
このページのスレッド一覧(全3337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年1月23日 20:59 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月26日 23:07 |
![]() |
2 | 6 | 2010年1月24日 16:41 |
![]() |
3 | 1 | 2010年1月21日 23:04 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年1月23日 18:07 |
![]() |
2 | 2 | 2010年1月23日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
展示処分品及び 在庫品に限り販売って 出てたのですが という事は 新機種が 出るのでしょうか?
それとも システムコンポが 無くなってしまうのでしょうか?
この商品購入しようと思ったら こうなったので 新機種が 出るなら 待とうと 思うのですが どなたか 教えて下さい
0点

>展示処分品及び 在庫品に限り販売って 出てたのですが という事は 新機種が 出るのでしょうか?
買い控えを防ぐために新機種の予定というのは絶対に発表しません。
リークすると営業はクビデス...。
不良在庫を売り切ってからです。
なので逆に確度は高いといえます。
>それとも システムコンポが 無くなってしまうのでしょうか?
経営再建中のSONYですから無きにしも非ずです。
このまえMDのフルサイズデッキがすべて生産完了になりましたからね。
オーディオ屋だった80年代のSONYが妙になつかしいこのごろです。
2010年代はPCとLEDテレビのSONYなんでしょう。
書込番号:10827553
0点

なるほど〜
悩みますねぇ
わずかでも 新機種の情報あれば 待っても 良いですが 無くなったら 最悪ですし
難しいですねぇ
ありがとうございます
書込番号:10828648
1点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
この機種はデータを外付けHDDにバックアップできると言うことで、
バックアップを試みましたが、
「USBハードディスクが見つかりません」と表示されてしまいます。
使用しているHDDはバッファロー HD-CN1.0TU2で、
確かにこちらの対応表には出てきません。
http://www.sony.jp/support/netjuke/confirm/others_nj.html#usb
しかし、この対応表に出てくる商品は、
販売終了になっているものばかりのようです。
対応表に無い機種では一切バックアップはできないのでしょうか。
バックアップに成功された方など、アドバイス頂ければ幸いです。
0点

フォーマットはFAT32(出荷時)でしょうか?
WindowsでNTFSに変換しているのであれば再フォーマットが必要ですよ。
書込番号:10842645
1点

uemiiさん
まさにご指摘のとおりでした。。。
他のデータも大量にあり、FATにフォーマットするわけにもいかないので、
別のHDDを買うか、諦めようかと思います。
ご回答いただき、ありがとうございました。
書込番号:10844616
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AR3
はじめまして。
まったくの初心者です。
この機種でアナログレコードプレイヤーを接続してUSBに録音する事は可能でしょうか?
初歩的な質問とは思いますがよろしくお願い致します。
0点

できません。
LINE INの録音が出来ないので。
マニュアルはコチラ
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/System/Manual/Search/
書込番号:10824272
1点

早速のご解答、ありがとうございます!
そうなんですか。
自然な感じの音が気に入ってこの機種を狙ってたんですがどうしてもアナログレコードをMP3化したかったんで
他機種を検討してみます。
そこでもうひとつ質問させて頂きたいのですが他機種でアナログレコードプレイヤーから
USBかSDに録音出来るコンポはあるでしょうか?
予算としては5万円以下でロック、ジャズを主に聴いています。
よろしくお願い致します。
書込番号:10824748
0点

(1)MP3への変換で一番簡単なのはCD原盤からですが、アナログレコードプレーヤーもあります。
DENON DP-200USB
http://denon.jp/products2/dp200usb.html
EXEMODE ER-260
http://www.exemode.com/product-exe/as/er260.html
(2)LINE OUT型レコードプレーヤーを既にお持ちならコンポが手軽です。
※フォノイコライザー不要のレコードプレーヤー
VICTOR UX-Z2
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/ux-z2/index.html
ONKYO X-N7SX
http://www.jp.onkyo.com/index.htm
書込番号:10824934
0点

とても丁寧なご解答、ありがとうございました。
USB無しのEX-AK1とUSB付レコードプレイヤーの組み合わせを中心に
検討していきたいと思っています。
EX-AK1はスピーカーサイズとUBSの有無の差はわかるのですが
音質面ではかなり差があるんでしょうか?
一度試聴してみたいと思っています。
書込番号:10826238
0点

> 音質面ではかなり差があるんでしょうか?
EX-AR3を持っていて、ボーカル(男女とも)とクラシックは好みの音を出してくれます。
EX-AK1は、量販店で視聴した限りでは少し物足りない印象です。
ジャズの音は、できれば低音量でも聴き比べができる静かな場所で視聴してみてください。
自宅ではボリューム13〜20で聴いています。
例えばボリュームを30まで上げないと聞きとれない場所は、視聴にならないと思います。
もしコンポに使う予算に余裕があれば、音にこだわるならEX-AR7のほうがいいですよ。
来月にピアノブラックのEX-BK1が出るようです。見た目にこだわるならEX-BK1も良いかも。
書込番号:10830546
0点

貴重なご意見ありがとうございます。
ちょっと予算が足らないのでEX-AK1中心に検討してみたいと思います。
試聴時の注意点はとても参考になりました。
ご意見に沿って一度試聴してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10832632
1点



ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > MCR-040

USB端子へのPC接続は対応しません、メーカーページでは一見するとPC接続できそうに見えますがステレオミニケーブルでのアナログ接続ですね。
書込番号:10819735
2点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

>…音は良くなりますか??
良くなりません。
同一クラス近辺のコンポを買われてもドングリです。
一般にオーディオの場合、向上がはっきり判るのは予算2〜3倍です。
したがって一体型のゼネラルコンポから単品コンポにしないと投資が無駄になりやすいです。
買い替えよりもCDソフトを購入されたほうが楽しめるのでは。
書込番号:10824130
0点

そうなんですか…。
レビューをみて「次はCR-D2を購入…」などと思っていました。
お返事ありがとうございます。
ちなみに
スピーカーのランクをあげれば、素人の私でも「いい買い物した!」みたいになりますか?
書込番号:10824219
0点

聴き比べるのがお好きなら止めません。
スピーカーもクラスを上げるとそれなりにドライブできるアンプが必要になります。
アンプを上げるとまたいいスピーカーが欲しくなります。
あとは予算が尽きるまで沼落ちです。
なかなかオーディオは金食い虫です。
勉強料が高いというか。
書込番号:10824342
0点

N9TXから1年後にCR-D2&D-212EXに買い換えました。
プラセボー効果でしょうけど、音質の違いははっきりと確認
出来ました。
ボリュームを絞っても音が痩せなくて聞きやすいです。
ただし音の好みや聴こえ方は人それぞれですし、設置の環境や
聴く音楽のジャンルにもよるでしょう。
当たり前の回答になりますが、”店頭で試聴して判断を!”と
しか言えませんね。
オーディオって投資する金額に見合う満足度は個人の判断に
なっちゃいますからね。
書込番号:10827651
0点

お返事ありがとうございます。
レビューを閲覧すると
「今まで聴こえなかった音が聴こえるようになった…」
みたいなカキコミに惹かれまして、
CD→SHM-CDみたいに劇的(?)な変化があるなら
「死ぬ前に買うしかない(笑)…」と思ったのです。
ちなみに…30代ですよ。
まだ 先ですが夏頃には買いかえをしたいと思います。
書込番号:10827883
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9SX
取説P27を見ての質問です。
P27のフォルダ1や2はどのように決められているのでしょうか。
フォルダ2と1の順番を入れ替えるにはどうしたら良いのでしょうか。
同様にフォルダ内のファイルもどのような順番で再生されているのか全くわかりません。(フォルダやファイルの先頭に番号をふっているのですがそれは関係ないのでしょうか)
1点

>同様にフォルダ内のファイルもどのような順番で再生されているのか全くわかりません。
再生順は格納順です。
PCの対人間環境のようにソートしてから再生は行っていません。
//マニュアル p56
ファイルの再生順序はFAT順になります。
そのため、必ずしも録音順に再生されるとは限りま
せん。
//
解決方法は先代モデルN7FXでのhornbill2さんが書かれた良スレッドをお読みください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20703010401/SortID=10390973/
書込番号:10824081
0点

本体のディスプレーはカナと英数しか認識しません。
PCで取り込んでUSBに登録された曲名やアルバム名をいちいちカナか英数に変換しないと
"FILE-001"みたいな表示しかされずアルバム名も曲名も全く分かりません。
取込の都度そんな変換作業をするのは面倒なので、ND-S1を買ってiPodを接続して使用しようと
思っています。
質問の回答にはなってませんが、購入を検討している方のお役に立てばと思い
書き込みさせてもらいました。
書込番号:10829636
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




