ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(20397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3338

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

高齢者におススメは?

2010/05/26 17:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-S1

クチコミ投稿数:5件

ウチの母(70歳のバアさん)が使うCDコンポを探しています。
以下の条件から、このX-S1はどうだろう?と考えています。皆さんのおススメを教えて下さい。

@ 聴くのは邦楽男性ボーカリスト
A CDのみの利用。 ラジオも聞くが、別にコンポにチューナーが無くても構わないとのこと。
B ラジカセタイプは嫌がっている。実際1台持っているがラジオしか聞いていない。

C 現在あるのは20年弱前のミニコンポ。
「パイオニア_プライベート」とかいう、<アンプ><FM/AMチューナー><CDプレイヤー><ダブルカセットデッキ><スピーカー>のセット。カセットデッキのヘッドが古い他は何の異常も無し。

D 今のコンポが使いこなせない理由は、何かの拍子にリモコンの別ボタンを押してしまったり、ブレーカーが落ちて電源の入れ直しになった場合、CD再生に至らない。
「壊れた!」と言って私を呼び出すので困っている。
E 使わない機能が多いので、リモコンのボタンがも多過ぎ、どこを押していいのか分からない。
透明フィルムに入れ、必要なボタンにのみマジックで色を塗ってあげたが、頑張って使ってみようとはしない。

F コンポの相場を知らないので、予算もあるようで無いのかも?5万と言われても出しちゃうかも知れないが、3万円台で十分だと諭している。
◇ 今のスピーカーを活かしてCDプレイヤーだけ買う手もあるが、そもそも良いスピーカーなのか?相性?だの私には判らないので悩んでしまう。
本人が気に入ったコンポが、もし面倒なリモコンだった場合、本体のボタン操作をさせようか?と思うので、K-521などはダメなんでしょうね...。

書込番号:11410995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/26 18:39(1年以上前)

こう言っちゃ失礼ですが、ご使用用途から考えて何を買って差し上げても無駄なような気がします。

今お持ちのラジカセ(CD付き?)が一番合っていると思いますので、操作に音にと慣れてもらうのが最良じゃないでしょうか。

それでホントに駄目な場合は、店舗に出向いてご本人に選んでもらうしかないと思います。


書込番号:11411337

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/05/26 21:30(1年以上前)

こんにちは。

X-S1はスロットイン方式です。差し込み口に上手く差せないとか、力加減が分からず悪戦苦闘しそうな気がします。
年配の人には、旧来のトレー式の方が操作が慣れている分良いと思います。

それより、

>ブレーカーが落ちて電源の入れ直しになった

どうしてブレーカーが落ちるのでしょう? ブレーカーが落ちるのはあまり良い現象ではありません。何処か漏電しているのですか? それなら火災の危険があるので、一度東電等の契約している電力会社に連絡して見てもらう必要があると思います。

書込番号:11412028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/06/05 09:02(1年以上前)

週休7日さん、586RAさん、コメント下さって有り難うございました。

書込番号:11453873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-Z2

スレ主 nagattyuさん
クチコミ投稿数:9件

現在、UX−Z2の購入を検討しておりますが購入の主な目的が、溜まりに溜まったMDやカセットテープについて、PC用の外付けHDDに保存をしたいと考えております。口コミの投稿ではPC用の外付けHDDに録音が可能のようですが、そこで以下の件について分かれば教えて頂きたいと思います。
@外付けHDDへの接続方法(出来れば詳しく)について。
A外付けHDDで取り溜めた内容等について、UX−Z2の機器で詳細を確認する事が出来るのか?(もし出来なければ、どの様な確認方法があるのか?)
BカセットテープやMDから外付けHDDに移した場合、かなり音質が劣化してしまうのか?
CPCを所有しているので、USBメモリーを介して移動させた方が良いのか?
分かる方がおりましたら、よろしく御願い致します。

書込番号:11401616

ナイスクチコミ!1


返信する
Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 UX-Z2のオーナーUX-Z2の満足度4

2010/05/27 18:10(1年以上前)

自分は常にUSBメモリーを介在させます。
取り込み時にもそうしますし、再生時にもそうします。

外付けHDDは大容量が魅力でしょうが、
大量の音楽ファイルの中から聴きたい曲に行き着くまでが大変ですので、
4GBのUSBメモリーに取り込んで、パソコン上で曲名などを編集し、
(本機でも出来ますが、リモコン操作での曲名入力はかなり面倒です。)
音楽ファイルはHDD上にコピー・保存しておき、聴きたい曲を
セレクトしたUSBメモリーを本機に差し込んで、そこから再生させます。
セレクト別にUSBメモリーを複数本用意しています。

カセットテープやMDから録音する場合の音質の劣化について、
全く無いという事はないでしょうが、MP3ファイルに変換した後の
扱いの便利さを考えれば、さして気にする事もありません。

本機のカセットデッキはノイズリダクションやハイポジションに
対応していないので、その辺は割り切る(諦める)しかありません。

ちなみに、これは自分もここで別の方の書き込みを読んで学んだ方法ですが、
カセットテープから音楽ファイルを取り込む際には、一度MDに録音して、
そのMDで曲ごとに「DIVIDE(分ける)」しておき、そこからUSBメモリーに
録音すると、曲ごとに分かれた音楽ファイルとして記録され、便利です。

当然、MDへの録音という一手間が余計にかかった分、理論的には
音質が更に劣化する事になりますが、カセットテープ一本分が丸々一つの
MP3ファイルになってしまっては後で困りますから、この方法が便利です。

録音中にリアルタイムでトラックマークをつける事も出来ますが、
そのタイミングを待ち構え続けていなければならないのは面倒ですので。

本機では接続したUSBメモリー、あるいはHDDに記録されたWAVファイルを
再生する事はできますが、録音はMP3あるいはWMA形式でしか出来ません。
ですから、録音先は4GB程度のUSBメモリーで充分だと思います。

書込番号:11415428

ナイスクチコミ!3


スレ主 nagattyuさん
クチコミ投稿数:9件

2010/05/27 23:27(1年以上前)

やはり外付けHDDを使用する場合はUSBメモリーで使用する方法が良いみたいですね。
本日、通販で購入したコンポが届きました。早速にセットアップし、色々と試してみたいと思います。ご丁寧な回答、本当に参考になりました。有難うございました。

書込番号:11417001

ナイスクチコミ!0


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 UX-Z2のオーナーUX-Z2の満足度4

2010/06/06 15:38(1年以上前)

(ちょっと時間が経ってしまいましたが・・・)補足を記しておきます。

本機でラジオ/テープ/外部機器からUSB(またはMD)に録音する場合、
トラックマーク、つまり曲の途切れを設定する方法は「MANUAL (手動)」、
「TIME (5分ごとに自動)」、そして「AUTO (3秒以上無音の箇所に自動)」
の三種類があります。(取扱説明書32/36ページ)

カセットテープが比較的状態が良い場合は、直接USBメモリーに「AUTO」の設定で
トラックマークを付けて録音しても、多分、上手い具合に行なってくれるでしょう。

自分がわざわざ一旦MDに録音して、MD上で「DIVIDE」してから
USBメモリーに録音したのは、語学学習用のカセットテープでした。
(これはさすがに「AUTO」では上手く行きませんでしたので(^^;)

書込番号:11459896

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MP3プレーヤーとして

2010/05/24 11:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

スレ主 鏑矢さん
クチコミ投稿数:210件

手持ちのアンプ(marants PM-6A)に接続する単体MP3プレーヤーを探してこちらにたどり着きました。

1.この製品をMP3プレーヤーとして接続するのに何か問題がありますか?
 ミニプラグ変換ケーブルは所有しています。

2.iPodやwalkmanなどの携帯MP3プレーヤーと比較してどちらが良いのでしょうか?
 携帯MP3プレーヤは所有しておらず、普段はPCで聴いています。

なお、MP3プレーヤには高度な機能は求めていません。

よろしくお願いします。

書込番号:11401046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/25 02:05(1年以上前)

鏑矢さん

本機はPCと接続できる小型デジタルアンプです。ヘッドフォンかスピーカーにしか出力できません。
一機能として、USBメモリ、SDカードに入ったMP3ファイルを再生したり一部のポータブルデジタル
オーディオプレイヤーと接続しての再生は可能ですが、おそらく鏑矢さんが求めているものとは違うと思います。

実際にされたいことはお手持ちのアンプでMP3を聞きたいということでしょうか?marants PM-6Aがどんな接続端子が
ついているか調べても分かりませんでしたが、RCAステレオ入力を持っているという前提で
以下のような方法はどうでしょうか?

・PCからサウンドボードかUSBオーディオと、お手持ちのアンプをステレオRCAで接続し、PC上から再生する。

たとえば、ONKYOからは以下のようなものが出ています。

サウンドボード
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/pcidigitalaudioboard/index.htm
USBオーディオ
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/usbaudioprocessor/index.htm

再生時にPCレスの環境でMP3を再生したいということですと、いくつか方法がありますが
基本、携帯オーディオプレイヤーからステレオRCAでアナログ出力してつなぐ以外は
選択肢がないと思います(光デジタルや同軸デジタル接続は出来ないですよね?)。

iPodですと、ドッグ端子からアナログ出力できるので、下記のようなオプションと
組み合わせれば接続できるのではないでしょうか。

・ユニバーサルDock
http://store.apple.com/jp/product/MB125
・RCAケーブル出力
http://cosmowave.jp/scb/shop/shop.cgi?No=252
・AUXケーブル出力
http://www.amazon.co.jp/AUDIOTRAK-AT-IACL3-iPod%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB3GS-1-0m-AT-iacL3/dp/B002KPOLVW/ref=pd_cp_e_1

光デジタル接続ができるのなら、ONKYOのNS-D1やWadia 170 iTransportと組み合わせるのが
良いと思いますが、結構昔のアンプのようなのでないですよね・・・。

書込番号:11404785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 鏑矢さん
クチコミ投稿数:210件

2010/05/25 19:14(1年以上前)

hiro-nakajiさん、ご回答ありがとうございます。

目的はPCレスの方で、KAF-A55にAUX-OUTがあるものと勘違いしていました。

ヘッドフォン出力をアンプのライン入力に取込むのには、インピーダンスの問題が大きそうですね。
(PM-6Aは30年前の遺物なので50KΩ前後?)

iPod+ユニバーサルDockも魅力的ですが、この際古いアンプをあきらめてデジタル化を検討したいと思います。

ご丁寧なご説明ありがとうございました。

書込番号:11407082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

適するスピーカー

2010/05/22 10:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

スレ主 v940turboさん
クチコミ投稿数:12件

購入を検討しているのですが、X-N9SXと迷っています。

というのは、今はSONYのコンポにD-NX10を繋げて使っているのですが、CR-D2にD-NX10では音的にはどうでしょうか?

もっといいスピーカーでないとCR-D2にはもったいないようでしたら、レベルを下げてX-N9SXでもいいかなぁと思っています。

CR-D2とX-N9SXの差もあまりよく分かっていない状況です。

回答よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:11391442

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/05/27 21:31(1年以上前)

こんにちは。

>CR-D2とX-N9SXの差もあまりよく分かっていない状況です。

と言うことなら、今後スピーカーを買い替えてグレードアップすることも考えるならCR-D2、買い替えなど考えずにすうっと使い続けるつもりなら、X-N9SXでは如何でしょう。

書込番号:11416251

ナイスクチコミ!0


スレ主 v940turboさん
クチコミ投稿数:12件

2010/05/27 21:48(1年以上前)

回答ありがとうございます(^_^)
ということは、やはりCR-D2にはD-NX10では不十分という感じですか…

N-X9SXにはUSBも付いているのでN-X9SXにしようかとも思います。


USBとトーンコントロールの細かさが目を引いてK-521も気になり出してしまったのですが…

悩むので、一度店で試聴してみようと思います。

書込番号:11416367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPod再生とラジオについて

2010/05/21 19:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > MCR-040

クチコミ投稿数:5件

iPodを聴いたあとにラジオを聴くと音量が大きくなりすぎるのですが、私だけでしょうか?もしそうなら原因は何でしょうか?心当たりのある方教えてください。

書込番号:11389071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 MCR-040の満足度5

2010/05/22 09:18(1年以上前)

ぎゃくかんすう さん、はじめまして。

今、NANO で試してみましたが、確かにiPodのほうがレベルが低いですね。

恐らくiPodの出力レベルと本機のTuner出力レベルが揃っていない為と思われます。
iPodはiTunesから、録音レベルなど触らずに「自動」で取り込んでますから、そこで既に「出力レベルの不一致」が生じる
可能性をはらんでいます。
iPodの録音レベルを上げてやれれば、当然出力も上がるのでしょうが。

一方、iPodの「ボリューム」を上げても、本機での再生音には反映しませんしね。

よって、私の知識では、「仕方ない」という結論になってしまいます。
どなたか、対処法をご存知の方、宜しくお願いします(泣)。

書込番号:11391252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/05/22 22:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
とりあえず自分のものだけではないようなので安心しました。
今後はiPodからラジオに切り替えるときは音量に気をつけて使おうと思います。

書込番号:11393954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NS-10M

2010/05/21 11:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > MCR-040

クチコミ投稿数:72件

ONKYO CR-D2 に YAMAHA NS-10M を つないで聴いております。こちらの MCR-040と比べて音質はいかがなものでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:11387981

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/05/21 16:50(1年以上前)

NS-10Mの状態にもよるでしょうが、ラジカセかと思う意匠の本機が、単価の高いCR-D2とNS-10Mの組み合わせより音が良いって事はないと思いますよ。スピーカーだって、NS-10Mの方が口径は大きいし、2WAYですしねぇ。対する本機は10cmシングルですから・・・。

一度MCR-040聴きましたけど、高級ラジカセって感じでした。

書込番号:11388660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2010/05/21 16:53(1年以上前)

ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:11388666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2010/05/23 12:38(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:11396542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング