このページのスレッド一覧(全3342スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2010年2月2日 16:23 | |
| 1 | 2 | 2010年1月25日 19:10 | |
| 0 | 4 | 2010年8月17日 07:32 | |
| 0 | 3 | 2010年2月3日 19:04 | |
| 3 | 2 | 2010年1月26日 22:03 | |
| 1 | 2 | 2010年1月23日 20:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MX11
普通はCDを聞く用途で使い、DVD鑑賞時はシアターシステムとして使用できないでしょうか?DVDからの音声出力端子はアナログの赤、白端子しかないようです。
その他にDVDプレーヤーの出力端子は何が必要でしょうか?
このコンポの本体を見ていないので端子関係がわからないので質問いたします。
0点
この機種にはAUX(RCA)端子がついているので、音声用のアナログの赤白ケーブル(http://ja.wikipedia.org/wiki/RCA%E7%AB%AF%E5%AD%90)を接続すれば大丈夫です。
本体の背面の写真は、カタログにも載っているので、それでも確認できます。
カタログ
http://denon.jp/catalog/pdf/system_7.pdf
書込番号:10842783
![]()
0点
>DVD鑑賞時はシアターシステムとして使用できないでしょうか?
サラウンド、5.1ch再生などを考えているなら出来ません。本機は2ch専用ですから、DVDのサラウンド音声をデコードすることが出来ません。
単純にTVのスピーカー音質向上というような用途なら使えます。
書込番号:10843852
![]()
0点
ダルシンさん、カタログ参考になりました。確認できました。
586RAさん、その感じで音質向上と言う程度でかまわないです。
5.1までは希望していません。あくまでDVDを見る時限定の使い方なので
ありがとうございました。
あとできるならば、他のコンポと比べてどちらが良いかを言及して頂けると
購入の決め手になりますので、・・・
私としてはこのコンポが気に入っているので(CD観賞用として)、これに
したいなあと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:10846086
0点
>他のコンポと比べてどちらが良いかを言及して頂けると
厳しい言い方になりますが、比較対象がなければ書きようがありません。20万円するコンポもあれば、1万円程度のものだってあります。当然、20万円の方が音が良いし、1万円のものよりは良い音でしょう。
http://kakaku.com/kaden/mini-system/ma_0/p2001/?price=47000-99999999
http://kakaku.com/kaden/mini-system/ma_0/p1001/?price=21999
>私としてはこのコンポが気に入っているので
だったら、迷うことないかと。コンポは趣味の製品。服と同じで気に入ったものが一番です。
書込番号:10846953
0点
586RAさん、すいませんでした。
値段からして自分としては5,6万円台のコンポまでと比べてどうかと言うことを訊きたかったです。
ことばが足りず申し訳ありませんでした。
特に極端な音が好みとは自分としては思っていないのですがコンポの満足度ランキングでのレビューを拝見してこのコンポが気に入ったわけで実際に聞いていないという無責任な態度で質問してしまったことに深くお詫びします。
申し訳ありませんでした。
書込番号:10847225
0点
>このコンポが気に入ったわけで実際に聞いていない
実際に家電量販店の展示機で聴いてみた方が良いですよ。
音に関しては、クチコミが多かったり、良いレビューが多かったりするメーカーや機種を選べば間違いないだろうと思いがちになりますが、皆それぞれ聴く音楽も違いますし、出る音の好みで良くも悪くも感じたりするので、気をつけた方が良いと思います。
>値段からして自分としては5,6万円台のコンポまでと比べてどうかと言うことを訊きたかったです。
また予算が5、6万まで可能であれば、上位モデルの "RCD-M37+SC-M37" のセットが最安値で
\27,948+10,600=\38,548
購入可能ですよ。
書込番号:10855175
0点
ダルシンさんありがとうございます。
参考になりました。
実際に視聴してみようと思います。
お世話様でした。
書込番号:10876724
0点
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MX11
MX11を買いました。
USB端子でパソコンと繋げようと思いますが、
MX11の本体の裏を見ると普通のUSB端子より小さいです。
ということは、プリンタケーブルのようなケーブルで繋ぐのでしょうか。
どのようなケーブルを使えばよいか、教えてください。
1点
パソコン側がAタイプ、ミニコンポ側がBタイプ、というのを用意して下さい。
USB(Aタイプ)−−−USB(Bタイプ)
http://item.rakuten.co.jp/ikeman/4953103131613/
こんなやつです。
書込番号:10837684
![]()
0点
ウキウキ1 さん
早速の返信ありがとうございます。
URLを貼っていただいたので、たいへんよくわかりました。
ABタイプですね。
明日にでも、量販店に行って買ってきます。
PCから出る音がとっても楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:10838142
0点
ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-LP5
「そうでもない」さんへ。
iPodを、なるべくPCから充電したくなかったら、
「iPod USB 電源アダプタ MB352J/B」という、
アイテムもありますよ。
iPodのUSBケーブルに接続して、普通のコンセントに差すだけです。
iPhoneには付属品で付いてきますが、何故かiPodには付いてきません。
価格は\2,000〜\2,500くらいです。
私はこれを使っています。
充電時間も心なしか、短くなったような気がします。
1度チェックしてみては?
書込番号:11773035
0点
追記。
中古mac専門店「macパラダイス」だと、
\1,350で販売してます。
新品だと、やはり\2,500以上はする様です。
以上。
書込番号:11773111
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9SX
ウォークマンとの接続について先に質問されていましたが、接続する場所は2つあり、正面と背面にあるとのことでしたが、正面はLINE INというところにオーディオコード、ステレオミニプラグ⇔ステレオミニプラグを繋ぎもう一方をヘッドホン出力に繋ぐ方法は分かりました。
背面についてではありますが、ケーブルはステレオミニジャック−RCA(赤・白)ケーブルを使うみたいですが、その赤・白の端子は背面のDOCK INという所に繋げたらいいのですか?御教授のほどよろしくお願いします。
また、その2種類のアナログ入力の際、本体のプリセットはどのように選択したらよろしいでしょうか?たび重なる質問申し訳ありません。
0点
DOC inで良さそうですね
本体のプリセットとは?
入力切替で、TAPEやDOCが出てこないって事かしら?
書込番号:10832640
0点
miki--さん
返信が速く驚いております。DODK INでよろしいのですね。ありがとうございます。
プリセットについては以前私が使用していたコンポに付いていたボタンで例えば、CD/MD/TAPE/TUNER/ANALOG IN/に切り替えたりするボタンです。それでアナログ音声入力の際はANALOG INにして使用してました。ケーブルはステレオミニジャック−RCA(赤・白)を使っていました。
それでDOCK INを使用した時は本体をDOCK INに切り替えたらよいと思うのですが、LINE INという所に接続した場合本体はDOCK INのままでいいのか、それとも以前私が使用していたコンポのようにANALOG INというような項目がありそれに切り替えなければならないのかということです。分かりにくい言い方をしてしまい申し訳ありません。
書込番号:10832755
0点
miki--さん
返信遅れましてすみません。家電量販店に行きまして確認しました。問題は解決しました。miki--さんのおっしゃる事を店員さんに確認と、「そうですねっ、出来ます。」と言われました。 分かりにくい質問にも丁寧にお答え頂きありがとうございます。
書込番号:10882214
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > TSX-130
教えてください。16畳位のリビングのオーディオを買い換えようと思い
TSX-130とBOSEのWave Music System(+専用iPod接続キット)を検討してます。
YAMAHAもBOSEもどちらも評価の高いブランドだと思ってますが、
音はどちらが良いのでしょうか?
今までは、DENNON、ONKYO 等のコンポを使ってました。
よく聞く「ヤマハサウンド」というものがどうゆうものなのかわかりませんし
BOSEも喫茶店等で見るくらいで、音が良いと実感したことがありません。
よく聞くのは
ヒーリングサウンド(波の音とか水の音)、
クラシック(オーケストラ、ピアノ、ギター)、
童謡(子どもがいるので)です。
JPOP、洋楽もたまに聞きます。
宜しくお願いします。
1点
今までコンポ(ミニコンポ?)を使われていて、今度はなぜスピーカー一体型の製品にされるのでしょうか?
省スペースを考えてのことでしょうか?
16畳もあるなら、やはりスピーカーが分かれているものがよいと思いますが…。
書込番号:10841095
![]()
1点
仰るとおり、省スペースを考えてのことです。
16畳くらいとは、LDのことで、ダイニングエリアに居ながら音楽を楽しむことはしないので、
8畳くらいのリビングエリアで音楽を楽しんでます。
それなら一体型でもいいかな?と思いまして…。
DENONNもONKYOもミニコンポでした。
書込番号:10844165
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
展示処分品及び 在庫品に限り販売って 出てたのですが という事は 新機種が 出るのでしょうか?
それとも システムコンポが 無くなってしまうのでしょうか?
この商品購入しようと思ったら こうなったので 新機種が 出るなら 待とうと 思うのですが どなたか 教えて下さい
0点
>展示処分品及び 在庫品に限り販売って 出てたのですが という事は 新機種が 出るのでしょうか?
買い控えを防ぐために新機種の予定というのは絶対に発表しません。
リークすると営業はクビデス...。
不良在庫を売り切ってからです。
なので逆に確度は高いといえます。
>それとも システムコンポが 無くなってしまうのでしょうか?
経営再建中のSONYですから無きにしも非ずです。
このまえMDのフルサイズデッキがすべて生産完了になりましたからね。
オーディオ屋だった80年代のSONYが妙になつかしいこのごろです。
2010年代はPCとLEDテレビのSONYなんでしょう。
書込番号:10827553
![]()
0点
なるほど〜
悩みますねぇ
わずかでも 新機種の情報あれば 待っても 良いですが 無くなったら 最悪ですし
難しいですねぇ
ありがとうございます
書込番号:10828648
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




