ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(20463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3343

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です

2010/09/02 22:34(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > MCR-040

スレ主 さるぽさん
クチコミ投稿数:2件

iPod touchを接続したいと思うのですが、
接続中iPod touchにはCDジャケットなど、
普段表示される再生画面が出てくるのでしょうか。

また接続中にiPod touchを直接操作できるのでしょうか。

教えていただければ助かります。

書込番号:11851727

ナイスクチコミ!2


返信する
VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:11件 MCR-040のオーナーMCR-040の満足度5

2010/09/02 22:47(1年以上前)

こんばんは。

>接続中iPod touchにはCDジャケットなど、
>普段表示される再生画面が出てくるのでしょうか。

普段通り表示されます。

>また接続中にiPod touchを直接操作できるのでしょうか。

本体に接続されているので、そこまで移動しなければなりませんが可能です。
上位機種のMCR-140だと本体とiPodを離して操作、再生できますよ。

書込番号:11851803

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 さるぽさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/02 22:54(1年以上前)

返信ありがとうございます!

本体のほうで漢字表記ができないと聞いていて
ならせめてiPod touch側で表示がでればいいなと思っていたので助かりました^^

この機種を購入することにします。
ありがとうございました!

書込番号:11851843

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MDのデジタル化

2010/09/02 00:43(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

手持ちのMDをデジタル音源化できるコンポを探しています。
LPで録音しているものも多数所持しているためそれに対応するコンポで検索して自分なりに、
検討し以下の機種が現在候補にあがっていますが何分初心者なため質問いたします。

(ビクター)UX-Z2 UX-GM77 NX-TC5 (オンキヨー)X-N7SX

メインの用途としては前述のとおり、MDの視聴・デジタル化ではあるのですが、
すでに所持しているiPodやBRAVIAテレビへ接続可能であれば接続して、TVに接続している各メディアもスピーカーで視聴できればと思っています。
そこで各機種の入出力について仕様を確認しましたが、イマイチわかりません。。

■ビクターの各機種は入出力端子が1つずつしかないようなので、これはコンポにしか繋げないということですか??
■オンキヨーの機種は入力端子がデジタルとアナログがあるようなのですが、この場合アナログをコンポへデジタルをTVへ接続できるってことでしょうか??

オンキヨーは別売りのオーディオプレイヤー?を購入すればiPodには接続できそうなので、TVに接続できるのであればコレが買いなのかなぁーと思ってます。
そもそも、コンポとTVを同時接続などできないのであれば一番安くカセットもあるUX-Z2もしくはiPodドック付きのNX-TC5にしようかと思います。

また、上記の機種以外でわたしの希望する用途に適切な機種があれば教えてください。

書込番号:11848324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/02 01:13(1年以上前)

MD搭載コンポ・・・機種が少ないと思います。

SONY・・・MDプレイヤーの生産中止。MD・・・時代の流れで消えると思います。
諦めるべきだと思います。

iPod・・・活かしたコンポが無難だと思います。

書込番号:11848413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/02 01:27(1年以上前)

しん桜ヶ丘さん▽
ご回答ありがとうございます。

>MD搭載コンポ・・・機種が少ないと思います。
>SONY・・・MDプレイヤーの生産中止。MD・・・時代の流れで消えると思います。
>諦めるべきだと思います。
MDにしか録音していない、今となってはもはや入手困難な音源が多数あるため
なんとか市場にMD搭載コンポが流通していうるうちにMD→デジタル(MP3)化したいのです。
ただデジタル化するにはPC周辺機器などでなんとかなるような気はするのですが、
どうもややこしそうな印象があるためコンポで出来る上記の4機種の中または
同性能機種を購入したいと思ってます。

>iPod・・・活かしたコンポが無難だと思います。
上記のような理由な為、正直iPodに接続というのは正直重視していないのです^^;

書込番号:11848454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/02 01:59(1年以上前)

MD*USB搭載コンポ・・・ビクターが一押しです。
MDの音源>USB(アルネオMP3)に転送>PCに転送。
大事なデーターの管理が出来ます。

MDの周辺機器・・・SONYが完全撤退。入手が不可能だと思います。

書込番号:11848530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/09/02 02:11(1年以上前)

ONKYOのX-N7EXまたはN7SXでMD→MP3でUSBメモリーに録音していけばMDLP資産は無駄になりません。

ipodもND-S1を別途購入すれば聞けるようになります。

テレビもコンポに光デジタル入力があるのでケーブルで接続してテレビ側の光デジタル音声出力の設定をPCMにするだけです。

書込番号:11848559

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RD-M1との違いは?

2010/08/29 22:02(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > RD-M8

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1755件

カタログを見ますと、RD-M1との違いは内臓メモリーだけのようですが、
その他に異なる点はあるのでしょうか?

書込番号:11833189

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/08/30 00:06(1年以上前)

RD-M1のほうはヨドバシアウトレットに大量に並んでいたので、ディスコン(生産完了)じゃないかな。
RD-M8はカタログ斜め読みではメモリが8倍化して4000曲ストア出来るようになったようです。

書込番号:11834013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1755件

2010/08/30 00:45(1年以上前)

>スキンミラーさん
回答ありがとうございます。

価格差と内臓メモリーの差を考えると、
どっちがいいか悩むところですね。

書込番号:11834203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBorSDへの録音について

2010/08/28 17:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-IP313

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1755件

当機種と、同じKENWOODのCLK-5iを迷っています。
どちらも本体内でCDからUSB(またはSD)には
録音できないのでしょうか?

もしできなければ、ラジカセになりますが、
ビクターRD-M8にしようかなと思います。

書込番号:11826896

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/28 18:19(1年以上前)

両機ともUSBは再生のみです、C-IP313のSDも再生だけ対応で録音はできません。

書込番号:11827156

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1755件

2010/08/28 20:07(1年以上前)

>口耳の学さん
さっそくの回答ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
残念ですが、候補から外そうと思います。

書込番号:11827559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリについて

2010/08/22 17:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-SH5-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:25件


USBメモリの使い勝手はいかがでしょうか。
フォルダごと、アーティストごとなど、管理はしやすいでしょうか?

書込番号:11797650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件 UX-SH5-W [ホワイト]のオーナーUX-SH5-W [ホワイト]の満足度3

2010/08/22 22:00(1年以上前)

CD→USBはまだ使用していませんが、PCからMP3をフォルダごとコピーしたUSBメモリで再生してみました。
リモコンでフォルダスキップとファイルスキップが出来るのですが、液晶で日本語表示が出来ないので管理がし易いとは言えません。
iPodを使用する前提でUSBメモリはおまけ程度と考えた方がよろしいかと・・・

書込番号:11798912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/08/24 22:11(1年以上前)

USBメモリをメインにと考えていましたが、難しいようですね。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:11807971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件 UX-SH5-W [ホワイト]のオーナーUX-SH5-W [ホワイト]の満足度3

2010/08/24 23:08(1年以上前)

USBメモリをメインに考えていらっしゃるようでしたら、
http://review.kakaku.com/review/K0000048387/
の購入を考えてみてはどうでしょうか?

書込番号:11808361

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

クチコミ投稿数:9件

現在このKAF-A55かONKYOのSE-U55SXのどちらかを購入しようと考えています。pcで手軽に高音質を楽しみたいと思っています。音楽を聴くときはヘッドホンの使用だけで、スピーカーの使用は考えていません。SE-U55SXはアンプ内蔵とのことですが、アンプの性能はこちらのほうが良いと聞きます。しかし、SE-U55SXはサウンドカードでKAF-A55はアンプですよね?結局どちらを接続すれば高音質になりますか?ヘッドホンがインピーダンスの高いものなので(HD25-1 II)、アンプが優秀なKAF-A55を選ぶか、高音質になることを目的としたSE-U55SXを選ぶか迷っています。かなり調べたのですが、知りたい肝心なことが無かったので・・・。自分には高い買い物なので・・・、失敗はしたくありません>< よろしくお願いします。

書込番号:11794428

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件 Prodino KAF-A55のオーナーProdino KAF-A55の満足度5

2010/08/22 00:15(1年以上前)

 KAF-A55がアンプに分類されているのは、PC無しでも使える位置付けだからでしょう。
 サウンドカード・ユニットは、入出力端子を補う意味も兼ねています。
 ワタシもONKYOのWAVIOを狙って久しいですが、KAF-A55を知って先週注文しました。
 誤って在庫無しのショップを選んでしまったので届いてませんが・・
 ヘッドホン使用なら、明らかにコチラの方が良いと思います。
 ただ、光入力が48kまでと低めなので、それ以上欲しいならアウトですね。

書込番号:11794751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件 Prodino KAF-A55のオーナーProdino KAF-A55の満足度5

2010/08/22 00:26(1年以上前)

 PCとヘッドホンしか使わないのであれば、RATOCのRAL-2496HA1と言う手もあります。
 http://kakaku.com/item/K0000100251/

書込番号:11794801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/08/22 02:49(1年以上前)

iROMさん、回答ありがとうございます。

紹介していただいたRAL-2496HA1を購入しようかと思います。ヘッドホンアンプ・・・ですよね?ホームページでRAL-2496HA1からケーブルでさらにアンプに繋ぐ図があったのですが、RAL-2496HA1にさらにアンプを挟んでヘッドホンで視聴する、となるとアンプを二回通すことになりますよね?なにか意味があるのでしょうか?RAL-2496HA1だけで十分だと思うのですが・・・。長文ですみません。

書込番号:11795132

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件 Prodino KAF-A55のオーナーProdino KAF-A55の満足度5

2010/08/22 10:17(1年以上前)

 基本的には、手持ちのオーディオで再生する場合の接続パターンですね。
 RAL-2496HA1をUSBインターフェースとして、 
 色々なアンプを試す様な使い方も可能と考えれば良いと思います。
 

書込番号:11796010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/08/23 10:52(1年以上前)

返信遅れてすみません。つまりスピーカーなどを使用する場合はさらにアンプが必要で、ヘッドホンの使用のみならばRAL-2496HA1一つでも充分ってことですね。質問にお付き合いしていただき、ありがとうございます。

書込番号:11800946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング