
このページのスレッド一覧(全3336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年10月27日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月26日 20:45 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年10月27日 23:22 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月17日 10:22 |
![]() |
3 | 2 | 2009年10月25日 22:16 |
![]() |
14 | 5 | 2009年11月23日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR
可能ですが、MDデッキもしくはカセットデッキは別売りです。
(マニュアル p21-p22)
またタイマー連動録音したい場合、ONKYO製のデッキである必要があります。
マニュアルはコチラ
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/index.htm
書込番号:10378344
1点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-Z2
こちらの商品の購入を検討しています。
PC上でUSBメモリにMP3形式の楽曲を転送して、UX-Z2で再生しようと考えています。
そこで質問なのですが、楽曲情報は日本語(ひらがな・漢字)での表示に対応していますか?
0点

対応していません。
文字表示エリアのセグメント数が物理的に不足しています。
VICTORだとGM77が漢字表示可かな。
まあ同一メーカーで作り分けているのは疑問符ですが。
マニュアルはコチラ
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/System/Manual/Search/
書込番号:10372329
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M90HD
こんにちは、はじめまして。
こういうものはあまり詳しくないのででひ教えて下さい。
今、ネット回線は光でやっています。無線ケーブルです。
パソコンはNEC製のLL750です。モデムはNEC製のものです。
パソコンからネットジュークにタイトルを取りたいのですがどういったやり方でやればいいでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

>パソコンからネットジュークにタイトルを取りたいのですがどういったやり方でやればいいでしょうか。
他の板でも書きましたが、楽曲情報を別媒体からNetJukeへマージして楽曲DBを補強する方法はないようです。
PC環境ですと、ネット環境につながっていればSONIC STAGEかXアプリがCDリッピング段階で楽曲情報は取得してくれます。
マニュアルはコチラ
http://www.sony.jp/support/manual.html
書込番号:10372209
1点

スキンミラーさん連絡ありがとうございました。
だいたいわかりました。
で、あともう一つ質問があります。
ルータがNEC製のものですがネットジュークにバッファロー製の対応子機をつなげればネットに繋がりますか。
宜しくお願いします。
書込番号:10378701
0点

>ルータがNEC製のものですがネットジュークにバッファロー製の対応子機をつなげればネットに繋がりますか。
ネットワークについては知識不足なので、SONYが出している接続確認情報を参考にしてみてください。
http://www.sony.jp/support/netjuke/
無線LANなど
http://www.sony.jp/support/netjuke/confirm/lan.html
また、Netjuke訪問サービスというソリューションもあるようです。
http://www.sony.jp/support/service/Support/netjuke/index.html
いずれにしろ、買ってきて製品仕様の全てを簡単に楽しめる時代ではないようです。
あまりに接続仕様がむずかしいので。
若いときは繋げるまでの壁も楽しめますが、さすがに自分はオッサンなのでついていけません。
書込番号:10378949
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2
今回、これを考えているのですがBOSEのスピーカーとの相性はどうですか? ご存知の方教えてください 他にDENONのRCD-M37も候補に上がっています どちらがいいでしょう?
0点

オーディオ製品はPC関連商品のように相性問題で動作しないとか、音が出ないなどのトラブルはまず起きません。安心して使って下さい。
音質上の相性と言うことなら、これは出てくる音の好き嫌いという判断なので聴く人によって違います。更に、スレ主さんの普段聴く音楽ジャンルも音の好みも書いてないので第三者には判断しようがありません。
また、ボーズと一口に言ってもペアで46万ちょっとの901ウエストボロウから、1万円程度のPC用スピーカーまで色々あります。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/stereo_speakers/westborough/901_westborough/901wb.jsp
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/companion2_ii/companion2_ii.jsp
勿論どれに繋ぐかでも話は違ってきます。答えようがありません。
ですが、まぁ、ボーズ社の製品はみなボーズの音がします。即ち個性が強めですので、どんなものと組み合わせても、どんなスピーカーでも、ちゃんとボーズらしい鳴りをします。
書込番号:10409920
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-GM77
この機種のようにスピーカーケーブルがスピーカーから取り外せない(スピーカー内部に
結線部があり、箱の縁からケーブルが出ているだけの)場合はケーブル交換できないので
しょうか?(スピーカーをバラス事もできなさそうです)
スピーカーから出ている部分を切断して新たなケーブルを結線し、本体までを交換する事は
できそうですが、そうした場合に交換した効果(音質の向上)はあるのでしょうか?
素人な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
0点

>ケーブル交換できないのでしょうか?
出来ないと思った方が良いですね。
>そうした場合に交換した効果(音質の向上)はあるのでしょうか?
まぁ、やって見ないと分からないってのが正直なところですが、このクラスの製品にそうしたアクセサリー交換での音質向上はあまり期待しない方が良いと思います。
まぁ、ケーブルが余ってるならトライする価値ありますが、あまり資金掛けるなら本体全体のグレードアップ、単品コンポへのステップアップの方が確実に音質はアップします。
書込番号:10367308
3点

>あまり資金掛けるなら本体全体のグレードアップ、単品コンポへのステップアップの方が確実に音質はアップします。
ごもっともです。アドバイスどうもありがとうございました。
書込番号:10367862
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9SX
私も、X-N9SXの書き込みをずっと待っておりました。どなたかの批評を聴きたく待っております。
今日X-N9SXの音を聞きたく量販店にいったんですが 、X-N9SXは置いて無く、N-N7SXが置いてありました。試聴しているとたまにカタカタなるのが気になりました。そういうものなのかと疑問に思っております。音自体はまずまず満足しております。私は、X-N9SXの方を買おうと思っているのですが、X-N7SXとどれだけ音が違うのでしょうか?どなたかそれらについて教えてください。待っております。
1点

X-N7SXに比べ高音が落ち着いた印象で、音の輪郭や楽器の峻別がハッキリしています。
また、USBメモリ等で再生するMP3/WMAのような圧縮音源ではX-N9SXの方が音の補正具合が良いです。圧縮音源独特の音の荒さ、強い金属音がX-N7SXに比べ目立たないようになっています。
X-N7SXと違い、バナナプラグ対応で太いスピーカーケーブルも使えるよう考慮してありますが、付属スピーカーケーブルが貧弱なので、ケーズ電機等で1m800円程で売ってるモンスターケーブルNMCを使えばかなりの音質改善が見込めそう。
ただ、旧型のX-N9FXとは大きな音質の差は見受けられなかった。
書込番号:10382646
10点

猫縞さん丁寧な返信ありがとうございました。
金属音についても心配していたので参考になりました。また、音質改善についても勉強になりました。
購入を検討してみます。
書込番号:10387075
0点

x-n9sx購入しました。
気にしていたカタカタは今のところありません。
一方で、音質がこもるような感じがあったので、スピーカーケーブルを猫縞さんの言っていたように変えました。ただ、モンスターケーブルNMCが量販店にも専門店にも売っておらず、仕方がないのでJBLのJSC550というのにしました。変えた結果、幾分高音がスッキリ出るようになり、ボーカルの声なども前の方に出るようになりました。感心しました。
猫縞さんありがとうございました。
書込番号:10496573
1点

>soft rimeさん
購入おめでとうございます。
満足しておられるようで安心しました。特にスピーカーケーブルは、私の書き込みを参考に改善を図り効果がちゃんと出て喜んでおられるようなので・・素直に嬉しかったです。
JBL JSC550ですが、NMCと値段的に同じなので問題ないと思います。後は音の癖に若干の違いがあるでしょうけど。
多分、NMCは低音が良く出ると思います。私のアンプに繋いだ際もそうなったので。
JBLのスピーカーはヴォーカルの評価が高いので、ケーブルでもその性格が出たみたいですね。
800円であれだけの音質改善が見込めるなら安いと思います。
スピーカーケーブルで小さな改善での音質向上の醍醐味を知ったsoft rimeさんには、インシュレーターを勧めたいと思います。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_0_4?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83C%83%93%83V%83%85%83%8C%81%5B%83%5E%81%5B&sprefix=%82%A2%82%F1%82%B5%82%E3
オーディオテクニカの2000円程度のものをスピーカーとラックとの間に挟むと、音の定位がハッキリし音像も良くなりますよ。
↓こんなものもあります(笑)
http://www.e-onkyo.com/goods/detail.asp?cgds_id=AS258&ictg_no=51
試しに10円玉を挟んでみるのも良いかと思います。
書込番号:10507102
2点

猫縞さん、またまたお世話様です。
インシュレーターについて勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:10519545
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




