
このページのスレッド一覧(全3338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年3月25日 23:16 |
![]() |
1 | 5 | 2010年3月24日 20:24 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月29日 07:32 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月30日 21:00 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月20日 22:52 |
![]() |
1 | 3 | 2010年4月18日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55
PCから音源をヘッドフォンでより良質の音で鑑賞しようとKAF-A55を検討中です。当面はKAF-A55をヘッドフォンアンプとしてPCとUSB接続して使用しようと考えておりますが、USB接続したままで、オンボード音源+アクティブスピーカーとの併用は可能でしょうか?KAF-A55をUSB接続していると、KAF-A55側の電源オン/オフに関わらずオンボード側の機能はシャットされてしまうものなのでしょうか?
0点

自己スレです。結果的にあたりまえなのかもしれませんが、KAF-A55とオンボード音源との併用はできております。KAF-A55の電源を切ればオンボード音源が生きてアクティブスピーカーで音が聞けます。とりあえずはヘッドフォンでの視聴ですが、音質は想像以上に良好です。オーディオテクニカのATH-AF1000が活きてます。このままではアンプ部がもったいないので接続可能なパッシブスピーカーを物色しようかと考えております。
書込番号:11141046
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-IP313
電気屋に第3世代iPod touch (64GB)を
持って行き、ドックに挿したのですが、
iPod touchに「対応していない機種が接続
されています。」という様なメッセージが
出て再生出来ませんでした。
コンポ本体にはiPodという表示が
出ていたので認識はしていると思う
のですが、付属のドックは第3世代iPod touch (64GB)には
対応していないのでしょうか?
どなたか再生出来た方いらしゃいますでしょうか?
0点

マニュアル上では iPod touch 第二世代どまりのようです。
マニュアル P37 iPodの取り扱い(2009年6月現在)
KENWOODが継続して売る気があるならファームアップするかもです。
マニュアルはコチラ
http://manual.kenwood.co.jp/index.html
書込番号:11119093
0点

スキンミラーさん 回答ありがとうございます。
2009年6月現在には、第3世代iPod touchは発売されていなかったので、
対応していないのですね。付属ドックのリニューアルあるいは、次期製品期待します。
書込番号:11119344
0点

一代前のiPhone3Gですが、ドックに載せた時にAlertはでますが、無視して進むと、iPodとして使用できます、ただしほかのアプリは操作できません。リモコンで音楽再生はできました。iPod(旧型iPod 5th gen.30GB)も持っていますのでこちらは完全に動作することはわかっていましたが、iPhoneもiPodとしては使用できることがわかって得をした気分です。
書込番号:11126518
1点

先月購入しました。
iPod touch(64GB)で問題なく再生できてますよ。
書込番号:11133260
0点

Cream21さん 情報ありがとうございます。
Datiezさん回答ありがとうございます。
DatiezさんのiPod touch(64GB)で再生出来るということは、
私が店頭で試したものは初期型で、その後バージョンアップしている
可能性がありますね。
買ってみないと使用出来るか分からないので、私はC-IP313の購入は
見合わせることにしました。
書込番号:11135179
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX
うん無理w
しかも元々スピーカーは振動するから、
そんな壁掛けなんてもってのほかです
音が悪くなりますw
しっかりした机や台に置きましょう
書込番号:11148729
0点

お店で使いたいのですが壁掛けや天吊りにするならそれ用のBOSEなどのスピーカーにするべきですか?
書込番号:11148932
0点

そうですね高いですがBOSEが良いですね、
カラオケとかもBOSEデスね、
頑張ってお金貯めて下さいw
書込番号:11157155
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX
この製品を買いたいと考えている、オーディオ初級者です。
スピーカーケーブルについてのスレッドをいろいろ読ませていただきました。
その上で、(肥えていない私などの耳では)効果はないのかもしれませんが、
スピーカーケーブルを付属品ではないものにしようかと思っています。
実を言うと、DENONの「AK-2000」という品番のケーブルにしようかと決めかけています。
ところが、近くの電器店を4店ほど見ましたが、このケーブルを置いている店がありません。
このケーブルは、N7SXにつなぐことはできるでしょうか(太さなどの制約から)。
どなたか、お解りになれば、教えてください。
また、もしこのケーブルを実際にお使いの方がいらっしゃいましたら、
使用感等とともにお知らせいただければ、とても有難いです。
0点

先日、この機種を購入し、スピーカーケーブル「AK-2000」を使い
設置することができました。
お騒がせしました。
書込番号:11164700
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX
古いコンポが壊たままだったので、今日購入しました。
勘違いで、iPODドックがついているものと思い込んでいましたが、
別売のND-S1が必要なのですね。
でもデジタルにこだわらなければiPODをピンプラグ?接続で聞くことが可能なのでしょうか?
又、高価なND-S1を購入すれば、iPODの曲をUSBメモリーに取込む事も可能なのでしょうか?
どなたか教えていただければ助かります。
0点

>デジタルにこだわらなければiPODをピンプラグ?接続で聞くことが可能なのでしょうか?
アナログならば、iPodのヘッドホン端子→コンポ側AUX入力で可能です。
ステレオRCAプラグ→ステレオミニプラグのケーブルを購入必要です。
>高価なND-S1を購入すれば、iPODの曲をUSBメモリーに取込む事も可能なのでしょうか?
不可です。
あくまでND-S1はPCとD/Aコンバータつきアンプを中継ぎする製品なので。
書込番号:11115053
0点

コンポに外部入力端子があれば、iPodと接続できます。確認して下さい。
iPodの曲は、USBメモリーに転送できないと思います。
書込番号:11115107
0点

スキンミラーさん、tora32さん、ありがとうございました。
早速、接続コードを購入します。
USBメモリーの件は残念、ND-S1の購入は控えておこうと思います。
書込番号:11115674
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
K-521のスピーカーを交換しようかと検討中なのですが、
変えた場合、CONEQは、機能するのでしょうか?
ちなみに、下記のスピーカーに変えたいのですが、
モニターオーディオ Silver RX2 mhi
インピーダンス:6Ω 90db エビデンスMM01A 4Ω 90db
あと、インピーダンスは上記のものでも使用出来ますか?
それとも、あまり意味のない( スピーカー交換 )ことをしようとしているのでしょうか?
どなたか、教えてください
かなり、悩んでます 汗
0点

>変えた場合、CONEQは、機能するのでしょうか?
アンプ前段の補正機能なので機能します。
>あと、インピーダンスは上記のものでも使用出来ますか?
使用可能です。
>それとも、あまり意味のない( スピーカー交換 )ことをしようとしているのでしょうか?
CONEQで補正する以上に音調は変わりますがOKですか?
コンポの音調を決定しているのはソース音源ではなくスピーカーとアンプのドライブ能力です。
ソース音調補正で音が変わらないとは言いませんが、
音の基本特性を決定付けているのは最終出口のスピーカーなので。
書込番号:11114680
0点

スキンミラーさん、アドバイスありがとうございます
なかなか一人で考えていると、訳が分からなくなってしまって、
アンプで音色が変わるのかスピーカーで変わるのか、よく分からなくなってしまいます
結局、音の出口であるスピーカーによる変化というのがもっとも、音色に影響を与えるのですね。
よく分かりました
この安さでこんな好みの音に出会えるとは思わなかったので、もう少しがんばってやれば、
理想の音色に近づくかなと思い、スピーカーの購入を考えた次第です
当初は、真空管のアンプを買う予定でしたが、予算がドンドン膨らんでしまい、
どうしようか迷っているときに、このコンポに出会えました
僕は、音楽を聴く事が好きで、オーディオが趣味ではないので、このコンポで良かったと思っています
書込番号:11116581
1点

解決済ですが、気になったので書き込みします。
CONEQは付属のspeakerにてf特と位相を合わせ込んでいるので、残念ながらspeakerを変えると音が変わってしまいます。合わせ込みはMICで音を拾って合わせ込みする必要がありますが、合わせ込みの機能がついていません。この価格では仕方なし。付属のspeakerで我慢するしかないです。しかしCONEQの効果はかなりあります。いわゆるpoorなspeakerでもすごく良い音に出来るsystemです。下記参照してください。
http://www.realsoundlab.jp/coneq/
書込番号:11249352
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




