ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(20387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3336

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

参考までに

2009/09/23 18:01(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD

クチコミ投稿数:144件

SONYのウォークマンを持っているので充電などできるのでSONYのHDDコンポの購入を検討しているのですが・・・
予算4万円でSONYのコンポ買うならみなさんならどれを買いますか??ちなみにMDは使いません。

書込番号:10200565

ナイスクチコミ!0


返信する
nana-66さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/23 18:54(1年以上前)

wolkman*LISMOユーザーです。

NAS-M700HD・・・購入、予定です。MDに転送が出来る。LISMO対応なので。。。
MDコンポ*MD(wolkman)を所有しているので。。。

MDユーザーさんはNAS-M700HDだと思います。

書込番号:10200822

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイマー充実の他の機種は?

2009/09/23 15:32(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

クチコミ投稿数:66件

タイマーが充実したラジカセを探しています。
必要な機能は、毎日決まったラジオ局をON−OFFしてくれることを2種類設定したいのです。
つまり、毎日8:00に好きなFM局ON〜8:45OFF。19:00AMNHK第2ON〜20:00OFFとか。
電気店で相談したら、この機種は5種類設定可能なようで紹介されました。
このような複数の設定ができるタイマー機能をもった他の機種というのはあるでしょうか。この書き込みで話題になっていた無印良品のものは判ったのですが、他にもあるでしょうか。メーカーは問いません。(ラジオの他には、最低限CDは聞きたい)
自力で探し出せず、ここでしか質問しようがなくて申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:10199845

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/09/23 18:28(1年以上前)

タイマー機能ですとコンポのページに移動して、各メーカー製品ページに移動。
「メーカーwebサイト」へのリンクから探すと沢山あります。

・パナソニック
・ONKYO
・KENWOOD など

ラジカセの場合終息製品なのと移動が前提なのであまり
タイマー機能は充実していません。

書込番号:10200693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/23 18:31(1年以上前)

>このような複数の設定ができるタイマー機能をもった他の機種というのはあるでしょうか。

このラジカセはラジオを録音する為に開発されました。
ところがその性能は・・・。
なんなら使ってないのお売りしましょうか(^^;

別に今さらめずらしい機能ではありません。
アイワなどから10年以上前にタイマー5個かけられるのも普通に出ています。

この機種は録音した後の処理が大変なのと正確に予約録音が完了しない成功率です。
ソニーのネットジュークコンポだと10個かけられます。録り逃しもまずありません。

書込番号:10200713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/09/23 19:29(1年以上前)

スキンミラーさん JOKR-DTVさん
ありがとうございます!!
電気店では「これが最後の在庫1台!」と、これしか勧められなかったので、あわてて購入しないで良かったみたいです〜
よく調べてみます。ご助言ありがとうございました。

書込番号:10201006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/10/04 11:16(1年以上前)

ご助言ありがとうございました!
予算の都合もあり、他社の製品を購入しました。
(ここに書いていいのかな。。。ビクターRD-M1という製品です。いまのところ満足しています。)

書込番号:10257094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

D500HDとM700HDの音質・・・

2009/09/22 16:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

D500HDとM700HDの音質はどれほど違うのでしょうか?
各販売サイトでもレビューがD500はあまり良くないのですが
M700は評判いいですね。

書込番号:10194166

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/09/22 18:14(1年以上前)

おそらく都市伝説だと思われます。

D500HDとM700HDの差はMDドライブとスピーカー部しかありません。
オーディオの音調で支配的なのはスピーカーですが、
700gの差で有意な差が付くとも思えません。
アンプが100W以上差があり、バブル時代のゴキュッパスピーカー位の差があれば別ですが。

書込番号:10194714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/24 00:21(1年以上前)

>D500HDとM700HDの差はMDドライブとスピーカー部しかありません。
S-masterデジタルアンプも忘れないであげて〜。

ただし、どの程度の差かはご自身の耳で確かめるほかないかと。
ちなみに私は95HD所有しておりますが、音質的には価格相当よりは少し低いと思っておりますが、
トータル機能(HDD取り込みとかDLNAとか)としてならまあ納得してます。

個人的な見解としては、音質で700を選ぶ必要はないかも...

書込番号:10203100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/09/24 06:05(1年以上前)

おっくすさん

失礼しました。ホームページのほうは読み落としていました。
価格なりにアンプブロックも作り分けているのですね。
マニュアルでは定格がまったく同じなので同じアンプだと思っていました。

というわけでスレ主さん、M700HDの方が音調の作りこみはやはり良い様です。

書込番号:10203829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/09/24 18:02(1年以上前)

値段のぶん音も良くなってるですか・・・。

書込番号:10205815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

12年前のコンポを有効活用したいのですが

2009/09/22 10:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 ken1008さん
クチコミ投稿数:121件

こんにちは。
コンポのスレでは初めて質問させていただきます。

現在セカンドコンポにsony DHC-MD515を使っています。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199707/97-0724/

これに液晶TVをアナログ接続して視聴しています。
光デジタル入力端子はあるのですが、古すぎる(?)ためか
接続しても音が出ません。

これができればアナログ接続にipodを接続して音楽も楽しめるのですが、
現在では液晶とipodを毎回繋ぎなおすのが面倒で音楽はCDで聴いています。

しかしPCには20Gほどの音楽が入っているので何とか聞ける
環境にしたいと思っています。

そこで質問ですがこのコンポのスピーカーと接続できる
ipod dock(ND-s1?)もしくはFR-N9FXのようなコンポのみの商品はありますでしょうか?

本当は今のコンポにipodと液晶を同時にアナログ接続できる
方法を質問しようと思っていたのですが、色々なスレッドを読んでるうちに
上記のような疑問も抱くようになりました。

液晶TV用に安いスピーカーを買えば解決できるかもしれませんが、
音楽番組などを観るときに今のコンポだとけっこう満足できる音が
出るのでこの選択肢はないかなと思っています。

(ちなみにメインのシアタースピーカーは5万くらいのを別室で使用してます)

ちょっと長くなってしまいましたが
アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:10192602

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/22 11:29(1年以上前)

結局ipodとTV、PC(iTunes?)もコンポで再生したいと言うことですか?
TVの音声がデジタル接続しても出ないとのことですが、TVの音声出力をPCMに変更しても出ませんか?
デジタル放送の音声はAACなので、PCMしか扱えない機器では音は出ません。Z8000の音声出力が「デジタルスルー」、「サラウンド優先」だと音が出ないと可能性があります。音が出ればTVとIpodを繋ぐだけで良い場合、既存の機器でも大丈夫だと思います。

書込番号:10192925

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken1008さん
クチコミ投稿数:121件

2009/09/22 15:45(1年以上前)

ありがとうございます。

>結局ipodとTV、PC(iTunes?)もコンポで再生したいと言うことですか?

ipodとTVのみです

>TVの音声がデジタル接続しても出ないとのことですが、TVの音声出力をPCMに変更しても出ませんか?

はい。残念ながら無理でした。サポートに電話したところ対応している周波数?に問題があるようです。もしくは光デジタル端子の不具合らしいです。

書込番号:10194037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/22 16:49(1年以上前)

TVのPCM出力は、44.1kHz/48kHz/32kHzとなっているので、コンポ側が対応できないと言うことはないでしょう。壊れているか、ケーブルが悪いのかも。(TVに挿して、出力側のケーブル端子が赤く光ればOK)

単に接続がアナログ出力でも、音声がコンポで聞けることを優先するなら、AVセレクターではダメなんですか?(一番安上がり)
あとFR-N9FXに買い換えても、スピーカーのケーブルが剥き出しの銅線で繋ぐタイプなら繋がります。

書込番号:10194269

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken1008さん
クチコミ投稿数:121件

2009/09/22 16:57(1年以上前)

リアプロさんありがとうございます。

>TVのPCM出力は、44.1kHz/48kHz/32kHzとなっているので、コンポ側が対応できないと言うことはないでしょう。壊れているか、ケーブルが悪いのかも。

TVは東芝のc8000です。コンポですがリセットしてみてと言われたので電源を切ってあと1時間待ちです。

>(TVに挿して、出力側のケーブル端子が赤く光ればOK)

ちゃんと光ました。そういえば安物でしたが・・

>単に接続がアナログ出力でも、音声がコンポで聞けることを優先するなら、AVセレクターではダメなんですか?(一番安上がり)

AVセレクターというのはipodとTVからのアナログ接続を同時にできる機器でしょうか?
そういえば一番はじめはこれができるか聞きたかったのでした(汗)

ちなみにAVセレクターといっても色々ありますね。この場合はたとえばどんな製品になるのでしょうか。検索ワードがわかりません。すみません。

>あとFR-N9FXに買い換えても、スピーカーのケーブルが剥き出しの銅線で繋ぐタイプなら繋がります。

それでしたら大丈夫そうですね。

先ほどND-S1を購入して光でコンポに接続すれば解決するかなと思ったのですが、
これでも音が出なかったら困るので考え中です。

リセットが済んだら報告いたします。

書込番号:10194311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/22 17:23(1年以上前)

>AVセレクターというのはipodとTVからのアナログ接続を同時にできる機器でしょうか?

一例ですが、こういう物です。

http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-sl35sav.html

繋げばセレクターで切り替えるだけです。映像の入出力端子もありますが、今回は必要ないので無視してください。(ピンキリなので高いのも安いのもあります)

書込番号:10194432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ken1008さん
クチコミ投稿数:121件

2009/09/22 18:02(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみましたがやはりダメでした。
とほほ。

書込番号:10194648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPodについて

2009/09/22 01:37(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR

クチコミ投稿数:47件 X-T2CRのオーナーX-T2CRの満足度5

iPod touchと接続でき三万円程度のコンポ、更に省スペースということで、音質にも定評のあるONKYOさんのこちらの製品の購入を検討しています。

いくつか疑問がありまして、詳しい方にご教授頂きたく投稿させていただきます。

1.店頭にてONKYOのような外付け型のドック部分は接触不良が多いと他社(某D社)販売員に言われましたが実際そのようなことはありますでしょうか?

2.iPod touchについてビットレートをAAC128、320、ロスレスにて入れており、主に聴くのはロスレスと320です。CDに比べ大きな音質の劣化を感じることはあるでしょうか?

店頭は騒がしくなかなか音質等の確認が難しく困っております。
お持ちの方など、よろしければお答えお願いします。

書込番号:10191546

ナイスクチコミ!0


返信する
XTLさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2009/09/22 12:49(1年以上前)

1.他社にもそういう製品(ASD-1Rなど)はあるので、そう気にされることはないでしょう。ただ、コネクタに負担がかかるので、iPodを操作するときはあまり前後に揺らさないように。

2.どこまで音質にこだわるかによりますが、3万円くらいのオーディオ装置で良い人ならCDに比べてそう劣るとは感じないと思います。でも、何十万円もオーディオ装置にお金をかけている人はCDより明らかに劣ると言います。
ただ、320やロスレスが悪いのではなく、音にこだわる人にとってはiPodのD/A変換がいま一つということです。

予算オーバーですが、X-N7FXとND-S1の組み合わせなら、直接iPodからデジタル信号を取り出してコンポで再生できます。ただ、X-N7FXは旧モデルで在庫がほとんどありませんし、ND-S1との連動ができません(その分かなり安く買えます。新製品のX-N7SXやX-S1の方がND-S1と連動できて良いのですが高いです)が、アナログ接続のドックよりはるかに良い音質でiPodを再生できます。次のページを参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054706/#10093514
http://kakaku.com/item/K0000054098/

書込番号:10193315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 X-T2CRのオーナーX-T2CRの満足度5

2009/09/22 22:05(1年以上前)

VTL様
大変参考になります。
ありがとうございます。

予算やスペース上この機種を選ぶ可能性が高いですが、D/A変換の問題含め他の機種も考えさせていただきます。

本当に、ありがとうございました!

書込番号:10195998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MX11とMX33MDの音質について

2009/09/21 21:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MX33MD

クチコミ投稿数:3件

MX11とMX33MDの音質は同じでしょうか?
店員の方にはアンプもスピーカーも作りは同じであるため、どちらも音質は同じだと言われました。
試聴してみるとMX33MDの方が音が良いような気がしないでもないんですが、そう言われると気のせいな気もします。
どちらも同じ音質ということであればMDは使わないので、価格が安いMX11を買おうと思っています。
ご教授頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。


書込番号:10190097

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/09/22 17:42(1年以上前)

売り子の説明を信じるしかありません。

技術的にはMDがあるかないかの差でアンプブロックとスピーカーはコストダウンの為、
作り分けないと思われます。

書込番号:10194539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/22 18:02(1年以上前)

>スキンミラーさん
お早いご返事ありがとうございました。
やっぱり音質は同じと考えて良さそうですね。
おかげで決心がつきました。
MX11を買うことにします。
ありがとうございました。

書込番号:10194643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング