ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(20419件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3340

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビープ音は消せますか?

2025/01/13 21:20(9ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W5

クチコミ投稿数:61件

中古で購入し配送待ちです。YouTubeで観ましたが、cd の曲飛ばしの時のビープ音は消せますか?

書込番号:26036022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12964件Goodアンサー獲得:754件

2025/01/13 22:54(9ヶ月以上前)

20年前のモデルを持っている人も少ないでしょうから、メーカーに聞いたが早く無いですかね。

書込番号:26036157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2025/01/17 19:38(9ヶ月以上前)

ありがとうございました。>KIMONOSTEREOさん

書込番号:26040584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CDの曲順番示

2025/01/03 22:44(9ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ヤマハ > TSX-B237(MB) [木目/ブラウン]

クチコミ投稿数:2件

CDを聴いているとき、ディスプレイには曲番号が表示されていますでしょうか。
以前の機種TSX-B232を使用しているのですが、こちらは曲順が表示されず、非常に不便でしたので、
改善を期待しています。

TSX-B232はCDが出てこなくなり、買い替えが必要になりました。
スロットインはこの故障が心配ですね。

書込番号:26023678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2025/01/04 08:59(9ヶ月以上前)

>フラフランツさん

今試してみましたが、普通に曲番と時間が表示されます。 

書込番号:26023970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/01/04 09:35(9ヶ月以上前)

>ぼーたんさん
早速ご確認くださいまして、ありがとうございます!

どんなに検索してもマニュアルを見ても得られない情報でしたので、こんなに早く回答いただき感激しております!

助かりました。

書込番号:26024013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetoothの音が小さい

2025/01/03 22:37(9ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX90

クチコミ投稿数:7件

SC-PMX90をBluetoothでスマホと繋いでYouTubeの音楽を流したいのですが、音がすごく小さいです。
ボリュームを最大の50にしても、CDのボリューム10と同じくらいの大きさで、とても音楽を楽しめる音量ではありません。
音量を上げる方法はありますか?
それともSC-PMX90固有の特性なのでしょうか?

書込番号:26023669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/04 05:26(9ヶ月以上前)

>機械音痴の老人さん
>YouTubeの音楽

スマホで聞く際は問題ないのですか?

スマホのボリュームに左右されるか試してみては?

書込番号:26023840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/01/05 07:40(9ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん

そういうことだったんですね。スマホのボリュームが最小近くで聞いていました。
スマホボリュームを最大にして、コンポのボリュームでコントロールしたら最適な音量で楽しめました。

ほんとうにありがとうございました。

書込番号:26025096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

FMラジオ用アンテナ

2024/12/10 20:10(10ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX90

クチコミ投稿数:15件

本機に下記のアンテナ(メス)は接続可能でしょうか。よろしくお願いいたします。

https://item.rakuten.co.jp/loolshop/2qs-radioc/

書込番号:25994207

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16214件Goodアンサー獲得:1324件

2024/12/10 21:13(10ヶ月以上前)

簡単な?F型プラグなら使えるそうです。
簡単な…
テレビなんかで使っているヤツですね、押し込むだけ。
スレさんの思案のアンテナもこのタイプですから使えます。

書込番号:25994290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/10 21:59(10ヶ月以上前)

>本機に下記のアンテナ(メス)は接続可能でしょうか。よろしくお願いいたします。

ご呈示のページには「オス」「メス」両方が記載されており、質問者さんは「メス」が使えるかと書いてると思われます。
だとするとこのコンポの背面写真を見る限り、背面側も「メス」が付いてるので装着は不可能ではないかと思います。

「オス」を購入すれば付くと思います。

書込番号:25994361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6117件Goodアンサー獲得:469件

2024/12/10 22:58(10ヶ月以上前)

スレ主さんが提示された簡易FMアンテナ。電界強度が強くないと使いものになりませんよ。

モノラルで聴取されるなら問題ないでしょうが。

屋外に位相差給電型アンテナなど設置されることお勧めします。

書込番号:25994451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/10 23:23(10ヶ月以上前)

>ハンパおやじさん

SC-PMX90の背面端子を見る限り、楽天ページのメス端子ではなくオス端子のアンテナを使う必要がありますね

https://kakaku.com/item/K0001155547/images/page=ka_2/
https://item.rakuten.co.jp/loolshop/2qs-radioc/

書込番号:25994477

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4206件Goodアンサー獲得:1082件

2024/12/10 23:45(10ヶ月以上前)

>ハンパおやじさん

>本機に下記のアンテナ(メス)は接続可能でしょうか。
可能です。
本機のFMアンテナ端子はPAL型です。だから、このメスが適合します。
ただ、日本のFMアンテナ端子はNTSC型なので、一般に売っているアンテナ同軸ケーブルが接続できないと困るので、本機のFMアンテナ端子は兼用できるようになっています。だから、このオスでも接続できます。

ところで、このFMアンテナは付属のFM簡易型アンテナと大した性能差はありませんので、受信状態はそれほど良くならないでしょう。

書込番号:25994498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/12/11 06:31(10ヶ月以上前)

麻呂犬さん
スイカラインJAPANさん
次世代スーパーハイビジョンさん
今日の天気は曇りですさん
osmvさん

まとめてのご返事ご容赦ください。
本機を購入、納品待ちの状況でございます。取説の9ページを確認したところ背面のアンテナ端子がオスのように見えましたので
メスを購入すれば良いかと思った次第です。また、以前、別のコンポで付属のアンテナでは受信感度が悪く、今回質問させていただいた
類似品のケーブルに交換したところ、格段に受信感度がアップした経緯がありましたので、それを踏まえての質問でございます。
背面端子がメスであればオスを購入する必要がありますね。取説の図がオスのように見えましたので・・・
今日の天気は曇りですさんがご紹介くださった背面写真によりますと明らかにオスのようです。ただ普通のオス端子とは少し違うようにも
見えます。osmvさんの仰る通り、本商品では受信感度がアップしなければ別の商品を検討いたします。
ありがとうございました。


書込番号:25994651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/12/13 06:36(10ヶ月以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん
室内アンテナでは限界があると考え、屋外アンテナを含め検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:25996935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デモ表示の明るさについて

2024/12/07 01:35(10ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-Z2

クチコミ投稿数:61件

デモ表示にしたときは液晶のバックライトは通常の電源入れた状態より暗くなりますか?

書込番号:25989040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1393件

2024/12/07 03:03(10ヶ月以上前)

>breakfast432148さん
こんにちは

暗くなるようですが、なんせ古い装置なので、はっきりしませんが・・

使用しているのでしょうか?

書込番号:25989096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/12/07 04:53(10ヶ月以上前)

持っていません。今ネットで購入して配送待ちです。お持ちでしたら、デモ表示の画像を貼ってもらえませんか?

書込番号:25989154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/12/07 05:21(10ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございました。

書込番号:25989163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイドFMでNHK東京第一はきけますか?

2024/12/02 20:55(10ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > LCA-10-W [ホワイト]

スレ主 椀子さん
クチコミ投稿数:4件

PanasonicのCDコンポを30年以上愛用していました。さすがに劣化したので、買い換えを検討中です。アナログ人間なので、手持ちのCDとAMのNHKラジオ第一が聴ければ良いのですが、ワイドFM対応では無理なのでしょうか?
調べると、聴けるという説と東京は無理というのもあり、混乱しています。当方は僻地ではなく郊外在住です。
初歩的質問でごめんなさい。よろしくお願いいたします。

書込番号:25983278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4206件Goodアンサー獲得:1082件

2024/12/02 21:35(10ヶ月以上前)

>椀子さん

>ワイドFMでNHK東京第一はきけますか?
聴けません。
NHKはワイドFMに対応していないので、NHK ラジオ第1はAMで聴くしかありません。
ちなみに、FMで聴ける民放局は次の通りです。
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/fm-list.html

書込番号:25983348

ナイスクチコミ!1


スレ主 椀子さん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/02 23:05(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
AM対応の表記のあるCDコンポを
探します。

書込番号:25983496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4206件Goodアンサー獲得:1082件

2024/12/03 08:31(10ヶ月以上前)

>椀子さん

本機もそうですが、最近のコンポはAMのないものがあります。
それは、アンプがデジタルアンプになり、電源がスイッチング電源になりと、AMに妨害を与えやすくなっているからです。ケータイの充電器などからも相当ノイズが出ているのですが、AMラジオを近づけるとひどいノイズが入るのでそれが分かります。そういう場合は、AMラジオをノイズ源から離せばよいのですが、同じ筐体の中にノイズ源がある場合は困ります。だから、コンポにAMを搭載するのをやめた機種が増えてきたのです。最近はラジオを聴く人は少ないし、ワイドFMになってAMの必要性が低くなった(NHKラジオ第1、第2を聴くには必要ですが)のもあります。

ところで、本機のような奥行きのない薄型のコンポをご希望ですか? 薄型は設置しやすくてよいのですが…。
薄型のコンポはCDを立ててセットします。CDの穴をコンポ側の爪にカチッとはめないといけません。そのままCDを押すと本体が後ろに下がったり倒れたりするので、本体を支えながらCDを押し込む必要があります。また、CDを取り出すときも爪から外す必要がありますので、本体を支えながらCDの外周をグイッと引っ張らないといけません。
たびたびCDを聴くのなら、これが結構ストレスになるかと…。CDをよく聴くのなら、トレーが出てくる機種にした方がよいでしょう。それなら、トレーにCDを乗せるだけですから。

書込番号:25983782

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 椀子さん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/03 12:51(10ヶ月以上前)

分かりやすい説明をありがとうございます!
そうだったのですね。
進化ゆえの不都合というか。

CD取り出し方まで教えて下さりありがとうございます。
確かに頻繁に出し入れすると、ストレスになりそうです。

だとすると、東芝など他の機種が良いのかもしれませんね。

書込番号:25984079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4206件Goodアンサー獲得:1082件

2024/12/03 20:15(10ヶ月以上前)

>椀子さん

最近は、CDも聴かれなくなりミニコンポなどの改まった装置で音楽を聴く人がかなり減ってしまったようです。
そのため、ミニコンポを作る多くのメーカーが倒産や撤退してしまいました。
いまスピーカー付きのミニコンポを作っているのは、PanasonicとJVC(Victor)だけです。
https://kakaku.com/kaden/mini-system/ranking_2070/
DENON/Marantzはバラのミニコンポですし、KENWOODはかなり古い製品(もう出さないのかと思ったら、LCA-10を2年前に1機種出しましたが)を細々と売り続けているだけです。
東芝はTY-AK21がありますが、ラジカセみたいなスタイルで、CDはトレー式ではなくやはり爪にはめなければいけません。それに扱っているのは東芝エルイートレーディング(株)とう商社ですし…。
ということで、選択肢がほとんどないのですが、SC-PMX90が良いでしょう。
https://review.kakaku.com/review/K0001155547/ReviewCD=1241743/#tab
さらに予算があるなら、SC-PMX900が良いでしょう。
https://review.kakaku.com/review/K0001363629/ReviewCD=1635812/#tab

書込番号:25984600

ナイスクチコミ!1


スレ主 椀子さん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/04 06:44(10ヶ月以上前)

お勧めのコンボまで教えて下さり、ありがとうございます!

口コミをみたところ高評価ですね。
早速検討してみたいと思います。

書込番号:25984991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4206件Goodアンサー獲得:1082件

2024/12/04 21:30(10ヶ月以上前)

>椀子さん

ところで、「らじる★らじる」はご存知でしょうか?
https://www.nhk.or.jp/radio/info/about.html
お家ではWi-Fiでスマホを使われていますよね?
だったら、一度スマホにアプリをインストールして聴いてみてください。
ノイズがないし、番組によっては「聴き逃し」で1週間ほど聴けるし、とても気に入ってしまうかも…。

書込番号:25985965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング