
このページのスレッド一覧(全3338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年3月12日 21:29 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年4月2日 11:37 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月10日 09:16 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年3月9日 20:50 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2010年3月5日 23:36 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年3月5日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2
MDデッキMD-105FXをCR-D2の上に重ねて置いても大丈夫でしょうか?
部屋のレイアウトの関係で重ねて置けばベストなんですがCR-D2の天井の
エアフローの出入り口を塞いでしまいそうでちょっと不安です。
0点

機器の重ね置きは、あまりお勧め出来る設置方法ではありませんが、もし重ねるならアンプが上でMDデッキが下の方がベターです。
理由は、発熱量がアンプの方が大きいこと。そして、メカの動作で振動するMDデッキを下に置いて、その振動をアンプの重量で押さえ込む効果を期待出来るからです。振動するMDデッキをアンプの上にすると、足下が不安定でより振動が大きくなる可能性もあります。
書込番号:11075262
0点

当方も同じ組み合わせですが、せっかくのコンパクトサイズの機器ですから横に並べて幅をとるのは見た目的にもイマイチですよね! それにCR-D2は長時間聴いていてもアンプ部からの放熱は少ない方です。とは言えまったく熱くならないわけでもありませんので、やはりアンプの上にMDデッキを載せて使うのは好ましくないと思います。かくいう私も購入してからしばらくの間はそうしていましたが、アンプの熱がMDデッキに伝わって全体が暖かくなっているように感じられたのでやめました。ただし、音質的にどうとか、故障したとかいうことはありませんので感覚の問題かも知れません。で、いろいろやりました。(1)高さ2cmくらいのスピーカーベースをアンプとの間にはさんでアンプからの熱を逃がしてみたり、(2)MDデッキを下にして奥行きの足りない分を適当なもので付け足して上にCR-D2を載せてみたり(これはMDデッキの天板があまり丈夫なものでないのでやめました)と。結局、最終的には横に2台並べて置いています。見た目の工夫としてはMDデッキとほぼ同じ幅で、デッキの下に置くとちょうど高さがCR-D2と同じになる木製の台(たぶん花瓶敷きかなぁ・・・)をホームセンターで見つけたのでその上にMD-105FXを置いています。上で紹介した(2)のやり方も、もうひと工夫すれば使えそうな気もします。いろいろ試してみてください。
書込番号:11075361
0点

お二人とも返信有難うございました。
やはり重ね置きは避けたほうがいいようですね。^^
横置きに適したラックを検討してみます。
書込番号:11075375
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

Mr.サウザーさん、どうもです。
もう購入した者ですが、一応結構調査して購入したので、私の持ってる情報で良ければご提供しますよ。
私が調査したのが3月初めで、その情報を消化すると現在の実働価格は40000〜35000円前後あたりだと思います。
ただし大手ではポイントも含めた値段相当であったり、現金払いのみでの値引きなど複雑に金額は変動します。
もしMr.サウザーさんが即納を求めているなら、自分の行動範囲内で量販店を回り、値引きのシステムを理解してから検討して購入が一番良いですよ。
ただし上記は価格競争が激しい地域に限ります。
納期が数日後になったり発送料を考慮したうえで購入する場合は大抵コチラで紹介している最安値が一番安いので、ショップ評価などをご自分で比較して購入すると良いですよ〜。
私の場合定期が効く仕事場やその近隣地域、自宅周辺を散歩がてら量販店調査を行います。
私は家電が好きなもんでよくやりますが、理解されないかも知れませんね(^^;
○●カメラを始め多くの量販店が店舗毎に在庫の関係などの店舗事情により、売れ筋などをセールをしていたり、コチラでチェックしたであろう値段にまで急激に安くなる事があったりします。
その様な情報は勿論販売店近辺の地域に配られる折り込みチラシなどでしか公開されないので、レアな最安値がたまに大手でもでます。
今はどうか分かりませんが、仕事場近くにある新橋の量販店♪♪ダ電機では確か現金値引きで34000代だったと思います(つい一週間前)、これが大手では一番安かったかな?
そして私が購入した金額は現在より17円高い(微妙・・・)33667円です。
私の場合「今日欲しい!!」という物以外はこちらで最安値のショップ上位数店舗を評価や送料等を比較して購入してます。
時間が立てば安くなるものもあれば1年以上変動しなかったり高くなったりする商品もあるので、そこは家電大好き芸人曰く「欲しい時が買い時」らしいですよ(笑)
長文で見辛いかもしれませんが、ご参考にどうぞ〜。
書込番号:11064460
1点

godfa3さん、返信ありがとうございます。
貴重な情報ばかりで参考になります。
\33000とは驚きましたが、やはりネット販売は違いますね。
私の場合現在、液晶テレビのエコポイント待ちなんです。今月中には届くと思うんですが…
ですから、量販店で探しています。(通販で商品券使うのは、手続きが煩わしいみたいなので…)
\35000くらいなら、エコポイント商品券が\11000なので、かなり気楽に買えちゃうんですが。
難しそうですね。
\39800は覚悟しときます。
ところで、製品自体のクオリティはどうですか?
満足されていますか?
初めてのKシリーズなので音質に期待してます。デザインも最高ですし。
特にブラックカラーが素敵ですよね。
書込番号:11068186
0点

実は私この商品のレビュー書いてたりします(笑)
ただ実際に使って何日か経ってますが、今の所は全く問題なく使ってますよ。
音などに関してはレビューで全部書きましたので参考にしてください。
ただ常時iPodが充電出来る状態だったら良いのになと最近少し不満が出ました。
まあPCに繋げたりして充電できてるので不満という所までいかない程度です。
デザインは正にブラックを購入して使っていますが、自室がオシャレでも普通の部屋でも特に変な感じにはならないです。
ただ和室はどうかな(笑)和室だと白ウッドが良いと思います。
自分の部屋はフローリングで机の上のメタルラックに置いてます。
書込番号:11079196
0点

godfa3さんのレビューも拝見、参考にさせて頂き…
昨日、ケーズ電気にて\39800で購入して来ました。
こんなにコンパクトなのに設定次第でちゃんと低音もでますし、何よりキラキラと透き通るような音質に大変満足しています。
私もしばらく使ってみてレビュー投稿して、この製品を沢山の方にオススメしたいです。
最終的に背中を押して下さったgodfa3さんには本当に感謝です。
この製品で、何か分からない事があったらまた質問しますので、
その時はよろしくお願いします。
書込番号:11121940
0点

おお!購入しましたか!
これから同じK-521ユーザーとなると嬉しいですね(笑)
>最終的に背中を押して下さった…
いえいえ、今見ると低音の解説が抽象的で分り辛いレビューだったかもしれません(汗)
今度からはもっと文章を考えてレビューを書くようにと気づかされましたので(汗)
こちらこそ有難うございました。。
ご参考にして頂けてとても嬉しいです、他の方のレビューも素晴らしいものがあるので、別の家電を購入する時は一通り全部目を通すと良いですよー。
最終的にはAV機器をはじめ家電全般は高い買い物ですから、長く使うために試行錯誤も楽しいので(低音質向上でウーハーを付けたりラジオ感度をよくする増幅アンテナを付けたりと)
この家電でいかに長く使いこなし続けるかを楽しんでいって下さいね〜。
書込番号:11176464
1点



ミニコンポ・セットコンポ > EXEMODE > EXEMODE MS-400
最近Transcend MP320を購入しました。
パソコンを介さず音楽を取り込みたいと思いまして、
このEXEMODE MS-400の購入を考えています。
このコンポはSDカードやUSBメモリにダイレクト録音できるということですが、
本体のUSBスロットにTranscend MP320等のUSB形式のオーディオプレイヤーを挿入して、
そのままCDを録音することができるということでしょうか?
また、CDはMP3形式にコピーしたものでないと録音できませんか?
使われたことがある方やご存じの方、回答お願いいたします。
0点

>本体のUSBスロットにTranscend MP320等のUSB形式のオーディオプレイヤーを挿入して、
>そのままCDを録音することができるということでしょうか?
公式にはUSBメモリ対応となっているので、保証外動作だと思われます。
動けば結果オーライの世界です。
>CDはMP3形式にコピーしたものでないと録音できませんか?
音楽CDでないと出来ません。
※ホームページ上ではMP3/WMAのファイル転送を謳っていないので。
正直、PCにiTunesかX-アプリをインストールしてCDをリッピング。(取り込みの意)
音源ファイルができたらMP320へ転送するほうが簡単なような気もしますが...。
既にPC環境はあるように見受けられますし。
書込番号:11060274
0点

回答ありがとうございます。
あくまでも“メモリ”に対応しているということなんですね(^^;
CDの録音も、コンポの方でMP3に変換してくれる、ということでしょうか。
何枚かiTunesで録音したんですが、PCでの取り込みが面倒なのと、
音源データをPCに残す必要がなかったので、惰弱してしまいました;
データは消せば済むのですが。。
書込番号:11062896
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD

> PC外付けのHDDにMP3フォーマットの音源ファイルがあるのですが、こちらのコンポに転送できますか?
可能です。
>又、可能であれば簡単にできますか?
PCが操作できれば簡単です。
書込番号:11060204
0点



パナソニックのD-dock HC7を購入しようかと思っていたのですが
少し予算オーバーしそうです
学生なのでできれば5万以内でおさめたいのですが
同じような機能のものはあるでしょうか
アドバイスお願いします
1点

D-dock SC-HC7のうちどの機能がほしいか書いておくとアドバイスを得やすいと思います。
HDD付で似たような機能となるとNETJUKE NAS-D500HDとか。
ウォークマンに持ち出せるし、機能的にはほぼ一緒では。
書込番号:11035511
0点

ありがとうございます
HDDとSD、CDが使えるといいですね
携帯でも聴きたいので…
でも、このBluetoothというのはいまいちよくわかりませんが
書込番号:11035685
0点

確か…HDD付のもので携帯電話への転送も出来るものは
パナとソニーしか無かったはずです。
パナだとSDへの転送可能で再生出来る携帯も多いですが…
ソニーだとauでLISMO対応機種だと転送出来ます。
書込番号:11036101
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




