ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(77071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

パイオニアX-CM35と比較

2016/02/13 00:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-U5X(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:25件

地元の大型家電量販店に行きました。
おそらく同等品・競合品になるのでONKYO、X-U5Xと並べて展示。比較したので報告です。

あくまでも素人感想です。
デザインはX-CMがオシャレというか若い人向け。X-U5はシンプルでアンプ表示部が横長で大きいしアンプ高さが低くスピーカーは奥行きが小さい。個人的にはシンプルなこちらが良い。
X-U5はリモコンが小さくおもちゃみたい。今まで使ってきたミニコンポが似たリモコンで数カ月で故障したのでトラウマになっている。
この点でどうも購入に踏み切れない。ただリモコンの反応は良く、X-CMが反応遅い為か早く感じる。
同じ曲のCDを2枚持参したが音質は全く同じ(Bluetoothでも)、ただX-CMにはイコライザー・Bass/Treble調整あり。こちらはBass/Trebleの調整のみ(確か0±4まで)
X-U5の方は最大出力が大きいのでスピーカー交換するなど将来的には汎用性が効くのかな。
個人としてどちらも良点・欠点がある、どちらを購入するか検討中。最後は価格かな・・・

書込番号:19583836

ナイスクチコミ!5


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2016/02/13 14:23(1年以上前)

リモコンが壊れることはそうそうないと思うのですが…。保証期間内に正常な使用方法で壊れたのなら、交換してもらえるのでは?
製品が違うので、音質が全く同じ、ということはないと思いますが…。再生の厳しい音楽をかけると差が分かりやすいのでは…。

X-U5XとX-CM35の大きな違いは
@ X-U5XにはUSB DAC機能がありPCスピーカーにできる(図参照)。
A X-U5XにはAMがない。
あとは、X-U5Xのほうがタイマー設定が細かくできるようですね。

それから、Bluetoothはスマホ側とコンポ側の両方で音量を調整できますが、通常スマホ側の音量を最大にします。
そうすると、CDやUSBなどの音源とだいたい音量がそろいます。

書込番号:19585451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/02/13 23:22(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。
確かに"全く同じ"ということはないですね、語弊がありました。素人の耳では同じような気がしました。恥ずかしながら何が違うのかは音楽に関する知識がなく上手く表現できないです。
再生の厳しい音楽・・・音楽のジャンルでしょうか???。
Bluetooth試聴に関してはスマホ側(N-04E、SH10D)音量をMAXで試聴しましたが、どちらの機器ともにUSB・CD音源より小さかった。X-CM側を音量MAXにしても耳をふさぐほどではない印象。勿論、何曲か試しましたし、スピーカーの配線が抜けていたなど凡ミスはしてません(汗)

書込番号:19587318

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

惜しい

2016/02/07 21:34(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries XK-330-N [ゴールド]

クチコミ投稿数:9件

このサイズでインターネットラジオが聴けたら完璧なんだけどなぁ。

書込番号:19566882

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

標準

チューナーの性能

2015/12/17 16:02(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S5-T [ブラウン]

前モデルは、チューナー性能が悪くうまく受信できない、
ラジオはあきらめて、
といった評価を見かけます。

この新製品の場合は、どうでしょうか?

書込番号:19412545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/12/17 16:41(1年以上前)

チューナーが高性能でも受信アンテナが貧弱ではどうしようもありません。12素子位のFMアンテナやAM専用のアンテナを付ければ問題ないです。

書込番号:19412644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件

2015/12/17 16:53(1年以上前)

付属のFMアンテナでは使い物にならない
という事ですね

書込番号:19412670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/12/17 19:52(1年以上前)

>JTB48さん

>12素子位のFMアンテナ

そんなアンテナあったっけなあ?

書込番号:19413121

ナイスクチコミ!4


yosho440さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/21 05:50(1年以上前)

FMはテレビのアンテナにつないだほうが良いです。場所によっては雑音が入りすぎて使えません。

書込番号:19422230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/12/21 07:36(1年以上前)

>FMはテレビのアンテナにつないだほうが良いです。

VHFアンテナを撤去している場合は効果が少ないかもね。

書込番号:19422314

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/12/22 09:43(1年以上前)

今後マルチメディア放送やFM増殖で、また邪魔なVHFアンテナが必要になるとは。
つける場所があまりない。
長野のFM始まるまでには付けないと。
TWINBIRDさんに12素子位のFMアンテナ作ってもらいたい。

書込番号:19425213

ナイスクチコミ!5


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2015/12/22 12:47(1年以上前)

ミニコンポのチューナーはどれも同じような部品を使っているので、製品による性能の差はそれほどないでしょう。
どの製品も付属しているビニール線はFM簡易アンテナと呼び、満足に放送を受信できるような代物ではありません。まあ満足に使えるとしたら、強電界地域の木造家屋の場合くらいです。

本来、FMチューナーもテレビと同じようにきちんとしたアンテナを屋外に建てないといけないものです。FMはテレビと違って音だけなので、少々受信状態が悪くても聞けてしまい、付属のFM簡易アンテナを使っている人は多いと思いますが、それではたいていFMチューナーの本来の性能は引き出せていません。

書込番号:19425582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/12/23 12:09(1年以上前)

>TWINBIRDさんに12素子位のFMアンテナ作ってもらいたい。

吾輩、マスプロの10素子アンテナをローテーターで使っておった。

書込番号:19427946

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/12/24 22:23(1年以上前)

さすがに10素子だと受風で、マストローターだと危険ですよね。
あぁー今更FMアンテナ付ける場所ないなー

書込番号:19431891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/12/24 22:59(1年以上前)

http://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/2984.pdf

DTVさん、吾輩が使っておった「マスプロ FM10」は76〜88MHz対応だったので、FM補完放送の受信には厳しいですね。

書込番号:19432002

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/12/25 11:48(1年以上前)

我輩、20年弱近く前になりますが、tenor worldの静岡から東京狙うの方と知り合いでしたよ。
エレメントは切断して高周波するのは出来ますが、ローバントは無理だ。
土地があれば、FM10素子ループアンテナがいいと思う。
この原理は、1ch東海テレビ、神岡流葉、紀ノ川受信所などで使われていた。

書込番号:19432947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yosho440さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/02 18:59(1年以上前)

全く違う話ですみませんが、店で、黒のEX-S5を見てきました。すごくかっこいいです。みんながブラウンに拘るのはおかしい。

書込番号:19549447

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:896件

2016/02/04 19:50(1年以上前)

結局、マランツのM-CR611を購入しました。
FMチューナーについては、
私の家では、付属のFMケーブルアンテナで十分でした。

以上、ご参考まで

書込番号:19556451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件

2016/02/04 19:52(1年以上前)

追記)
M-CR611ですが、
スマホでラジコを鳴らし、Bluetoothで接続して鳴らした場合と、
FMケーブルアンテナを使用したFMチューナーで鳴らした場合とでは、
私の家では、違いがわからない位でした。

FM電波が強いのかな

書込番号:19556466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

アラームのソースにFM放送を選択できない

2016/01/30 01:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611

目覚まし用にFM放送をアラーム設定したいのですが、
なんと、選択出来ません。
当然できるものと思っていただけに、
残念です。

仕様でしょうか?

書込番号:19537429

ナイスクチコミ!0


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 M-CR611の満足度4 kilia wonderland 

2016/01/30 12:46(1年以上前)

「FM放送を選択できない」とは、どういう意味でしょうか。

アラームにしたいFM放送を「 Favorite」に登録した後、アラーム設定をし、スタンバイ状態にすれば、アラーム再生できます。

書込番号:19538605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件

2016/02/01 00:47(1年以上前)

>mobi0163さん


感謝します。
そうですよねぇ、FMを目覚ましに指定できないなんてあり得ないですよね。
勉強不足でした。
お陰様で無事設定できました。

そう言えば、他の目覚ましラジオとかでも、
チャンネル割り当てボタンのようなのがあったのを思い出しました。
あれに該当するんですね。

M-CR611、
今のところ、大満足です。
とても良い製品で、購入してよかったと思っています。
ヤフオクで購入しましたが、ポイントがいっぱい付いいて、
実質ですが、4万円台半ばで新品購入できとてもお得でした。
参考までに。

書込番号:19544231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

iPhone6sとiPhone6sPlusが接続について

2016/01/24 12:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries K-505-N [ゴールド]

クチコミ投稿数:3件

今までiPhone4Sを接続して聞いていたので気づかなかったのですがiPhone6sとiPhone6sPlusを接続すると1分で本体の電源が落ちます。今朝、KENWOODのサポートにファームを上げてもらうようにメールしておきました。ちなみにiOS9.2.1です。同じ症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:19519824

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件

2016/01/29 23:37(1年以上前)

KENWOODのサポート様より純正のケーブルは破損しやすく電源が落ちるのは電源の保護回路が働いているとのことです。メーカーでチェックしたところiPhone6は再生出来ているとのことです。そして30ピンのケーブルに前のコンポで変換で使っていたライトニングアダプターを付けて試してみたところiPhone6sは問題無く再生しています。再生出来なかった純正ライトニングケーブルは同期も出来るし新品のライトニングケーブルも相性があるのでしょうか?ググったところ、確かにアップルのライトニングケーブルは根元から破損しやすいみたいですが。ダメなケーブルは見た目も問題無く不思議です。ちなみにBluetoothは問題無く再生出来ています。とりあえず解決いたしました。

書込番号:19537108

ナイスクチコミ!3


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2016/01/30 18:32(1年以上前)

K-505の電源の余裕がないのかもしれませんね。
iPhone 6がフル充電状態なら、Lightningケーブルで接続しても大丈夫ではありませんか?
もしそうなら、Lightningケーブルの問題ではないでしょう。

書込番号:19539699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/01/30 19:20(1年以上前)

OSMVさんの仰るとおり、電源の供給問題があると思いフル充電して試してみました。
更に純正ライトニングケーブルをもう一個iPhone6sPlusの未使用の新品を箱から出して接続を試してみましたがやはり電源が落ちます。
週明けにKENWOODにもう一度問い合わせをしてみます。
ちなみにKENWOODではiPhone6でしか試していないそうです。
30ピン純正ケーブルにライトニングアダプター接続で充電をしながら使えるのが不思議です。
こちらの方が絶対に問題がありそうに思うのです。

書込番号:19539858

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2016/02/01 00:14(1年以上前)

以前に比べiPhoneのバッテリー容量が増え、30ピンのときよりLightningになってからより急速に充電できるようになっているのではないでしょうか。
ですから、Lightningで接続した方がより充電電流が大きい(=K-505への負担が大きい)のではないでしょうか。
ただ、iPhone 6で動作確認済みなら、iPhone 6s/6s Plusでさらに充電電流が増えたか、そうでなければスレ主さんのK-505個体の問題かもしれません。

書込番号:19544147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

network再生の音飛び

2015/12/31 17:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX100

クチコミ投稿数:136件

network再生時に、ほんの一瞬の音飛びが発生していました。

本機は有線接続でした。
固定IPにしたり、操作端末をiphone6からandroidタブレットに変えたり、
アレやコレやと変えてみましたが、ダメでした。

メーカーに問い合わせようとしていた矢先、
何気にトリセツを読んでいるとき、wirelessLANの設定のon、offが目に。
確認してみると、onになっています。
コレをoffにしてみると、音飛びがしないではないですか!

そもそも、トリセツのp15には、
LANケーブルを接続するとwifiはoffになる旨のお知らせが記載されています。
私はなぜonになっていたのでしょうか?
よくわかりません。

購入当初から音飛びが発生していましたが、
ハイエンド機ではないしなぁ、と思っていましたし、
ネットでも音飛びがする、という情報がありましたので、何らかの環境かと思っていました。

購入後に初めてLANケーブルを接続したとき、
スグにソフトウエアアップデートが始まりました。
12月21日のアップデートも実施しています。
電源コードを抜いて、差し込み直して、と操作しています。

それから、アレやコレやと試しているときに、
LANケーブルを接続したままnetwork resetも実行しました。

どのような順番で実行したのか記憶にないですが。。。

もし、同じ症状が出ていて、おや??、と思われている方は一度確認する価値アリかと思います。

書込番号:19449487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング