ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(20387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3336

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EX-AR7に合ったヘッドホン

2009/11/17 16:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AR7

クチコミ投稿数:13件

タイトル通り、EX-AR7に合ったヘッドホンを探しています。

使う用途は、EX-AR7で普通にCD(ジャンル問わず)を聴く、
BRAVIAのKDL-26(たぶんこれです)から、光でEX-AR7につないで
ゲームをやったり映画を見たりする。

今現在、ATH-A900を使っていますが、低音と臨場感に物足りなさを感じます。
何か良いヘッドホンは無いでしょうか?主にゲームと映画に使用するので
臨場感と解像度、低音が優れていると言われているゼンハイザー HD650が
凄く合っているような感じがして購入を検討してるのですが、
アンプを通さないと力が発揮されないみたいで、EX-AR7に直で繋いだりしても
意味が無いのではと思ったりでちょっと心配です。

予算は30000円前後です。どうかよろしくお願いします。

書込番号:10490841

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/19 18:09(1年以上前)

私はEX-AR7のヘッドホンアンプ部がどうなっているかどうかは分かりませんが、
新しくヘッドホンを買うより、素直にヘッドホンアンプを購入の購入を勧めます。

AT-HA25Dなんかはどうでしょう?
光対応ですし、なかなかのものだと思います。

書込番号:10500690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/11/19 22:41(1年以上前)

名前が無い程度の(ryさん

返信ありがとうございます。ヘッドホンアンプですか、ちょっと調べてみたのですが
これは効果があるのでしょうか?、紹介頂いたAT-HA25Dのレビューなどを見てると、
音質はそこまで期待しない方がという意見が多かったのでちょっと心配になってしまいました。

書込番号:10502119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/20 17:19(1年以上前)

私の使っているC-773に光ケーブルでHA-25Dを繋いで聴いてみると、
中音を中心にゆったりと高音まで引っ張り上げて、低音は強力にドライブする。
ですが、高音もしっかりと出ていて、バランスが良い。
というような感想を持ちました。

確かに音は価格なりですが、音声出力に抵抗を加えたものよりはいいと思います。

あと、D/Aコンバーターは結構いいです。

書込番号:10505026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/11/30 11:52(1年以上前)

自分なりに調べて、アンプの購入も検討してみようと思います。
大変参考になりました、いろいろとありがとうございました。

書込番号:10556304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X-N9SXとX-S1について

2009/11/15 18:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-S1

クチコミ投稿数:16件

X-N9SXとX-S1とでは、どちらのほうが音が良いでしょうか。

(低音重視で聞こうと思っています)

書込番号:10481230

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/11/15 22:08(1年以上前)

>(低音重視で聞こうと思っています)

X-N9SX + アンプ内蔵のサブウーファーを接続して、
低音クロスオーバーをMAXまであげる。

書込番号:10482382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/16 15:22(1年以上前)

少し期待して私も実機を確認しました正直がっかり、
音の好き好みは人それぞれだと思いますが、
それでも音質は圧倒的にX-N9SXが良いと言っておきます。

iPodをフルデジタルでコンポに繋げたいと考えてるなら別ですが、
それ以外目的でX-S1を選ぶ理由が分かりません。

X-S1のスピーカーは小さく作りもちゃちいです。
当然いい音を出せない。(お店で聞けば分かります)
一方本体はコンパクトとは言えない。
奥行きがありデカイです。卓上設置は不向きです。
スピーカーと本体サイズがアンバランス!

ちなみにiPodをフルデジタルでコンポに繋げられるものは、
他のメーカーでもあるので選択肢に入れる方が良いと思います。

書込番号:10485323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/18 20:01(1年以上前)

低音の再生には、やはりスピーカーが大きい方が有利ですからね。
edionグループの店では、edion仕様のX-SE600というのがあります。
スピーカーの内容積がX-S1の2倍なので、低音を求めるならこちらの方がよいでしょう。
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/42641

書込番号:10496400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/11/29 20:19(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

X-N9SXにしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10553328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

似合うスピーカーは?

2009/11/15 09:52(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

クチコミ投稿数:986件

このアンプ、光入力が有るのが魅力ですね。
液晶テレビに繋ぎたいと思いますが、スピーカーは小型で中音重視で
安価な良い物探してます。
デノンの37あたりかなとめぼしをつけてますが、他にもお薦めありますか?

このアンプ、スピーカー端子が、バナナプラグ対応のねじ式でないですが、
使い勝手はいかがでしょうか。

書込番号:10479086

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/11/15 15:35(1年以上前)

>スピーカー端子が、バナナプラグ対応のねじ式でないですが、
>使い勝手はいかがでしょうか。

あまり太いケーブルは使えませんが、ネジ式よりこういったプッシュ式の方が接続は簡単です。

書込番号:10480357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件

2009/11/16 19:23(1年以上前)

586RAさん
接続簡単ですか。ありがとうございます。
あまりこのアンプ人気無いのかな。
だんだんテレビに、アナログピン端子が無くなると読んだのですが、
ほんとうだとすると、光音声の端子のあるアンプのほうが良いかなと思いました。

書込番号:10486259

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/11/16 20:30(1年以上前)

>あまりこのアンプ人気無いのかな。

単体で販売しているアンプとしては入門機というか、何というか、これより下があまりないって位置づけなので、あまりこのランクの製品が話題に上がることが少ないだけかと。

しかし、単体販売しているアンプとしてはパワーも少ないし、あくまでデスクトップでの使用を想定しているコンポ+α程度のアンプかと思います。

TVが大きいとパワー不足で安物買いの銭失いにもなりかねませんから、良く使用状況を考えて判断して下さい。

書込番号:10486635

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件

2009/11/16 22:32(1年以上前)

586RAさん
ありがとうございます。
オーディオはさっぱり解りません。
586RAさんなら、どんなアンプをお薦めしますか?

視聴距離は、約1.7メートルです。

書込番号:10487592

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/11/17 11:15(1年以上前)

実は実際に聞く際の音量はアンプの能力だけでは決まりません。
スピーカーに入ってきた信号を音にする変換効率である”能率”との兼ね合いで決まります。

即ち、能率の悪いスピーカーを使うなら、出力の大きいアンプでないとダメですし、能率が良ければ小出力でも大丈夫です。

スピーカーの能率が90db近くあれば数Wでも余程の大音量を求めない限り、家庭での使用なら大丈夫ですが、80db近くだと数十Wは欲しくなります。

ちなみに能率はデジベル標記なので、3db違うとアンプの出力は倍半分になります。

即ち、90dbのスピーカーを10Wのアンプで駆動するのは、87dbのスピーカーを20Wのアンプで駆動するのと等価になります。84dbなら40Wです。どんなスピーカーを使うのかでも、アンプの選択肢は大きく違って来ます。

>586RAさんなら、どんなアンプをお薦めしますか?

これについては、目的によると思います。将来サラウンド、ホームシアターを目指すならAVアンプでしょうし、単にTVの音より良くなれば良いだけなら入門クラスのプリメインアンプで事足ります。でも、その目的でもTVの音より良くなったと実感するには3〜5万位のアンプの方が良くなったと実感出来るかと思います。

ホームシアター目的ならホームシアターセットのように一式揃ったものなど便利かも。

書込番号:10489863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件

2009/11/18 18:44(1年以上前)

だいぶ理解できました。
悩んで、多分他を選ぶかもしれません。
ありがとうございました。

書込番号:10496053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イコライザー機能について

2009/11/14 19:55(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

スレ主 N302さん
クチコミ投稿数:5件

まったくの初心者です。電器屋を回っているうちに、ステレオがほしくなり、アマゾンでオンキョーのD302Eを衝動買いしてしまいました。手軽なCDプレーヤー(アンプつき)を探しています。質問というのは、イコライザー機能でして、この機械は高音、中音、低音の3段階のボリューム調整はできますでしょうか。店頭で見たときに確か中音域はなかったように記憶してますが、定かではありませんので。(当方、耳が遠くて、高音を強調しないと音楽にならないので)なお、ヤマハのCRXー430も検討してます。

書込番号:10475730

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/11/14 20:49(1年以上前)

音質設定に中音はありません。
高音(treble)、低音(Base)、超低音(S.Base)のみです。
マニュアル p25

マニュアルはコチラ
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/index.htm

書込番号:10476031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 N302さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/14 22:12(1年以上前)

さっそくのご教授ありがとうございます。もうすこし上位機種でないと、5段階くらいのイコライザー機能はないんでしょうね。大昔は安い機種でも、大仰なイコライザーがついていたような気がします。

書込番号:10476609

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/11/15 15:44(1年以上前)

>大昔は安い機種でも、大仰なイコライザーがついていたような気がします。

ビクターがSEAとか言って5素子のイコライザーをつけてた頃がありましたね。確かもう40年位前です。

今では5素子はおろか3素子も滅多にありません。かえってPCサイドの製品の方がありますね。

オーディオはCDがソースの主流になってからイコライザーそのものも、音質劣化の原因だとして排除されるような風潮の時もありました。まぁ、2素子でも付くようになっただけましかと。

本機で多素子のイコライザーを探すなら、DJ用の製品群を探した方が手っ取り早いかと思います。

書込番号:10480389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/11/15 20:29(1年以上前)

誤字自己訂正。

(誤)>本機で多素子のイコライザーを
(正)>本気で多素子のイコライザーを

書込番号:10481782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 N302さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/25 23:17(1年以上前)

初心者の質問にご教授ありがとうございました。さっそくCDR2かいました。ただ、アマゾンで買った302がきません。(涙)

書込番号:10533200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock SC-PM870SD

スレ主 silasuさん
クチコミ投稿数:2件

今回、この製品の購入を考えているのですが、将来スピーカーを取り替えるのは可能でしょうか?接続されている端子によってできるものとできないものがあると聞いたのですが、初心者なもので、いまいちわかりません。このコンポの場合、どうなのでしょうか?

また、レコードプレイヤーでも音楽を聴きたいと考えているのですが、このコンポにレコードプレイヤーを接続することは可能なのでしょうか?AUXにつなぐと、アンプ搭載のプレイヤーであれば聞けると聞きました。しかし、これもよく理解できません。

将来的には、スピーカーをいいものに取り替えた上で、D-dock、レコードプレイヤー双方で
聞けるようにしたいと考えています。


おおまかな質問になってしまいすいません。よろしくおねがいします。

書込番号:10475301

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/14 18:59(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/audio/mini/faq/sc_pm670_pm870sd/sc_pm670_870sd.html#q010103

メーカーのQ&Aでは交換できないとなっています、また本体側の端子は専用コネクタでスピーカー側もケーブル直出しになるようです。
自己責任が前提になりますが、交換も不可能ではないでしょう。
ケーブルを一旦切断したり本体の端子に工夫すればスピーカーケーブルの接続も可能でしょう。
ですが基本的に交換はできないと思った方がいいですよ。

レコードプレーヤーはAUX入力があるので一応可能です、ステレオミニジャックなのでプレーヤーの端子が赤白端子なら変換する必要があります。
ですがイコライザを内蔵していないプレーヤーなら別にフォノイコライザが必要になります。

書込番号:10475422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 silasuさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/15 16:42(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。
スピーカーの交換は難しそうですね。
それをふまえて考えたいとおもいます。

書込番号:10480612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ウッドコーンにロックは?

2009/11/11 22:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AR3

クチコミ投稿数:254件

以前からウッドコーンに興味があり、この製品でどうか。と考えています。
自分はどうやらロックが好きみたいで、B'zやX JAPANをよく聴きます。

そこで質問なのですが、この製品にロックは合いますかねぇ?
ロックならこっちの方がいいよ。というのがありましたら、そちらの方も紹介してもらえたらいいと思います^^。

書込番号:10460332

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/11/11 22:42(1年以上前)

私もこのウッドコーンが気になって、店のほうに何日間か通って他の機種と聞き比べたりしましたが、
なんというか、細かい音が聞こえづらいというか、こもっているというか、抜ける感じがないというか、
音の感じ方を文章で表現するのは難しいんですが、結局、満足できずに買いませんでした。

ロックに合うもの?というと、ちょっとわかりません。

書込番号:10460618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 14:41(1年以上前)

私は、主にハードロック、ヘヴィ・メタルをこのコンポで聞いていますが、大変満足していますよ!
確か、以前、BURRN!というHR/HM専門誌でもオーディオ評論家の方が推奨されていた記憶があります。
私は、SP−PW1という10年以上前のビクター製サブウーファーを接続して聞いていますが、DVDを視聴していても、ドラムやベースの音が最高で、今までで一番満足しているオーディオです。
DVDが再生できるので、CDで出ていないライブバージョンをオーディオで聞けるという利点があります(テレビに接続していなくても音だけ楽しめます)。
そもそも、私がこのコンポに興味を持ったのが、店頭での試聴でした。とてもナチュラルな音に耳を奪われ、どうしても欲しくなってしまい、数ヶ月迷って、購入に至りました。
今は、購入して良かったと思っています。
私はオーディオマニアではなく、詳しいことはわかりませんが、ロックでも十分満足できると思います。

書込番号:10480143

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:254件

2009/11/15 19:23(1年以上前)

レスありがとうございます。
優しい感じの音なのでロックはどうかなと思ったんですがこれで安心しました^^。
AR7の方が音の広がりとかがいいそうなんですが、ちょっと高いので(笑)。
コンポのスピーカーだけで満足できなければ、その差額分でサブウーハーを購入できればいいかなと思います^^。

書込番号:10481407

ナイスクチコミ!0


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/17 07:54(1年以上前)

よく聞かれるCDを持って行って、同じ価格帯のX-N9SXやCR-D2+D-D2Eなども試聴されたらどうでしょうか。

書込番号:10489302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2009/11/18 14:11(1年以上前)

ちょっと待ってください!
私は今年の二月に購入して大変気に入ってますが、このEX-AR3を買った理由として、
クラシック(主に室内楽)の鑑賞が目的です。
お気に入りのCDを持って試聴した結果、大変気に入ったからです。

そもそも、このウッドコーンスピーカーのコンセプトが
「まるでそこで楽器が鳴ってる様な」です。
その楽器とはつまり木の楽器、ヴァイオリン、チェロ、アコギ等です。

さてスレ主さん。そんなスピーカーに電子的な音のロックが合うと思いますか?
実際、私もロック(と言うかメタル)が好きで試しにそれ系のCDを再生したところ、これまた酷いのなんの・・・五千円程度のラジカセといい勝負でした。

まあ、感じ方は人それぞれですが、このコンポに合うのは前途した通り、クラシックの室内楽や管弦楽やピアノがバックの女性ヴォーカルではないかと[私は]思います。

どこのお店にもEX-AR3は置いてあると思いますので、一度CDを持参のうえ試聴するのが良いかと思います。

書込番号:10495290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件

2009/11/19 21:13(1年以上前)

レスありがとうございます。
試聴はやはり大事ですね。
色々試してみようと思います^^。

書込番号:10501482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/22 20:30(1年以上前)

まだ見ていらっしゃるか分からないですが、X聴かれるそうなのでご参考になればと思います。(AR3LTD+DW75)

レコーディングの古いアルバムは、きちんとスピーカー同士を離して、設置できない環境だと音が濁って、あまり良く聞こえないと思います。BLUEBLOOD・X Singles等
新しくレコーディングし直した、Singles 〜Atlantic Years〜や、ライブのDVDはどれも良いです(*u.u

ウーハーを使う設定にすると、ブーストされてる分がカットされるので、不快な音がとれて良いです。調節のしやすい、CW200Aとかの密閉型がおすすめ。
ではでは。

書込番号:10516065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件

2009/11/25 22:52(1年以上前)

みこりりさんどうも・・。
実は前レスした時に、もう買ってしまっていました。。

素の状態で聴いてみたのですが、低音をちょっとパワーアップしなきゃいけないと思いました。。
サブウーハーもヤマハのNS-SW210をと考えています。
色々教えてくださってありがとうございました。
これでまた違ったものが聴けるといいです^^。

書込番号:10532972

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング