ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(20387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3336

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

書き込みNo.1記念?!
さて、前機種にて質問した内容ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/20703010401/SortID=9179241/

USBへのMP3デジタル録音はMDからの場合、劣化無しなのか気になります。
(SonyのMZ-RH1のような仕様へ変更になっていないか)
発売後、取扱い説明書が見れるようになったら、
「等倍速録音」かどうかで確認できると思いますが、
もし情報お持ちの方いましたら教えてください。

書込番号:10069974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件

2009/09/15 23:09(1年以上前)

自己解決です。
今日、取扱い説明書がアップデートされました:
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manual.htm
X-N7FXと同じ仕様、MD->USBはアナログですね。
既に安くなったX-N7FXを購入したので個人的には良かったです。
ご参考に。

書込番号:10159633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アルバムの編集

2009/08/29 14:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NX10A

クチコミ投稿数:12件

アルバムの編集に困っています。
インターネットに接続していないため、アルバム名やアーティスト名は、
リモコンで直接入力しています(曲情報があるものは除く)

そこで、アルバムを選択する画面でアルバム名を入力しても、
当該アルバムを選択した後の個別の曲には入力したアルバム名が反映されていません。。。
(もちろんアルバムを選択する画面では、アルバム名は表示されます。)
アルバム名だけでなく、アーティスト名についても同様です。

そこで現状としては、
一度アルバム名を入力した後、そのアルバム内の各曲につき
再度アルバム名等を入力しており大変手間がかかります。

これは、私の入力方法が間違えているのでしょうか。
また、インターネットに接続するとこの問題は解消しますか?
分かりにくい質問ですいません。

書込番号:10068049

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/08/29 19:12(1年以上前)

ほとんどPCの操作方法のような質問ですね^ ^;
マニュアル p55を読むと一曲ごとの編集となっていますのでスレ主さんの操作とマシンの処理
結果は一致しています。
アルバムタイトルというのは「複数曲を束ねたもの」ですので、
編集する前に複数曲選択できないかやってみてください。
これができないと手修正仕様そのものが良くないですね。
(INTER NETからアルバムタイトルを取得するのが前提となります。)

書込番号:10069232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/08/30 20:06(1年以上前)

やはりインターネットの接続が前提になるのですね。

返信ありがとうございます。
やってみます。

書込番号:10074390

ナイスクチコミ!0


鮒爺さん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/13 17:41(1年以上前)

もう古い話題でしょうが、教えてください。・・・・・。Windows Media Playerで聴く際や車のHDDに格納する際は、playerや曲名が出てくるCDなのに、X-NX10Aでは判別されず、すべてを手入力しています。インターネット接続してあるかどうか以前の問題はありませんか?
(なんせ、本日X-NX10Aをはじめて購入して使ったので、要領が分かっていないこともあるのでしょうが)

書込番号:10469507

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/11/13 22:00(1年以上前)

鮒爺さん 

タイトルが出るコンポやカーオーディオはあらかじめHDDにタイトル情報が旧譜として
格納されています。
カタログなどにタイトル数何曲と表示がありますよ。

新譜の場合、タイトル情報が追いつかないので、非表示になります。
この場合、ネットワークを参照してHDDに格納される格好になります。

あとMP3音源ならば音源中にID3タグとしてタイトルは埋め込まれている場合があります。

書込番号:10470759

ナイスクチコミ!0


鮒爺さん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/14 08:27(1年以上前)

スキンミラーさんへ
有難うございました。私は、誤解していたようです。CDの中の情報に、アーティスト名や曲名が入っており、それをプロセッサが認識し、表示しているものだと思っていました。試しに、インターネットに接続しない状態でWindows Media Playerで該当CDを再生してみましたが、アーティスト名などは表示されませんでした。

書込番号:10472795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/11/14 17:39(1年以上前)

鮒爺さん 

>CDの中の情報に、アーティスト名や曲名が入っており

CDの上位規格としてCD-TEXTというものがあり、
この表示があるCD媒体はタイトル情報を備えています。
しかしコンポ側の表示の問題(文字表示できない旧機種の対応。日本語表示の対応など)
があり広まる前にDAPとPCによる解決が一般的になったため廃れてしまいました。

書込番号:10475023

ナイスクチコミ!0


鮒爺さん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/14 20:24(1年以上前)

スキンミラーさんへ
有難うございます。使っていくうちに色々疑問が出てくると思います。これからもよろしくお願いします。

書込番号:10475881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

お教えください。

2009/08/29 13:17(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

スレ主 washijaさん
クチコミ投稿数:3件

些かトンチンカンな質問かもしれませんが、オーディオの初心者でありまして何とぞ宜しくお願い致します。
 内容ですが、このCR−D2を「三菱ダイヤトーンDS−301」(1970年発売)に繋いだ場合に、ある程度の音が出ますでしょうか?ネットで調べましたところ、DS−301の公称インピーダンスは「8Ω」と記されておりました。
 また、CR−D2とDS−301はスピーカーコードで(シロウトでもすんなりと)接続することは出来ますでしょうか?確か、DS−301のコード接続部分は「昔ながらの仕様」となっていたようなのですが。

書込番号:10067787

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/08/29 19:05(1年以上前)

出力が20W以上ありますので問題なくなります。
音調的にはつないでみないとスレ主さんのお好み合っているかどうかは判りません。
30年以上過ぎていますので音調チューニングの考え方そのものが変わっています。

愛すべきDIATONEですので、うまくなってくれると良いですね♪
自分も90年代はDIA党でした。

書込番号:10069197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 washijaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/29 21:50(1年以上前)

 スキンミラー様、貴重なお答えを頂きまして、感謝・感謝であります。
「CR−D2」は大型のスピーカーも鳴らせるとの噂?を聞いておりましたので、もしかして大丈夫なのかも、とは思っておりましたが、これで確信が持てました。誠にありがとうございました。
 実は「三菱ダイヤトーンDS−301」はオヤジの形見でして、多分ここ15年以上は鳴らしておりません。何とか元気に鳴ってくれると良いのですが。以前は、SONYの「TA−1120F」(これも形見だったのですが、いつの間にかカミサンに廃棄処分にされてしまいました。とほほ〜)に繋いで鳴らしておりました。
 しかし「DIA党」とは、素敵な呼び名ですねぇ。現在のダイアトーン製のスピーカーが製品として存在しているのかどうか(失礼!)も分かりませんが、「DIA党」の皆さんは何処かに残っていらっしゃるものと信じたいですね。
 さて、もし「DS−301」が元気に鳴ったとしても、小生の耳の方が錆びてしまっているので、昔と同じ様な感動を得られるかが問題ですね。
 ともあれ、先ずはどこぞで「CR−D2」を手配した上で「DS−301」に繋いでみたいと思います。いつになるかは、何とも言えませんが事の顛末がハッキリしましたら、ご報告などさせていただきますね。


書込番号:10070043

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/08/29 22:07(1年以上前)

>現在のダイアトーン製のスピーカーが製品として存在しているのかどうか(失礼!)も分かりませんが

DIATONE工房そのものは残っていますが、
実質製品は100万超の受注生産モデル「DS−MA1」のみです。
http://www.mee.co.jp/kaisyaan/press/prs051219.html

ちなみにTVも自分は三菱です。(笑)
今度でるMZW300もDIATONEチューニングなのでお勧めしておきます。

スピーカーはB&W684に浮気していますが、
一世を風靡したDS-1000系の復活を静かに待っているしだいです。

書込番号:10070169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:83件

2009/09/03 02:12(1年以上前)

デジタルアンプですから結構素直にスピーカーの色が出て面白いんじゃないでしょうか。

というのも、私の場合も親父の形見的(まだ健在)なSONYの1980製スピーカーSS-G7aをクリーニング後にDENONのデジタルAVアンプで鳴らしてみましたが、このスピーカーってこんな音だったのか!という感動がありました。

今まで、アナログアンプ接続でしか聴いたことが無かったので、まるで別物のスピーカーでした。よい意味でも悪い意味でも無く、すれっからしのスピーカーを感じる事ができて、アナログを生かすデジタルアンプの存在を頼もしく思いました。

しかし、賃貸アパート・壁薄という条件には合わない逸品の為に最近手放しましたが・・・。

結局、小音量でもバランスの良かったDALIのメヌエットUを安く購入して現在に至るですが、防音の効いた部屋で大音量で鳴らしてみたかったです。

DS301頑張って鳴らして頂きたいと思います。

書込番号:10091444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 washijaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/11 00:06(1年以上前)

 梅こぶ茶の友様 ご意見を頂戴し、ありがとうございました。
あの後、9月3日に届きました。「CR−D2」が。まだ「三菱DS−301」には
繋いではおりませんが、これまた15年以上は押し入れの中に眠っておりました、
SONYの小型スピーカーシステム?「SS−X2A」(TVの外部スピーカーとして
使用していた物?だったような、想い出せない位の物なんです)に、どこぞで使用してた
リード線の様なコードで繋いで聞いてみました。

 ん!コレがなかなかの音です!スピーカーがイケてるのか、「CR−D2」の性能で
鳴らしているのかは、当方には何とも分かりませんが、立派な音(さて、どんな音?)を
出しております。多分ご存知ないかと(かなりマイナーなので)思われますが、ハワイの
ミュージシャンで「HAPA」のCDなどを聞いてますと、まるで現地に居るような感じに
なります。(自分勝手でいい加減な表現で失礼しましたっ!)

 ともあれ、DS−301に繋いでみて、梅こぶ茶の友様のような感動を味わえればグット
だと考えております。DS−301は、近い内に往復700qばかりを車で走って取りに行く
つもりなんですが、1本が恐らく20sは有りそうな物をエレベーター無しの団地の5階に
リフトアップすることが少々の苦になっています。 とほほ〜


書込番号:10132946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPodについて質問があります

2009/08/29 12:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

クチコミ投稿数:23件

コンポ購入で大変お世話になったものですが今発売されているiPod専用RI DockのDSーA1XPと新しく発売されるNDーS1ではどちらのほうが音質がよく再生出きるのでしょうか??

書込番号:10067563

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/08/29 18:56(1年以上前)

コンポに光入力があるならNDーS1がロス無く伝送できるのでいいです。
アナログのLINE INなら同じくらいです。

書込番号:10069157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/08/29 20:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
NDーS1を購入したいと思います。

書込番号:10069503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

置いてあるお店を知りませんか?

2009/08/28 12:23(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

スレ主 Kidad14さん
クチコミ投稿数:19件

一度現物を見てみたいのですが、店頭に置いてあるのを見たことがありません。
川崎市、横浜市、東京都内でこの製品が展示してあるお店をご存知でしたら教えていただけませんか?

書込番号:10062212

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/08/28 21:57(1年以上前)

ヨドバシドットコム情報

スピーカー付きのCORE-A55ならヨドバシ川崎店で見ましたね。
駅反対側のビックにもあります。

書込番号:10064536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kidad14さん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/28 22:09(1年以上前)

ありがとうございます。
CORE-A55が置いてありましたか。
近いうちに行ってみます。

書込番号:10064623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ONKYOのコンポについて

2009/08/27 15:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9FX

スレ主 myhimeさん
クチコミ投稿数:11件

X-N9FXの購入を考えてます。
先にあった口コミでは、MD→USBへの録音は可能とのこと。ではMDをUSBに録音し、そのUSBからまたMDに録音することは可能ですか?MDがたまりにたまり、整理したいなって思って。
また、MDからUSBに録音したことにより、そのMDがからっぽになるということはあるのでしょうか?(コピーではなく移動?)

全く無知なので、他にも教えてください。
DOCKって何ですか?ソニーでいうHDDのことでしょうか?
USBには、何曲くらい入るのですか?
MP3って何ですか?
USBに録音した曲を外で聴くことはできるのですか?(何を使用すればいいのでしょうか?)

書込番号:10057619

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/27 19:05(1年以上前)

USBからMDへも録音できますよ、ダビングになるのでUSB→MDでもMD→USBでも元ファイルが消えることはありません。

Dockはこの機種ではiPod接続用のDS-A1XPのことでしょう、iPodを繋げる予定がないなら忘れてしまって結構です。

USBへの録音は、容量や一曲の長さビットレートにより変化します、レート128Kbpsで1G USBメモリに約16時間となります。

MP3は音楽フォーマットで、データを小さくするため圧縮されています。
USBメモリに録音したのでは屋外での再生は限定されるので、マスストレージ対応のMP3プレーヤーに録音する方法が簡単ですよ。

書込番号:10058369

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 myhimeさん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/27 21:17(1年以上前)

口耳の学さん、早速の返信をありがとうございます。
一番気になっていたUSB→MDが出来るとの事で、購入を決意したいと思います。

返信を頂いた中で質問があるのですが、
マスストレージ対応とは何でしょうか?
MP3プレーヤーというのは、何でしょう?コンポとはまた別の何かですか?(iPodとか???)
USBに録音せずに、直接マスストレージ対応のMP3プレーヤーに録音するって事でしょうか?
ホントわからない事だらけで恐縮ですが、返信をお待ちしてます。

書込番号:10058997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/08/27 21:42(1年以上前)

>マスストレージ対応とは何でしょうか?

コンポやPCからはハードディスクにみえる接続機器のことです。

>MP3プレーヤーというのは、何でしょう?コンポとはまた別の何かですか?(iPodとか???)

広義ではiPod、WalkMANの類です。
このコンポ用ではiPod、WalK MANに良く似たMP3プレーヤーが利用できます。
(会社間で互換性が低いので使えるとか使えないとか変な日本語になります。)

>USBに録音せずに、直接マスストレージ対応のMP3プレーヤーに録音するって事でしょうか?

お察しのとおりです。

書込番号:10059152

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/27 22:42(1年以上前)

>MP3プレーヤーというのは、何でしょう?

例えば私の所有機では↓になります、コンポのUSB端子に挿し込むことで録音もできましたよ。

http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=196&LangNo=17&Func1No=1&Func2No=155

ところで新型が発表になっているのは御存じなのでしょうか?

書込番号:10059573

ナイスクチコミ!0


スレ主 myhimeさん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/28 14:02(1年以上前)

不明な点がクリアになりました。
口耳の学さん、スキンミラーさん、どうもありがとうございました。

新型が発表になってるのは知りませんでした(冷汗)。早速確認をして、検討したいと思います。情報をありがとうございます。

また不明な点がでてきた時は、頼りにしてます。

書込番号:10062601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング