTさん
クチコミ投稿数:171件 XC-HM86のオーナーXC-HM86の満足度5

2017/10/10 10:04(1年以上前)

>fmnonnoさん
レズ、有り難うございます。

>DLNAなら、NASもお待ちですね。
>バックアップも兼ねられるUSB-HDDは便利ですね。

DLNAはPCをサーバ化して使っています。
曲順の問題があるので所謂、個体のNASは導入したいのですが、PCで曲順以外の問題が無いものですから、二の足を踏んでいます(汗

>バックアップも兼ねられるUSB-HDDは便利ですね。
ハイレゾはe-onkyoとmoraを良く使います。
好みのジャンル的にe-onkyoの方が使う事は多いですね。

仰られる通りバックアップ兼ねれて良いと思っているのですが、ダウンロードカウントが残っている他の曲が落ちてこない理由が解らず…
結局はPCから直接コピーする事になりそうです。
(まぁ、この方がe-onkyo以外も入れられるので、理にかなってはいるのですが)


ハイレゾもそうですが、好きなCDをFLACで保存しているファイルも多いので、このUSB-HDD機能とNAS機能は、本機の購入を決めた時には想像していなかった利便性を感じています。
iPhoneからのAirPlayを一番使いますが、何気にバッテリーを食いますので…
(iTunesが標準でDLNA機能とか持ってくれたら個人的には最強なのですがw)

書込番号:21266631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

CR-N775D ?

2017/09/16 06:44(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー]

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 CR-N765(S) [シルバー]の満足度5

ついに海外では、CS-N775Dが発表されましたね。
目玉は、カラー液晶でしょうか。
パイオニアのを持ってきた感じで嬉しいです。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.forbes.com/sites/marksparrow/2017/08/23/onkyo-compact-hi-fi-systems-with-new-amplification-and-network-technology-available-september/amp/

書込番号:21200558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 CR-N765(S) [シルバー]の満足度5

2017/09/16 07:06(1年以上前)

IFA2017のレポートもありましたので下記参照ください。目玉はAI=スマートスピーカー連携のようです。
日本語版のスマートスピーカーはいつ出るかですね。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1078870.html

書込番号:21200595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/16 12:47(1年以上前)

今迄はPCとUSB接続が出来ない欠点がありましたが、今度はどうでしょう?

書込番号:21201503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2017/09/16 22:00(1年以上前)

>里いもさん
英語サイトをざっと見ましたが、Wi-Fi接続らしいですね。

書込番号:21202929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/16 22:15(1年以上前)

>リズム&フルーツさん

ありがとう、Wi-Fiですか、ケンウッド並みにUSB有線接続が欲しい。

書込番号:21202973

ナイスクチコミ!1


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 CR-N765(S) [シルバー]の満足度5

2017/09/17 00:01(1年以上前)

>里いもさん
LANがあるので、PCとはUSB接続はしない方針だと思います。USBは記憶媒体専用でよく、私もLANがあればPCとの接続は十分だと思いますので。
USB接続させるコストでなく液晶や音質UPしてもらったほうがが嬉しいです。
最近のネットワークプレヤーではPCのUSB接続は少ないかと。

書込番号:21203295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/21 11:24(1年以上前)

スレ違いで大変申し訳ありません(汗)

>里いもさん

オンキョーCR-N765をお使いということと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000403631/#20510663
デノンRCD-M40-SPもお使い(レビューされているので)という事でお伺いしたいのですが

こんど寝室用に最新のコンポを購入しようと物色中です、夜はヘッドホンで聴く事が多いです、里いもさんはCR-N765のヘッドホンの音には辛口ですがデノンRCD-M40-SPのヘッドホンの音質の評価はいかがでしょうか?

今現在コンポはCR-D2LTDにiFi nano iDSD LEをPC用に使用です、ヘッドホンで聴く場合iFiに直ざしの方が断然いいのですが、CD、FM、ブルーレイディスクのデジタル接続、等を聴く場合はCR-D2LTDからになってしまい、PC音源もCR-D2LTDからの方が便利になっています、ので次回購入のコンポのヘッドホンの音が気になります

ヘッドホンはAKGのK550MKII(32Ω)、ヤマハPRO500(22Ω)で爽やかなAKGとダイナミックなYMAHAの音で、高級なヘッドホンではありませんが好対照の音を楽しんでいます、コンポに多くを望むことはナンセンスかと思いますが、私の知らない最近の進歩があるかもと思いまして‥
よろしくお願い致します。

書込番号:21215830

ナイスクチコミ!6


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件 CR-N765(S) [シルバー]の満足度5

2017/09/25 16:51(1年以上前)

>ja907jjt15さん
里いもさんは、両機種はもうお待ちでないようです。
比較は無理だと思いますよ。

DENONのは古い機種ですが、まだ価格.comにありますのでそこでユーザー様が見られるかもしれないので質問されると良いかと。

書込番号:21227675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/01 19:27(1年以上前)

>fmnonnoさん

そうなんですか デノンRCD-M40-SPで里芋さんのレビューがあったので
http://review.kakaku.com/review/K0000777208/#tab

先日実際にヘッドホン持参で聴き比べして来ました
結果はオンキョーCR-N765のほうが気に入りました

RCD-M41-SPはデノンらしいというのか、低域が豊かと言う感じです
CR-N765はスレ主さんのおっしゃる通りパフルでした、そして高域がとても綺麗でした
そして全体のバランスがいいのでジャンルを選ばないと思いました

CR-N775はDSDやWIFIなどやディスプレイなど進歩しているみたいですが
しかし、デジタルアンプになるみたいだから私は765のほうが気に入っています、今安いし

CR-N765を展示試聴したお店ではブラックはもう在庫が無い(メーカーにも無し)という事なので
ネットで検討してみます

書込番号:21244090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/01 22:04(1年以上前)

>fmnonnoさん
すみません、訂正です

スレ主さんのおっしゃる通りパフルでした → スレ主さんのおっしゃる通りパワフルでした

でした

しかし、このコンポというのか、オンキョーの音作りというのか、絶妙な良バランス、高音色ですね!

書込番号:21244528

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2017/10/01 23:27(1年以上前)

評価は人それぞれですが、ご参考まで。

オンキヨーなどの製品をチューニングしているショップの評価
CR-N755(次のURLの後半)
http://www.yoshidaen.com/onkyo-hina.cr-n755se.html
CR-N765
http://www.yoshidaen.com/cr-n7652-aa.html

ヘッドホンについては
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000698696/SortID=21060559/#21061439

書込番号:21244742

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機の発売時期

2017/01/08 08:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー]

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4342件 CR-N765(S) [シルバー]のオーナーCR-N765(S) [シルバー]の満足度5

今年はCRシリーズの後継機が発売されると噂で聞きました

INTECが久々にデジアンで新製品を投入したのでCRでもついにデジアン復活か・・・ とも

もし本当であればデジアン好きとしては大変嬉しいのですが

CR-D2の現代版(Bluetooth、NFC、Wi-fi、NAS再生、Spotify Connectなど搭載)が発売されることを個人的に期待しています

後継機種の発売情報などご存じの方がみえましたら教えていただけないでしょうか

書込番号:20549620

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2017/09/08 22:45(1年以上前)

IFA2017でCR-N765の後継機が展示されましたね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1078870.html
これはEU向けのようですが、日本では、CR-N775、CR-N575、CR-375という型番になるでしょう。
上図はUS向けのCR-N575の写真ですが、CR-N775もほぼ同じ外観だと思います。
https://www.onkyousa.com/Products/model.php?m=CS-N575&class=Audiosys&source=prodClass

スペック的には、CR-N765の後継がCR-N775、CR-555の後継がCR-375という感じですね。
デジアンで、CR-N775/N575はディスプレイがかなり大きくなりました。
CR-N575を見ると、Bluetooth内蔵(NFC非対応)、Wi-Fi内蔵、Music Server(NAS)再生、Spotify Connect対応です。

書込番号:21180625

ナイスクチコミ!3


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4342件 CR-N765(S) [シルバー]のオーナーCR-N765(S) [シルバー]の満足度5

2017/09/10 12:08(1年以上前)

>osmvさん

CR-N775の不満点がほぼ全て解消されているようで興味津々です

ONKYO自慢のVL DIGITALの文字がフェイスパネルに見当たりませんね・・・

より新しい技術が開発されたということなのかもしれませんね


書込番号:21184668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

いよいよ底値か

2017/01/14 04:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー]

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4342件 CR-N765(S) [シルバー]のオーナーCR-N765(S) [シルバー]の満足度5

遂にAmazonでも普通に3万円を割りましたね

いよいよ後継機種の発表が近づいたのでしょうか

とりあえず底値と睨んで本機を購入しました

新製品を直ぐに手に入れるのも気持ちが良くてイイですが

モデル末期で底値購入して余った予算でスピーカーやケーブル類、ソフトなどを購入するというのもアリですね

私は後者です

今回はスピーカー、電源ケーブル、USBケーブル、ノイズ対策品なども一緒に買い換えました




書込番号:20566860

ナイスクチコミ!6


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件 CR-N765(S) [シルバー]の満足度5

2017/01/14 16:05(1年以上前)

>@starさん
スイッチハブやLANケーブルやNASHDや無線LANルーターもあると便利ですよ。

書込番号:20568384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4342件 CR-N765(S) [シルバー]のオーナーCR-N765(S) [シルバー]の満足度5

2017/01/14 17:14(1年以上前)

>fmnonnoさん

ありがとうございます

既に構築してあったPCオーディオ環境での入れ替えですので既に一通り揃ってはいるんです

LANケーブルはBELDEN 1874A、NASではなく自作サーバーからJRiver MC22でサービングしています

本機のLANケーブルはNTT光回線終端装置に直結していますのでハブは介してしていません

TV周りにはNETGEAR GS116-200JPSを使用しています

オーディオグレードのスイッチングハブには興味はあります

ノイズ対策が念入りにされているんでしょうね

ネットワーク対応プリメインは本機が初めてですので、DLNAで本機のDACを使用して聴くというパターンが増えて遊べますね

Spotify Connectなんて便利過ぎて泣けてきました

良いものを手に入れました



書込番号:20568602

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件 CR-N765(S) [シルバー]の満足度5

2017/01/15 14:22(1年以上前)

>@starさん
remote3で、ユーミンの曲をPCでハイレゾ化したデータ曲を聴きながら書き込みしてます。妻のリビングでソファーに寝そべって聴いてますが50mケーブルほど先の私のリビングのNASデータ曲です。データ曲ですので好きにフォルダを作ることができますので便利ですね。
スピーカーはDIATON DS-600Zメンテモデルなので低音も良く出ていてます。
LANはアースがとれる片側でスイッチハブで十分ですよ。アースがループしないようにしてくださいね。
(^ ^)

書込番号:20571288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件 CR-N765(S) [シルバー]の満足度5

2017/01/21 06:43(1年以上前)

>@starさん
今が底値でしょうか。在庫整理で安いのかな?
小型アンプやネットプレーヤーを検討されてる方には
コストパフォーマンスから購入されても損は無いですね。OUT端子が有り他のアンプにも簡単に接続できますし。

書込番号:20588009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4342件 CR-N765(S) [シルバー]のオーナーCR-N765(S) [シルバー]の満足度5

2017/01/21 09:24(1年以上前)

>fmnonnoさん

正直ここまで下がるとは・・・

新型発表は春で発売は夏でしょうか

今は後継機種のスペックばかりが気になります

書込番号:20588286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/07 02:36(1年以上前)

IFA 2017で新機種が展示されています

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1078870.html

https://www.fairaudio.de/news/onkyo-cs-n775d-cs-n575d-cs-375d-kompaktanlagen-08-17/

CS-N775Dで検索するとたくさん出て来ます

日本ではCR-N775Dとなるのでしょうか?

書込番号:21175896

ナイスクチコミ!0


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4342件 CR-N765(S) [シルバー]のオーナーCR-N765(S) [シルバー]の満足度5

2017/09/07 06:59(1年以上前)

>ja907jjt15さん

情報をありがとうございます!

ついにきましたねっ!

末尾のDはもしや、デジアン…

詳細が楽しみです♪

書込番号:21176043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

これに合う天井スピーカーを探しています

2017/08/31 10:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-K [ブラック]

クチコミ投稿数:16件

はじめまして。
オーディオに関して無知なのでご教示願います。

このレシーバーに天井取り付けタイプのステレオスピーカーを組み合わせたいのですが、それほど高くなくそこそこの音を楽しめるものは無いでしょうか?
左右で5万円以内のいくつか候補を挙げていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21158369

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/31 11:29(1年以上前)

>わんこ108さん こんにちは

これはとても音がいいコンポですね。
しかし、天井スピーカーは音質的におすすめ出来かねます、理由は床へ向かって音が出るため、その反射で音が濁ったりして
悪化します、学校や病院の廊下の音を想い出して戴けばお分かり頂けるかと思います。
それに代わっておすすめは、壁掛けです、聞く方へ向けてステレオですから適当な間隔をとって取り付けます。
おすすめは、DENONでしたらSC-M41があります、これはコンポのフィルタースイッチをオンにすることで、更に聞きやすい音になります。
そん他のおすすめも併せてご覧ください。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000264759_K0000778152_K0000964877_K0000964878&pd_ctg=V010

書込番号:21158478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/08/31 12:35(1年以上前)

ありがとうございます!

住まいは賃貸マンションなのですが、コンクリに壁紙を張った壁なので取り付けができないんです(><
なので天井の角部分につけたいと考えておりました。

諦めたほうがよろしいでしょうか。。。

書込番号:21158618

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/31 12:49(1年以上前)

天井の角なら下へ向けなければ何とか使えるでしょう、そこに取付できますか?

一番いいのは、スタンドを床に置いてスピーカーを載せる方法です。
スタンドが無ければ、タンスでも机でも間隔が取れたら構いません。
タンスへ乗せた例です。

書込番号:21158660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/08/31 12:53(1年以上前)

選んでいただいたスピーカーを壁掛けにせずに高さ180cmくらいで設置する方法はないでしょうか?

書込番号:21158670

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/31 13:13(1年以上前)

天井へネジ留め出来るみたいですから、そこから板を下げてスピーカーの背面へネジ留めするのがいいでしょう。
板やネジはホームセンターにあります。

書込番号:21158716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/08/31 13:16(1年以上前)

専用のものではなく流用して取り付けるということですね!

ありがとうございます、助かりました!

書込番号:21158721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/31 16:40(1年以上前)

>わんこ108さん

基本的に賃貸家屋の壁、天井などへの穴あけはNGです。
大家さんと相談した上で、退室する時に原状回復が条件となってくるはずです。

まずは管理している不動産屋へご相談ください。
その上で、スピーカー設置方法として何がベストなのかを改めて質問された方が良いでしょう。

書込番号:21159053

ナイスクチコミ!6


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2017/08/31 22:40(1年以上前)

壁や天井に穴を開けてよいなら、次のような方法があります。
http://madeinkodawari.blog118.fc2.com/blog-entry-71.html?sp

本来サラウンド用スピーカーなのですが、こういうスピーカーの場合、天吊りや壁掛けなどが考慮されています。
上図はD-509Mですが、背面に壁掛け金具とM5のネジ穴が2個、底面にもM5のネジ穴が2個あります。

天吊りならBGM的な使い方ですよね? だったら、天井や壁への取り付けが考慮されたこういうスピーカーでも良いのではないでしょうか。

それとも、良い音をきちんと聞きたいということでしたら、天井ではなくスピーカー台などを使って普通に設置したほうが良いです。
設置も楽ですし、天井からの落下の危険性もないし、スピーカーケーブルの引き回しも楽です。

書込番号:21159953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2017/09/01 20:00(1年以上前)

>スピーカーを壁掛けにせずに高さ180cmくらいで設置する方法はないでしょうか?

賃貸ならディアウォールを使っては如何でしょうか?

https://www.wakaisangyo.co.jp/diawall/products/

これは、ホームセンターなどで売っている、

2X4材を使う突っ張り棒のようなものです。

ディアウォールを使い、2X4材を2本、好きな間隔で立てます。

2x4材の高さの範囲で、好きな位置に壁掛けのように

上の方がお勧めされてるようなスピーカーを設置できますよ。

書込番号:21161837

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/02 09:17(1年以上前)

スピーカーを高所設置される予定でしたら、ワイヤーで落下防止された方が良いですよ。
転ばぬ先の杖と言う事でね。


音が聞けるだけで良いと言う事でしたら、無指向性スピーカーも便利ですよ。

書込番号:21163224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2863件

2017/09/04 12:42(1年以上前)

天井埋め込みではなくて、天井吊り下げタイプなら、JBLやBOSEがよく使われますね。
こちらは参考に。
https://sakidori.co/article/49446

書込番号:21168847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良がありましたのでご報告します

2017/08/21 15:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AH1000

スレ主 だい1340さん
クチコミ投稿数:22件

8月14日に量販店で購入しました。
初期不良がありましたので、今後購入予定の方の参考までにご報告いたします。
仕上げの悪さにつきましては展示品で納得の上購入しましたので、私としましては想定内の不良です。

@CD部の蓋が、きちんと水平に閉まらない。ロックが掛かる部分が少し浮いています。機能上は影響はないと思われ、見た目の問題。画像をアップしておきます。

ACD演奏の際、終端に近い方(10曲のCDなら、9〜10曲目)の再生中、ピックアップ部からキュルル・カタン・キュルル・カタン・キュルル…と1〜2秒間隔での異音が発生。
再生音は問題なく再生されますので、大音量だと気づかないと思います。
※MP3のCDは手元にないため、CD-DAのみしか確認していません。市販のCD、PCで焼いたCD-R(CD-DA)
どちらも同じように症状が出ます。
※マッサラの新品CDは手元になく、確認していませんが、ほぼ新品に近いCDを綺麗にクリーニングして使用しても同じ症状。
※ピックアップレンズのクリーニングをしても症状変わらず。
※手持ちのCDが多すぎて、全ての確認はしておりませんが、ほぼどのCDでも症状が出そうです。

個体差があると思われますが、今後購入される方はご注意ください。
既にお持ちの方もご確認いただければ幸いです。

書込番号:21134245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2017/08/21 18:10(1年以上前)

量販店で購入したのなら、(できれば1週間以内に)@の件は言えば交換してもらえるのでは。
3万円近い高級ラジカセで、この扉の歪みはないでしょう。

なお、Aの件はそういう動作ではないでしょうか? 最近のCDプレーヤーは2倍速とかで読み込んでいるので、ピックアップの動きが一様ではありません。また、最後の曲の演奏が終わる前に読み込みが完了し、ピックアップが初期位置へ戻ります。再生音に問題がないなら、正常な動作かもしれません。

もし製品を交換してもらえるなら、店頭で箱から出して、扉が歪んでいないか、他に問題がないかチェックした後、持ち帰った方がよいでしょう。そのときCDも持って行って、終わりの方の(正常な?)異音も確認できれば(店頭はうるさいので確認しづらいかも)、さらに安心でしょう。

書込番号:21134528

ナイスクチコミ!5


スレ主 だい1340さん
クチコミ投稿数:22件

2017/08/21 19:23(1年以上前)

>osmvさん
こんにちは。返信ありがとうございます。

私は初めから本機の音質(アンプ及びスピーカー)のみに着目して購入しましたので、大丈夫です。
今後、音飛びが発生するようになったら修理に出してみようと思います。

osmvさんにはパナソニックの件でも的確なアドバイスをいただきました。
私はパナソニックは一流メーカーと考えておりますし、一流メーカーであれば一流の品質を求めますので、もし本機がパナソニック製であれば価格.comに書く前に、目の色を変えて販売店に交換を求めたと思いますし、メーカーにも苦情を入れたと思います。
しかし本機は東芝エルイートレーディングの商品であり、今となっては80%中国資本の会社です。
そもそも自社では作ってさえいないODMですよね。
だから、これくらいの品質で妥当だと思うんです。

何故ここに今回の件を書いたかと言いますと、ネットでも価格.comでも、『東芝』や『Aurex』というブランドイメージばかりが先行し、皆さんの期待値がすごく高いなと感じたからなんです。
私がパナソニックに対して期待してしまうのと同レベルで、この商品に対して『東芝』『Aurex』品質を期待されている方がかなりいらっしゃる。

これはメーカーの策略もあるので仕方ないことですが、今後この製品を購入する方があまりブランド名に惑わされないためにも、現実はこの程度ですよ…あまり期待値を高くして購入するとガッカリしますよ…ということを伝えたかったという一面もあります。

しかしながら、本機のアンプ及びスピーカーの設計・音質につきましては、歴代のCDラジオ型では一番だと感じており、満足はしております。

osmvさんの的確なアドバイス、感服いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

書込番号:21134688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング