ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(20387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3336

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーの買い替えについて

2020/10/16 19:14(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

スレ主 tasakokoさん
クチコミ投稿数:6件

片方のスピーカーが不調で買い替えを検討しています。また同じ物を買うか、他社製を買うかで迷っているのでアドバイスを頂ければ幸いです。 

ポイントとしては
1.置き場所の関係からサイズはほぼ同じ物がいいです。
2.予算は3万くらい
3.当方、あまりこだわりは無く、今までの物でも充分満足していました。

お勧めの物や注意点、または相性などから同じ物が良いのかなどを教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:23730094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/16 19:59(1年以上前)

>tasakokoさん
満足をしていたのであればそのままで良いと思います。

不満点があり改善したいというならば話は別です。
逆にまんぞくできないものになる方が心配です。

書込番号:23730188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/16 20:00(1年以上前)

>tasakokoさん
こんばんは。

X-HM76は本体部とスピーカー部のセット売りなので、スピーカー部だけの販売はしていないように思います。
X-HM76自体が生産完了品で、つい先日までONKYO DIRECTでやっていた予約による再販も今は在庫切れになっているようです。
https://onkyodirect.jp/shop/g/gXHM76S/

最も相性が良いスピーカーは、上位モデルのXC-HM86に組み合わせるために用意された「S-HM86-LR」でしょう。
https://jp.pioneer-audiovisual.com/audio_sys/highres_minicompo/xc-hm86/feature_sp.php
https://kakaku.com/item/K0000903018/
ただ、これも生産完了品で僅かな流通在庫が残っているだけのようです。
サイズは165 mm(W)×280 mm(H)×259 mm(D)で、X-HM76のセットスピーカー(148 mm×263 mm×213 mm)よりも少し大きいです。

ちなみに私はXC-HM86を使っていますが、スピーカーは昔のオンキヨーのミニコンポの付属スピーカーを流用して使っています(十分満足しています)。

X-HM76本体部のスピーカー適応インピーダンスは、4 Ω 〜 16 Ωなので、一般的に市販されている普通のスピーカーであれば、ほとんどが接続可能と考えて良いです。
あとは、ご予算の3万円くらいで、お好きなものを選べば良いです(出来れば試聴して気に入ったものを購入するのが一番です)。
メーカーは揃える必要はありません。

「あまりこだわりは無く、今までの物でも充分満足していました」とのことですので、35,000円くらいまでで私の好みをもとに一例を挙げておきます(あくまでも一例でスレ主さんが気に入るかは分かりません)。
ペア3万円だと選択肢が結構狭いですね^^;
サイズの許容範囲が分かりませんが、X-HM76のセットスピーカー基準ならSPEKTOR1以外はどれも大きいですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000973457_K0000822142_K0001054500_K0000815792_K0000778152&pd_ctg=2044
(ご予算オーバーのWharfedale DIAMOND 220は、私が使っているスピーカーで、澄んだ音色に満足しているという理由で入れておきました)

書込番号:23730195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/16 21:55(1年以上前)

>tasakokoさん

X-HM76本体部でなく、スピーカー部の不調であれば、一般的な接続方法のスピーカーですから
スピーカー部だけ買い替えられるのもありでしょう。

X-HM76 スピーカー 148mm×263mm×213mm 3.3kg インピーダンス4Ω
サイズ的に似通ったもので、アンプ適合インピーダンス4Ω〜16Ω製品として

JBL STAGE A120 https://kakaku.com/item/K0001070132/#tab
SONY SS-CS5 https://kakaku.com/item/K0000641663/
DALI SPEKTOR1 https://kakaku.com/item/K0000973456/

上記製品などは如何でしょう。
本体はそのま使用です。

書込番号:23730497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1072件

2020/10/16 22:50(1年以上前)

>tasakokoさん

>片方のスピーカーが不調で買い替えを検討しています。
>当方、あまりこだわりは無く、今までの物でも充分満足していました。
どのように不調なのでしょうか?
いまはどの製品も入手難で価格も上がっているので、修理も考えたらどうでしょうか?
まずは、メーカーへ問い合わせてみてください。もしかしたら、スピーカー以外に原因があるかもしれません。

書込番号:23730608

ナイスクチコミ!1


スレ主 tasakokoさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/17 14:25(1年以上前)

回答ありがとうございます。
基本は同じタイプで色々検討したいと思います。

書込番号:23731779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasakokoさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/17 14:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、上位機種の物を考えておりました。

挙げていただいた候補を出来れば試聴して検討したいと思います。

書込番号:23731790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasakokoさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/17 14:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。
挙げていただいた候補を参考に考えたいと思います。

書込番号:23731796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 X-HM76のオーナーX-HM76の満足度4

2020/11/04 16:35(1年以上前)

解決済みとの事ですが、老婆心ながらコメントさせて頂きます。40年来のオーディオ好きです。9月末にこの商品を購入し自宅リビングで聞いております。個人的な意見ですが、普通に聞く分には付属スピーカーで十分満足のいく音質かと思います。ちなみに、手持ちのいくつかのスピーカーで音を確認してみました。 @JBLControl  ONE(4Ω)は、スピーカーの特性でしょうか高音はとても良いですが低音は少し足りない感じでした。AパイオニアのS-HE3(6Ω)は 低音は満足のいくものでしたが高音が足りない感じでした。 B自作のマークオーディオ製スピーカー(8Ω)は 小口径なのでやはり低音が不足ぎみでした。 JBLに近い音質でした。 という訳で色々と聞きましたがどのΩのスピーカーでも全く問題なく鳴っています。(アンプのスペックに4〜16Ωに対応と書かれていますから当然ですね) 個人的な感想ですが、付属スピーカーが一番バランス良く鳴ってくれているように感じました。但し、オーディオは設置環境に大きく左右されます。スレ主さんの設置環境でどうかは やはりご自身で確認頂くしかないです。ちなみに、自分のJBLのSPもパイオニアSPも中古です。1万円も出さずに良い中古が買えます。自宅の寝室のSPも ONKYOの D-152eも中古ですがいい音で鳴っています。中古SPをいろいろ変えるのも音の変化を楽しめて楽しいですよ。


 

書込番号:23767656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

AirPlayに関して

2020/10/13 10:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド]

クチコミ投稿数:44件

実在感のある音が気に入ってハセヒロバックロードホーンに繋いでテレビの音やアイポッドを聴いていますが、アイポッドタッチをAirPlayで繋ぐ際スムーズに行きません。ブルートゥースで繋ぎAirPlayの表示が出るのを待ちますが、すぐ出る場合と数時間出ない時があります。
解決策があればご教示下さい。宜しくお願いします。

書込番号:23723060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:35件

2020/10/13 11:20(1年以上前)

お書きになられていることで少しきになった部分があります。
予めBluetooth接続してから、Airplayを選ばれているのでしょうか?
もしそうでしたら、M-CR612の電源を落とした状態でipadからAirplayでM-CR612を選択してみてください。
すんなりつながればOKです。

書込番号:23723112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2020/10/13 11:36(1年以上前)

>鎌倉生まれさん
「ブルートゥースで繋ぎAirPlayの表示が出るのを待ちます」

ブルートゥースで繋ぐのは意味が無いです。両者は独立しており、無関係です。

書込番号:23723131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2020/10/13 14:23(1年以上前)

>くろぶるさん
アイパッドでは無くアイポッドタッチなのですがAirPlayに接続する方法が見つかりません、ブルートゥースで接続するとAirPlayのアイコンが出たり出なかったりします。出た時にタッチするとAirPlayで繋がります。
ブルートゥースで接続しないでAirPlayを立ち上げる方法がわかりません。

書込番号:23723414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1072件

2020/10/13 14:34(1年以上前)

>鎌倉生まれさん

BluetoothとAirPlayは別物です。AirPlayで聴くならBluetoothは邪魔です。
そのため、AirPlayとBluetoothが干渉して不安定になっているのかもしれません。
iPod touch(Wi-Fiにつないでいること)のBluetoothはオフにしてください。
Bluetoothをオフにしても、AirPlay出力先の選択にM-CR612が現れますので、それでAirPlayが聴けます。
なお、他にBluetoothを使っていて、iPod touchのBluetoothをオフにできない場合は、iPod touchのBluetoothからM-CR612の登録を解除してください。
もしM-CR612でBluetoothは使わないなら、Bluetooth機能をオフにしてもよいです(取説 104ページ)。

書込番号:23723430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2020/10/13 15:35(1年以上前)

皆さま、アドバイスありがとうございます。
アイポッドタッチが古いせいかAirPlayのアイコンが見つかりません。コントロールパネルすら出てこないのです。

書込番号:23723508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 M-CR612 [シルバーゴールド]の満足度5

2020/10/13 16:52(1年以上前)

>鎌倉生まれさん

AirPlay でオーディオをストリーミングする方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT202809

> コントロールパネルすら出てこないのです。

コントロールセンターのことかな?
iPhone や iPod touch でコントロールセンターを使う/カスタマイズする
https://support.apple.com/ja-jp/HT202769

コントロールセンターが開かないならiPod touchの故障では?

書込番号:23723613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2020/10/13 17:05(1年以上前)

はい、コントロールセンターでした。設定の項目にもコントロールセンターは有りません。
家にあるアイポッドタッチは2台とも同じです。世代は不明です、多分第2と第3世代と思われます。
両方共ブルートゥースで繋ぐとAirPlayのアイコンが表示される場合がありそれをタッチするとAirPlay接続出来てマランツにも表示されます。
やはりブルートゥースで繋いでからで無いと使用できないですね。

書込番号:23723629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1072件

2020/10/13 21:07(1年以上前)

>鎌倉生まれさん

この辺りはDENONもMarantzも同じですから、DENONの次のサイトを参考にしてください。
https://denon-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3587/~/iphone%2Fipod-touch%2Fipadにairplayアイコンが表示されない。

AirPlayを使うには、iPod touchの場合、第2世代以降で、iOSが4.2.1以上である必要があります。
とにかく、iPod touchのiOSをアップデートして最新バージョンにしてください。
ちなみに、AirPlay 2はiOS 11.4以降でないといけないのですが、鎌倉生まれさんのiPod touchは古くてそこまでアップデートできないと思いますが、AirPlayで動作するならM-CR612にもつながると思います。

そして、M-CR612と同じWi-FiルーターにiPod touchを接続すると、コントロールセンターや対応アプリにAirPlayアイコンが自動的に表示されます。
なお、Wi-Fiの電波が弱いとAirPlayが安定しません。M-CR612とWi-Fiルーター(有線LANなら関係なし)、iPod touchとWi-Fiルーターの距離を近づけて試してください(iPod touchとM-CR612間の距離は関係なし)。
とにかく、Bluetoothはオフにして試してください。

書込番号:23724113

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 M-CR612 [シルバーゴールド]の満足度5

2020/10/13 21:39(1年以上前)

>鎌倉生まれさん

(ご参考)

iPod のモデルの調べ方
https://support.apple.com/ja-jp/HT204217#ipodtouch

iPod touchのオーディオをHomePodやその他のワイヤレス・スピーカーで再生する
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipod-touch/iph315e0d58d/ios

書込番号:23724198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2020/10/14 07:57(1年以上前)

>osmvさん
ありがとうございます。OSは4.2.1と6.1.6です、いずれもアップデートはできませんでした。「最新です」と表示されます。ですが、コントロールセンターは表示できませんでした。AirPlayのアイコンも出ません。
以前書き込んだ様にブルートゥースで繋がった後で
AirPlayのアイコンが出てタッチすると繋がりマランツにも表示されます。

書込番号:23724891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2020/10/14 08:46(1年以上前)

>鎌倉生まれさん
一度本機をリセットされてはいかがでしょう?
電源プラグを抜いて2分後差し込みます。

書込番号:23724958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2020/10/14 08:53(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうござます。時間を作って試してみます。

書込番号:23724970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


黒ぶるさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/17 10:11(1年以上前)

>鎌倉生まれさん
その後いかがでしょうか。
WiFiには接続できていますか? まずはCR612とiPadが同じWiFiのアクセスポイントにつながるようにしましょう。
以下を参考にしてください。
https://marantz-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3587/~/iphone%2Fipod-touch%2Fipad%E3%81%ABairplay%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82

書込番号:23731239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカーとしてのYouTube再生

2020/10/08 01:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド]

スレ主 Akalikoさん
クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
質問失礼いたします。

PCとM-CR612をBluetoothで接続してYouTubeを再生したのですが、SBCコーデックしか対応されていないせいか動画の声が遅れて聞こえます。遅延をなくすためにはどのような対策が必要でしょうか。

本体にはサウンドカードが入っていないため、Bluetoothレシーバーでどうにかなるのでしょうか。
iPhoneでYouTubeを見るときはairplayでラグなく見れるのですが・・・
新たにPC内臓のサウンドカード購入し光デジタル接続で繋いだ方が手っ取り早いのでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:23712375

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1072件

2020/10/08 02:22(1年以上前)

>Akalikoさん

AirPlayでは遅延が気にならず、Bluetoothで気になるなら、Bluetoothは諦めるしかないですね。
有線でもよいなら、USB→光デジタルのDDCを購入して、PCのUSB→DDC→M-CR612の光デジタル入力と接続するのが一番簡単で良いでしょう。
例えば、手軽なものとしては、96kHz/24bitまでの対応ですが、FX-D03Jがあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NCSNHPG/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_-HFFFb0B98ZRV

書込番号:23712383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/08 05:54(1年以上前)

>Akalikoさん

PCにアナログ音声出力端子、もしくはヘッドフォン端子はありませんか?
あれば、接続ケーブルが必要になりますがM-CR612の「ANALOG IN」へ
接続する方法があります。

もう一つは「USB・DAC」を購入して、PCのUSBからUSB・DAC経由M-CR612の「ANALOG IN」へ
接続する方法があります。

一例 FOSTEXのPC100USB
https://kakaku.com/item/K0000345254/

もしPC100USBを使用される場合は、ボリューム(音量調整)が2か所になってしまいますので
ご注意下さい。

書込番号:23712454

ナイスクチコミ!2


スレ主 Akalikoさん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/08 15:45(1年以上前)

>osmvさん
ご返信ありがとうございます!こちら良さそうですね。有線でも大丈夫です。M-CR612の他にHUD-MX1というヘッドフォンアンプを持っているのですが、そちらが活用できないかなと思った次第です。
https://kakaku.com/item/K0000079124/

>古いもの大好きさん
ご返信ありがとうございます!アナログ音声出力端子、もしくはヘッドフォン端子あります!例えば下記ケーブルみたいなものでしょうか。
USB・DACはヘッドフォンアンプでも代用できますでしょうか。ボリュームの件承知しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01D5H8JW0/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_7tRFFbDZQYWA2

書込番号:23713184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/08 15:59(1年以上前)

>Akalikoさん

『アナログ音声出力端子、もしくはヘッドフォン端子あります』

はい1枚目写真のアナログ出力からリンクのケーブル接続でOKです。

3枚目の写真 ヘッドフォンアンプ LINE OUTからの接続の方が良いですね。
ケーブルは両端共にRCAピンのケーブルでOKです。

ヘッドフォンアンプの方がノイズが多いPCからデジタル出力になるのでこちらの方が良いです。
(PCから直のアナログ出力はノイズが乗りやすい分不利です)

書込番号:23713200

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Akalikoさん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/08 16:55(1年以上前)

>古いもの大好きさん

自宅にあったRCAケーブルで遅延なく再生することが出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:23713276

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1072件

2020/10/09 22:25(1年以上前)

>Akalikoさん

HUD-mx1ならDDC機能もあるので、光デジタルでM-CR612に接続すれば、RCAケーブルより良い音で聴けると思います。

書込番号:23715836

ナイスクチコミ!1


スレ主 Akalikoさん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/10 21:03(1年以上前)

>osmvさん
光デジタルケーブルに変更したところ音がはっきりと聴こえるようになりました!
ありがとうございます。

書込番号:23717876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USB端子がわかりません

2020/10/03 16:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-HC300-K [ブラック]

スレ主 朋丘さん
クチコミ投稿数:69件

マイクを接続したいのですが、USBプラグのマイクであれば挿せばスピーカーで拡声できるのでしょうか。
USBプラグのマイクはゲーム用と名打ったのが多くて心配です。
実のところ、手元にあるマイクはジャックピンタイプなので直接つなげません。
USB端子とヘッドホン/マイクミニジャックを変換するアダプタ―は千円程度から市販されていて、これを介すればマイクとして認識されて使えるのでしょうか。
拡声器代わりとして使いたいもので。

書込番号:23703001

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/03 16:39(1年以上前)

>朋丘さん

仕様によりますとUSB端子は以下の機能です。

「USBインターフェイス:USB2.0フルスピード 再生フォーマット:MP3( *.mp3)
ファイルシステム:FAT12、FAT16、FAT32 供給電流:DC OUT 5V、1.5A」

つまりUSBメモリ内の楽曲デジタルデータを再生する為のもので
マイクは接続できません。

書込番号:23703014

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/03 16:52(1年以上前)

>朋丘さん

追伸です。

マイク接続可能なラジカセならあります。
ただし用途が「カラオケ」なので拡声器として使えるのかは???です。


東芝 TY-CDW99
https://kakaku.com/item/K0001026009/

メーカーWebページ
https://tlet.co.jp/pro_radicase/ty_cdw99/

純粋な拡声器ならばこちらで
https://search.kakaku.com/%8f%ac%8c%5e%20%8ag%90%ba%8a%ed/?page=2

書込番号:23703037

ナイスクチコミ!2


スレ主 朋丘さん
クチコミ投稿数:69件

2020/10/03 21:20(1年以上前)

御回答ありがとうご゛さいます。

USBメモリー専用ですね。
会社に置いてあるもので、会議に利用しようと考えました。
Bluetooth トランスミッター という手もありそうですが、マイク出力では直接はできなさそうですね。
最近のラジカセ(とは呼ばないのでしょうが)は勝手が変わりましたね。

書込番号:23703656

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1072件

2020/10/03 22:41(1年以上前)

>朋丘さん

コンポではUSBマイクは使えません。USBマイクはパソコンやゲーム機(USBマイクに対応したもの)用です。
SC-HC300でマイクを使いたいなら、マイクアンプを使ってSC-HC300のAUX入力に接続すればよいです。
定番のマイクアンプとしては、AT-MA2があります。
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-MA2
なお、この方法でマイクの拡声はできますが、SC-HC300の音源とのミキシング(カラオケなど)はできません。

書込番号:23703833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 朋丘さん
クチコミ投稿数:69件

2020/10/04 21:57(1年以上前)

>osmvさん
ありがとうございます。
確かに妙なところにAUXがありますね。
おかげ様で今時のプレーヤー(?)が理解できました。

書込番号:23706045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

USBポートへの外付けHDD接続

2020/10/02 12:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX150

クチコミ投稿数:50件

USBポートへ外付けHDDを直結接続してHDDの中の音楽ファイル(mp3やflac)を連続で再生することは可能ですか?
そのような事が可能なミニコンポを探しています。この機種以外でお勧めの機種(予算は〜6万円/スピーカーは不要)があればご教授をお願い致します。

書込番号:23700549

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2020/10/02 15:02(1年以上前)

>もりぴょんさん

画像のように書かれているので、HDDだと動かないかも。

パソコンやスマホを使うのが良さそうな気がします。

書込番号:23700739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/02 16:36(1年以上前)

>もりぴょんさん

『USBポートへ外付けHDDを直結接続してHDDの中の音楽ファイル(mp3やflac)を連続で再生することは可能ですか?』

これは既に回答が出ている様に出来ないのではと思われます。

『そのような事が可能なミニコンポを探しています。』

ネッワークCDレシーバー マランツ M-CR612は、ネッワーク機能があります。
https://kakaku.com/item/K0001142281/?lid=20190108pricemenu_hot

ですので、ごく普通のHDD接続は出来ませんが、Soundgenic HDL-RA2HF NAS(ネットワークHDD)
であれば接続可能ですが、やはり普通のHDDよりは高価になります。
ただNASと考えれば安い方です。
 
https://kakaku.com/item/K0001028290/
https://www.iodata.jp/product/nas/personal/hdl-ra2hf/index.htm

書込番号:23700886

ナイスクチコミ!5


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1072件

2020/10/02 20:15(1年以上前)

>もりぴょんさん

>USBポートへ外付けHDDを直結接続してHDDの中の音楽ファイル(mp3やflac)を連続で再生することは可能ですか?
再生できる可能性はあります。ただし、FAT32でフォーマットし直さないといけません。
なお、バスパワーだとコンポから電源が供給しきれないとか、容量が1TBとかあってコンポが対応しきれないといか、スピンアップなどに時間がかかってコンポが異常と判断してしまうとか、でダメな場合はあります。ですから、実際に試してみるしかないです。

>そのような事が可能なミニコンポを探しています。この機種以外でお勧めの機種(予算は〜6万円/スピーカーは不要)
>があればご教授をお願い致します。
この機種ではないですが、USBメモリーが使えるコンポでUSB接続のHDDが使えたという書き込みをたまに見かけます。
でも、USB接続のHDDが使えると正式にメーカーが言っている機種は少ないです。
そこで、スピーカー別売のXC-HM86はいかがでしょうか(スピーカー付属の弟機 X-HM76もあります)。
https://jp.pioneer-audiovisual.com/audio_sys/highres_minicompo/xc-hm86/
機能満載で、抜群のコスパで、大変人気がありました。
http://www.stereosound.co.jp/media/pioneer/201611/
でも、もう生産終了で、売っているお店はないでしょう。しかし、最近ONKYO DIRECTで予約販売を始めたようです。
https://onkyodirect.jp/shop/pages/telework.aspx
こういうメーカー直販では価格が高いこともありますが、税込でこの価格なら通販の安いお店と変わらない価格ですし、何よりもうお店では買えないので、検討してみてください。
USB接続のHDDが使えるだけでなく、ジャケットや曲名、歌手名も表示できます。

書込番号:23701235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 SC-PMX150の満足度5

2020/10/02 20:30(1年以上前)

>もりぴょんさん

> USBポートへ外付けHDDを直結接続してHDDの中の音楽ファイル(mp3やflac)を連続で再生することは可能ですか?

やってみないと分かりませんが、取説の記載を見ると動作保証対象外と読めそうですね。

> そのような事が可能なミニコンポを探しています。

既にご紹介がありますが、生産終了だったけど予約販売が始まったPioneer XC-HM86。
https://onkyodirect.jp/shop/g/gXCHM86S/

実際に使っていますが、大きな液晶画面が見やすく、色々と使い勝手も良いし、音にも不満はないです。
ただ、以前は3万円を切る価格で購入できたのでダイレクトショップの37,800円(税込)は割高感が否めないのが難点ですね。

書込番号:23701264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2020/10/03 00:30(1年以上前)

>ご回答を頂いた皆様

ご丁寧なご回答ありがとうございました。「断言はできないけれど可能かも知れない」と理解しました。

また他機種の紹介もありがとうございます。Pioneer XC-HM86、良さそうですね。

SC-PMX150 or XC-HM86に絞って購入の検討をしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:23701721

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/10/03 02:44(1年以上前)

>もりぴょんさん
こんにちは、
新体制のオンキョーになり、パイオニアのコンポ系は製造販売を続けるようなので、是非検討され可能な限りできればXC-HM86を購入してください。
兄弟のCR-N765を利用してますが、USBのSSDドライブを接続して利用してます。

売れればオンキョーからも新製品がでるかもです。

書込番号:23701828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2020/10/03 23:45(1年以上前)

>fmnonnoさん
XC-HM86はいろいろ出来て使い勝手が良さそうですね。
これだけの機能がありながらで37,800円の価格(ONKYO DIRECT)も安いように思います。
XC-HM86を購入しようと思います ^ ^/

書込番号:23703944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

まだお使いの方に質問です

2020/09/27 16:41(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > Auvi SD-GX2

スレ主 YXX255さん
クチコミ投稿数:65件

こちらのコンポですが、CDやMDを再生中に右音声から「ブブブ・・・ブブブ」という雑音が
一定間隔おきくらいで鳴っているのに気づきました。
BASSをLOにしていると結構はっきり聞こえます。BASSを切れば音が小さくなり気にならない
レベルくらいにはなりますが、それでも音量を小さめで聞いていると気付きます。

まだお使いの方がいましたら、このような症状はないでしょうか?

書込番号:23691085

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/09/29 11:56(1年以上前)

>YXX255さん
本機のユーザではなくてすみません(雑談程度に聞き流して下さい)。

スピーカーケーブルの接続不良(緩み等)や、スピーカーケーブルが経年劣化しているということはないですか?

接続やケーブルに異常がなければ、
2006年モデルということはもう14年ほど経っていますし、経年劣化によりコンポ自体にそろそろそのような不具合が生じてくることも考えられると思います。

シャープのオーディオ機器の補修部品の保有期間が8年ということも考えると、お使いの機器はこれまでかなり頑張ってくれたのではないかと思います^^
補修用性能部品の保有期間(シャープ) https://jp.sharp/support/safety/repairparts.html

書込番号:23694346

Goodアンサーナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1072件

2020/09/29 20:09(1年以上前)

>YXX255さん

ユーザーではありませんが、以前は雑音が出なかったのなら、故障だと思います。
古いコンポなので修理も難しいでしょう。買い替えた方がよいと思います。

でも、念のため、次の操作を試してみてください。
順に試しては、その都度雑音が解消したか確認してください。

@ 電源プラグをコンセントから抜いて5分以上放置。その後再び電源プラグを差す。
A リセット操作(取説 80ページ)をしてみる。
B 電源プラグをコンセントから抜いて、電源プラグの向きを逆向き(180°回転)に差す。
C コンポを違う部屋のコンセントに差してみる。

書込番号:23695219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YXX255さん
クチコミ投稿数:65件

2021/05/14 23:53(1年以上前)

DELTA PLUSさん
osmvさん

返信ありがとうございました。
あの後、何度か使用していたところ、いつの間にか雑音が出なくなっていました。
現在も雑音なく、きれいな音でCD、MD再生できています。
もしかしたら、外部雑音を拾ってしまっていた?のかもしれません。(当時エアコン使用中でした)

現在もエアコン使用中ですが雑音出ていませんので、原因不明ですが、
お騒がせ致しました。
それにしても、SHARPの1ビットコンポ、音質が非常によくて気に入ってます。
CD、MD壊れず動いてくれています!

書込番号:24135673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング