
このページのスレッド一覧(全3336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年5月17日 10:34 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2009年5月20日 00:44 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月26日 21:55 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月16日 00:08 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年5月13日 22:57 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年5月12日 06:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昔はパイオニア、ケンウッドが発売していましたが、現在ではありません。
書込番号:9553869
0点

Dragon Ashさん。こんばんは!!
市販CD→CD-Rへコピーということでしたら、著作権の問題で対策がされていますので難しいかと思います。
書込番号:9553908
0点

単品コンポであれば、ソニーのRCD-W500Cが4〜5万であります。
著作権に関しては、オーディオ用CD-Rを使えば問題ありません。
書込番号:9553932
0点

CD-Rに焼けるコンポが元々あっても?少なかったですからね
書込番号:9556562
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > TSX-130
みなさん、こんにちは。
本日、この商品を購入しましたものです。
すでにこの商品を使用されている方にお伺いしたいことがあります。
iPodを接続するために取り付けるるiPod Universal Dockア
ダプタですが、どのようにすれば取り外しできるでしょうか。
接続したいiPodと違う型のDockアダプタを取り付けてしまい、
交換しようと取り外そうとしたのですが、硬くてなかなか外れそ
うにありません。
説明書を読んでも特に記載がありませんでした。
こうやったら取り外せたよなど、みなさんのご意見お待ちしてます。
よろしくお願い致します。
0点

YAMAHAのドックアダプタは丁寧に設計されていて、ONKYOのドックアダプタみたいに
背中ブッシュ厚みでサイズ調整していませんね〜。
デザインとのマッチングを良く考えていると思います。
嵌め殺し式になっているようなので、端子側の穴にフックか何かを取り付けて
取り外す以外ないような気がします。
あと、ドックアダプタは保守部品で取り寄せできるようなので、誤ってつけてしまったものを
ニッパーで割り取るかですね。(視覚的に痛いのでちょっとためらうとは思いますが。)
書込番号:9560210
1点

i-Pod Dockの奥のアダプターの穴にマイナスドライバーを入れて押せば簡単に
はずれますよ。穴にフックがハマって固定される方式ですから、フックを押せば
簡単にはずれます。私も、試してみたけど手でも外れるし、マイナスドライバーを
使うともっと楽でした。
書込番号:9565490
2点

こんばんは。
スキンミラーさん、葉和−度さん、ご丁寧に回答頂きありがとうごさいました。
先程ドライバーで試してみたところ、うまく取り外すことができました。
やっと、自分のiPodで聞きたかった音楽をく事ができます!
本当にありがとうございます。
引き続きですが、葉和−度さんに少しお伺いしたいことがあります。
葉和−度さんもおっしゃるように、ヤマハに問い合わせた時も「手で外せる」と言われました。
ですが、いくらやってもドライバーを使って力を入れない限り、取り外すことができません。
Dockが傷ついてしまうので、手での取り外しが容易にできるなら、手で取り外したいところです。
「フックを押せば簡単にはずれます。」とのことですが、フックとはどの部分のことでしょうか。
写真を投稿しましたので、説明して頂けると助かります。
何度も申し訳ないです。
よろしくお願いします。
【参考URL】
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=300277-ja
書込番号:9566997
1点

iPod Universal Dockアダプタの奥側にある突起部分がフックになっています。
手で外す時は、取り付けた穴の部分に指(爪)を挟み持ち上げる形態です。
マイナスドライバーでやっても、傷がつくような事はないとも思いますが、
手でもできます。アダプタの形状によっては、少し手だときつい場合もありますね。
書込番号:9571776
2点

葉和−度さん、こんばんは。
早急にご回答ありがとうございます。
僕は、第5世代30GBのDockアダプタ(識別場号6番)で苦戦しています。
偶然、僕のDockアダプタが、手では外しにくいものだったということですね。
だいぶスッキリしました。
この度は、2度もご丁寧に回答頂きありがとうございました。
【参考URL】
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=300277-ja
http://store.apple.com/jp/product/MA122G/A
書込番号:9572540
2点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M37
CONTROL1自体がアンプを選ぶタイプでもないし、それ程気にしなくても良いのでは?
強いて言えば、M37の適合インピーダンスが6Ω以上で、CONTROL1が4Ωとなっている点でしょうか。フルボリュームで長時間使えば、保護回路が作動するかも知れません。(アンプの過負荷を避けるため)
ただ通常家庭で使う分には、問題は無いと思います。(そんな大音量では五月蝿すぎるので)
書込番号:9551696
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7FX
10年近く使っているラジカセが壊れてしまい、
ONKYOの製品で購入を検討しています。
どなたか良いアドバイスをお願いします。
X-N7FXは発売が2008年、X-UN7はDVDが観れるということで
迷っています。
スピーカの違いなどはあるのでしょうか?
0点

スピーカーについては価格が価格なのでX-N7FXについているものがドームレスになったくらいでドングリです。
CD主体で聴かれるのであればX-N7FXをお勧めします。
CD/DVD兼用ドライブはメディア認識が遅くてちょっと難です。
DVDが主体で将来的にBDを視聴されるのであればAVアンプを購入されたほうがいいです。
X-UN7をあとあと拡張して5.1chに出来るようになっているようですが、
拡張段階でUWA-9が売っているとは限りません。
またHDオーディオにも対応していないので。
書込番号:9548939
0点

ご丁寧な回答、ありがとうございます。
オーディオ初心者で大変助かりました。
どちらかと言うとCDが主体となるので
X-N7FXをこの週末に購入したいと思います。
書込番号:9549321
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7FX
初めて質問します(。・ω・。)ゞ
購入を考えてるんデスが((+_+))このN7FXにしよぉ〜かと思ってるんデスが( ̄~ ̄;)スピーカーの木目がちょいとオヤジっぽくて迷ってマス(・д・ = ・д・)
ほんでビクターのUX‐GM77もイイかなトカ…思うんデスが( ̄m ̄*)V
☆ホワイトの色がイイ☆ケータイの転送機能トカ…もイイかな
普段は学校(高校生デス)の友達に借りたCDトカ…MDをダビングしたり…それを貸してあげたりトカ…の使い方デス
パソコンはアリ(^-^)v
こないだヤマダ電機に見に行ったんデスがお店のお兄さんもオンキョーはスピーカーもしっかりしてるしってオンキョーをオススメられました( ´艸`)
値段はVictorの方が4000円くらい高かったデスがそれはだいじょぉ〜ぶデス(=´ー`)ノ
どっちがイイか迷ってマス(´-ω-`)
長所*短所などどんな細かいコトでもイイのでいろ×Aアドバイスをお願いします(人´ω`)
たくさんのみなさんからのご意見お待ちしてマスのでよろしくデス<(_ _*)>
0点

>友達に借りたCDトカ…MDをダビングしたり…それを貸してあげたりトカ…の使い方デス
カジュアルコピーですが、友人間はグレーゾーンですので書き込まれないほうが良いでしょう。
コンポの優劣については他の詳しーーーい人の書き込みをお待ちください。
書込番号:9534409
0点

>木目がちょいとオヤジっぽくて
そうですかぁ。シックで良いと思いますけど、それは私がオヤジだからかな。
それは兎も角、家族の受けは良いと思いますけど。年配だからね。
どうしても木目が嫌なら、買った後で自分で塗装し直す手もあります。
スピーカーをマスキングして、スプレー塗料で2・3回重ね塗りすれば結構綺麗に仕上がるかと思います。
自分で塗れば、赤だろうと黒だろうと黄色だろうとお好み次第。
尚、音に関してはオンキヨーの方がスピーカーのユニットも大きいし重量もあるので、オンキヨーの方が良い音しそうですね。
ラジカセでも高級品になれば大きく重くなるように、オーディオ製品は基本的に大きくて重い方が音が良い傾向があります。
書込番号:9536882
0点

そいやよぉ〜考えたら(゜-゜)(。_。)スピーカーのヨコの部分はあんま見えへんかも( ´艸`)
新品にスプレーはちょっと失敗トカ…したらヤやから(゜Д゜;)
100均のシートトカ…でもイイかもv(°∇^*)⌒☆
やっぱ音質はオンキョーはイイんデスね(’∀’●)
教えてくれてありがとデス(*´∀`)♪
あと★木目好きでもおっちゃんやナイと思いマスよ(^w^)
ご心配なく(*^ー^)/C□~~
書込番号:9539295
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




