
このページのスレッド一覧(全3336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年6月13日 16:10 |
![]() |
3 | 3 | 2009年6月12日 11:53 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月9日 11:24 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年6月9日 23:48 |
![]() |
1 | 3 | 2009年6月6日 12:51 |
![]() |
0 | 6 | 2009年6月5日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D1LTD
先日CR-D1LTDを購入しました。
SONYのMP3を聞く為には、何(どういった)のコードを買えばよいですか。
フロント部分に繋ぐのでしょうか?スミマセン教えてください。
0点

後ろの端子でもいいのですけど、フロントのステレオミニに繋げればいいでしょう。
書込番号:9688023
0点

前面の入力端子に接続するなら、両端がステレオミニプラグのケーブルになります。
背面のLINE 1等赤白端子に繋げる場合はステレオミニプラグ→赤白RCAピンのケーブルになります。
例として。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at344a.html
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv61a.html
抵抗入りは音量が落ちてしまうので抵抗無しを選んでください。
書込番号:9689196
1点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NX10A
皆さん。はじめまして。
昨日、このコンポを購入しました!
早速、CDをHDDにダビングしてのですが・・・
ライブアルバムをダビングして聴いてみたら
曲と曲の間が一旦途切れ(無音)ライブアルバムの臨場感が台無しです。
HDDにダビングすると自動的に無音が入るのでしょうか?
説明書を読んでみましたが、それらしいことは載ってませんでした。
どなたか、ご存知の方おられませんか?お助け下さい。
0点

CDをそのまま再生するのと違い、HDDに取り込んだ時点で一つの曲は一つのファイルとして再生される訳なので、
再生ソフトが次の一曲のデータを読み込む際に一瞬再生が途切れるのは当たり前というか、どうにもならないと思います。
曲の間の無音時間を調節したり、次のデータを先読みして途切れないようにする機種もあると思いますが、
この機種のマニュアルにその辺の事が何も書いてないとすると、それはそういうもんだということになります。
書込番号:9687052
2点

一つ一つの楽曲が それぞれのファイルとして取り込まれるので切れ目で音が途切れます
ギャップレス再生機能を備えていなければ
PCなどでアルバム丸ごとひとつの曲として取り込んだファイルをUSBメモリなどで移すなどすれば途切れないで再生可能かもしれませんが
途切れ目もなくなる=一曲飛ばして再生とかができなくなるわけですが・・
書込番号:9687318
1点

05さん、FUJIMI-Dさん。
詳しいご説明有難う御座います(^^)
・・・なるほど、勉強になりました。
確かに説明書には「曲をつなぐ」という機能があるので
各曲をつなぎアルバム全曲を1曲として聴けば切れ目無く聴けるみたいですね。
でも・・・ちょっと作業が面倒ですね(^^ゞ
書込番号:9687500
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD

miyuderellaさんの書かれた文章の中から「SDカード 音楽 再生 コンポ」という語句で検索するといろいろ出てきますよ。
PCは便利な機械なので活用しましょう。
書込番号:9673051
0点

沢山ありますが、KENWOODのコンポはSDスロットを二つ持つ機種もありますね。
PS3にカードリーダーを繋げても再生できますよ。
書込番号:9673218
0点

SDカードに入れる音楽の種類によりますがMP3なら大概SDカードスロットがあれば可能
MP3以外の音楽が対応してるかどうかは美妙ですのでそこは機器の仕様を見てください
あとは助言にあるように
ネットで検索してみてください、パナソニックのTVだったらTVだけでも聞けるとかありますよ
書込番号:9673380
0点



初めまして初カキコミですm(_ _)m
うちにKENWOODのALLORAシリーズのXG7Mがあります。
自分で買った物ではなく知人から頂いた物です。
正直余り情報がなくどの程度の物か分かりません。
そこで質問なんですが…
KENWOODのRー711やONKYOのCRーD2に外部のスピーカーを繋げる(ペア5万以内)場合はこのコンポより音質的にクオリティーは上がるでしょうか?
メーカー推奨のスピーカーを視聴した限り今のコンポより質が上がったようには聴こえなかったので悩んでます。
単品コンポにすると予算的にかなり割高な感じがします。
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

ちなみにUK系のギターロックやエレクトロを好んで聴いています。
音は低音が締まっててフラットに満遍なく音が出てるのが好みです。
書込番号:9670452
0点

レスが付かないようなので。
バブル期のコンポをお使いなら、今より音調は良い可能性があります。(85〜91年代位)
これ以降は市場が一巡して価格競争の時代となり海外生産とコストダウンでただ鳴るだけのモノが多いです。
>メーカー推奨のスピーカーを視聴した限り今のコンポより質が上がったようには聴こえなかったので悩んでます。
オーディオの場合、愛着があると変更できません。
気に入っているのならば浮気したい気分を抑えてしがみつくしかないと思います。
書込番号:9676439
0点

スキンミラーさん
丁寧なレスありがとうございますm(_ _)m
それでは現行の品でも10万以上の高価(素人的な価値観ですが)な品物に行かないとダメですよね?
まだ動くのでコツコツお金を貯めるように頑張ります(^-^)
書込番号:9676539
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7FX
>録音できるのはUSBメモリーだけですか?
他、マスストレージタイプのDAPです。
>USBに外付けHDDをつなげて録音は可能でしょうか?
保証外ですが、可能だと思います。
(ファイルシステムが、FAT16、FAT32の為)
N7FXとN9FXの過去ログを参照するとたくさん出てきます。
マニュアルはこちら
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/index.htm
書込番号:9657200
1点

スキンミラーさん
ありがとうございます。
また、マスストレージ・DAPとは何のコトか教えていただければ助かるのですが…
書込番号:9659216
0点

マスストレージとはPCからみて外付けドライブとして使える仕様のことです、DAPはデジタルオーディオプレーヤーでMP3プレーヤーのことですね。
マスストレージに対応したMP3プレーヤーなら録音できることになります。
書込番号:9659305
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9FX
マニアックな質問で申し訳ないのですが、
FMラジオを、USBに録音して、携帯して聞きたいと思います。
本当は、iPodにインポートして聴くのが、
筋でしょうが、
面倒くさいので、
携帯電話で聞きたいと考えています。
USBのアダプターで、
microSDに録音して、
携帯電話で聞いている方は、いらっしゃいませんでしょうか?
フォルダ分けなど、よく分かっていないのですが、
使用している携帯電話は、DoCoMo、SH03Aです。
どうか、よろしくお願いします。
0点

X-N7FXの情報ですが。
カードリーダーの接続には対応しないので、↓のようなリーダーではMicroSDを認識しませんでした。
http://www.princeton.co.jp/product/mediacard/prdmsd3.html
ですが、↓の製品は認識して中のファイルの再生には成功しています。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscrmsdc/
録音は試していませんがおそらく可能でしょう、リクエストあれば試してみますけど。
ただコネクターの中にカードを挿し込むタイプなのでMicro SDを取り出すには本体ごと抜く必要があるんですよね。
USBメモリに録音してPCでMicro SDにコピーすればいい話ですけどね。
あと携帯で再生できるかも未検証です、未だにW53Sを使用しているので検証できないんですよ。
書込番号:9651635
0点

口耳の学さん、
丁寧なお返事、ありがとうございます。
書き込みは可能なようですね。
携帯電話の説明書を読むとMPEG4−AAC、
WMA形式が対応と書いてありました。
ただ、ファイル名を変更したり、
内部のフォルダに保存したりする必要があるようです。
そういったことは、このコンポで、できますでしょうか?
書込番号:9651814
0点

USBに録音できるフォーマットはMP3限定みたいです、携帯電話がMP3の再生に対応しないのならX-N9FXで録音したMicro SDの再生はできないでしょうね。
ファイル名変更やファイル移動も無理みたいです。
書込番号:9652073
0点

口耳の学さん、
たびたびありがとうございます。
無理だと言うことが、
分かっただけで、
十分です。
やはり、iPod 経由を考えたいと思います。
横着は、いけませんね。
いろいろと考えるのは楽しいですが。
ありがとうございました。
書込番号:9652099
0点

おそらくiPhoneなら万事解決でしょうね。
月額料金が高いけどiPodと携帯がくっついているので。
書込番号:9652598
0点

スキンミラーさん
そうですね(笑)
携帯電話、買い換えたところなので、
それはないですが、
魅力的なお話ですね。
書込番号:9655555
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




