
このページのスレッド一覧(全3336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年9月7日 11:23 |
![]() |
1 | 4 | 2009年8月31日 19:10 |
![]() |
2 | 2 | 2009年8月29日 23:45 |
![]() |
4 | 4 | 2009年8月27日 08:25 |
![]() ![]() |
3 | 42 | 2009年11月28日 21:43 |
![]() |
8 | 5 | 2009年8月25日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T1
X-T1をお持ちの方々にお聞きします。
私はX-T1を2006年3月に購入し
使用していますが、
最近、電源を入れる際
「ブヂッ」と大きいノイズが入ります。
埃などには注意を払い、
ディスククリーナーも月1のペースで行っているので、
原因が分からず困ってます。
やはり、寿命でしょうか?
もう4年目に入るので
修理となると
新しく買い換えた方が良いのかなとも考えてしまいます。
アドバイス等をいただけたら幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

電源を入れたときのノイズをポップノイズといいますが、
廉価なコンポでは完全に防ぐことはできません。
アンプ系の回路は普通に使っても10年位はもちます。
あまりにもポップノイズが大きい場合は修理してもらうほか無いです。
(電源回路の交換です。)
書込番号:10059087
0点

スキンミラーさん
返信が遅くなり、申し訳ありません。
ノイズの説明ありがとうございました。
>廉価なコンポでは完全に防ぐことはできません。
X-T1が廉価なコンポかどうかは、
私には分かりませんが、
過去にケンウッドのコンポを10年ほど使用していた際、
ノイズが発生することがなかったので、
このような質問をいたしました。
>あまりにもポップノイズが大きい場合は修理してもらうほか無いです。
(電源回路の交換です。)
電気回路の修理ですか…
修理よりも買い直した方が良いような
修理のお値段がするのではという気がしました。
ありがとうございます。
書込番号:10112970
0点

3年でそういう症状が出るのは、普通は考えにくいと思いますが…。
「3年で故障ですかぁ? 前のKENWOODはそんなことなかったのに…。修理したらいくらかかりますか?」
など、不満をぶつけられたらよいと思います。
その場合、各地のサービス窓口ではなく、ONKYOコールセンターへ電話された方がいろいろ相談に乗ってくれると思います。
書込番号:10113677
1点

alfd14さん
>その場合、各地のサービス窓口ではなく、ONKYOコールセンターへ電話された方がいろいろ相談に乗ってくれると思います。
アドバイスありがとうございます。
なるほど〜コールセンターに電話した方が良いのですね!
早速、電話してみます!
書込番号:10114029
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AK1
AUX入力端子(RCA)があるので、聴くことは出来ます。
簡単なのはiPODのイヤホン端子から、変換ケーブルを使ってつなぐ方法です。
ステレオミニプラグ←→RCAプラグ×2への変換ケーブルです。
こんなの
http://www.akiba-garage.com/item/AD0000014300.html
少しでも良い音で聴きたいときは、PODドックコネクタからつなぎます。
自作になりますが、iPODドックプラグとRCAプラグ×2個をケーブルで繋いで作ります。
またはiPOD用USBケーブルを改造することでも作れます。
書込番号:10055247
0点

ツキサムanパンさん
ありがとうございます!
>>ステレオミニプラグ←→RCAプラグ×2
この×2とゆうのがよく分らないのですが・・・^^;
二つのプラグを一つ?1本にするのですか?
http://www.phileweb.com/news/d-av/200908/19/24112.html
↑
こうゆうのを見つけましたが、これでも使用可能とゆうことでしょうか?
書込番号:10058497
0点

ゆみけんさんのリンクされたやつなら、これ(iPod オーディオプラグ 3GS)
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=24112&row=2
にプラスして「ステレオミニプラグ←→RCAプラグ×2への変換ケーブル」
こういうやつ(前にリンクしたのとプラグ形状は同じ)
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000010481344/
を使って『EX-AK1』のAUX端子につなぐことが出来ます。
『×2』というのは、RCAプラグ(ピンプラグとも言います)は左右チャンネル各一個使うのでそう表現します。
「iPod オーディオプラグ 3GS」こんなのを使うのは、少しでも良い音で聴きたいからですので、面倒なら、先に挙げたようにiPODのイヤホン端子から変換ケーブルでつなぐだけで音は出ます。
こだわる人は、iPODのドックコネクタからポータブルヘッドホンアンプに繋いで、持ち歩いて聴いているんですね。(私もその一人だったりして...)(^^;;;
書込番号:10059932
1点

ツキサムanパンさん
ありがとうございました!
少しでも良い音で聞きたいので教えてくださった方向で考えてみます^^
まだコンポを買ってもないのですが^^;
書込番号:10078379
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD
出力端子について調べてみたのですが,音声ライン出力はなく録音端子というのがあるようです。これを今使っているコンポのアンプの入力端子ににつないで再生することは可能でしょうか(たとえば手持ちのMDデッキに録音するなど)。
取説ではケンウッド製のポータブルオーディオなどにつないで録音する時に使うとしか書いておらず,わかりませんでした。
よろしくお願いいたします。
0点

>これを今使っているコンポのアンプの入力端子ににつないで再生することは可能でしょうか
出来ます。
名前が違いますが、音声ライン出力と実質的に同じです。入力端子にMDとかCDとかあっても実質的に同じなのと一緒です。
ただし、端子形状がミニジャックですのでご注意下さい。
書込番号:10057960
2点

そうですか。接続コードが二股に分かれているのにすればいいのですね。
ありがとうございました。
書込番号:10070766
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
USBポートを使って無線ランにしたいと思っているのですが、カタログにはバッファローのルーターとアダプタが載っています。この組み合わせでないと無理なのでしょうか。
家ではバッファローですが、別なルーターでインターネット接続しています。ルーターごと買い替える必要があるのか、カタログに載っているアダプタでないとだめなのか、それとも別なUSBアダプタでも大丈夫なのかも知りたいです。バッファローのAOSSのルーターを使っているので、AOSS対応のアダプタにはしようと思っています。
販売店では、「ルーターとセットでないとだめです。」というところ、「カタログのUSBアダプタなら大丈夫」というところ、「多分、普通のアダプタで大丈夫でしょう」というところ様々です。
パソコン用のUSBアダプタを買って試せばいいのかもしれませんが、ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
3点

無線子機のみを追加するなら
BUFFALOが動作保証しているものは・WLI-UJ-Gになりますね。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/netjuke/
http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-128_1.html#answer
SONY JP
「無線LANアダプター 動作確認済み接続機器」
NAS-D500HD
[BUFFALO ]・WLI-U2-KG54・WLI-U2-KG54-AI ・WLI-UJ-G・WLI-U2-G54HP・WLI-U2-SG54HP
http://www.sony.jp/support/netjuke/confirm/usb.html
書込番号:10047720
1点

うちでは、バッファローのWLA−G54シリーズを使って、接続しています。子機はネットジューク専用のものを使ってますけどね。バッファローに電話して聞いてみたらいかがでしょうか?
書込番号:10053214
0点

すいません。追加ですが、機種はNETJUKE NAS-D55HDです。
書込番号:10053238
0点

ありがとうございます。いろいろな家電量販店をまわり、子機の取り寄せに10日ほどかかると言われ、親機もAOSS対応でも合わないといわれました。検討してみます。
書込番号:10056250
0点



初めてコンポを購入したいと思ってますI
予算…5万円ぐらいです。
機能…iPodと繋げて聞けるのです。
・HDDなどに録音ができるのがついてるのがいいです。
音質…低音が強くてバンバンいうようのが希望です。
1点

予算5万円・・・
安いコンポなら買えますね。HDD・・・無理ですね。iPod・・・Panasonic*ビクターですね。
パソコンのほうが便利ですよ。貯金してください。
書込番号:10046552
0点

自分の部屋は狭いんでPCはちょっと…
予算は7万円まであげます
HDD内蔵のオススメありますか??ホ
書込番号:10046990
0点

予算7万円*HDD内臓だと・・・SONYですね。iPod・・・無理ですね。
コンポを選ぶと・・・
アンプが重要ですね。最大50Wあれば充分だと思います。
Kenwood*onkyoですね。
書込番号:10047805
0点

ありがとうございます。
iPodは使えるのがいいんでSONYは…
50W以上は音がいいってことですか??
書込番号:10048129
0点

SONY HDDコンポ・・・
wolkman専用です。iPodは利用できません。(敵対メーカーですよ!)
ブロードバンドの環境が必要ですね。
SONYとauは提携してます。対応ケータイも接続、出来ます。
kenwoodのコンポ・・・
型番UD-E77WSDです。アンプ(最大出力20W X 20W)です。
価格は高いですよ。
iPodで何がしたいのですか? iPodnano用のスピーカーで充分でしょ?
書込番号:10048655
0点

こんばんは
これはどうでしょうか↓
http://kakaku.com/item/20704010404/
ipod接続可能ですし、HDDも80GBあります。
価格も最安値だと5万切りますし・・・・
音質は聞いたことないので、分かりませんがいざ買うとなったら
店頭に行くと思うのでその時に自分のipodつなげて聞くもよし
元々店頭用で入ってる曲を聴くもよしですのでご自分で確認してくださいね^^
>iPodに入ってる曲をHDDなどに移したいです。
これは難しいかなと。
コンポとipodをつなげれば、ipodで操作してipod内の好きな音楽をコンポのスピーカで
聴けると思うので、まあ大丈夫でしょう。
書込番号:10048788
0点

>iPodに入っている曲をHDDなどに移したいです。
iTunes・・・同期、転送してCD-Rにコピーするしかないですね。パソコンが必要ですね。
LISMO*wolkman*D-snapが、メインなのでアドバイスは、ここまで。。。
書込番号:10048801
0点

皆様ホントにありがとうございます。
PanasonicのHCー5いいですねIお店で試聴して聞いてみます~
書込番号:10048843
0点

HCー5・・・期待できませんが、最悪エフェクト設定いじるとどうにかなるでしょう。
書込番号:10048963
0点

逆に言わせてもらえば、この価格帯でHDDレスでいくならまぁOKな領域には届くでしょうね。
書込番号:10049408
0点

ホントにたくさんありすぎて悩みますソ
iPodをコンポに移すのはUSBで移すかCDーRに焼くだけですよね??
書込番号:10049549
0点

こんばんは。iPodはどうしても対応しているものじゃないとだめですか?
基本的に、iPodに入っているデータを再生することは可能でも、取り出してコピーすることは著作権云々の問題でできません。
それに、iPod対応のコンポは高額な割にあまりいいものはないような気がします。同じ値段を出すのでも、iPod,MD,CDなど色々な媒体が再生できるようなものだと、部品一つにかけられるコストが下がるので、それだったら割り切ってCD再生のみのコンポを買い、いくつかのメーカーから出ているiPod用Dockを買って接続して再生したほうが断然音はいいです。
割り切れるのであれば、ONKYOのCR-D2やCR-D1なんかいいんですけどね。
書込番号:10049677
0点

HDDレスのDENON社のモノが個人的にはオススメですね。
またはONKYO社も。
どちらも完成度の高い製品(Panaやビクターなど)と比べると絶対いいですね。
また、普通このクラスだと低音を強めると歪んだりしますが、ONKYO社やDENON社だと、もう少し品のある低音が出せると思います。
どこの店舗にもあるだろうというオススメ機種は・・・
ONKYOのX-N9FX
DENONのD-MX11
などですかね。
これらに
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-CN-140A-Victor-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%C3%972/dp/B00074Z8UG/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=electronics&qid=1251205084&sr=8-6
のようなケーブルを繋げると、iPodの曲をミニコンから高音質で出すことが出来ます。
あと、ミニコンではなくラジカセの部類となりますが、
操作が便利(簡単というより便利という言葉が妥当だと思いましたので・・・)ですし、
音もなかなか、低音も結構出るオススメの機種ONKYO CBX-Z20Xがありますね。
これはかなりのオススメです。
書込番号:10049717
0点

皆様ありがとうございますュ
Sneakersさん
iPodはジャックが繋げて聞けるぐらいで大丈夫です。今まではほとんどCDを借りてきてiPodに入れていたので所有しているCDがないので…
アイチューンのほうからも音楽データはCDでだせたんですけどiPodには圧縮音源でAACに対応しているHDDかSDがついている録音ができる製品を探してます。
書込番号:10049839
0点

jbkqb324さん
ありがとうございますュ
録音したいと思っていたんですけどiPodをMDみたいに使うのはありですかね??
書込番号:10049890
0点

>>iPodをMDみたいに使うのはありですかね??
音楽を入れたり消したりってことですか?
自分はアリだと思いますよ。
書込番号:10049986
0点

まだ1Gあるので満タンになったら聞かなくなった曲を消していきたいと思います。
iPodにはAACでインポートしたんですがケーブルを繋げば聞けるということですよね??
書込番号:10050016
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-N9FX
8年ほどまえに、FR155(スピーカーとセットなので、X-A7でしょうか)を買い、音質も気に入って聞いていました。ちょうど1年ほど前に、CDトレイが動かない、デジタル入力が無反応になったので、オークションで整備済みの中古本体を買い、置き換えて使っていました。このたび、またもCDトレイが開かない、デジタル入力が無反応、そして、MDも無反応となってしまいました。同じような個所が故障するので、オークションで再び探すのも、修理も、、、と思い、買い替えを考え始めました。FR155が気に入っていたこともあり、スピーカーをそのまま使いたいので、と探したところ、この製品を見つけました。しかし、コンポの本体を入れ替えて使うという経験がなく、FR155をFR-N9FXに入れ替えられるのか、また、音質的に落ちるのか、落ちないのかが不安です。
用途としては、ラジオを聴く、エアチェックでMDに録音(これは本当はPCでiTunesで聴くようにあとで細工しないといけないので、もっと楽な方法があればいいのですが)、デジタル入力でiTunesの音楽を聴く(これが一番の用途です)、などです。CDはたまにしか聴かないのですが。
アドバイスをよろしくお願いします。
1点

こんにちは
こちらのアンプチューナー単体で34,900円ですが、スピーカーとセットでX-N9FXが35,400円で買えるようですが。
この際SPも一緒が音のバランスなどよろしいかと。
書込番号:10043394
0点

里いもさん、ありがとうございます。
ほんとうですね。スピーカー込みで安いですね。
ほとんどスピーカーとともに買おうと言う気持ちになってきましたが、
スピーカーがかなり大きい&重いようです。置く場所が限られているので、
ちょっと悩みどころです。
書込番号:10045072
1点

ご覧いただきありがとうございます。
スピーカーとセットがここの人気NO.1となっているようです。
大きいかも知れませんが、いい音で聞けると思って、場所の確保をご検討ください。
お使いのスピーカーもいずれ寿命で使えなくなる(エッジがボロボロになる)と思いますので。
書込番号:10045267
1点

今のスピーカーを使いたいのであれば
スピーカーセットの方を購入して、スピーカーのみ新品状態でオークションに出品してはいかがでしょうか?
このセットの方は、本体とスピーカー部が別の箱で梱包してあるので出品しやすいと思いますよ?
たぶん、5千円ほどお得になります。
また、聞き比べや実際に設置してみて決めるのもいいと思います。
以上からセット購入した方が融通が利くと思います。
書込番号:10045506
4点

里いもさん、マッキー☆さん、返信ありがとうございました!
もう注文してしまいました(笑)。
たしかに、本体だけ買い換えても、今度はスピーカーが、とかなりそうですし。
場所はなんとか今置いてある場所を片付けます。
マッキー☆さんのアドバイスのようにいろいろつなぎ変えてもみようかなとも思っています。
セットの口コミの方が書き込みも多いようなので、今後はあちらを覗いて勉強したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:10047072
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




