
このページのスレッド一覧(全3338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2010年4月11日 12:05 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2010年4月4日 22:54 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月5日 11:35 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月1日 19:16 |
![]() |
2 | 3 | 2010年3月30日 13:12 |
![]() |
1 | 3 | 2010年3月30日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

タイマー機能ついてますよ。
毎週とか、1回だけとか設定できます。
録音は、USBメモリーとMDにできます。
ラジオの受信性能は、普通じゃないでしょうか?
特に悪くもないと思いますが・・。
書込番号:11184704
0点

CDは再生のみです。CDに録音はできません。
書込番号:11194042
0点

何度も丁寧な回答ありがとうございました!
おかげで、本日購入することができました。
これからこのコンポでMUSIC LIFEを楽しみたいと思います。
本当にありがとうございました!
また何かありましたら、お力添えいただけますようよろしくお願いします。
書込番号:11213935
0点

ご購入おめでとうございます。
この機種は、音にこだわらなければ十分な性能ですよ。
短いUSB延長ケーブルなんかを使えば、USBの抜き差し口が壊れにくくなると思います。
長く使ってください。
書込番号:11217715
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
この製品の購入を検討しています。USBメモリの中に、
@ミュージックファイルの他にプログラムファイルやらなんやらを入れておいても大丈夫でしょうか?
Aまた、ミュージックファイルをフォルダに入れてもいいのですか?
ご回答願いいたします。
0点

>@ミュージックファイルの他にプログラムファイルやらなんやらを入れておいても大丈夫でしょうか?
大丈夫です。
マニュアル p25 再生できるオーディオファイル
PCで使用されているUSBメモリの転用をお考えのものと思われますが、
音源ファイルはサフィックス(.MP3、.WMA)で認識しているので.exeなどを
音源として読むのはまずないです。
ただゴミファイルが多いとそれだけトラック認識に時間がかかりイライラしますのでご注意を。
>Aまた、ミュージックファイルをフォルダに入れてもいいのですか?
可能です。
マニュアル P42-p43 USB
フォルダモードによる再生
マニュアルはコチラ
http://manual.kenwood.co.jp/index.html
書込番号:11182609
1点

スキンミラーさん、すべての質問にとても解りやすく答えていただき、ありがとうございます。
重ね重ね質問をして申し訳ないのですが、AMラジオの聞き取りやすさは、どのぐらいのものなのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:11183609
1点

>AMラジオの聞き取りやすさは、どのぐらいのものなのでしょうか?
価格要請から各社調達部品なので独自のチューニング要素はほとんどありません。
(力が入っていないのでラジオ専用機がいいくらいです。)
ユーザ側の電波状況とアンテナ環境しだいです。
なお首都圏/関西圏ではインターネットでサイマル放送されています。
(現在試験放送です。好評なら本放送に移行すると思われます。)
災害時以外はゼネラルコンポはますます首が絞まっているといっても過言ではありません。
http://radiko.jp/
書込番号:11183786
1点

スキンミラーさん、詳しい回答をありがとうございます。
このコンポを買うことになりました!
書込番号:11187599
1点

AMラジオなら、AM電波を受信するよりradikoを聞くほうが、音質が上だしステレオだし良いと思います。
いちいちパソコンを起動しないといけませんが、受信状態の悪いAM放送を聞くよりはずっと良いです。
書込番号:11188852
1点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
NAS-D500HDユーザですがNAS-D700HDも同じだと思うので、漢字は大丈夫です。
書込番号:11190335
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

gallantさん
おはようございます。
確かにご推察のとおりで新製品がそろそろ出てもいいほどになってしまいましたが
もう恐らくM700やM95に代わる上位機種は出ません。
理由は簡単に言ってしまえばipodの台頭です(ウォークマンも含む)。
フラッシュメモリーの大容量化に伴い徐々にシェアを食われてしまい
今ではNETJUKEのHDD搭載という優位性が失われてしまっているのです。
現状でドックシステムスピーカーとipodがあればNETJUKEのほとんどの機能は補えてしまいます。
VAIOなどからDLNAを用いてNETJUKEで聞く機能も今ではPCメーカーに制限されることなく
ルーターにUSB外付けHDDをつなぐことで補えてしまうのでますます立場がありません。
今後のことも踏まえるとパイオニアのZのような仕様の進化があればNETJUKEの復活もありえそうではあるのですが。
NETJUKEは好きなのでなんとかがんばっていただきいとは思っています…。
書込番号:11171332
1点

黒蜜飴玉さん、こんばんは!
私もiPhoneを買おうか悩んでいるところで、
それプラスコンポも買おうかと思っているのです。
そこでこの機種を選ぼうと思ったのですが、
ウォークマンのSONY製ということで、iPhoneには対応していないので、
悩んでいまいした。
わかりやすい回答ありがとうございました。
書込番号:11173470
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9FX
過去の口コミに書いてありますので
過去の書き込み情報を見てください
書込番号:11162537
2点

見つけましたか
では文字化けとか漢字表示とか注意してくださいね
書込番号:11162998
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9FX
こんにちは。
最近、賃貸の物件に引っ越した事により、再生音量を小さくせざるを得なくなりました。
すると、どうもこのスピーカーではダイナミック感が薄れ、イマイチな感じになってしまいました。
そこで、スピーカーだけ、例えばJBLの4312M IIあたりに変更しようと思っているのですが、その場合、
(1) スピーカーのドライブ力は十分でしょうか?
(2) 小音量で再生した場合、現在のスピーカーより音質向上は望めるでしょうか?
の二点で、アドバイスの程、よろしくお願い致します。
0点

こんばんは。
それならばやっぱ、Monitor AudioのRadius90hdでしょ。
書込番号:11155910
1点

ミスター風呂さん
こんにちは!
アドバイスをありがとうございます。
確かに、Radius90は雑誌・特選街の特集でも評判良かったですし、注目しておりました。
ただ、生産中止との情報もあり・・・。
店周りをした際に、在庫があるかどうかも含めて見てみたいと思います。
書込番号:11157276
0点

結局、ビックカメラのオーディオ担当の方と相談して、DALIのLEKTOR 2を購入しました。
http://kakaku.com/item/K0000035363/
今までと比較して、クラシックでは艶やかさがupして、小音量でも痩せた感じはしません。
ジャズでは、リズムの切れと豊かなボリューム感が向上しました。
エージングを進めて、今後の変化を楽しんでいきたいと思います。
書込番号:11165132
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




