このページのスレッド一覧(全3342スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2010年2月5日 20:08 | |
| 0 | 6 | 2010年9月22日 05:46 | |
| 5 | 3 | 2010年2月2日 19:39 | |
| 2 | 3 | 2010年4月3日 22:36 | |
| 7 | 3 | 2010年2月2日 23:16 | |
| 1 | 2 | 2010年2月1日 13:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M35WM
初心的な質問で失礼します。
MDの音源をCDRに焼きたいのですが、この機種を使って、MDの音源をUSB経由でパソコンに取り込むことは可能なのでしょうか。
また、ビクターUX-Z2やパナソニックD-dock(ディードック) SC-PM730SDでも可能でしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。
1点
>MDの音源をUSB経由でパソコンに取り込むことは可能なのでしょうか。
不可能です。
USBメモリへエンコード(≒録音)する手段は用意されていないので。
(希少となっているマスストレージ型のウォークマンなら可能です。)
>ビクターUX-Z2やパナソニックD-dock(ディードック) SC-PM730SDでも可能でしょうか。
両方とも可能ですが、
パナ機はPC上にアプリケーションSD-Jukeboxが必要です。
(SDオーディオフォーマットの為)
マニュアルはコチラ
http://www.sony.jp/support/manual.html
書込番号:10887287
![]()
1点
スキンミラーさん、早々の回答をどうもありがとうございます。
マニュアルやカタログを確認したところ、確かに
「“ウォークマン”(*)にワンタッチで録音。音楽をワンタッチで“ウォークマン”(*)に録音可能。本体前面にある“ウォークマン”専用のUSB端子に接続し、ワンタッチで、CD・MD・カセットテープ・FM/AMチューナーの音源を録音できます。*[対応機種]X1000/ A910/ A840/ A820/ A800/ A600/ S740/ S640/ S740K/ S640K/ S730F/ S630F/ S730FK/ S630FK/ S710F/ S630F/ S630FK/ S610F/ S700F/ S600/ E040/ E020F/ E010/ E000/ E300/ S200Fシリーズ」
と書いてありました。
ビクターかパナ機の購入を前向きに検討したいと思います。
カセット付のMDラジカセ(USB対応)の機種なんてないですよね???
書込番号:10888472
0点
>カセット付のMDラジカセ(USB対応)の機種なんてないですよね???
ラジカセの場合、カセットがついているとMDがない、
もしくはMDがついているとカセットがないとか、
USB端子がついていると録音メディアドライブそのものが付いていない等、
価格なりの装備です。
書込番号:10891974
![]()
1点
ミニコンポ・セットコンポ > TEAC > CR-H238i
5年弱前に購入のオンキョーFR−9GXが壊れたため、
本機種の買い替えを検討しています。
最近はUSBメモリ対応の機種が多く、HD内蔵よりも扱いが良さそう
(コンポが壊れても、MP3ファイルはメモリごとで次の機種に引き継げる)と思いますが、
どの様な順序で再生されるのか、カタログではまったく不明です。
(メモリに数百曲入れたいと思いますので、使い勝手の上で非常に重要な点です。)
問1.フォルダ名順→ファイル名順であればうれしいですが、
フォルダの作成日順→ファイルの作成日順となるのでしょうか?
問2.フォルダの中にフォルダを作成しても、再生対象となるのでしょうか?
(一般的に、アーティスト名のフォルダ−アルバム名のフォルダ−曲と
整理したいところです。)
書き込みがまったくありませんが、ユーザーの方がみえましたら、
ご教授の程、よろしくお願いいたします。
0点
<自己解決>
結局、他の製品を購入しましたが、
MP3プレーヤー等での再生順序は、
多くはFAT順となることをWEB検索で知りました。
それを文字コード順(フォルダ、ファイルの頭に付与した連番順)にソートできる
フリーのソフトも見つけられました。
おかげでMP3による快適なジュークボックスが楽しめます。
(邦楽の漢字を半角カナに変換するのはやや億劫ですが。)
書込番号:11004202
0点
こんにちは。
僕も今、USBメモリー対応のアンプをいろいろ探しています。
他者のを購入されたそうですが、どちらの機種を購入されたのでしょうか?
よろしければ教えてください。
書込番号:11013326
0点
ご参考になるか分かりませんが、
「ラジカセ」に分類されている「KENWOOD U−K323」です。
(手持ちのスピーカー(コーンの縁)が劣化していたため、スピーカ一体型にしました。)
選んだ基準は、CD+チューナー+USB端子で、
買い換えごとにコンパクト(大きさも金額も)になっていて、
単体コンポ
→ONKYO INTEC275
→ONKYO FR−9GX
→KENWOOD U−K323
です。
USB端子対応でも、ディスプレー表示が英数のみや、フォルダに未対応もある中、
半角カタカナも表示可能で、フォルダにも対応しています。
USBでは最大999曲までの制約があるため、
MP3(128kbps)なら最大でも4GB位のメモリでOKです。
(USBに刺さるアダプターがあれば、家にある各種メモリが使えるので、
ジャンルや家族で複数のメモリを使い分けられます。)
USB端子が裏側ですがラックに入れない限り、抜き差しはそれ程、苦ではないです。
(むしろ、飛び出している部分を不用意に押して、壊すことがなさそう。)
価格.comでも評価(ラジカセの中ですが)が4位だったので購入してみました。
びっくりする程の高音質という訳ではないですが、気軽に音楽を楽しめます。
(スピーカが8cmと小さいですが、パワー的には20W+20Wあり、
ケースがアルミパネルということで、質感もあります。)
購入から数日ですが、満足しております。
書込番号:11014215
0点
こんにちは。
別の機種を使用していますが、USBメモリーに保存した曲の再生順序がメモリーに保存した日時のみで決まってしまうため使い勝手が悪く、なんとか改善したく思っています。
アルバム名をフォルダ名にしていますのでフォルダ単位で再生順序を指定出来れば充分なのですが、使用中の機種ではそれが出来ないのです。
よろしければ「文字コード順(フォルダ、ファイルの頭に付与した連番順)にソートできるフリーのソフト」をご教示頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:11940953
0点
こんにちは、ぼちぼちやってますさん。
掲示板に書き込みした7ヶ月前に、インターネットで探して、
有料ソフトはいくつかあったのですが、フリーのソフトはなかなかなくて、
ようやく探し出したのがそのソフトでした。
お互い、開発者の方には感謝して使わせてもらいましょうね。
(MP3プレーヤー等には、標準的に添付していても良さそうなソフトと思いますが、
メーカーはユーザーの使い勝手を考えてくれてないのでしょうか?)
そのソフトの名は、u m s s o r t です。検索で最初に配布元が表示されます。
書込番号:11949009
0点
アフリカンデージーさん、こんにちは。
このアルファベット7文字のフリーソフト、本当に拍子抜けするほどシンプルなものですが使えるソフトですね。アルバムの選択に関するストレスが無くなり快適に使用できるようになりました。
情報提供ありがとうございました。開発者の方には感謝ですね。
書込番号:11949329
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9SX
昨日この機種を購入しました。
スピーカーケーブルがバナナプラグ対応との事で、一緒にオーディオテクニカ製のプラグ(AT6301)も購入しました。
設置の際に気になる事があったんですが、本体側にはプラグが根元まで挿せるのに、スピーカー側は根元まで挿せません。
今までバナナプラグを使った事がないので、これでいいのか解りません。
解りにくい説明で申し訳ありませんが、教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。
0点
>本体側にはプラグが根元まで挿せるのに、スピーカー側は根元まで挿せません。
可能性は二つ。
一つは、バナナプラグ対応と言っても、個々の製品で色々な寸法のプラグや端子がありますから、物によっては寸法の違いによって、根本までブスッとは刺さらない場合もあります。それでもシッカリ接続されていて、容易に抜けないなら問題ありません。グラグラするような状態では問題ですから、寸法のあうプラグを探して買ってくるか、バナナを諦めて直差しにします。
もう一つの可能性は、やはり微妙な穴の寸法の違いで、シッカリ指すのにとても力のいる場合があることです。この場合は力を入れて差し込みます。一度刺されば二度目以降は少し容易に抜き差し出来るようになる場合もあります。
しかし、中には穴系が小さ過ぎて、ないしはバナナ側が多き過ぎて上手く行かない場合もあります。この場合も合うプラグに変更するか、直差しで行くかしかありません。
書込番号:10871521
![]()
1点
586RA様
返信ありがとうございます
購入の際に店員さんには確認したのですが、もしかしたら寸法違いの可能性がありますね。
個体差の可能性もありそうなので、少し強めに挿してみる等、もう一度確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10871754
2点
メ−カ−に問い合わせしてみました。
以下、オンキョ−からの回答です。
X-N9SXに付属のスピーカーについては
バナナプラグを使って接続することが可能ですが、
同アンプ側と比べると穴の奥行きが短くなっております。
したがいまして、
アンプ部にバナナプラグを接続した場合と比べると
あまり奥には入りませんが、
お持ちのプラグについてもご利用いただけるかと存じます。
ご利用されるプラグによっては接続の際にややきついものもあるようですので、
少しずつ力を入れて奥に押していくことで
さらに奥に入らないかどうかを
念のためにご確認いただければ幸いでございます。
とりあえず、このまま使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:10877455
2点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-V3
この製品をお持ちの方にお尋ねしたいのですが、
となりの部屋に移動させたいときに、本体とスピーカーを一度に移動さすことは問題
ないですか? 本体持ち上げるとスピーカーが外れてしまうとか心配しなくていいで
しょうか? また本体の上部の裏に、手をかける部分などあるのでしょうか? 父母
用に購入を検討中なのですが、よろしくお願いいたします。
1点
たまたまコンポの墓場(ヨドバシアウトレットストア)で見たので回答します。
取ってはついていません。
またスピーカーフックも付いていないので移動は本体とスピーカー別々にもっていく必要があります。
ラジカセとは違う商品コンセプトで作られているようです。
書込番号:10908247
0点
貴重な情報ありがとうございました。これから、購入するかどうか
再度検討してみます。
書込番号:10967726
0点
もう既に遅い回答かもしれませんが、このアイテムものすごく軽いです。
スピーカーと本体はスピーカーコードだけで繋がってますのが、普通の男性であれば難なく移動は可能ですよ。
書込番号:11183513
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX
はじめまして宜しくお願いします
・1このコンポはどのぐらいまで価格が下がりますか?
・2あとX-N9SXもどのぐらいまで価格がさがりますか?
・3買うならどのタイミングで買えばいいですか?
・4あとかうならX-N7SXとX-N9SXどちらがいいですか?
・5次の機種はいつ出ますか?
1点
FT-86さん
個人的な意見です。
・1このコンポはどのぐらいまで価格が下がりますか?
→2.5万円以下にはならないと思います。
・2あとX-N9SXもどのぐらいまで価格がさがりますか?
→4万円に近い3万円代
・3買うならどのタイミングで買えばいいですか?
→欲しいとき、今が買い時でしょうか?
・4あとかうならX-N7SXとX-N9SXどちらがいいですか?
→私は、X-N7SXを買いました。性能は殆ど同じです。スピーカボックスの材質が少し
X-N9SXの方が良いものを使用しているようです。
・5次の機種はいつ出ますか?
→わかりません。
私も他社のカタログを見ましたが、X-N7SXで決まりました。また、スピーカーのエージングは、200時間位は必要と思います。
書込番号:10878552
![]()
3点
エコ21様ご回答ありがとうございます
あまりにも返信が早くて感動しています
さておき
X-9SXは39000円ぐらいが最低でしょうね
3万円台になったら買います
X-9にします。
本当にありがとうございました
書込番号:10878824
2点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
現在購入を検討中ですが、仕様を見ると対応可能なiPod nanoは(第2〜5世代)となっていて、iPhoneも対応モデルに含まれていません。普段使っていない第一世代Nanoと、iPhone3GSを持ってますが、両方とも接続できないのでしょうか?リモコンが使えないだけなのでしょうか?ご存じの方、教えてください。
0点
量販店の店頭で勝手に自分のiPhone3G接続したところ
対応しないデバイスである旨の警告は出ましたが再生できましたよ!
保証はしていないでしょうが問題ないのではないのでしょうか?
機内モード(3Gと接続しないモード)にすればそれこそ着信はできなくなりますが
問題ないと思います。
再生・停止、スキップもK-521本体のタッチボタンで操作可能でした。
書込番号:10866482
![]()
1点
ken1224tarouさん
早速の情報ありがとうございます。iphone使えるんですね。
安心しました。
第一世代nanoも同様なのでしょうか?
近くで展示品を確認できないので、もし確認された方がいたら
引き続きお知らせください。
書込番号:10871264
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




