
このページのスレッド一覧(全3336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年5月20日 13:57 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2009年5月19日 09:43 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2009年5月19日 00:42 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年5月17日 23:51 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年5月17日 21:33 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月18日 07:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2

>さほど差があると思いますか?
思いません。スペック見ても殆ど一緒です。
>あなたならどちら買いますか?
X-T1。デザインがコッチの方が好き。オマケに値段も安い。
書込番号:9574444
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T1X
今迷ってます
どちらもいいですが
自分のこだわりは
→音のよさ
→DS A1XPをつけた時の便利さです。X T2の方が明らかに音がいいならX-T2にしたいです
今29400で売ってますが
さらに安いところはありますか?
またX-T1Xを2万切りで買った人もいますがどなたか安い店知ってるかたいますか?よろしくお願いします
2点

こんにちは
T1Xはもう出荷を終了しています(メーカーサイト)。
デザインはユニークでしたけど。
買うならT2ですね。
書込番号:9563086
1点

ご返事ありがとうございます
別の話になりますが、ONKYO X-X1Tなんて存在しますか?
書込番号:9566549
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7FX
ランキングやクチコミを見て、本機の購入をほぼ決めてるのですが、併せてウォークマンも買おうと考えてます。 USB端子搭載のMP3プレイヤーになら録音は可能でしょうか? 過去のクチコミにラジオ番組をウォークマンに録音したと書かれていた方がいらっしゃったのですが…。
規格の違い、制限、オススメの機種がありましたら、どなたか教えて下さい。
1点

マスストレージ対応のMP3プレーヤーなら可能なはずですよ。
書込番号:9562205
2点

口耳の学さん
回答アリガトウゴザイマス。
マスストレージ対応のものなら録音可能と考えてよろしいのでしょうか?
探してみます。
書込番号:9562938
0点

手持ちのマスストレージ対応MP3プレーヤーでよければ録音できるか試してみますよ。
書込番号:9563847
0点

トランセンドのMP320という機種で試してみました。
最初USBモードで試したのですがなぜか認識しないので、MTPモードに変更したところ認識して中に入っていた音楽ファイルの再生はできました。
CDからの録音も成功、そのままコンポでの再生もできましたし、外してMP3プレーヤーでの再生もできましたよ。
書込番号:9565608
2点

わざわざ試して頂いてスイマセン。
大変参考になりました。
トランセンドの機種も購入対象として検討したいと思います。
口耳の学さん
とても親切、丁寧に教えて下さって本当にありがとうございました。
書込番号:9567011
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2

>X-T2にiPod専用 RI Dockの DS-A1XPをつけたら→X-T2CRになるということですか?
そうですっ!と言いたい所ですが...。
自分みたいにMDドライブにしがみ付いているのがX-T2.
すっきりiPod指向なのがX-T2CRです。
MDドライブとiPodドック入れ替えなので売価も同じくらいですよ。
>CRとの大きな違いありますか?
基本的な部分、キモのアンプとスピーカーは同一です。
書込番号:9561048
0点

ありがとうございます。
ならiPod重視で行こうと変えたかったらDock買えばCRに変えたと一緒みたいなもんですよね?
書込番号:9561261
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M37
DENONのRDC-M37を買いましたが、USBメモリへ音楽ファイルをコピーしたものの再生できませんでした。何かコツがあるのでしょうか?フツーにコピーアンドペーストしたのでは再生できないのでしょうか?ちなみに説明書に書かれていたUSBの仕様はクリアできています。
0点

USBメモリの仕様は適正だとして、その音楽ファイルはM37で再生できるフォーマットなのでしょうか?
書込番号:9557411
0点

WMAファイルをUSBメモリへコピーアンドペーストしましたが、再生できなくて、CDまるごとコピーアンドペーストしても再生できませんでした。USBメモリはバッファロー社製の4GBのターボUSBを使用しています。
書込番号:9557485
0点

口耳の学さんへ
早速の返答ありがとうございました。
少し前にさらに質問させていただきましたが、まず、お礼を言うべきでした。
書込番号:9557499
0点

CDをWMPでWMA形式に変換していませんか?著作権保護のチェックが入っていたら外してやり直してみてください。
http://www.driver.novac.co.jp/mp3walker/mp300_faq.html#wmp10
書込番号:9557606
1点

口耳の学さんへ
アドバイスありがとうございます。
再度挑戦したらRCD-M37でUSBメモリの再生ができました。
早速のレスありがとうございました。
書込番号:9560048
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AR3

価格コムの登録が間違っていなければ(笑)
仕様上の違いはないようです。
もしかして個別の音質チューニングがされているかもしれませんが…。
お安く買えたのでしたら、差額予算分、音楽ソフを購入して楽しんだほうが良いのでは。
書込番号:9559686
0点

スキンミラーさんありがとうございます。
材料とか細かな仕様が変わってるのかなぁとも思ったんですが。パソコン持ってるのでUSB録音は使うつもりはもともとありません。ですのでそれだけの違いならほんとに幸いなんですが。
書込番号:9562322
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




