
このページのスレッド一覧(全3336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年7月16日 23:33 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年7月15日 10:10 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月13日 11:04 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年7月26日 17:27 |
![]() |
1 | 4 | 2009年7月13日 14:19 |
![]() |
2 | 2 | 2010年3月7日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7FX
本機種を買おうと思い,おととい(7月14日)にビックカメラ有楽町店に行ったところ,「完了」(完売)で値札が外されていました。たまたま品切れになっているだけならいいのですが,もしかしたら次のモデルが発売されるということでしょうか?また,ヤマダ電機の広告にも在庫限りとなっています。やっと買えると思っていたのに…もしご存知の方,教えていただけるとありがたいです。
0点

こんにちは。
後継モデルに関してはメーカーの人でないとハッキリしたことは分からないでしょうし、メーカーの人は正式発表以前にリークするようなことはしないでしょう。
と、言うことで、ハッキリしたことは分かりません。しかし後継機が出たなら、また新たな機種を検討するチャンスを得たとポジティブに考えれば良いのではないでしょうか。
>やっと買えると思っていたのに…
漸く値が下がって買えるようになったのにと言うことであれば、チャンスを逸したと言うことになっちゃうのかな。でも、豆に探せば何処かに在庫はあると思うのですが・・・、まぁそれが安いとは限らないけど・・・。
書込番号:9862467
0点

おそらくMDがつくかつかないかの「最後のモデル」となりそうなので、
つくならATRAC→MP3変換対応して欲しいなあ。
(SONY機ならできますが、スピーカー抱き合わせ販売なので。)
MD難民の呟きでした。
書込番号:9863556
0点

586RAさん,スキンミラーさん,ありがとうございます。新しい機種も確かに魅力ですが,MDが使えるというのがこの機種の魅力の一つですので,もしMDが外されるとちょっと痛いです。今はMDは少数派ですので止むを得ないかも知れませんが。量販店でN7FXを探してみます。ありがとうございました。
書込番号:9865336
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9FX
先日、某ジョーシンにて、5年保証付きの\46000で購入(^^)この店では、「一番売れています!」の貼り紙があり、まだまだ主力製品のようです(・∀・) 簡単なレビューですけど、iPodユーザーの私としては、次元が違いますね^_^; スピーカー・センター部ともに、奥行きがかなりありましたので、人によっては、置けなくなる場合があります(^^;) スピーカー部の質感も、かなりの手の入れようです(・∀・)唯一気になったのが、CDを読み込む際の作動音が気になりますね(;´д⊂) 気にならない時もありますが、夜寝るときなど、小音量だと、けっこう気になります(°∇°;)
0点

ご購入おめでとうございます。
ねっ、スピーカーから出る音で聞く音楽もまた良いものでしょ。
奥行きに関しては、特にスピーカーなどは奥行きがある方が音質に有利なので、そのせいだと思って理解して上手に使ってあげて下さい。
書込番号:9847611
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NX10A
本機を用いて5.1ch化以上を検討しております。
本機をAVアンプSA-205HDと接続する事は可能でしょうか?
本機(LineOut)―SA-205HD(LineIn)
上記の接続で、本機のラジオ・HDD・CDを再生するとSA-205HDにLineOut出力出来、
SA-205HDに接続されているスピーカーから音が出力されますでしょうか?
本機をAVアンプ又は、プリメインアンプに接続していらっしゃる方が居られましたら
是非、御意見を御伺いできればと思います。
0点

接続できますよ、無論コンポの音声は2chなので205HDで疑似サラウンド機能で5.1ch化して再生することになります。
書込番号:9838178
0点

口耳の学さん
早々の御回答有難う御座います。非常に参考になります。
>無論コンポの音声は2chなので205HDで疑似サラウンド機能で5.1ch化して再生することになります。
これは、初耳です。
でもAVアンプは、シアター用でHDMI経由で入ってくるデジタル信号をDACで5.1chのアナログに変換している様なので、やはり元の信号が5.1chでないといくらスピーカーを5個取り付けていたとしても、2chのアナログ信号ですと5個のスピーカー全てから音が出ないという事ですかね。
でも、ONKYOのAVアンプのカタログにこうあります。
「2ch音声を5.1chに拡張再生するドルビープロロジックU、2ch音声を6.1ch/7.1chに拡張再生するドルビープロロジックUxに対応」
これは、HDMI経由からのデジタル信号に対する事で、
LineIn経由からの2chアナログ信号に対する事ではないのでしょうか?
また、疑似サラウンド機能で5.1ch化ですと、5個+1個全てのスピーカー、サブウーファーから音が出ないのではないのでしょうか?
”前方のスピーカーだけでもバーチャル5.1ch音場が楽しめる「DTS Surround Sensation」&「Theater-Dimensional」”
とONKYOのカタログに載ってありますので。
すいません。せっかく付けて下さったレスにケチを付けるわけではありませんが、
どうしても、本機で5.1ch以上の環境を構築したいもので。
当質問にもし、詳しい方が居られましたら是非とも御意見をお聞かせ頂ければ大変助かります。
書込番号:9846214
0点

赤白アナログ端子からのステレオ音声も205HDで疑似サラウンド可能です、ステレオ音声を拡張してそれぞれのスピーカーに割り振るので全てのスピーカーから音声を出せます。
ただしモノラル音声や殆どモノラルに近いステレオ音声だと割り振りが上手く機能せずリヤから音声が出なかったり音が小さくなることもあります。
書込番号:9846993
1点

口耳の学さん
>赤白アナログ端子からのステレオ音声も205HDで疑似サラウンド可能です、
>ステレオ音声を拡張してそれぞれのスピーカーに割り振るので全ての
>スピーカーから音声を出せます。
>ただしモノラル音声や殆どモノラルに近いステレオ音声だと割り振りが
>上手く機能せずリヤから音声が出なかったり音が小さくなることもあります。
おおっ!!そうですか!
これで全ての疑問が解けました。
ONKYOさんもこの程度カタログにちゃんと記載しないのも問題ですねぇ〜。
大変有難う御座いました。
これでようやくAVアンプ、スピーカー等購入に踏み切れます。
本当に助かりました!!
書込番号:9848242
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > MCS-1330
はじめまして。
現在ミニコンポを探しています。
先日某家電量販店でいろいろと聞き比べをしたところ、これとAudio Proのstereo onewを気に入りました。
こちらはUSBが直接差し込めるので娘が使うには便利かなと思って現在第1候補ですが、お使いの方で実際の音の印象や使い勝手などを教えていただけないでしょうか。
0点

2ヶ月前、ビックカメラで購入しました。大満足です。CD/USB/Radio/iPodすべて一体型は使いやすいです。音質も単品コンポの組み合わせと同等かそれ以上。試しにInfinity Kappa 8.2を繋げてみましたが120cm3Way4スピーカーをきっちり鳴らしきるアンプの余裕度。単品10万円アンプに負けてません。お勧めですよ。
書込番号:11045381
1点

abcakiyama様 こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
今もずっと検討中でして、今のところ候補はこれとJBLの同クラスのコンポです。
自分としては、音のくっきり感歯切れ感などでこちらが勝っているようにも思っていますが、
アンプの能力も十分というお返事をいただいて、そそられています。
今年の娘の誕生日プレゼントにと考えていますので、もうしばらく検討いたします。
書込番号:11051230
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




