
このページのスレッド一覧(全3336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 8 | 2023年2月5日 11:28 |
![]() |
2 | 2 | 2023年2月2日 07:30 |
![]() |
36 | 6 | 2023年1月30日 20:16 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2023年2月1日 16:15 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2023年2月1日 22:03 |
![]() |
0 | 4 | 2023年2月28日 08:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > NX-W30
付属のアンテナはあるのですが、本体を壁際とかに設置していないため、付属のアンテナでは使い勝手が悪いです。
社外品で何かポン置きで良いアンテナはありますか?
よろしくお願いします。
18点

>拳士ロウさん
こんにちは
あまり数は出てないですね
この辺でいかがでし
https://kakaku.com/search_results/fm%83A%83%93%83e%83i%20%8E%BA%93%E0/?act=Suggest
書込番号:25125365
5点

>拳士ロウさん こんにちは
NX-W30のFMアンテナで検索しますと、結構沢山ヒットして、中には付属の変換コネクターを使って良くなったとの記事があります。
また知恵袋には
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11219354171
等ありますので参照ください。
書込番号:25125443
0点


便乗で失礼します。
実家のこのコンポにCATVの同軸ケーブルを繋ごうと思っていたら、F型でなくてとりあえず諦めていましたが、Fメス - PALメス という変換アダプタを使えばいけそうですね。
参考になりました。ありがとうございます。
>コレと同じですね。
https://faq2.jvckenwood.com/kenwood/smart/faq/detail.aspx?id=97484&a=102&isCrawler=1
書込番号:25125599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、返信ありがとうございます。
こちらに掲載する前に、自分なりにググって調べてみたのですが
あまり口コミもよくなかったため
価格コムの方々でしたらお詳しいのかなと思ってあげさせてもらいました。
YS-2さんの商品は付属のFメス - PALメスで
こちらの商品にポン付け出来るのでしょうか?
素人質問ですいません。
よろしくお願いします。
書込番号:25125709
1点

>拳士ロウさん
NX-W30の付属アンテナでそこそこ受信できるのでしょうか?
伸縮式のアンテナ(ロッドアンテナ)やT型アンテナなどは、付属アンテナ(1本のワイヤー)と大して変わりません。所詮簡易的なものです。だから、受信状態が良くなると思って買った人のクチコミが良くないのも当然です。
FMはテレビと同じで、きちんと受信しようと思ったら屋外にきちんと専用アンテナを建てないといけません。電波の受信は、網で漁をするようなもので、魚のいないところにいくら網を張ってもダメなのと同じで、電波が来ていないところにいくらアンテナを張ってもダメなのです。ですから、鉄筋コンクリートの建物の中はほとんど受信できません。窓際でやっと少し受信できる程度です。でも、もし付属アンテナでもある程度受信できるなら、かなり電波の強い地域か木造住宅なのでしょう。それなら、上のクチコミで紹介されているアンテナでも同じくらいには受信できるかもしれません。
もしもっと受信状態を良くしたいなら、FM専用アンテナを考えてください。アンテナは屋外に建てるのが一番良いですが、現実的に難しいなら、FM専用アンテナの中では小型(感度は落ちますがT型アンテナより良い)のAF-1-SPやAF-220なら窓際や軒先に設置しやすいでしょう(同軸ケーブルで10mや20m引っ張れますから、アンテナを窓際(電波が少しでも強く来ている)へ持って行けるでしょう)。
https://joshinweb.jp/av/2383.html
なお、こういうアンテナは指向性があり、電波を良く受信する方向があります。FM放送を聞きながら、方向を変えて調整してください。
それから、NX-W30のアンテナ端子が問題です。日本向けの製品なら、普通はF型コネクタになっているべきですが、設計を中国メーカーに任せている(?)せいか、NX-W30はPAL型(欧州用)になっていて、一般に売っているアンテナケーブルのプラグが合いません。そこで、AmazonでF型メス−PAL型メスの変換プラグ(上図)を買って、PAL型メス側をNX-W30のアンテナ端子に差してください。これで、一般的なF型プラグをつなぐことができます。
書込番号:25126082
5点

>osmvさん
詳しい説明、ありがとうございます!
全くの素人である私にも理解できました。
魚の網の話、非常に理解しやすいです。
付属のアンテナでもそこそこ受信できる環境ですので
伸縮アンテナを購入してみようと思います。
回答してくださった皆様、ありがとうございました。
これにて解決とさせていただきます。
書込番号:25126261
1点

私も変換アダプタを調達し、昨夜実家でCATVのアンテナをつなぎ、ノイズレスで受信できるようにできました。
少し気になっていた点を解決できたので、本スレを立ててくださったスレ主さん及び回答された方々に感謝です。
radikoをBluetoothで飛ばすとかもアリですが、高齢の父には簡単な方がよいので。
書込番号:25127869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX90
Bluetooth接続についての質問です。
iPhone 6s での接続が出来ません。
iPhone 13では接続できるのですが、6sでは接続出来ません。OSが古いからなんでしょうか?
書込番号:25122136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Apple68さん
iPhone 13やPCなどのすべての無関係なBluetooth機器のBlueoothをオフにするか電源をオフにし、iPhone 6をSC-PMX90から1m以内の距離に置き、次の方法を試してみてください。
@ iPhone 6sのBluetoothにすでに「SC-PMX90」があるなら、右端の(i)をタップして「このデバイスの登録を解除」する。そして、Bluetoothをオフにする。
A SC-PMX90の入力をBluetoothに切り換え、本体のBluetoothボタン(音量つまみの左下)を「PAIRING」と表示されるまで長押しする。
B iPhone 6sのBluetoothをオンにする。「SC-PMX90」が表示されるので、それをタップしてペアリングする。
以上で、iPhone 6sがSC-PMX90につながって音が鳴る(音量は適切に上げてください)と思いますが…。
書込番号:25122936
1点

ありがとうございます。説明通りで接続できました。
書込番号:25123432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > NX-W30
これ持ってないけど、説明書には録音に関して一切触れられてないしそういう機能は無いだろうね
書込番号:25119206
4点

実家の父にプレゼントしましたが、録音機能はなかったと記憶しています。
録音可能な一体型となると、このあたりですかね。
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0000690456_K0001046202_K0001155549_K0000922147&pd_ctg=2070
書込番号:25119379 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ちいかわ&さやちゃんさん
>CDからUSBメモリに録音できますか?
できません。本機に録音機能はありません。
録音の需要は少ないので、最近のコンポで録音できるものは少ないです。
比較的発売の新しい機種では、SC-HC320やSC-HC420が録音できます。
でも、CDを録音(リッピング)するならパソコンでやった方がよいです。
コンポでCDの録音をお勧めできない理由は
@ 曲名やアーティスト名などの情報(タグ情報)が付かない。例えば、ファイル名はTRACK001.mp3、TRACK002.mp3、…となる。
A フォーマットはMP3 128kbps程度のものが多く、音質があまり良くない。
B 録音に時間がかかる(等速〜2倍速程度)。
です。
書込番号:25119604
5点

ありがとうございます!とても詳しくわかりやすかったです。
書込番号:25120158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!とてもためになりました。
書込番号:25120161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-D6
【使いたい環境や用途】
8畳の自室でロック系やジャズ
【比較している製品型番やサービス】
Panasonic PMX900
【質問内容、その他コメント】
低音の量と質はPMX900とEX-D6でしたらどちらが良いでしょうか。
見た目と機能面ではEX-D6の方が好きですが、田舎住みのため視聴できません
書込番号:25117140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>過疎地のメタラーさん
こんにちは
PMX900は、メリハリのきいた スピード系
WOOD CONE EX-D6は、響き重視の 暖色系
ジャズなら、WOOD CONE EX-D6でしょうけど、
ロックにもいろいろあるので、聴く割合と好みで合わせるしかないと思います。
書込番号:25117658
3点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX900
【使いたい環境や用途】
8畳の自室でロック系やジャズ
【比較している製品型番やサービス】
Victor EX-D6
【質問内容、その他コメント】
低音の量と質はPMX900とEX-D6でしたらどちらが良いでしょうか。
見た目と機能面ではEX-D6の方が好きですが、田舎住みのため視聴できません。
書込番号:25117135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>過疎地のメタラーさん
こんにちは
ジャズ中心なら、 EX-D6ですね。
書込番号:25119603
1点

>過疎地のメタラーさん
SC-PMX900のウーハーは14cm、EX-D6は8.5cmです。
直径だとあまり(?)差がないように思うかもしれませんが、低音には面積で効いてきますので、その差は2.7倍にもなります。
また、アンプ出力も60Wと20Wですから、大音量でより深い低音を聞きたいなら、SC-PMX900ですね。
書込番号:25119626
3点

>過疎地のメタラーさん
音源は何でしょうか?
CD? USBメモリー? Bluetooth?(スマホなどから送信)
もしUSBメモリーでないなら、RCD-M41はいかがでしょうか?
スピーカーは別売なので、ロックやジャズ向きの好きなスピーカーを選べます。
また、低音が不足するときは、サブウーハー端子があるので、サブウーハーを追加できます。
なお、適合するスピーカーインピーダンスは6〜16Ωなので、4Ωのスピーカーは使えません。
あるいは、もしBluetoothだけでよいなら、こんなものもあります。
https://www.youtube.com/watch?v=cWjsjIHwpO0
これはもう生産終了ですが、こういう音で良いなら、Bluetoothスピーカーの中から選ぶのもよいかと…。今は、コンポよりBluetoothスピーカーの方がずっと人気があるので、製品の選択肢は腐るほどあります。
書込番号:25123008
1点

>osmvさん
主にCDです。
詳しくどうもm(_ _)m
書込番号:25123123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N775(S) [シルバー]
久しぶりに本機器を使おうとしたらスマホアプリで機器が見つかりません、と出ました。
機器登録の仕方を忘れてしまったのですがどうやるのでしょうか?
書込番号:25115535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わんだほーびゅーてぃほーさん
本機とルータの再起動をされてはいかがでしょう?
書込番号:25115564
0点

コンポも、スマホ(アプリ)も、WiFi で同じネットワークに繋げば、
特別なにもしなくても見えると思います。
書込番号:25115602
0点

>mt_papaさん
>Minerva2000さん
返信遅くなってすみません。
ありがとうございます。
どうも接続が不安定なようでつながったり途切れたりと繰り返しています。
まあしょうがないのかなあって感じで使っていこうと思います。
書込番号:25162114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わんだほーびゅーてぃほーさん
次の方法を試してみてください。
CR-N775の電源コードを外して10分以上放置してからつなぎ直す。
ルーターの電源コードを外して10分以上放置してからつなぎ直す。
Wi-Fiで使っているなら有線LANに変えてみる。
なお、Wi-Fiで使っている場合、ルーターの設定によって2.4GHz⇔5GHzが自動的に切り換わるものがあります。その場合はどちらかに固定すると接続が安定することがあります。
また、5GHzで使っている場合、DFSが問題になる場合があります。そのときは、チャンネルを変えるか2.4GHzに変えてみてください。
https://g-geek.net/column/dfs
書込番号:25162231
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




