ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N12-W [ホワイト]

スレ主 tankenterさん
クチコミ投稿数:3件

我が家はテレビサイドにブックシェルフを置いて、昔ながらのCDアンプ(CR-D1)で駆動しています。
映画や音楽番組があるときに、いろいろ電源入れてInput合わせて、SPから音を出して聞いています。
ハイエンドでは全くないですけど、テレビのスピーカーとは次元の違う音が楽しめます。
(テニスのウィンブルドンでも打球音でスピン量が分かったり、緻密に聞こえて臨場感が全然違います)

CDも子供の教材をちょっと聞きたい時などの需要もあるし、他にもAppleTV経由でiPhoneの音楽を聴いたりしています。

テレビの音を、常にスピーカーから聞きたい!
CDは必須!
できれば一台でこなしたい!

っていう思いを10年以上持っていて、NR1200いいなーと。
2chでもいいので常にスピーカーから音を出したくて、安価かつコンパクトな「HDMI ARC対応」の製品を待ち焦がれていました。
もっと言うと、今のアンプ(CR-D1)にHDMIが付くだけでいい笑

メーカーの人はおそらくピュアオーディオちょいかじり勢にアピる必要があるからか、「コンパクト」を重視しない傾向ないですか?
高さは見た目もあって薄型がありますが、横幅と、特に奥行きに気遣いが無さすぎる気が。。。
NR1200でも奥行き378mmもあって、ケーブル取りまわし含めると、今時の薄型テレビを置くラックと相性が悪すぎると思うのです。

なので、RCD-N12は、HDMI搭載で、CDもついていて、奥行きも短めで、価格もまずまず。

ということで、待ってました、な感じですが
購入するかどうかはお財布次第です。

書込番号:25485889

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

取説は何処かに残ってますか?

2023/10/17 02:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

中古でこの機種を購入したのですが、会社が倒産したのを知らなくて、マニュアルのサイトがなくなっているようなのですが、
何処かに落ちてたりしないですかね?誰か知ってる人がいたら教えて下さい。

書込番号:25466726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2023/10/17 02:31(1年以上前)

>デジールアルマンさん
こんにちは

これでいいですか?

https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/purpose/manual_catalog/manualdl/product_select_n.php?p_nm=1200

書込番号:25466728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/10/17 03:25(1年以上前)

とりあえずパイオニアは現存する会社です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2

2015年にオーディオ事業からは撤退してます。

書込番号:25466748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2023/10/17 08:22(1年以上前)

ティアックが引き継いでおり、パイオニアのAV機器の一部機種は修理対応してくれるようです。

パイオニアのAV機器開発技術者はAV機器の開発のみ行う「オンキョー・テクノロジー」に移籍したようです。

書込番号:25466892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/10/17 09:04(1年以上前)

ありがとうございます。
この接続ではプライバシーが保護されません…
と出るのですが、これを更にクリックした先にマニュアルがありますか?

書込番号:25466934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2023/10/17 09:34(1年以上前)

こんちは
タブレットやスマフォに「パイオニアリモートアプリ」をダウンロードしてWiFi接続で操作できると思います。

書込番号:25466985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2023/10/17 10:59(1年以上前)

>デジールアルマンさん
こんにちは

その先に マニュアルがあります。

書込番号:25467107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/10/17 22:03(1年以上前)

> オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。見つかりました。

「この接続ではプライバシーが保護されません…」の先にファイルがあるとは、 普段なら絶対押さないところですから、
質問してなかったら一生見つけられなかったと思います。

他のみなさんも色々と情報ありがとうございました。

書込番号:25467965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらが良いか悩ましい

2022/01/25 15:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > Technics SA-C600

クチコミ投稿数:21件

今はパナソニックの昔のSC-PMX9にTEACのDACをつないで聴いています。そんなに不満は無いのですが少しだけバージョンアップをしてみたいと思っています。最近はHi-Fiの入門機としてmaranzやTEACを組み合わせて考えてみたりしています。レコード再生も必須です。スピーカーも含めると25万円から30万円は必要になります。Hi-Fiの入門機としてコンポーネントで構築するか、この機種のようにトータルのミニコンポとして22万円かけるか悩みます。楽しいのはコンポーネント構築だと思いますが、良い音の追求となると別なように感じます。発売後のレビューが楽しみです。

書込番号:24562046

ナイスクチコミ!4


返信する
孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/26 23:53(1年以上前)

同感です。プレミアムクラスということで、音も使い勝手も楽しみです。ただ、正式リリースでは、アマゾンミュージックHDには対応してないみたいで、ちょっと残念ですが、バージョンアップとかあったりするといいなあと思っています。

書込番号:24564629

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2022/02/26 20:17(1年以上前)

一体型が好きで、linn classik music,marantz 612を使っています。テクニクス、かなり触指が動いています。音質はlinnが素晴らしいのですが、marantzでインターネットラジオの素晴らしさを知ってしまいました。11万円でデザイン、音質とも及第点なら、買いと思います。marantzの音質は言われているほど感動しませんし、デザインも微妙ですので、テクニクスを選ぶほうが満足できるのではと思います。

書込番号:24622332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2023/09/25 18:13(1年以上前)

質問なのですが、インターネットラジオとはTune In でしょうか?
情報が見当たらないのでご回答いただけると幸いです。

書込番号:25437595

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2023/09/28 20:06(1年以上前)

>求道者Kさん

ネットで調べたのですが、情報がないですね。
ただ、本機のインターネットラジオを聞くときは、Technics Audio Centerアプリを使わないといけないのですが、そちらにもTuneInという情報はないようです。Panasonicに聞くしかないですね。
なお、本機はChromecast built-inにも対応しているので、TuneIn Radioアプリからキャストできます。
もしTechnics Audio Centerのインターネットラジオが気に入らないなら、TuneIn Radioアプリからキャストする方法もあります。
なお、最近の機器に組み込まれたインターネットラジオはほとんどがTuneInです。昔はvTunerが多かったですが、突然機器メーカーに断りなく有料化してもめて、機器メーカーは仕方なくユーザーにごめんなさいか、TuneInに乗り換えました。

書込番号:25441355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2023/09/30 12:47(1年以上前)

>osmvさん
結論から言うと、ご推察のとおりTune Inではありませんでした。
Chromecast built-inの使い方はよく知りませんでした。ありがとうございます。

店頭販売品ですので、初めに量販店経由で聞いたのですが、量販店への回答は「非公開」だったそうです。
非公開にする意味が分からないと思っていたのですが、問い合わせフォームからテクニクスに直接問い合わせ
たところ後日テクニクスから回答がありました。

Tune Inではありませんでしたが、有名なほかのやつでした。
量販店に対しても非公開というスタンスなので一応名前は伏せておきます。

書込番号:25443459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-HC320-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:16件

購入を考えているのですが、本体上面のUSB入力端子に、iPod(第2世代)を同じくiPod付属の純正dockケーブルを使用して、本機で聴く事は可能でしょうか? もし可能でしたら、再生に加えて、充電も可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

書込番号:25328704

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2023/07/03 17:40(1年以上前)

>トルパパさん

>本体上面のUSB入力端子に、iPod(第2世代)を同じくiPod付属の純正dockケーブルを使用して、本機で聴く事は可能でしょうか?
どのiPodも本機で聴くことはできません(最近の製品では、USBケーブルでつないで聴ける製品はまずありません)。
ところで、「iPod付属の純正dockケーブル」とのことですが、iPod 第2世代はUSBにつなぐケーブルはないはず…。iPod touch 第2世代のことですか?
いずれにせよ、本機のUSB端子に差しても聴くことはできません(充電はできるかもしれませんが…)。
なお、iPod touch 第2世代なら、Bluetoothで飛ばしてSC-HC320で聴けるかもしれません。
でも、古い製品です。うまくペアリングできないかもしれないので、店頭展示品で試して、うまく行ったら購入を検討してください。

書込番号:25328787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/07/03 17:49(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました!!
説明不足でした・・・、iPodはnanoの第2世代です。
純正(同梱)のDockコネクタ_30ピンのUSBケーブルです。
いずれにしても、本機では無理のようですね・・・。
ステレオミニプラグでAUX入力で接続してみようと思います。

どうもありがとうございました。感謝です^人^

書込番号:25328803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:144件 M-CR612 [シルバーゴールド]のオーナーM-CR612 [シルバーゴールド]の満足度4

この機械を使って3年で初めてリセットが必要な症状を経験しました。
無線LANに接続できず、設定をやり直しても接続できない。
電源ON/OFFしたり、何回か設定を見直しても設定に異常は無し。
修理が必要で面倒だなと思ってガッカリしたのですが、
ふと思い立って、ACコンセントを抜き差ししたたら、
問題なく無線LAN接続できるようになりました。
焦っていると簡単なことに気付かないものです。

書込番号:25273878

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2023/05/25 23:58(1年以上前)

>こうちゃん.comさん

そういうときは、次の順番で試してみるのがよいです。
@ 電源オフ→オンする。
A 電源コードを抜き、5分以上放置した後、電源コードを差す。
B リセットする(取説 103ページ)。工場出荷時の状態になるので、すべて再設定が必要です。

それでもダメなら、
ルーターの電源コードを抜き、5分以上放置した後、電源コードを差す。

書込番号:25274348

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2023/05/28 07:37(1年以上前)

>こうちゃん.comさん
こんにちは。昔無線LAN環境構築などを仕事にしてた者です。

無線LANの親機にWIFIルーターをご利用ならば、
定期的に親機側もリセットや電源OFFONされると
良いかもしれません。

書込番号:25277186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ネジ受け部分は脆いです。

2023/05/23 10:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > Bose > Wave music system III [グラファイトグレー]

クチコミ投稿数:3775件 Wave music system III [グラファイトグレー]のオーナーWave music system III [グラファイトグレー]の満足度4 写真が好きだっちゃ! 

★先月買った整備済み中古品の上カバーを修理しました。
古いのでスピーカーの状態を確認する為に上カバーを外したら、ネジ受け部分が割れてしまったのです。
5箇所の内4箇所がパテ盛りされて修復されていたので、過去にも割れたようです。
日本メーカーなら此の部分にも強度を求めるので古くなっても割れる事はあまり無いのですが、たぶん割れたら上カバーを新品に交換すれば良いと考えて脆い材質のまま作りつづけたのではないでしょうか?

★さて、画像の上カバー内に有る左側のネジが元々使われていたインチ規格のタッピングネジで、右側の袋に入っているのが地元のホームセンターで買って来た日本製タッピングネジです。
先ずは大きな破片を元の場所に嵌めて、プラモデル用パテで覆って隙間にも詰めました。
硬化後、上カバーを被せて買って来たタッピングネジで締めて完了です。
パテは強度が弱いですが、もう開ける事は無いので此れで十分です。

★ところで、スピーカーの状態は問題無かったのですが、専用に作られたスピーカーだったので他社のスピーカーに換える事は出来ません。使ってみたいスピーカーが有ったので残念!

書込番号:25271147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング