ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(20392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3337

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆様方にお聞きします。

2010/01/27 06:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-Z2

クチコミ投稿数:51件

自分はパソコンもありません。それで、このコンポも購入しました。携帯やフラッシュメモリーにMDからアナログでもデジタルでもいいから録音しようと何回もやってみたんですが、説明書通りにしてもUSBに録音できません。初期化もできません。自分としては、USBに繋げるカードリーダーを買って、カードリーダーにマイクロSDカードを挿入し、MDからマイクロSDに録音したいのですが、何度試してもできません。説明書を読むと使用できないUSBが使われているみたいな記号が表示されます。カードリーダーを使用しても、フラッシュメモリーを使用しても同じです。

どのメーカーのフラッシュメモリー、カードリーダーを購入すればMDの音楽をマイクロSDHCに録音できますか?また、フラッシュメモリーに録音できますか?皆様方、詳しくフラッシュメモリーのメーカー、型番、カードリーダーのメーカー、型番を教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:10845818

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/01/28 22:51(1年以上前)

SDカードには非対応です。
(マニュアル p33 USB機器に録音する。)

書込番号:10854066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件 いつの日か 

2010/02/01 01:47(1年以上前)

今年の正月にシルバータイプを購入しました。

カードリーダーを使用しCDやMDからSD・SDHCにコピーし、
再生して楽しんでいます。

USBフラッシュやSD・SDHCをセットしたカードリーダーを
本機のUSBに差し込むと、数秒間の間は「USB READING」と
表示され読み込まれています。(容量によって長短あり)
それが終わり「USB NO DATA」と表示されればOKです。

それで私の場合は録音・再生が出来ていますので、
出来ないとなれば何か別の原因ではないでしょうか?


ちなみに、PCをお持ちの方の場合、NTFSでフォーマットしてあるものは
読み込まないので、FAT・FAT32でフォーマットです。


お役に立てられると良いのですが。

書込番号:10869874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2010/02/01 02:00(1年以上前)

親切、丁寧な回答ありがとうございます。自分は、パソコンもないし…そんな時に、このサイトを見て決めたのがこのコンポだったわけです。USB端子があり、皆様達の口コミを見てたわけです。カードリーダーを使用し、マイクロSDHCをリーダーに挿入しいざ、MDからマイクロSDHCに曲を移そうとすると、フリーズし何時間経過して駄目でした。コンポの画面に分数が表示されますが、ずっと00:00が点滅したままです。コンセントを抜き二時間後に、また電源入れても駄目でした。USBの2GBフラッシュメモリ-を使用して上記と同じ症状でした。二月二日にビクターが、家に来て新品交換になると思います。そう、ビクターサービスセンターには強気で言いました。

書込番号:10869916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件 いつの日か 

2010/02/01 02:21(1年以上前)

新品に交換されるか、又は、修理となったとしても、
無事に録音・再生が出来るようになるといいですね。

特に、カセット・MDからのコピーは本当に便利なので、
空に唄えばさんも楽しまれることを祈っています。

書込番号:10869964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/02/01 02:23(1年以上前)

水に流して〜様、本当にありがとうございます。また、二日に結果が出ましたら報告致します。

書込番号:10869973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/02/03 05:07(1年以上前)

水に流して〜様

親切な説明ありがとうございますm(__)m
自分はパソコン所有してないので、この品物を購入しました。カードリーダーを使用し、マイクロSDにMDから曲を録音し、携帯(SoftBank 932SH)で聴きたかったので。
本日、ビクターのサービスマンさんが来て横浜で修理(検査)するとの事で、持っていかれました。二週間ぐらいみて下さいとのことです。水に流して様は、どこのメーカーの、カードリーダーを使用し録音できましたか?よろしければ、詳しい情報提供よろしくお願いします。同じカードリーダーを買ってみようと思います。

書込番号:10879870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件 いつの日か 

2010/02/03 13:46(1年以上前)

>>空に唄えばさん

修理にはなりましたが、二週間後が楽しみですね。
私が使っているカードリーダーは、バッファローの
「BSCRSDU2SV」というシルバー色のものです。
SD/SDHC専用のリーダーで小型、コードが無いので
その辺に置いても邪魔になりません。
他にホワイト・ブラックがあり1200円位でしたが、
現在は安くなっているかもしれません。
なお、microSD〜2GB、microSDHC〜16GBに対応しています。

きっと、自宅に戻ってきたら楽しめると思いますよ。
そうなるように祈ってますね。

書込番号:10881060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2010/02/03 13:55(1年以上前)

水に流して〜様

いつも親切にありがとうございますm(__)m

早速、Amazonで記号検索し、購入しちゃいます。

二週間後が本当に楽しみです☆☆☆

修理から返ってきたら報告します。(^0^)/

本当に心から感謝致します。

書込番号:10881086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/02/10 16:27(1年以上前)

水に流して〜様。

こんにちは。本日、Amazonから水に流して〜様と同じバッファローのカードリーダーが届きました。

後は、修理からコンポが帰ってくるのを待つだけです。

修理から帰ってきたら、使用しまた返事します(^0^)/

書込番号:10917624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件 いつの日か 

2010/02/11 16:53(1年以上前)

>>空に唄えばさん

準備万端で、UX-Z2が戻ってくるのが楽しみですね!
報告を待っています。

書込番号:10923534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/02/18 16:17(1年以上前)

水に流して〜様。

本日、修理から戻ってきました。
基板交換、MDヘッドユニット、CDレンズすべて交換と修理明細書に書いてありました。

早速、水に流して〜様と同じカードリーダーを使用し、マイクロSDに書き込みできました(^0^)/

もちろん、USBフラッシュメモリーにも書き込みできました。

本当に色々と親切にありがとうございました。

これで、やっと携帯でも聴けます(笑)

書込番号:10960679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/02/18 16:20(1年以上前)

水に流して〜様、他の皆様、本当にありがとうございました。
自分は、パソコン所有してないので、このコンポは、とても便利です。

書込番号:10960687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件 いつの日か 

2010/02/18 17:51(1年以上前)

>>空に唄えばさん

無事に録音が出来て楽しめるようになり、
本当に良かったですね!!
実は、この機種はパソコンを所有していても
とても便利なんですよ〜(^-^)

これからは沢山楽しみましょうね!

書込番号:10961032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/02/18 20:10(1年以上前)

水に流して〜様

こんばんは。解決済みにしてしまったのですが、MP3やWMAでカードリーダーから曲を入れたのですが、携帯にマイクロSDを入れて聴こうとするとデータ入ってませんと携帯に表示されます。どちらのファイル形式でも入れましたが、携帯にカードを入れると認識されません。

何故だか理由わかりますか?
フォーマットは携帯にマイクロSDカードを入れて携帯でフォーマットしました。

コンポ側でフォーマットしてから曲を入れないとダメなんでしょうか?

携帯は、SoftBankの932SHです。
よかったら、詳しく教えて下さいm(__)m

書込番号:10961713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件 いつの日か 

2010/02/21 17:45(1年以上前)

>>空に唄えばさん

解決したので安心して久しぶりに見たら、
次の問題があったのですね。

携帯はMP3・WMAに対応はしているのですね?

私は携帯ではなくスマートフォン所有なので、
携帯の詳しいことは分からないのです。
申し訳ありません。

分かる方からのレスがあると良いのですが。
それとも、携帯のクチコミに書き込んでみては
いかがでしょう!?

解決することを祈っています。

書込番号:10976426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/02/21 18:21(1年以上前)

水に流して〜様

お久しぶりです。パソコン所有している友達に聞いたら、コンポから記録するファイルと携帯で記録するファイルが違うし、携帯でマイクロSDを初期化してコンポで記録しても、パソコンと違い、フォルダが見れるわけじゃないから、携帯で聞く為には、結局パソコン経由じゃないと無理って言われました(ToT)

パソコンからなら、フォルダを見つけ、そこに記録すればいいけど、コンポだとフォルダ自体見つけられないから。

だから、携帯に挿入しても認識されないとの事ですm(__)m

書込番号:10976593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD観賞用に使えるでしょうか?

2010/01/26 16:17(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MX11

スレ主 part8855さん
クチコミ投稿数:18件

普通はCDを聞く用途で使い、DVD鑑賞時はシアターシステムとして使用できないでしょうか?DVDからの音声出力端子はアナログの赤、白端子しかないようです。
その他にDVDプレーヤーの出力端子は何が必要でしょうか?
このコンポの本体を見ていないので端子関係がわからないので質問いたします。

書込番号:10842508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/26 17:33(1年以上前)

この機種にはAUX(RCA)端子がついているので、音声用のアナログの赤白ケーブル(http://ja.wikipedia.org/wiki/RCA%E7%AB%AF%E5%AD%90)を接続すれば大丈夫です。
本体の背面の写真は、カタログにも載っているので、それでも確認できます。

カタログ
http://denon.jp/catalog/pdf/system_7.pdf

書込番号:10842783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/01/26 21:15(1年以上前)

>DVD鑑賞時はシアターシステムとして使用できないでしょうか?

サラウンド、5.1ch再生などを考えているなら出来ません。本機は2ch専用ですから、DVDのサラウンド音声をデコードすることが出来ません。

単純にTVのスピーカー音質向上というような用途なら使えます。

書込番号:10843852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 part8855さん
クチコミ投稿数:18件

2010/01/27 08:38(1年以上前)

ダルシンさん、カタログ参考になりました。確認できました。
586RAさん、その感じで音質向上と言う程度でかまわないです。
5.1までは希望していません。あくまでDVDを見る時限定の使い方なので
ありがとうございました。
あとできるならば、他のコンポと比べてどちらが良いかを言及して頂けると
購入の決め手になりますので、・・・
私としてはこのコンポが気に入っているので(CD観賞用として)、これに
したいなあと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:10846086

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/01/27 13:19(1年以上前)

>他のコンポと比べてどちらが良いかを言及して頂けると

厳しい言い方になりますが、比較対象がなければ書きようがありません。20万円するコンポもあれば、1万円程度のものだってあります。当然、20万円の方が音が良いし、1万円のものよりは良い音でしょう。

http://kakaku.com/kaden/mini-system/ma_0/p2001/?price=47000-99999999
http://kakaku.com/kaden/mini-system/ma_0/p1001/?price=21999

>私としてはこのコンポが気に入っているので

だったら、迷うことないかと。コンポは趣味の製品。服と同じで気に入ったものが一番です。

書込番号:10846953

ナイスクチコミ!0


スレ主 part8855さん
クチコミ投稿数:18件

2010/01/27 15:04(1年以上前)

586RAさん、すいませんでした。
値段からして自分としては5,6万円台のコンポまでと比べてどうかと言うことを訊きたかったです。
ことばが足りず申し訳ありませんでした。
特に極端な音が好みとは自分としては思っていないのですがコンポの満足度ランキングでのレビューを拝見してこのコンポが気に入ったわけで実際に聞いていないという無責任な態度で質問してしまったことに深くお詫びします。
申し訳ありませんでした。

書込番号:10847225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/29 05:22(1年以上前)

>このコンポが気に入ったわけで実際に聞いていない

実際に家電量販店の展示機で聴いてみた方が良いですよ。
音に関しては、クチコミが多かったり、良いレビューが多かったりするメーカーや機種を選べば間違いないだろうと思いがちになりますが、皆それぞれ聴く音楽も違いますし、出る音の好みで良くも悪くも感じたりするので、気をつけた方が良いと思います。


>値段からして自分としては5,6万円台のコンポまでと比べてどうかと言うことを訊きたかったです。

また予算が5、6万まで可能であれば、上位モデルの "RCD-M37+SC-M37" のセットが最安値で
\27,948+10,600=\38,548
購入可能ですよ。

書込番号:10855175

ナイスクチコミ!0


スレ主 part8855さん
クチコミ投稿数:18件

2010/02/02 16:23(1年以上前)

ダルシンさんありがとうございます。
参考になりました。
実際に視聴してみようと思います。
お世話様でした。

書込番号:10876724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBケーブル

2010/01/25 16:34(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MX11

スレ主 et5335さん
クチコミ投稿数:239件 D-MX11のオーナーD-MX11の満足度5

MX11を買いました。

USB端子でパソコンと繋げようと思いますが、
MX11の本体の裏を見ると普通のUSB端子より小さいです。

ということは、プリンタケーブルのようなケーブルで繋ぐのでしょうか。
どのようなケーブルを使えばよいか、教えてください。

書込番号:10837581

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:8件 D-MX11の満足度5

2010/01/25 17:04(1年以上前)

パソコン側がAタイプ、ミニコンポ側がBタイプ、というのを用意して下さい。

USB(Aタイプ)−−−USB(Bタイプ)

http://item.rakuten.co.jp/ikeman/4953103131613/

こんなやつです。

書込番号:10837684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 et5335さん
クチコミ投稿数:239件 D-MX11のオーナーD-MX11の満足度5

2010/01/25 19:10(1年以上前)

ウキウキ1 さん

早速の返信ありがとうございます。
URLを貼っていただいたので、たいへんよくわかりました。
ABタイプですね。

明日にでも、量販店に行って買ってきます。
PCから出る音がとっても楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:10838142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPodについて

2010/01/24 23:09(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-LP5

クチコミ投稿数:2件

iPodを接続したら充電をすることはできますか?



PCからの充電をできるだけ少なくしたいのですが。

書込番号:10834740

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/01/25 00:46(1年以上前)

可能です。

製品ホームページ
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/ux-lp5/feature01.html

書込番号:10835385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/25 12:17(1年以上前)

ありがとうございます


このコンポを買うことにしました

書込番号:10836753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/17 06:50(1年以上前)

「そうでもない」さんへ。
iPodを、なるべくPCから充電したくなかったら、
「iPod USB 電源アダプタ MB352J/B」という、
アイテムもありますよ。
iPodのUSBケーブルに接続して、普通のコンセントに差すだけです。
iPhoneには付属品で付いてきますが、何故かiPodには付いてきません。
価格は\2,000〜\2,500くらいです。
私はこれを使っています。
充電時間も心なしか、短くなったような気がします。
1度チェックしてみては?

書込番号:11773035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/17 07:32(1年以上前)

追記。
中古mac専門店「macパラダイス」だと、
\1,350で販売してます。
新品だと、やはり\2,500以上はする様です。
以上。

書込番号:11773111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログ音声入力について

2010/01/24 16:34(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9SX

クチコミ投稿数:11件

ウォークマンとの接続について先に質問されていましたが、接続する場所は2つあり、正面と背面にあるとのことでしたが、正面はLINE INというところにオーディオコード、ステレオミニプラグ⇔ステレオミニプラグを繋ぎもう一方をヘッドホン出力に繋ぐ方法は分かりました。
 背面についてではありますが、ケーブルはステレオミニジャック−RCA(赤・白)ケーブルを使うみたいですが、その赤・白の端子は背面のDOCK INという所に繋げたらいいのですか?御教授のほどよろしくお願いします。
また、その2種類のアナログ入力の際、本体のプリセットはどのように選択したらよろしいでしょうか?たび重なる質問申し訳ありません。

書込番号:10832596

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2010/01/24 16:42(1年以上前)

DOC inで良さそうですね

本体のプリセットとは?
入力切替で、TAPEやDOCが出てこないって事かしら?

書込番号:10832640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/01/24 17:06(1年以上前)

miki--さん
返信が速く驚いております。DODK INでよろしいのですね。ありがとうございます。

プリセットについては以前私が使用していたコンポに付いていたボタンで例えば、CD/MD/TAPE/TUNER/ANALOG IN/に切り替えたりするボタンです。それでアナログ音声入力の際はANALOG INにして使用してました。ケーブルはステレオミニジャック−RCA(赤・白)を使っていました。

それでDOCK INを使用した時は本体をDOCK INに切り替えたらよいと思うのですが、LINE INという所に接続した場合本体はDOCK INのままでいいのか、それとも以前私が使用していたコンポのようにANALOG INというような項目がありそれに切り替えなければならないのかということです。分かりにくい言い方をしてしまい申し訳ありません。

書込番号:10832755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/02/03 19:04(1年以上前)

miki--さん

返信遅れましてすみません。家電量販店に行きまして確認しました。問題は解決しました。miki--さんのおっしゃる事を店員さんに確認と、「そうですねっ、出来ます。」と言われました。             分かりにくい質問にも丁寧にお答え頂きありがとうございます。

書込番号:10882214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TSX-130とBOSEのWave Music System

2010/01/23 22:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > TSX-130

スレ主 rei_yaさん
クチコミ投稿数:23件

教えてください。16畳位のリビングのオーディオを買い換えようと思い
TSX-130とBOSEのWave Music System(+専用iPod接続キット)を検討してます。

YAMAHAもBOSEもどちらも評価の高いブランドだと思ってますが、
音はどちらが良いのでしょうか?
今までは、DENNON、ONKYO 等のコンポを使ってました。
よく聞く「ヤマハサウンド」というものがどうゆうものなのかわかりませんし
BOSEも喫茶店等で見るくらいで、音が良いと実感したことがありません。

よく聞くのは
ヒーリングサウンド(波の音とか水の音)、
クラシック(オーケストラ、ピアノ、ギター)、
童謡(子どもがいるので)です。
JPOP、洋楽もたまに聞きます。

宜しくお願いします。

書込番号:10829142

ナイスクチコミ!1


返信する
alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2010/01/26 08:32(1年以上前)

今までコンポ(ミニコンポ?)を使われていて、今度はなぜスピーカー一体型の製品にされるのでしょうか?
省スペースを考えてのことでしょうか?
16畳もあるなら、やはりスピーカーが分かれているものがよいと思いますが…。

書込番号:10841095

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rei_yaさん
クチコミ投稿数:23件

2010/01/26 22:03(1年以上前)

仰るとおり、省スペースを考えてのことです。
16畳くらいとは、LDのことで、ダイニングエリアに居ながら音楽を楽しむことはしないので、
8畳くらいのリビングエリアで音楽を楽しんでます。
それなら一体型でもいいかな?と思いまして…。
DENONNもONKYOもミニコンポでした。

書込番号:10844165

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング